狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

西宮市《 タウンヒストリア 》県政の政争の道具にされた街

前書き(要約)西宮市民は政争の道具に!

左派の居城神戸市に対する右派の出城!にされた西宮市

駅前の一等地!に兵庫県立芸術文化センターがそびえる西宮北口は、マルクス主義(Socialism,Communism)に汚染された「封建制独裁政治支持者が率いる神戸市」一派から、

兵庫県を守る為に、democracy 陣営? の出城として、再開発されましたが...

市民無視!"地上げ"目的の経済怪!の出城となって終っては...

駅前に必要なのは公共サービス!

「民の暮らし向き」とって必要なのは文化施設でも巨大商業施設でもありません!

本当に欲しいのは以下の機能を兼ね備えた"駅前改造ビル"では無いのでしょうか...

  • ●Municipalityのgovernment office (or branch)
  • ●金融サービス:銀行、郵便局
  • ●医療サービス:診療所(クリニック)
  • ●託児施設!(こども園、保育所)

★プロローグ 西宮市とは

西宮市といえば、真っ先に浮かぶのが野球ファンなら阪神甲子園球場!

そして音楽ファンなら、クラシックの殿堂「兵庫県立芸術文化センター」(※00)

一般人ならば「西宮恵比寿!」

これらのランドマークを思い浮かべられる方が多いのではないでしょうか。

参※00)当サイト内関連記事 兵庫県立芸術文化センター 《ホール音響Navi》 はこちら。

第1項 西宮市と西宮北口の歩み

西宮市は現在総務省(旧自治省)から中枢中核都市?に指定されていますが...

兵庫県は旧内務省時代から一貫して中央政権から多くの目代を受け入れ(出向)ており、歴代 Governor も全て元中央省庁のキャリア官僚出身者です。(※00)

つまり、事(兵庫県立芸術文化センター)の"出来映え"(※10)は別としても...(寄生虫業者!)紐付き箱物の「宛がい扶持」であったことは否めません!

※00)当サイト内関連記事 日本の立法・行政・司法は官僚に"牛耳られている!" はこちら。

参※10)当サイト内関連記事 演奏家・聴衆共に 京阪神エリア♥べスト" 1" に選ぶ兵庫県立芸術文化センター はこちら。

行政規模

推計人口、483,651人 (、2023年3月1日現在)

主要駅利用客数

※降車客は除く乗車のみ

(阪神)西宮駅
  • ♥2018年(コロナ禍前) 22,542人/日
  • ●2020年 (コロナ禍後)?人/日
JR西宮駅
  • ♥2018年(コロナ禍前) 20,897人/日
  • ●2020年コロナ禍後16,321人/日
(阪急)西宮北口駅

2005年10月22日 兵庫県立芸術文化センター(※01)Open

2008年11月26日 阪急西宮ガーデンズ Open

 

  • ♥2018年(コロナ禍前) 55,677人/日
  • ●2020年 (コロナ禍後)37,000人/日

参※01)当サイト内関連記事 兵庫県立芸術文化センター 《ホール音響Navi》 はこちら。

(阪神)甲子園駅
  • ♥2018年(コロナ禍前) 26,003人/日
  • ●2020年 (コロナ禍後)22,285人/日

★第1節 ヒストリア

第1項 令制国(律令国)

645年旧暦6月12日の「乙巳の変」以降 668年即位した天智天皇によって制定された令制国(律令国)による国分けにより704年の国割確定・国印鋳造を基本として明治初期の廃藩置県後も現在に至るまで行政区分の基本となっている.。

摂津国

淀川(大川本流)以北の六甲山系と伊丹台地に挟まれた三田から流れる武庫川、伊丹台地、と千里丘陵に挟まれた能勢郡から流れる猪名川、淀川分流の神崎川、の各河川流域の比較的早く形成された平野部と古くは難波宮が置かれた上町台地とその周辺部で構成されている。

島上郡;高槻市・三島郡島本町など

島下郡;吹田市・茨木市・摂津市など・

豊島郡;豊中市・池田市・箕面市西部など

能勢郡;豊能郡能勢町・豊能町

西成郡;現在の大阪市北西部。

東成郡;現在の大阪市東部。

住吉郡;現在の大阪市南西部

などと、現兵庫県川辺郡(。現在の尼崎市東部・伊丹市・宝塚市北部など全8郷)有馬郡(現在の神戸市北区北部・三田市など全5郷)武庫郡(現在の西宮市南部・尼崎市西部・宝塚市南部など...全8郷)菟原郡(現在の芦屋市・神戸市東灘区・同市灘区・同市中央区東部など...全8郷。)八部郡(現在の神戸市兵庫区・長田区・須磨区南部・中央区西部・北区南部など...全5郷。)とで構成されていた。


瀬戸内海航路の起点で、旧淀川・旧大和川水系との結節点でもある難波津があり、津国(つのくに)と呼ばれた。

旧大川(旧淀川)以北と上町台地周辺の比較的高地(東側河内国は河内湖を起源とする湿地帯)

593年、推古天皇の摂政聖徳太子が難波(上町大地)の荒陵に四天王寺を造立した。

645年 孝徳天皇は難波に遷都し、大化の改新が行なわれた。

652年 上町大地に難波宮(前期難波宮=難波長柄豊崎宮)が完成した。孝徳天皇の後、都は飛鳥に戻ったが、「壬申の乱」の後天武天皇は、「畿内の外港」であり要地である難波宮を「副都」とした。

726年(神亀3年)、聖武天皇が難波宮(後期難波宮)の造営に着手し、平城京(奈良)の副都とした。

744年(天平16年)には恭仁京から「難波京への遷都」が実施されたが聖武天皇は遷都の「翌年再び平城京」に遷ったが、その後も難波は「副都として維持」された。その後(再利用のため)長岡京遷都に伴って難波宮が解体され消滅した!

793年(延暦12年)旧暦3月9日に摂津職を廃し、新たに摂津国を置いた。

難波津は土砂の堆積が進み、湊は淀川分流(神崎川)にある神崎や江口などに移っていった。

前身の摂津職から引き継いで「摂」の字を冠し、「せっつのくに」とも呼び、また元の津国の訓みそのままに「つのくに」とも呼んだと伝えられている。

難波津も土砂の堆積が進み、その機能は淀川分流にある神崎や江口などに移っていった。

第2項 現・兵庫県エリアの変遷

平安時代末期、日宋貿易を重視した平清盛は大輪田泊(神戸市兵庫区)に着目し、湊の前面に人工島(経が島)を築いて安全な碇泊地を設けようと、私費を投じて修築工事を行なった。

仁安3年(1168年)、清盛は出家して福原(神戸市中央区から兵庫区)に別荘をかまえ、以来ここに住んで周辺一帯を経営した。

治承4年(1180年)、清盛は大輪田泊を見下ろす山麓に福原京を築き、平安京からの遷都を強行した。しかし、11月には京に還都となった。

鎌倉時代に入ると、東大寺の重源が中絶していた大輪田泊の修築事業に乗り出し、やがて兵庫津(ひょうごのつ)と呼ばれて国内第一の港として発展し、室町時代には日明貿易の拠点となった。

★第2節 西宮市政の歩み

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、武庫郡西宮鞍掛町・芝村・中村・越水村・守具村・越木岩新田・津門村の各飛地の区域で西宮町発足。
1925年(大正14年)4月1日 - 市制施行して西宮市が発足。
以後周辺町村の編入(合併)を繰り返し
1969年(昭和44年)4月1日 - 武庫川の対岸平左衛門町と西昆陽字田近野を尼崎市とトレードして現在の市域が確定。

第1項 西宮北口と左右両派の"面当て"の歴史

兵庫県立芸術文化センターの奏でる「美しい響き」の裏には、左翼の巣窟神戸市と、政権側の兵庫県(自治省派遣官僚)の政争が...

♥印が兵庫県立芸術文化センター

  • ●1920年(大正9年)7月16日:阪神急行電鉄神戸線(現阪急電鉄神戸本線)と同時に開業。
  • ●1921年9月2日:西宝線(現今津線)宝塚駅 ⇔当駅間開業
  • 大正最後の年1926年(大正15年)12月18日:当駅 ⇔今津駅間延伸開業。宝塚駅 ⇔今津駅間を今津線と改称。ダイヤモンドクロッシング誕生!。
  • (※1926年12月25日 - 大正天皇が崩御されて1926年12月26日より昭和に改号)
  • ●1936年、小林一三の命を受けた当時の職業人野球「阪急軍」監督・三宅大輔・堀尾文人がリグレー・フィールドの青写真を取り寄せ、参考に阪急西宮球場着手。

●1937年5月1日、兵庫県武庫郡瓦木村(1942年西宮市編入)の遊戯施設「大毎フェア・ランド」跡地に、全面天然芝のグラウンドと、日本初の二階建スタンドをもつ「阪急西宮球場」Open。

大東亜戦争敗戦後
  • ●1949年 競輪場(西宮競輪)として使用開始!
  • ※1965年11月 兵庫県芸術文化協会設立発起人会立ち上げ。
  • ※1967年1月  公益財団法人 兵庫県芸術文化協会設立
1969年
  • ●6月14日(旧運輸省所管の)都市計画法施行 (公布 1968年6月15日)
1973年
  • ●西宮市が文教住宅都市?を宣言。
1978年
  • ※4月 「財団法人兵庫県文化協会」に改称し兵庫県民小劇場の管理を受託
  • 同年8月 兵庫県立尼崎青少年創造劇場の管理運営を受託
1980年
  • ※財団法人兵庫県民会館と統合兵庫県民会館の管理運営を受託
1984年
  • 3月25日:半世紀以上に渡り日本唯一の幹線同士のダイヤモンドクロスが廃止。今津線が分断される。

参※)当サイト内関連記事 阪急 今津線 の 阪神 本線直通!移籍案...な~んていかがでしょうか?西宮市さん はこちら。

1986年
  • ●12月 バブル景気勃発!全国の大手鉄道会社同様に阪急電鉄が大博打(不動産投機)に走る!
1987年
  • 4月6日:西宮北口駅橋上駅舎完成
1990年(平成2年)
  • ♥4月芸文センター事業基金!(創設)
  • ソフト先行(公演)開始(初代芸術監督 山崎正和)
1991年
1995年(平成7年)
  • ●1月17日:阪神・淡路大震災被災。神戸本線当駅⇔夙川駅間の高架橋が崩壊!、今津線全線不通となる。
  • 阪急西宮スタジアムが自衛隊の支援活動ベースとして使用される!
  • ●6月12日:当駅⇔夙川駅間復旧、阪急線全区間復旧!
  • 震災復興として駅前再開発(都市計画事業?)がスタート但しこの時点ではTMOに関する法律大店法成立していません!

参※)当サイト内関連記事 諸悪の根源"まちづくり3法とは はこちら。

1996年
  • ●4月 不良債権問題処理の為に金融ビッグバン政策始まる!
  • ●8月24日 西宮スタジアムプロ野球公式戦での使用終了
  • 阪急(以前からの金融緩和策で誕生していた)USA系投資ファンドから financing (投融資)を受けて、財務(経営)立て直し!を図る!
1998年
  • ●7月24日 「中心市街地の活性化に関する法律」(TMOに関する法律)施行

但し西宮北口再開発事業を都市計画事業とはせずに!震災復興事業として進めていた西宮市は、TMOでは無く阪急電鉄(海外系投資ファンド)の独占事業として、駅前再開発事業を認めました!

1999年
  • 4月 財団法人兵庫現代芸術劇場と統合、「財団法人兵庫県芸術文化協会」に改称。
  • 兵庫県立尼崎青少年創造劇場の管理運営を再受託
  • 芸術文化センター推進室を設置
  • ●阪急電鉄子会社の阪急アミューズメントサービスが西宮スタジアム運営引き継ぐ。
2000年
  • ●6月1日 大規模小売店舗立地法(所管;経済産業省) 施行 (公布1998年6月3日)
2002年
  • ●3月、西宮競輪廃止
  • ♥4月  兵庫県立芸術文化センター 佐渡芸術監督就任!
  • ●12月31日、西宮スタジアム営業終了
  • 近接地に併設されていた西宮球技場、阪急系列の㈱コマ・スタジアム所有ゴルフ練習場・室内プール同時閉鎖され即刻解体開始
2004年
  • ●9月1日 西宮スタジアム解体着手!(2005年夏完了)。
2005年
  • ●4月1日 阪急ホールディングス㈱誕生で阪急電鉄株式会社は完全子会社として分社化。(引き続き西宮北口再開発事業を継続)
  • ※4月 兵庫県立芸術文化センターの開館に絡み「芸術文化センター推進室」を「芸術文化センター」に改組
  • ♥10月22日 兵庫県立芸術文化センターOpen
  • 11月4日、阪急西宮スタジアム跡地に阪急百貨店を核とする大型複合商業施設の建設を発表
2006年
  • ●5月30日 阪神電気鉄道㈱株の(TOB)開始。
  • ●6月19日 TOB成立阪神電鉄を子会社化!
  • ●10月1日 株式交換で阪神電鉄完全子会社化、阪急阪神ホールディングスに商号変更

※つまりTOBの"資金"は阪急ホールディングス㈱の大株主である海外系投資ファンドから融資された!

2008年
  • ●9月15日 リーマンショック勃発!海外系投資ファンドからUSA銀行系が一斉に撤退!日本マスタートラスト信託銀行、日本カストディ銀行などが財務省の主導で都銀・保険会社などの資本系列となる。つまり政策投資ファンドが誕生!して、全国の大手運輸事業者は陸海空を問わず「皆兄弟」となった!(※00)
  • ♥10月1日 - ネーミングライツ売却で、大ホールがKOBELCO 大ホール、小ホールが神戸女学院 小ホールに。
  • ※11月26日 阪急西宮ガーデンズ Open

参※00)当サイト内関連記事 運輸"続"(旧運輸省派)の天下は終わった!今や財務省所管の政策投資ファンドが水先案内!する時代に... はこちら。

2009年
  • ♥3月1日 - ネーミングライツ売却で、中ホールが阪急 中ホールに。
2010年
  • 12月5日:5号線ホーム高架化完成。西宮北口駅 ⇔今津駅間高架化

★エピローグ 西宮市民が豊かで暮らしやすい未来をつかむには...

冒頭で述べた様に、県政の鬩ぎあいの道具とされているわけで、自公政権側が兵庫県庁に大量に目代を送り込んで(出向)垢の巣窟神戸市と、住民無視の政争を繰り広げている!訳ですが...

はっきり言って「五十歩百歩」の意地の張り合い!

搾取(経済怪)側夜盗政権と労働組合側首謀者の「利権争い!意地の張り合い」にすぎません。

第0項 西宮市が赤に汚染されなかったのは住宅地だったから!

少子高齢化、東京一極集中、痴呆都市衰退が現実のものとなって来た21世紀で、地域経済を牽引するMetropolis(大都市)にはなれない!西宮市が採る路は、コンパクトシティー(※91)を目指す阪神両Metropolisから15分という立地を武器に武蔵小杉の様な街を目指す以外にはないでしょう。

西宮市が赤に汚染されなかったのは、住宅地だったからです!

お隣の、尼崎市や神戸市とは異なり、産業化!では「一歩も二歩後れをとり」常に財政難と直面して苦しい自治を強いられてきたわけですが...

半面、"大きな事業所が少ない"ということは、労働争議(組合活動家)に巻き込まれることも少なかった!訳です。

つまり、市長・市会議員も含め、保守陣営の牙城となってきたわけです。

なので、安住の地を求めて移り住んでくる「ノンポリの御穏なサラリーマン」が市民の大半を占めているのでしょう。

但し、住民サービスという点からは...「後手に回る泥縄市政」と言わざるを得ないでしょう。

根本的には、地方税と補助金にしか頼ることができない脆弱な財源!が問題なのですが...

兵庫県庁に巣くう政権の目代たちに振り回されているのは「先立つものが無!」

からに他なりませんが...

政権夜盗(よとう)のいいりになって、優等生路線を進んでいても、21世紀の荒波を無事に乗り切れるかどうかは...

少なくとも、"まちづくり3法"に従順に従った、田舎街は「持続可能な都市開発(地上げ)」から脱落して、周辺 Municipality の"踏み台"にされて、転入者も無く!昔からの市民はバブル景気時のお大きな付け払わされているわけです!(※91)

参※91)当サイト内関連記事 "まちづくり3法"は「持続可能な都市開発(税収UP)」を阻害!している はこちら。

★第1項 市内主要駅に西宮市の branchを早急に!

  • ♥市役所本庁舎
  • 西宮浜分室(西宮浜4丁目13−1)
  • 浜甲子園センター(枝川町19−10
  • ♥鳴尾支所(鳴尾町3丁目5−14 鳴尾中央センター)
  • ♥上甲子園市民サービスセンター(甲子園口3丁目9−3
  • 瓦木支所(瓦林町8−1)
  • 甲東支所(甲東園3丁目2−29)
  • 夙川市民サービスセンター(羽衣町7−30−124
  • 越木岩分室(樋之池町5−29 越木岩公民館
  • 塩瀬支所(名塩新町1 西宮市塩瀬センター)
  • 塩瀬支所 生瀬分室(生瀬町2丁目20−22 生瀬市民館
  • 山口支所(山口町下山口4丁目1−8)

現在本庁舎以外に11の branch が設置されて住人サービスに当たっていますが...

殆どが、マイカーでしか通えない様な不便なロケーションとなっています。

宝(鉄道)の持ち腐れ

人口50万人にも満たない様な政令指定都市でもない只の田舎町!なのに...

政令指定都市の浜松市が羨むような、鉄道網が張り巡らされているわけです!

はっきり言って宝(鉄道網)の持ち腐れ!です。

西宮北口に市民サービスセンターが...

特に肝心の西宮北口に市民サービスセンターが設置されていません!

最低でもの branch (支所)出来れば、思い切って本庁舎を移転すべきでしょう!

参※)当サイト内関連記事 地方都市のコンパクトシティー施策は辺境部・過疎エリア切り捨て!の方便でしか... はこちら。

第2項 西宮北口駅周辺再開発は失敗!

日本語ウィイキペディアでは西宮北口駅周辺を持ち上げて(地上げpropaganda!)いますが...

客引きパンダも飽きられると...

西宮北口駅前市街地改造都市計画を民活(※91)に任せたのは明らかに失政です!

西宮市が兵庫県(庁の旧自治省派遣官僚共)に屈せずに、もっと強い指導力を発揮すべきでした。

今のままでは、阪急デパートが阪急西宮ガーデンズから撤退してしまい、良くて堺市の北花田駅前の様に、"イオンモール西宮北口"、

最悪はイオンモール名古屋みなと店の様に...

つまり、馬鹿げた都市計画(ゾーニング)を撤廃!して、駅前を第2種住宅地域,つまり都市型高層集合住宅(アパートメント、レジデンス)に開放して、大型商業施設は、地価の比較的安い、市街地周辺部に追い出す!?べきでしょう。

駅前に大型商業施設が鎮座ましましていては、公共事業費(歳出)に見合う「持続可能な都市開発(地上げ!固定資産税評価額UP)」は不可能!です。

何故ならば、地価が高騰すると個人事業主のテナント料に跳ね返り、営業持続が困難となり、つまりは就労先までも無くしてしまうからです。

商業施設には向背人口が不可欠

大阪梅田・三宮いずれからも12分!という立地は 「両刃の剣」です。

つまり、態々田舎の百貨店に拘らなくとも、電車一本でトレンドの先端を行く三宮や大阪梅田に、出向けるわけです。

つまり、せっかくの市民50万人も阪急西宮ガーデンの客層にはつながらないわけです。

★第3項 西宮北口阪急ビルを西宮市の手に...

  • ●Municipalityのgovernment office (or branch)
  • ●金融サービス:銀行、郵便局
  • ●医療サービス:診療所(クリニック)
  • ●託児施設!(こども園、保育所)

天下り先の温床となりやすい3セク公社でも、仕方ない?ので...

西宮北口阪急ビルは西宮市(3セク公社)が買い取って、♥西宮北口総合市民サービスセンター(駅前再開発ビル)に衣替えすべきでしょう!

つまり、現在西宮北口に不足!"している、医療サービス(診療所、クリニック)託児施設!(こども園、保育所)、金融サービス(銀行、郵便局)と

西宮市役所の branch が入居する住民サービス拠点を提供すべきです!

改めて、Mapをご覧になれば一目瞭然、西宮北口は日々の暮らしを営むには不便すぎます!

市民が必要としているのは、文化施設!やスポーツジム!、巨大ショッピングモールなどではありません!

特に西宮市の将来を担うヤングジェネレーション創出には...

共働き世代んのヤングジェネレーションファミリーが望んでいる「子育て環境が整っている暮らしやすい環境」です!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

《歴史ファンタジー》関連特集記事のご案内 

※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。

後書き《日本の立法・行政・司法は官僚に"牛耳られている!"》シリーズについて

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 日本人(国民)の最大の誤解「主権在民」はFake !

「1945年の大東亜戦争敗戦後の我が日本国は民主主義国家になった???」

と、「垢にかぶれた教員共(狂育者)!から洗脳教育」されましたが...

実態は、敗戦以前の大日本帝国体制と少しも変わっていません!

つまり日本国は大日本国帝国と同じ封建制の「公家社会(官僚社会)!」のままなのです。

第1目 主権在民は絵に描いた餅!

内閣が総辞職しても日本国は機能する!

つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく日本国が動き続けるのは...

中央省庁の官僚機構が"しっかり"しているからですが...

中でもキャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めた人たち」が、実際の行政(国政)を"指揮"しているからです!

"民主主義"はすでに崩壊している

つまり、"民主主義"はすでに崩壊しているわけです。

戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めた"財怪人Top"と、上り詰めた"官僚"Topです。

大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!

火をつけて焚きつけた!」のは"一部の財怪人と当時の官僚"です!

ねん彼らは、戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らはUSAお得意の司法取引!」で極刑を逃れ!

戦後は、世界の警察???USAの腰巾着!として、自由圏?の斥候!そしてバックヤード要員として「朝鮮動乱、ベトナム戦争、中東戦争」を支え続けてきたわけです。

第2項 3権すべて官僚支配!体制

民主主義の基本"主権在民"と3権分立は、中央省庁の一部の高級官僚、キャリア体制(封建制)で崩れ去っています。

このことは、議員立法の件数(施行数)が極端に少ない!ことが立証しています。

第1目 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!

(田中角栄先生ご健在の頃)一時(一とき)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...

この例以外日本国は"官僚主導"(行政主導)の封建体制が堅持されているわけです!

つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治屋!"共が、各港の"水先案内人"よろしくスキル(専門知識)を身に着けた"賢い"官僚"に、

「おんぶにだっこ」で頼り切って!「日本丸の操船」を任せている!わけです。

なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(行政)を続けるわけです。

彼ら権力集団の一致した「大人の事情」が日本丸を動かしている!

※このお方は嘗てのUSAジョンソン大統領の様に単なる操り人形にすぎません!

断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!

communist はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...

小生はリベラルなので、陰謀論は信じていません!

但し明文化されない"申し合わせ"はある

今(2023年3月現在)、国会で野党がはしゃいでいる(審議妨害!している)、総務省の"行政文書?"捏造!疑惑ですが...

お馬鹿なマスコミ連中頭空っぽの夜盗(やとう)偽員が騒ぎ立てる"ネタ"になっている、ヤバイ行政文書(メモ・回覧・通達!)などは、鼻から存在しません!

だから、高市早苗経済安全保障担当相が大きな胸?を張って、『この文書はFakeだ!と仰っているのです。

しかし時の権力者達の「大人の事情(利害・思惑)」の一致による"明文化(行政文書化)されない!"申し合わせ"は存在すると確信しています!

つまり、日本では官僚共(と財怪人)に都合の悪いことは、たとえ重大犯罪(※01)であっても、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、行政(中央省庁)Topspして財怪Topの「大人の事情(利害・思惑)」が一致すれば、「(彼らに)都合よく歪曲!されて終う!」わけです。

参※01)日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。

ホリエモン暴露話 その1 21世紀の 日本にもフィクサーが居た!

バブル景気(1986年12月か→1991年2月)が崩壊して、その後の暗黒の10年間で金融ビッグバン(1996年→2001年)がさく裂して その後にライブドア事件の捜査が"指示"され(2005年4月頃)

結果的にホリエモンが懲役2年6か月の有罪???判決を受けて、別荘で臭い飯をいただけた?わけです。

きっかけは、ライブドアによる2005年のニッポン放送買収騒動ですが...

この時に、自らfixer(調停人・ドン!)を名乗って彼を訪れた有る人物が...

『俺が、FujiTVとの間に入って調停してやるから、(売却益なしの)買い取った値段で、Fuji TV側に譲渡しなさい!』と話を持ちかけてきたそうです...

しかしホリエモンは『ああそうですか...当方で検討して対処させていただきます...』と軽くあしらったそうです。

しかし結果として、ホリエモン(ライブドア)はオプション?として数十億円をFujiTV側からせしめて、4月頃に決着がついたわけですが。

(※この間の事情についてホリエモンが吐露した暴露話コンテンツは最近突如非公開!とされて終いました!)

そして直後に、検察が立件に乗り出したわけです!

サランい当初は経産省出身の村上氏率いる村上ファンドが買収話を持ち掛けて、ホリエモンが乗った話でしたが...

ある時期に村上ファンドが手を引き!梯子を外された状態で、頑張った結果あともう一歩のところで、失敗したわけです。

きっかけを作った村上ファンドの主宰者村上氏も、2011年6月6日に懲役2年、執行猶予3年、罰金300万円、追徴金約11億4900万円の判決が確定したわけですが...

前出のfixer(調停人・ドン!)はホリエモンに赤っ恥を搔かされたわけです!

つまりそのことが、Fuji TV・NHKが西移動するTV業界総動員の「ホリエモン・バッシング」に繋がり、「関係者の証言?(偽証)」と「状況証拠」だけで立件されて"別荘暮らし"に繋がったわけです。

つまり司法においても「疑わしきは罰せず!」の大原則が「横のつながり」で反故にされている!わけです。

ホリエモン暴露話 その2 政治屋!が死ぬまで引退しない(出来ない!)理由とは...

ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元総理」とばったり顔を合わせた時に...

『オメエ、どうして国会議員になら成った?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう必要も無かったのに!』といわれたそうです。

逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?」ということです。

なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人が検察庁に引っ張られるわけです!

更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。

つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。

但し...京都市長の様に「二進も三進もいかなる」場合も...

現京都市長の様に、左右両派と不快(ふかい)関係にあると...

左右両派から責め立てられて「進むも地獄退くも地獄」状態となり、

市民を犠牲にしてでも「"市長路線と整備新幹線建設路線を走り続け!なければならなくなってしまった...」わけです。(※02)

内情を深く知りすぎると存命中に引退できない!羽目に

又、内情を知りすぎた彼は、存命中に退任することにでもなれば、両派の刺客に狙われて、故京都王将前社長同様に...

京都の市民活動団体(左派)や財怪(右派)は"はんなり"(上品)なようで、実は (-_-メ) 関係者とも繋がっていて"鉄砲玉"には事欠か無わけです...

参※02)当サイト内関連記事 北陸新幹線小浜ルートは成田新幹線同様に unfinished road に...京都府・京都市には先立つものが無い! はこちら。

第3項 Identity を確立している県は地元出身者自治!を行っている

Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している"県"は地元出身者で自治を行っているMunicipality(自治体)のCommunity(共同体)になっています!(※02)

つまり、お互いに依存し合わない共生(共存・共栄)が成立しているわけです。

第1目 旧・自治省は Agent 養成所!

旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の Agent(目代)養成機関!としての機能です。

養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent 達は、各地にある大和政権以来の令制国!にOfficer(行政官)として送り込まれて、スキルを身に着けてから、改めてGovernor(知事)として着任!するわけです。

これは「公家(官僚)による封建制度(荘園支配)が確立した平安時代」以来脈々と続けられてきた任官制度です。

※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。

全国の地方自治体の鏡!久山町!

(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。

未来型Town 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!

それどころか在来線(駅)すら存在しません!

しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた(箱物に汚すされない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。

つまり Agent(目代)養成機関!自治省からOfficer(行政官)やGovernor(知事)を受け入れずに地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県にある発展(税収UP!)したMunicipalityは、「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼を受けず!に大発展を遂げた好例と言えるでしょう。

当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。

参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。

参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。

狸穴総研 経済研究所 代表出自多留狸

 

公開:2023年4月19日
更新:2023年4月20日

投稿者:デジタヌ

神戸市東灘区・六甲アイランド シティー 《Community Historia》いずれ隣国の abandoned city (廃墟都市)と同じ運命を?...TOP


 

 



▲近畿調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る