山陰新幹線は無駄な血税投棄!"山陰自動車道"全通と"空港"の再整備を急がないと...
副題 山陰新幹線丸では少子高齢化・若者流出の「嵐」に見舞われた日本海で座礁する!
(要約)鳥取新幹線では"持続可能な都市開発(税収UP)"には繋がら無い!
鳥取新幹線では、一時的な駅前一等地の"地上げ"(課税評価額UP)が達成できても、
高崎駅や熊谷駅のような Rral Station (肥えタゴ駅!)前同様に、税金対策の更地転用駐車場!が広がるArea(空地)が"出現"するだけで、reconstruction(復興・再建)にはつながりま線(せん)!
それどころか、近隣に通勤先となるMetropolis(大都市・政令指定都市)が存在しない只の田舎町"鳥取駅前"では、駅前タワマンも不可能!で、(地価高騰の影響で)バカ高いテナント料となり経営が圧迫されて「駅前の飲食店」すら消え失せて終う事に...
Governor が民(たみ)!の幸せを願ってくれるのであれば???
総務省からAgent;目代として差し向けられたGovernor(知事)さんが、"鳥取県の民(たみ)の暮らし"を良くしようと願っておられるのならば???...
問題フル!装備の古規格山陰新幹線・妄想などに惑わされずに、山陰を繋ぐライフライン大動脈山陰自動車道全通早期実現に全力を尽くしてくれるほうが...
山陰新幹線 丸では " 少子高齢化・若者流出の嵐"に見舞われた21世紀の日本海 で座礁する! の目次
目次をクリックすれば各メニューにジャンプできます。
- 前書き Unfinished line Fantasy について
- プロローグ 山陰新幹線は問題が!多すぎる
- 第1節 強欲"政治屋!共"は国庫(国民の血税)から今以上に毟り取るつもりで...
- 第2節 更に大きく立ちはだかる建設"スキーム!?"問題が...
- 第3節 空港再整備と、空港アクセス支線の充実で『 世界中からインバウンド客を...』
- エピローグ 山陰経済を背負って立つ"働き盛りの人達"が欲しているのは...
- 第1項 山陰の地域振興にはE9山陰自動車道の早期全通が先決では...
- 第2項 山陰新幹線が実現できたとしても事業継続は困難!
- 第3項 雇用創出には長距離国際線対応の国際空港が必要!
- 後書き 21世紀の♥ transportation system の在り方とは...
- 脚注 関連団体 問い合わせ先リンク集
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(Version2 Revision1 /7/1/2023改訂)
第1項 風が吹けば桶屋か儲かる
『風が吹けば桶屋か儲かる』のたとえ話通り、安直な行為(開発計画)は思いもよらぬ結果(人災)をもたらすことが知られています!
オックスフォード大学博士課程を修了されて某大学の学長そして某県知事をなさっている"独裁者?"が、
支持基盤の"人権団体"に開発許可を与えた山間部の埋め立て事業が"豪雨で崩壊"して、
下流域に甚大な被害を与えた"人災"は記憶に新しい実例でもあります。
第2項 日本列島改造論で"鉄拳"公団が暴れまくっていたころ
嘗て鉄拳公団(※999)が、「時代錯誤甚だしい」現状無視の路線網 vision(幻)をぶち上げて Delusion として終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...
運悪く?3セク転換して、無理やり開業に持ち込んだもののすでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な累積赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり、無残な遺構をさらしている路線は全国に数多くあります!
無謀な Delusion がどうして実行に移されたのか???
そして今もなを"燻っている"無意味で無謀な路線計画が後を絶たないのか?
計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
参※999)当サイト関連記事 "鉄拳公団"が擬態しただけのJRTT ・独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 とは... はこちら。
★
※ハイパーリンク、その他についての御断り
(Version5,Revision4 ー2023年10月26日改訂)
※当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸の匿名・個人サイト
当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸が開設している匿名・個人サイトです。
なのでacademic paper とは異なり、分かりやすさにフォーカスして、出所(作者)不明!の一般 Web content (Youtube動画、日本語ウィキペディア)なども引用・共有させていただいています。
※本ファンタジーについて
(Version2,Revision2. ー2023年9月23日改訂)
本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...
更にに引用・共用 content にも、日本語ウィキペディアの様に、
"出所(作者)不明"の得体のしれない代物も使用しています。
なので、事実と異なる場合もあります。
つまり筆者の"億測"を交えた fantasy?(創作物)でもあります。
なので登場する各団体とは直接関連はありません?
また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/
参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。
※hyper-link は作者・編纂者が明確な当事者・関連団体の Official website を主体に
直接 hyper-link は、当事者・関連団体のOfficial site を主体に、作者・編纂者が明確な"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。
但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。
ウィキペディアへの hyper-link に関しては...
"日本語ウィキペディア"は政治色と commercialism が色濃く!偏った異見!が蔓延っており!
出来る限り避けています。
外来文化!?に関しては
外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、
更に「翻訳者?の主観・主張」も強く表れている content が殆ど!なので、各国語版・原典版!original Wikipediaにリンクしています。
英単語優先!表記について
更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。
鉄道業界用語は...
特に鉄道機材 syndicate(cartel)用語は、カタカナ造語と手前勝手な解釈が横行しており、
鉄道車両の原型となったwagon(荷馬車!)から分かれたautomobile で一般的に使用されている Mechanism 、Spare part (Assembly)の呼称を優先しています!
例) 台枠→Chassis,(Locomotive frame)、懸架機構→suspension、単台車式→ Beam axle(rigid axle)
参※)当サイト関連記事 鉄道の歴史は Wagon(荷馬車)用の"木道" から始まった ! はこちら。
GoogleMapの使用について
GoogleMapは国土地理院地図に下ずいて作成されていてGPSにも対応しており、且つ公共建造物、ランドマーク等の掲載も多いので用いていますが...
新規鉄道路線などについては、"いい加減"な記入も散見されます!
更に、山間部では公道、河川(沢)、稜線の転載ミス!が目立ちます。
なので、登山やハイキングなどでの使用はお勧めできません!
廃線や"地下鉄道"ルートは国土地理院の公開航空写真データを参照して修正してあります。
但し数m程度の誤差があることはご了承願います。
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
今のところ"人は運べても、生活物資が運べない山陰新幹線!"を引いても...
★第1項 フル規格では確実に並行在来線廃止問題!が...
最大の問題は現状の山陰線が、「愛の鞭とやま鉄道」「愛もない石頭(あいのかぜいしかわ)鉄道」「越後と期末(えちごときめき)鉄道」「不快盛り(あおいもり)鉄道」「いわて銀貨(いわてぎんが)鉄道」「必殺俺ん家(ひさつおれんじ)鉄道」のように高額運賃の乗車拒否「第3セクター」鉄道になってしまう事です!
旅客専用"古"(フル)規格整備新幹線!ではストロー現象で若者が...
さしたる就労先・観光資源も無い Region (地方)では、ストロー現象で若者・働き手が表日本?のMetropolis(大都市・政令指定都市)に吸い上げられて、沿線の"過疎化"を加速させて"山かげ感"?が強まるだけです!
現在の山陰線は、最後の定期寝台列車"サンライズ出雲"や"スーパーはくと"に代表されるintercity(都市間急行)にのみスポットが当たり、ライフラインとしてのJR貨物の影は薄くなっていますが...
第2項 自然災害に強い鉄道によるライフライン(生命線)の確保が先決
大事なのは旅客輸送ではなく生活物資を運べる♥life line(Freight transportation;生活物資輸送)の確保!では無いのでしょうか。
現在"山陰本線沿線"の生活物資輸送(ライフライン)はトラック輸送に頼っている状況です!
現在山陰本線⇔山陽本線間で貨物輸送を行っているのは、山陰線・伯備線ルートの東松江(島根県)⇔伯耆大山駅(鳥取県)⇔岡山コンテナターミナル間のコンテナ輸送にとどまり、一部山口線経由で三隅⇔小野田港でタンク車輸送が行われている程度の状況です。
山口県では高速道路網にも見放された長門、萩が、島根県では益田、江津、各都市が。
"生活物資の輸送(ライフライン)"を冬場の積雪に脆弱な一般国道によるトラック輸送に頼っているわけです!
山陰側の生活圏を「点と線」に例えれば...
地方空港まで備えた山陰最大?の中核都市鳥取市でさえ、
E29鳥取自動車道のトラック輸送に頼っている状況ですが。
つまり、"点"である都市近郊は道路整備がなされ"除雪"が行き届いていても、
"線"である♥life lineが冬場に途切れては、地域住人の"生存問題"に繋がる!わけです。
この点、新幹線鉄道規格"神線"を誘致して山陰コンテナラインを復活させれば、冬季の積雪にも強い「強靭」なライフラインが確保できるわけです!
第3項 捕らぬ(因幡の白)ウサギ?の皮算用では...
公共投資の priority (優先順位)は投資に見合った波及効果!で決まります。
令和元年現在 出雲市⇔鳥取間の 昼間特急は(繁忙期以外)米子⇔岡山間の「やくも」、米子⇔新山口間の「スーパーおき」を入れても約1日上下ともに20本程度(5時~23時)つまり上下ともに1時間に1・2本!
通常グリーン車込み2両編成なので(スーパーおきは3両編成)定員200人!程度。
つまり特急のみのMax輸送密度 200名(2両編成)x上下40本≒8000人!???(※しかも空席が目立つ状況ではとてもとても...)
北陸新幹線のW7系をWestひかり並みに6両編成で運用したとして編成定員460名程度!
つまり上下ともに時間1本で9時間(8時から17時!)で18往復運行すれば足りてしまう!わけです。
しかも全便が東京方面利用客でもない!
やくも(出雲市→岡山行)は早朝4時台から運行されていますが...
利用者全員が7時台の岡山発の東京方面新幹線に乗り継ぐ訳でも無いので、これを出雲市6時台発の山陰新幹線に置き換えるのにも無理があります!
いずれにしてもフル(古)規格新幹線では、通常の閑散期においては1時間1本程度の運行でも「空気輸送」は避けられないでしょう!
更に並行在来線として生まれる「高額運賃3セク」の為に、市民の経済活動(Zone内移動)が阻害されて、鳥取市、米子市、松江市、出雲市などの主要都市の地域経済活性化どころか、地域経済が壊滅的な状況に追い込まれて疲弊してしまう!でしょう...
1時間に1列車の為だけに 約5兆2千億円!(新大阪⇔出雲間)のフル規格整備新幹線のビッグプロジェクトは、妄想という以外には表現のしようがありません!
第4項 新幹線で空路を駆逐?できたとしても...
"スーパーはくと"神話はFake!でした。(※01)
智頭急行はJR西日本全利用者の御慈悲!(負担)で、成り立っているのです。
つまり出雲市以西は、現時点でさえ(令和元年)新幹線が運べるものは「新鮮な空気?」だけということです。
(少子高齢化による一層の)将来の「過疎化!」を考慮した場合、フル規格 山陰新幹線誘致は、この世に執着した「欲ボケ老人のたわごと」以外の何物でもないでしょう!
参※01)当サイト関連記事 智頭急行「スーパーはくと」の空路撃退神話は"Fake !"鳥取新幹線誘致のための口実だった! はこちら。
第1目 出雲空港の利用客
更に現在出雲⇔大阪空港間はE170型機(76席)1日往復で8便のみ、、満席運行として?Max+608人でほぼ1列車片道分!
出雲⇔神戸空港便がERJ-170型機(76席)/ERJ-175型機(84席) 1日1往復満席運行として?Max+168人、
出雲⇔名古屋(小牧)がERJ-170型機(76席)/ERJ-175型機(84席)1日2往復で満席運行として?Max+336人
出雲⇔東京羽田 B767型機(261席)B737-800型機(165席)1日5往復350席x10で満席運行として?Max+2610人
第2目 米子空港の利用客
米子⇔羽田 1日 往復で17便 Boeing787-8 335席x17 満席運行として?+5695人!
第3目 鳥取砂丘コナン空港の利用客
鳥取⇔羽田 1日 往復で10便 350X10 満席運行として?+3500人!
残るは夜行高速バスのみなので、新幹線を通して東京より近距離の空路を駆逐?できたとしても、上記の程度。1時間に1列車の為だけに 約5兆2千億円!(新大阪⇔出雲間)のフル規格整備新幹線のビッグプロジェクトは無駄という以外には表現のしようがありません!
第4目 萩石見空港(益田市)の利用客は?
萩・石見⇔羽田 ANA1日2往復 A320型機(166席)X4≒満席運行として?664名
萩・石見⇔大阪伊丹 ANA1日1往復! DHC8-Q400型機(74席)x2≒満席運行として?148名
★
...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
物の道理もわからない"お子ちゃま"を味方?に引き入れて、鳥取県の既得権益集団・政治ゴロ共は私利私欲!の為に"地上げ"新幹線を実現しようと画策している。
第1項 東京都杉並区にも武蔵野新幹線が必要???...
ハッキリ言わせていただいて、鳥取県に鳥取新幹線が必要ならば?
東京都杉並区にも武蔵野新幹線?が必要だということに...
おまけに、鳥取県には、(一応)ジェット空港が2か所(鳥取空港・米子空港)もあり、E29鳥取自動車道、E9山陰自動車道、E73米子自動車道まで完備されていて、どうして、"地上げに執着した長老の皆さんは...(※10)
半世紀以上昔の高度成長期に生まれた「全国震撼線鉄道整備法」(※11)と"鉄道霊感商法?"は断捨離すべきご時世になったのでは...
参※10)当サイト内関連記事 運輸族・地方議会議員が鉄道新線を"建設したがる訳!"とは... はこちら。
11)当サイト関連記事 "半世紀以上"も昔に成立した、高度成長期の"悪法!" 全国新幹線鉄道整備法 は即刻廃止すべし!はこちら。
鳥取県
推計人口 550,305人(2021年6月1日現在)
東京都杉並区
推計人口、584,569人(2021年6月1日現在)
第2項 "ジェットもマイカーもなかった昔"には戻れない!
その時代時代で、交通インフラは変遷をたどり...
その時々で、「守銭奴・長老連中の懐古趣味?」も変わってきました!が...
第1目 幾ら懐かしんでも、"ジェットもマイカーもなかった昔"には戻りません!
令和の今、新幹線に執着している守銭奴!の政治ゴロが子供の頃には、ジェット飛行機(空港)も高速バス(自動車専用道)も、下手をすると舗装道路さえ完備されていなかった(※12)だけです!
今の"山陰"を支えている働き盛りの"世帯主"の人たちと、"将来を担う若者達"にべらぼうな借金(県債)を押し付けてまで、「この世と金権慾への執着心」を捨てきれずに新幹線に固執するのは、「地元政財怪有力者の欲惚け!」としか言えないでしょう!
参※12)小生が22歳(1973年)の頃でも、まだR9は整備事業中!で、舗装もされていない"砂利道"をダンプが行き交っていました!さらに、1時間走っても、出くわす「車も信号のある交差点!」も殆どありませんでした。
もちろん、山陰本線はDLや"SL"が曳く"列車"が全盛の頃で、ディーゼル特急が物珍しかった時代です!
第3項 鉄道事業を支えるには旅客輸送と貨物輸送の両輪が必要
ハッキリ言わせていただいて、21世紀令和の御代の今、新幹線が整備されていないような"辺境の地"では...
第1目 旅客需要だけでは鉄道事業は成り立たない!
旅客需要だけでは、新幹線を採算ベースに乗せて「持続可能な鉄道事業」とすることは不可能!です。
嘗てあまた全国にあった旧国鉄赤字ローカル線転換「赤字3セク鉄道事業者」同様に、
ゆくゆくは経営破綻!して、結局「廃業・廃線!」となる同じ(鉄)路を猛進する結果になるでしょう!
第2目 駅前復興・振興にも繋がら無!
一部の狂信的信者が騒いでいる「新幹線信仰」だけでは「神風」は吹かない!でしょう...
鳥取駅前の"地上げ"は一時的なブームに終わり、駅前はより悲惨な状況に
"地上げ"(路線価格が高騰しても)しても、買い手が付かなければ、"絵に描いた餅"同然で、駅前一等地?(更地!事業用地)の固定資産税だけが嵩んで!
結局は地主(貴方自身)が火車(汽車)になるだけです。
更には、せっかく出店してくれた個人商店もテナント料が高騰して閉店に追い込まれ、駅前繫華街は...
新規路線建設や新駅開業に拘る!訳為政者(行政当局者)の思惑とは...
少子高齢化による過疎と、若者の流出により、山陰の各自治体は、税収減にあえいでいます。
特に都市人口の下降は、駅前商店街や中心市街地・繫華街の衰退を招き。
閉店や・空き店舗・更地!が目立つシャッター街となると、地価も下落!して、固定資産税の大幅な減収となります!
つまり、行政当局は、街の復興よりも、"地上げ"をして、固定資産税の増収を図りたい!訳です。
なので、行政当局は、面倒!で、時間のかかる企業誘致などより、手っ取り早い新規路線建設や新駅開業に拘る!訳です。(※12)
参※12)当サイト内関連記事 駅前空洞化?中心市街地空洞化?は欲深い役人共の負け惜しみ! はこちら。
賛成派"地上げ屋"の思惑は一儲けしたい!だけ
一方、"地上げ屋"(土地建物取引・不動産業者)は、新駅(新線)計画予定地を事前に買い占めて、開業後に売り飛ばし!一儲けしたいわけです。
つまり、都市自体の再生・復興などどうでもよい!訳です...
但し都市に活気が戻らないと、商業施設の新規出店者はありえません!
つまり、完全に「採らぬ狸の皮算用!」となります。
買い手(借りて)が付くのを期待して駅前一等地?を購入した地権者は、更地(事業用地)のままでは固定資産税が払いきれなく、駐車場などへの転用をする訳です。(※13)
なので、地方に行けば行くほど駅前にはコインパーキングが"多い"わけです。
参※13)固定資産は、更地(事業用地)→駐車場→耕作地(農園)の順縫い安くなります!
なので、大都市の地下鉄駅の直近にビニールハウスがあるわけです。
※常磐線と武蔵野線の交差する首都圏!の幹線乗換駅新松戸駅の駅前一等地の現況!
第3項 山陰・鳥取新幹線建設の争点は?
山陰新幹線が京都府無い(福知山)を通過しない(出来無い!)のは、京都府が財政破綻!寸前で、建設スキーム(建設普請血税投入!)が拠出出来無い!為です。
参)当サイト内関連記事 北陸新幹線小浜ルートは成田新幹線同様に unfinished road に...京都府・京都市には先立つものが無い! はこちら。
第1目 「並行在来線!」陰陽特急・廃止!問題
鳥取新幹線が間違って!建設された場合、「特急並行在来線!」智頭急行は、特急運行を無くしほくほく線同様に赤字運行が確定!します。
そうでなくとも現状、JR西日本(利用者)の"慈悲"が無くなれば、前途した通り真っ赤っかの赤字路線です!(※12)
参※12)当サイト内関連記事 智頭急行は山陰新幹線建設の"出し"に使われた後は... はこちら。
第4項 「山陰新幹線建設で伯備線特急にも影響が...」岡山県・広島県は同意できるか?...
第1目 かなりの線区が廃線!になる
(頭急行線出資者の一員でもある)岡山県さんは、山陰新幹線ができても県下に恩恵を受ける自治体が皆無!であることです。
むしろ、山陰新幹線の建設で、現在特急街道となっている"伯備線"の運航継続が困難!になります。
更に、現在極赤字で廃止問題に揺れる、芸備線、姫新線は確実に...
第2目 並行在来線(特急)廃止区間!
以下の線区は、並行在来線指定で3セク転換出来ても...並行特急運行廃止により存在意義を失くして間違いなしに廃線となります!
- ●京都市近郊部及び川棚温泉駅以西を除く山陰線全線廃線!
- ●智頭急行線!及び因美線全線廃線!(※特急はくと.廃止の為!)
- ●総社駅以南を除く伯備線全線廃線!(※特急やくも.廃止の為)
- ●山口駅以西を除く山口線全線廃線!(※特急スーパーおき廃止の為)
- ●美祢線全線 並行在来線につき廃止!
梯子を外されて廃線となるトバッチリ区間
- ●若桜鉄道(※因美線廃止の為)
- ●木次線
- ●境線
その他の廃止検討区間
- ●芸備線
- ●福塩線
- ●姫新線
- ●津山線
- ●吉備線
- ●播但線(非電化区間)
- ●京都丹後鉄道(宮舞線)
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
※山陰神線と並行在来線特急廃止問題!
- ●土色 県境
- ●紫ライン 山陽新幹線計画線
- ●赤線はmain line(幹線)
- ●エンジラインはregional line(地方交通線)
- ●グレーラインは並行在来線廃止・特急運行廃止!区間、
- ●飛行機マークは出雲・米子・鳥取・萩石見空港の地方空港所在地
第1項 日本海沿岸山陰3県は過疎県!
人口約55万人の鳥取県は、東京都杉並区(約58万5千人)1区よりも人口が少ない過疎県です!
当然経済規模(歳入・税収)も首都圏にある小都市並み(それ以下!)です。
現状のスキーム制度(建設費負担制度)の下でこんな状態では、
例え全額借金(県債)で賄ったとしても、利子を支払うのがやっとで...
京都府の様に、公共インフラ(上下水、道路整備、教育インフラ)削減、つまり大幅な住民サービス低下!と住民税の引き上げ!に繋がるわけです!
※京都は安保闘争(1960年代終わり)の頃から内ゲバ!が激しいようで...
第1目 建設スキーム(建設拠出金!)が捻出できない!
それに日本の過疎県を代表する?鳥取県・島根県の脆弱な財政基盤ではフル規格整備新幹線建設の建設費地元負担金(スキーム)捻出(※31)は到底無理!です。
大和朝廷?から派遣された"国司(知事)"の口車に乗って、鳥取県民1人当たり約60万円の借金!が生じるのでは...
整備新幹線 崇拝の長老達が、冥土の旅に旅立った後に残される県民はどうすればよいのですか?
在鳥取企業ともども県民全てが、東京に転出(逃げ出す!)しないとも...
出雲市以西山口県までのルートでは出雲市以東ルート以上にスキームが大きな問題となるでしょう!
地図をご覧いただければ一目瞭然!
島根県は海岸沿いに細長い県です!
ということは、海岸線を貫くには相当の距離(巨額!)を要するということです!
参※31)当サイト関連記事 整備新幹線 建設における スキーム とは... はこちら。
第2目 鳥取新幹線!だけのルートを考えても
鳥取市以東の"鳥取震撼線"は何とかなりそう?...
- ●兵庫県内尼崎ジャンクション⇔県境 約160㎞ 事業費2兆4千8百億円!
- ●鳥取県内 県境⇔鳥取駅 約20㎞! 事業費 3千1百億円!
※2018年当時の国交省鉄道局の試算値(155億円/キロメートル)より算出。
建設建設スキーム仕来り!では...
- ●兵庫県内 県民負担 2兆4千8百億円!X 2/3 X 1/3 ≒ 5千2百億円!以上
- ●鳥取県内 県民負担 3千1百億円!X 2/3 X 1/3 ≒ 6百90億円!以上
建設スキーム(※31)仕来り!はJR西日本自己資金 1/3
残りは国庫と県(自治体)で2;1で案分!する仕来り!となってきます。
つまり兵庫県民が5千2百億円!以上、鳥取県民が 6百90億円!以上直接負担!することになります。
鳥取⇔新大阪間はお金持ちの?兵庫県内だけ!なので、県知事さんは県北部振興の為?なら喜んでスキームをご負担なさるお積もりでしょうが県民は???
参※31)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 ... はこちら。
兵庫県知事は良くても県民が納得できないのでは...
兵庫県推計人口 5,378,792人(2023年6月1日)
5千2百億円/5,378,792人 ≒9.7万円!/人
兵庫県さんは、県の財政規模?から考えても一見妥当なようにも見えますが...
どうして?鳥取県(鳥取市)の為に、県民1人当たり約10万円!もの借金(公債)を...
更に鳥取県民の皆さんは...
仮に、西側の鳥取⇔米子市(米子空港)間をあきらめて、鳥取市⇔兵庫県境間だけだとすると、約20㎞の負担だけですみますが...
それでは、県西部の米子市さん、更には島根県さんにも義が立ちません!
帝都・東京へのアクセスだけなら、すでに県内にジェット空港が2か所もあることだし、
おまけに山陰新幹線が開通しても、利用しない(出来ない)山間部に住む県民にまで一人当たり60万円!の借金(公債)の返済を押し付けてまで、山陰新幹線に固執する必要があるのでしょうか?
やはり"鳥取"新幹線は諦めたほうが...
JR西日本にも無駄金は無い
2019年以来武漢ウィルスの総攻撃で体力を消耗しきっている、JR西日本にも総額9千3百億円以上もの設備投資を行えるほどの余裕などありま線(せん)!
なので、智頭急行線支援打ち切りを打診!なさっているのです。(※32)
参※32)当サイト関連記事 空路を撃退した智頭急行「スーパーはくと神話」は"Fake !"鳥取新幹線誘致のための口実だった! はこちら。
第3目 現行の"スキーム仕来り"の下では島根県さんが巨費につき延伸拒否することに...
現行計画の長門ルートを通っても県境所在地通過の山口線ルートでも、山口県よりはるかに大きな額を負担する必要があります!
失礼ですが、島根県の財政基盤では、佐賀県同様に「駅」は出来ても「益」が無いので巨費につき「延伸拒否」されるでしょう!
子々孫々まで背負わされる借金(県の公債)を抱え込むぐらいなら、E9(山陰自動車道)の建設を推進したほうが余程現実的です!
(さらに現在、県西部の益田市には地方空港(石見空港)があり、帝都・東京へはさほど不便でもないはず?)
新幹線を造っても喜ぶのは「能天気」な鉄オタどもだけです!
●新山口⇔(萩・石見空港&益田駅経由)⇔出雲間 新幹線規格鉄道新線 約200㎞
この区間に短縮しても約3兆400億円!(200kmX152億/㎞)
現行の新下関連絡(山口県網羅案?)だと
更に45㎞程距離が延びて!建設費は 約3兆7千200億円!(245kmX152億/㎞)。
当然、山口県のスキームも跳ね上がります!(但し極貧県?島根県のスキームは下がります。)
第4目 鳥取市以西山口県方面延伸完全開業などは夢のまた夢!
鳥取市以西の米子⇔出雲間は『船頭(先導)多くして新幹線大山に上る』
夜盗?(よとう)整備新幹線CCPT?の皆様方に於かれましては新下関案は諦めて、現在「スーパーおき」が快走している山口線経由で県庁所在地山口市を経由する新山口⇔出雲間約200㎞に変更したほうがまだ現実的かもしれません?
現行新山口⇔出雲間約223.8㎞
現行最速 スーパーおき 所要時間 196分(3時間16分!)最高時速130km/h 表定速度68.5㎞/h
スーパー特急でも約半分で 1時間48分の所要時間短縮!が図れます!
しかし現時点(2019年)でも 約3兆400億円!(200kmX152億/㎞)の建設費がみこまれています!
島根県内通過ルートが纏まらない!
しかしその前に米子市⇔出雲市間のルートが決まらないでしょう!
GoogleMapをご覧になればおわかりの通り、現行の宍道湖南岸ルートでは、2国際空港とのアクセス鉄道にはならず!
態々なけなしの血税!を投棄するほどの理由が見当たらない!からです。
かといって、安来市、旧八雲村・旧玉湯町・旧宍道町は南岸ルートを譲ら(諦め)ないでしょう!
つまり島根県内通過ルートは決まらない!訳です。
山口県内も揉める!
●新山口⇔県庁所在地山口⇔(萩・石見空港&益田駅経由)⇔出雲間 新幹線規格鉄道新線 約200㎞
新幹線規格鉄道新線(萩・石見空港経由で) 約200㎞ 所要時間約80分(1時間20分)新スーパーとき 最高速度190㎞/表定速度150㎞/h
現在の新・下関接続案は愚の骨頂!
現行の新下関連絡(山口県網羅案?)だと 更に45㎞遠回り!になり
建設費は 約3兆7千200億円!(245kmX152億/㎞)。
当然、山口県のスキームも跳ね上がります!(但し極貧県?島根県のスキームは下がります。)
第1目 在来線高速化なら新時代の"鉄道貨客混載事業"にも対応できる
全国の"過疎地"で問題となっているのが宅配便です!
前途したように小都市並みの人口が、広い域に分散している過疎エリアでは、21世紀の物流システムに対応が難しくなっています。
今や、県庁所在地の都会?に出かけてショッピングを行う時代では無くなりなりました!
事実、若者たちは、瀬戸内側の大都市に、高速バスで出かけています!
鉄道事業者の新時代の貨客混載事業にも
更に全国に情報ハイウェー(光ファイバー)が張り巡らされた、21世紀ではICTのおかげで、ファッションまでバーチャルモールで"3Dバーチャル試着!"が出来るようになり、居ながらにして世界中から"最新の消費財"が手に入るようになったご時世です!
そこで問題となるのが、宅配サービスエリアの問題です!
宅配業界では、共同配送や路線バス・タクシーなどの旅客運輸業とタッグを組む試みが各地で進んでいます!
そんな中で、注目を集めているのが「宅配業者と鉄道事業者のアライアンス」による"鉄道貨客混載"(※41)の復活です。
山陰側3県のような"過疎エリア"では今後ますます、このような形態が増えていくことでしょう。
参※41-1)当サイト関連記事 過疎地 の 交通弱者 を救うには 運輸 行政 の更なる" 規制緩和 "が 必要! はこちら。
参※41-2)当サイト関連記事 21世紀のルーラルライン・都市近郊ローカルラインを"意地!"するには"貨客混載"しか残されていない! はこちら。
『 世界中からインバウンド客を...』
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
第1項 新幹線は東京に繋がっても世界とは繋がりません!
♥世界に向って飛翔!
コロナ過が通り過ぎれば、インバウンド需要は戻ってきます!
世界の都市に向けた空路は、嘗てのような巨大ハブ空港間をジャンボでつなぎ、地方空港へ枝分かれする「hub & spoke」networkから、直接各国の地方都市間を中型ジェット機で結ぶ「point to point」air line の時代に様変わりしています!(※51)
現在鳥取・島根・山口各県には鳥取空港、米子空港、出雲空港(萩石見空港)の各空港があり、帝都・東京とすでに直結しています!
更に、自動車専用道が完備されてきて、瀬戸内側の大都市とも"高速バス"で直結しています!
つまり、鉄道の役割は都市圏近郊のローカル輸送主体にシフトしてきているわけです!(※52)
つまり、鳥取空港、米子空港、出雲空港(萩石見空港)間と中核都市中心部を結ぶ、インターアーバン(都市圏高速軌道)が重要になるわけです!
参※51)当サイト内関連記事 21世紀の"日本の空"に夜明け!は来るか?... はこちら。
参※52)当サイト関連記事 21世紀の地方都市にある近郊 ローカル鉄道 は発想の転換が必要では? はこちら。
第2項 整備新幹線建設より圧倒的に安上がり!、スキーム(県民負担)も♥射程距離内に!
過去、の静岡空港建設事業(総事業費1900億円)は地方管理空港として建設された空港なので、国庫負担(血税投入)は200億円程度でしたが、
...地方公共団体が設置・管理する。基本施設の工事費用は、国と地方が100分の50...附帯施設は地方公共団体が負担するが、国が工事費の100分の50まで補助...北海道、沖縄、奄美地方、離島の空港については、空港法や地域特別法などにより、国が負担・補助する工事費の割合が高くなっている。《日本語ウィキペディアより引用》
つまり建設スキームにおける県民の直接負担はアクセス道路・用地造成!費用(山林開拓?・干拓事業など)を除き用地購入費を含め約半額!
しかも、整備新幹線とは異なり、掛け捨て!ではありません。
空港会社に無利子融資!という形態なので、開港後黒字転換すれば「県民」の基に戻ってきます!
但し、山林整地、海上干拓などの用地造成費用!は当該自治体(県・市町村)の負担となりますが...
整備新幹線の総事業費に比べれば桁違いに少額!で済むことになります。
結果的に、県民の両肩にのしかかる借金(公債発行額)は整備新幹線より桁違いに!軽くなります
静岡空港(2009年6月4日開港)では
- ●総事業費 約1,900億円
- ●空港本体(2500m滑走路・管制設備・空港ターミナルビルなど)の事業費は約490億円!
- 内245億円が静岡県負担
- ●関連事業費(用地造成事業、取付道路建設など)が約1,410億円(全額静岡県負担!)
となりましたが...
鳥取・出雲・岩見の3空港では、山林開墾?空港用地造成費がそこまで巨額にはならないので、前途した山陰新幹線の県民負担に比べれば問題にならない!レベルで収まります。
事実っん円開港の新・米子空港(美保飛行場)(並行誘導路付!の2500m滑走路・近距離国際線対応)では、一部宍道湖に張り出した!滑走路の為に、小規模!な埋め立て造成工事を行いましたが、(新規用地買収費が必要なかったので)大した費用は掛かっていません!
★
第3項 "自治を取り戻して"幸福な未来を目指さないと...
中央省庁の官僚体制に従順に従い!、中央省庁の言いなりに踊らされていては...
県民の幸を願うのならば...
県民生え抜きで自治を取り戻して、福岡県や神奈川県の様に、独自の Identity に基く県政・市政を行って、新たな地域振興策「まちつくり」を目指さないといけないのではないでしょうか?
第1目 旧・自治省は Agent 養成所!
旧・自治省(現・総務省)の設置目的は...
建前(綺麗ごと)とは別の Agent(目代)養成機関!としての機能です。
養成所(研修所)としての総務省を巣立った Agent 達は、各地の令制国!にOfficer(行政官)として送り込まれて!実力?をつけてから改めてGovernor(知事)として着任するわけです。
これは「公家(官僚)による封建制度(荘園支配)が確立した平安時代」以来延々と続けられてきた制度です。
※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。
Identity を確立している県は地元出身者で自治!を行っている
Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している"県"は地元出身者でautonomy(自治)を行っているMunicipality(自治体)のCommunity(共同体)になっています!(※02)
つまり、お互いに寄り掛からない「自立したMunicipality(地方自治体)」として共生(共存・共栄)が成立しているわけです。
全国の痴呆自治体の鏡!久山町!
未来型Town 久山町では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!
それどころか在来線(駅)すら存在しません!
しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた(箱物に汚すされない!)堅実で豊かな暮らしを営んでいます。
(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。
★
参※02)「全幹法」「まちりつくり3法」という2大悪法!に拘らなかった福岡県・神奈川県が好例と言えるでしょう。
当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。
★
★第2目 火消し(総務省出身者)4人衆!で纏(まとい)を持ち上げても...
平井 伸治現・鳥取県県知事さんが音頭を取っておられるようですが...
前途した様に日本の官僚機構を支えているAgent(目代)養成所が旧自治省(現総務省)です!
彼ら目代は中央省庁のキャリア組Topの忠実な僕(しもべ)として、Governor(知事)となり諸国に派遣されるわけです。
平井 伸治現・鳥取県県知事
1961年9月17日東京都出身!
1984年に東京大学法学部を卒業されて自治省(現:総務省)に入省され1995年からカリフォルニア大学バークレー校政府制度研究所客員研究員になられて1999年鳥取県庁へ出向されて鳥取県総務部長に更に、2001年全国最年少で鳥取県副知事に就任され2007年2月、総務省を退官して2007年4月に初当選されて以後3回再選!で4期目をお勤めになっておられる立派な方ですが...
中央官庁特に「国交省と強い絆」という点に関しては...
後輩の山口県知事、島根県知事が今一しかし強力な助っ人兵庫県知事!現れてはいますが...
2021年8月1日の選挙で、斎藤元彦 兵庫県知事が鳥取新幹線建設推進の強力な助っ人として当選なさいました。
これで、より一層勢勢いずかれたようです。
がっちり同門の四人衆でスクラムを組んで、鳥取・山陰震撼線建設に向けて"共闘"を組む御積りのでしょうが...
同じ自治省(総務省)ご出身でよく似た経歴(知事養成所総務省出身!)をお持ちの(後輩にあたる)現職丸山 達也島根県知事、現職村岡 嗣政山口県知事御両名共に山陰新幹線にご関心は無いようですが...
丸山達也 島根県知事
1970年3月25日生まれ福岡県広川町出身
村岡嗣政 山口県知事
1972年12月7日生まれ 地元 山口県宇部市出身
斎藤元彦 兵庫県知事
1977年11月15日生まれ神戸市出身
島根県には隠し玉(財源)島根原発がありますが...
特に路線長(建設スキーム負担!)が最長!となる島根県さんには、(福井県同様の)島根原発(設置迷惑料!)という隠し玉はありますが...
「建設スキーム」を工面(賄える)できるほどの財政基盤は無い!でしょう。
むしろ島根県・山口県にとっては別項で述べた旧三江線を一部再利用した陰陽連絡新線建設(※01)のほうが余程現実味がある?でしょう...
参※01)当サイト内関連記事 三江線 を復活させて島根⇔広島を結ぶ新 陰陽連絡 高速貨客路線を はこちら。
第3目 岡山県・広島県がどう出るか?...
岡山県と広島県は純潔を守っています!
広島県知事は中央省庁のキャリア組経験者でもありますが、ご両人ともに前職は地元資本企業の経営者を経験なさっています。
つまり、経済活動のプロ!です。
前途しあように、山陰・鳥取震撼線"!はあまりにも"迷惑"で無謀すぎる"妄想"にすぎません。
御両名が賛同されて、伯備線廃線、芸備線、姫新線、智頭急行線廃止に同意なさるとは思えません!
伊原木 隆太 岡山県知事
1966年7月29日生まれ 岡山市出身
東大工学部卒、スタンフォード大学経営大学院修了
前歴 地元資本 天満屋代表取締役社長
湯﨑 英彦 広島県知事
1965年10月4日生まれ 広島市出身
東京大学法学部卒業 旧通産省入省
前職 株式会社アッカ・ネットワークス 代表取締役副社長
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!.
現在現役を引退して?幽遊自適の"老人会"の長老の方たちは、
"冥土の旅への土産話"にしよう山陰新幹線建設推進に躍起になっておられるようですが...
山陰(ヤマカゲ?)に暮らす、"働き盛りの世代"や"次世代を担う若者世代"の人たちが欲しているのは、雪に閉じ込められる冬場でも役に立つライフライン(物流ライン)となる山陰自動車道の早期全線開通!ではないでしょうか..
これだけの巨費(約5兆2千億円!)を投棄?できるのなら、一刻も早く高規格幹線道路 E9山陰自動車道の全通を目指した方が♥地域経済活性化につながります!
急ぐ人は飛行機で、エコノミー重視ならば高速バス移動が定着化してきています!
第1目 山陰自動車道E9が全通すれば
令和元年21世紀の今、山陰自動車道E9が全通すれば山陰側の鳥取⇔長門間は複数の迂回路と1本の大動脈で結ばれることになります!
現在浜田自動車道が 浜田市(浜田IC)⇔北広島町(千代田JCT)56.6㎞が1991年12月7日に全線開通。
松江自動車道が 島根県松江市(宍道JCT)⇔広島県三次市(三次東JCT/IC)間71.6㎞が2013年3月30日に全線開通。
米子自動車道が 鳥取県米子市(米子IC/JCT)⇔岡山県真庭市(落合JCT)間66.5㎞が1992年(平成4年)12月18日全通!
鳥取自動車道が 鳥取県鳥取市(鳥取IC)⇔兵庫県佐用郡佐用町(佐用JCT)間62.3㎞が2013年3月23日に全線開通。
デジタヌの実体験と実感
嘗て、E9(米子自動車道)E29・E54(松江自動車道)が開通していなかった頃に...
当時「トラックヤロー」だった小生が、「冬の吹雪と積雪」をついて決死の思い!で、大阪から出雲市のとある事業所に半製品を届けた際に「いたく感謝」されたことが記憶に残っています。
旅人がやって来なくても、生活物資が届けば飢えはしのげます!
県自体の過疎化が進み、帝都・東京!と鉄路で結ばれたとしても...
智頭急行が鳥取⇔伊丹間の空路を敗退させた実績はあったとしても...
空路・高速バスすべての旅客需要を横取り!できたとしても???
8両編成の"妄想超特急"を1時間に一往復走らさせるだけの「利用客(乗客)」がありま線(せん)!
つまり、ローンを払い終わる40年後を待たずして、JR西日本はバンザイ(事業破綻・運営放棄)をするでしょう!
鳥取県の税収では、3セク新幹線を維持できるほどの耐力・財源はありません!
つまりJR西日本が山陰新幹線事業を放棄!すればオワコンです!
陰陽連絡高速道路網が整備された現況でさえ
今でさえ、陰陽連絡高速道路網が整備されてきて、リーズナブルな♥高速バスでお手軽に山陰側から広島に出かけられるようになったご時世です、山陰新幹線など開業させれば...ますます山陰側の小売業が衰退する結果となるでしょう。
山陰新幹線の利用客を作るには、雇用を創出して県民を増やさないと...
県内に♥魅力的な就労先が誘致されない限り、次世代を担う若者達がストロー現象で吸い出されて一層過疎化が進行する!だけです。
更には、都会に近づくことにより、買い物客も大都会に吸い寄せられて、「ローカル商業施設」の衰退!ががますます進み、
それが若者流出に拍車をかけて「地方都市が衰退」する「負のスパイラル」に陥ってしまうことになるだけです!
基となる山陰本線の旅客需要も低迷している現況では...
更には、山陰側中核都市の衰退、過疎化と共に山陰本線の旅客需要も落ち込んでいます!
ヤマカゲ3県が21世紀を生き抜くには、高規格幹線道路・地域高規格道路 整備や経済特区申請などの新たな地方振興策で、若者に魅了の有る"雇用創出"を推進し、痴呆都市の現況を打ち破らないと!
第1目 魅力ある国際企業を誘致するには世界の都市と繋がる国際空港が必須!
ICTの世の中ですが、社内会議はNetでできても、販路開拓には対面セールスが必要!です。
良いもの(商品)をこさえられても、じっとしていたのでは書いては向こうからやってきてくれません!
21世紀の今だからこそ「♥対面セールス活動」が重要なのです!
つまり海外の主要都市に直接飛でいけないと!
第2目 2000m程度 のオモチャ滑走路!では、着陸はできても離陸ができません!
最新型の省燃費の中型双発ジェット旅客機でも、欧米の都市から飛来!できても、満タン状態で!飛び立つには最低3000mの滑走路が必要です!
更に、途中で国内のj国際空港に給油のために立ち寄っていたのでは「point to point 」航空路の意味あい(価値)がありません!
更に、誘導路も無いような貧相な滑走路では、(燃料を使いきって)身軽になった機体で、1500m程度で着陸できても...
態々端まで行ってUターンしないと、ターミナルビル(駐機場)にたどり着けません!
これでは、朝夕のラッシュ時に、多くの便をさばけません!
だから並行誘導路も無いような、飛行場!では、STOL性能があるコミューター機(小型プロペラ機)にも嫌われる!訳です。
つまり、鳥取空港、出雲空港、岩見空港はいずれも役立たずの落ちこぼれ、張りぼて空港!です。
但し「張りボテ空港」でも無いよりまし!
海外(欧米)からは直接飛来できませんが、羽田(東京国際空港)そして関西国際空港と結ぶことができる2500m滑走路の、ジェット空港(萩・長門空港、と浜田・江津空港)を親切したほうが...
いつになったら実現できるか判らない、馬鹿げたの山陰猛走(妄想)!新感線よりは安上がりで現実的な解決策でしょう。
両空港ともに山林を切り開いて造成しても、ほんの数百億!億円。
整備新幹線5㎞程度の費用!で、海外からインバウンド観光客を、誘致できます!
観光サービス業で、新たな雇用が創出できれば...若者のUターン・Jターンに繋がり、おのずと、長門市、萩市、浜田市、江津市の人口も増え、駅前・一等地の地価も高騰して、税収UPにも繋がります。
空気しか運べない!山陰(やまかげ)震撼線を引いて駅前一等地の地上げを図り!税収UPを目論むような"姑息な方法"で地権者を窮地!に陥れるよりも...
企業誘致(雇用)を促進して若者を呼び戻して、駅前の高層住宅化で、コンパクトシティー(※99)を目指したほうが、市民(地権者)も喜ぶでしょう!
参※99)当サイト内関連記事 地方都市のコンパクトシティー施策は辺境部・過疎エリア切り捨て!の方便でしか... はこちら。
♥長門・萩空港 構想
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(9月2日♥敗戦記念日!版ーVersion2,Revision9ー)
第1項 21世紀の日本は3E並立を目指す世紀...
21世紀の日本は...
『現状の♥ resource を有効活用して無駄な重複投資を省き、ecology(エコロジー)economy(節約)に配慮した evolution (進化)の3Eを並立すべき世紀』
労働組合との馴れ合いを断ち切り!『既存交通事業の restructuring(断捨離・再編・合理化)で♥ reconstruction(再構築・復興・再建)が不可欠な時節』なのです。
第0目 今も生き続けている鉄道関連法!は殆どが明治憲法で
- ●1887年5月18日 私設鉄道条例公布(勅令第12号)(1900年廃止)
- ●1889年2月11日 大日本帝国憲法施行
- ※1890年8月25日 軌道条例公付(1924年廃止)
- ●1900年10月1日 私設鉄道法施行(1919年廃止)
- ●1906年4月20日 鉄道国有法施行
- ●1910年8月 3日 軽便鉄道法施行(1919年廃止)
- ●1919年8月15日 地方鉄道法施行
- ※1924年1月 1日 軌道法施行
- ♥1941年3月7日 帝都高速度交通営団法施行(2004年廃止)
charter(特許)に縛られて「お伺い!(廃止許可申請)が必要な軌道法!」と、 「"廃止届"で済ませる、"鉄道事業法"」の違いは、遵守する constitution(憲法)の違いなのです。
敗戦後のDemocracy(民主主義)に下ずく日本国憲法を遵守した法律は少ない
- ♥1947年5月3日 ♥日本国憲法施行 ※日本国政府誕生
- つまり敗戦後も,この日まで大日本帝国政府!が日本を動かしていました。
- ●1948年7月1日 国家公務員法施行
- ●1949年6月1日 国家行政組織法施行
- ♥同日 日本国有鉄道法 施行
- ●1951年2月13日 地方公務員法施行
- ✖1951年4月6日 戦後の帝都高速度交通営団法改悪(民鉄基金排除!で現行の政府・東京都の折半出資となる)
- ✖1964年3月23日 日本鉄道建設公団法施行
- ✖1970年6月18日 全国新幹線鉄道整備法施行
- ♥1987年4月1日 鉄道事業法施行
- ●2002年12月18日 東京地下鉄株式会社法施行
- ♥2004年4月1日 地方独立行政法人法施行 ※地方公営交通の事業団化!が可能となりましたが...
- ● 2006年5月1日 会社法施行
(稀代の悪法)全幹法(※00)に繋がる日本鉄道建設公団法も、「国家公務員法、国家行政組織法の虚(不備)を突いて!」
明治の大日本帝国憲法(1890年11月29日施行)以前の(奈良時代!)からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!つまりAuthoritarianism(権威主義!)に下ずいた「恣意的独裁主義!を大幅に認めた憲法違反の法令!なのです。
参※00)当サイト関連記事 よとう(夜盗!)整備新幹線建設推進派の拠り所「全幹法」は憲法違反の立法! はこちら。
第1目 飛鳥時代から続く権威主義の官僚制度は今も生き続けている
御伽噺!『日本書紀』によれば
推古11年12月5日(604年1月11日)に始めて冠位十二階の制定などの国制改革が日本で行われ、官に12等があると『隋書』倭国伝に記されている...身分秩序を再編成し、官僚制度の中に取り込む基礎を作る...646年...大化の改新...中央(朝廷)による統一的な地方統治制度を創設...《日本語ウィキペディアより引用》
官僚・政治ゴロ・軽罪怪の癒着構造!
「官僚・政治屋・経済怪の癒着構造」は今に始まったことではありませんが...
Authoritarianism(権威主義!)の象徴ともいえる大日本国帝国憲法制定で顕在化したといっても過言ではないでしょう!
第2項 交通政策審議会のProposal?など絵に描いた餅!
(♥9月2日敗戦記念日!版ーVersion1,Revision6ー)
『人の営み(生活圏)・暮らし向き(経済活動)』を無視した"都市計画"や"交通政策"では、
高額拘束鉄道が乱立して♥地域の経済活動を圧迫して"地域衰退!"を招くだけで、事業そのものの必然性もありま線(せん)!
沿線自治体(患部)の"夢想"ではない、♥生活圏に根ざした"民(たみ)の切実な要望"を反映した Trafic (交通網)構想が望まれているのです!
参※002)当サイト関連記事 一研究分野の geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。
★第1目 お墨付きとなる交通政策審議会の妄想 Proposal は過去に何度も覆されている!
もっとも有名なのは、埼京線開業後も"東北通勤新線"地上げ妄想 Proposal に固執!していた事実であり、
北陸震撼線ルートが2転3転している事例でしょう。
つまり、伝痛までもメンバーに加えた!彼ら交通政策審議会は、単に運輸ゴロ共 (-_-メ) の手先として、提灯持ち!をしているにすぎない訳です。
参)当サイト関連記事 交通政策審議会は"利権組織代表!"の権益争いの ground! はこちら。
※横浜市営地下鉄関内駅の例
軽罪怪?をバックにした経産省・国交省(と総務省)連合 vs 金融怪を守る立場の財務省との"覇権争い"の場!と化した公共交通事業において、
『(軽罪界?側の立場のみを代弁した)交通政策審議会・答申に記された Proposal?は最早"絵に描いた餅"』としか言えないでしょう。
例えば各政令指定都市の地下鉄建設などでは...
彼らは Fake 捏造の expert でありlobbyistの傍ら、ボランティア活動?として日本語ウィキペディアにも熱心に投稿(upload))を続けています。
なので、日本語ウィキペディアにuploadされた痴呆都市の公営鉄道の延伸計画妄想!などでは、Municipalityの都市計画担当者ですら知らない!ような"地上げ新線""妄想!を書き連ねているのです。
何れも地元市民(住人)の意向を反映した構想ではなく、
合法的賄賂(政治献金と選挙協力獲得を目指す)"地上げ屋" (-_-メ) と結託した地元偽員!どもが関与(恫喝!)して寄稿させたタダの地上げ妄想!にすぎません...
参※)当サイト関連記事 運輸族・国会議員と自治体長・地方議会議員が連んで"鉄道新線(駅)を建設したがるのは... はこちら。
★第2目 新規路線の素案(議題)を作成しているのは lobbyist!と建設コンサルタント
オマケに新規路線の素案(議題)を作成している連中は、交通専門家(地政学者※002)ではありません!
後述する lobbyistや、大手ゼネコン系コンサルタント会社です。
簡単に言えば「一儲けを企む鉄道魏妖怪(ギョーカイ)関係者 つまり商人(あきんど)」と言う事実でもあります。
日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!
魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、
ロビー活動を行っているのが〇X経済研究所、〇X総合研究所などです。
mass media の報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中(※003)です。
つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造のexpert(有識者)であり、
根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、官公庁に猛烈な売り込みをかけている!訳です。
彼らに丸本の中国人 economist が深く係っているのは...
民間 think tankに中国人 economist(工作員?)が多いのは...
母体となっている証券会社(投資ファンド)に中国系企業や、「中共の Agent 中国人民政治協商会議&中国共産党中央統一戦線工作部」の資金が流れているからです!
なのでいま社会問題となっている、全国の防犯監視カメラ(中共製スパイカメラ!)が全国の痴呆自治体に蔓延して、常に中共政府に監視されているのです。
※防犯監視カメラだけではなく!中国製・韓国製のアンドロイド端末(スマホ)を通じて、あなたの個人情報も中共当局に hacking されています。
Propaganda の旗頭は政府機関に深く食い込んだ advertising agency の"伝痛"が
更に一般の無知!な一般人への公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を担っている!のが、
政府機関にも深く食い込んでいる!巨大 advertising agency "伝痛"です!
そしてnetwork 末端の末端の"怪しげな零細"AVプロダクション (-_-メ) を通じて学生?Youtuber(※001)を手先に使い、
「一般の無知!な大衆」に、鉄道新線建設妄想などの公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。
参※001)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。
第3目 交通政策審議会は Authoritarianism(権威主義!)に偏った"違憲"組織!
彼らAuthoritarianism(権威主義!)の権化共は、organization(中央省庁)のbureaucrat(官僚!)と syndicate,cartelに都合が良い屁理屈をこねくり回して、現実離れした妄想アドバルーンをぶち上げて、体制側(産業怪)の提灯持ちをしているだけです!
つまり彼らの掲げるProposal???は、単なる新線建設 Propaganda ! ににすぎないわけです。
交通政策審議会メンバーは権威主義の偽善者!の集まり
肝心の運輸事業者・鉄道事業者を代表する民鉄協会や、運輸事業者 trust のRepresentative(代表)は参考人としてすら審議会には参加できず!
鉄道建設関連 syndicate,cartelをバックとする、国家権力(経産省・国交省・厚生労働省の官僚)に加担するメンバーのみで構成されています!
彼ら交通政策審議会に集う intellectual ,expert と称されている連中は...
労働組合活動患部のドン!や、環境関連企業役員!、更には Propaganda!専門の advertising agency 関係者!まで含めた、the exploited classes(特権階級!)で構成されているメンバーなのです。
更に、工学的に審議案を吟味するはずの工学系の specialist ?にも、肝心の土木工学専門家は含まれていません。
鉄道建設関連 syndicate,cartelと深く関わっている産業機械工学者!で、研究費(補助金)を餌に釣りあげられた経産"続"にすぎません。
参※00)当サイト内関連記事 交通政策審議会の答申とは与党政権・産業界の"思惑!"を表明しているにすぎない はこちら。
参※00)当サイト関連記事 交通政策審議会は"利権組織代表!"の権益争いの ground! はこちら。
liberal 会派(革新勢力)からも反論は出ない!
Liberalism(自由主義)は♥Democracy(民主主義)ではありません!
むしろ、liberalist(革新会派)≒ anarchist(アナキスト・自由主義者・無政府主義者)≒ terrorist ≒socialist
つまり『liberalism(自由主義?) は民主主義の敵! Authoritarianism;権威主義!』なのです。
日本のリベラル会派は、Marxismus・socialism・communismに毒されたanarchist(自由主義者・無政府主義者!)despotism(独裁主義!)の赤い輩なので、authority(権威)を認めて!反論しないのです。
第3項 鉄道新線は市民の Consensus が無ければ...
『都市計画・鉄道新線計画は"♥人の営み、暮らし向き"と切り離しては成立しま線(せん)!』
つまり、魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)のロビー活動を行う lobbyistが恣意的に引いた「政治路線!」では、地勢までも変える力は無い!わけです。(※03)
さらに今や、巨大設備事業!である鉄道建設Scheme(企て!)には、Municipality の建設スキーム(血税投入!)が伴はなければ実現出来無い!世の中になっています。(※04)
参※03)当サイト内関連記事 "軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!大廻り迂回路・廃線の歴史 はこちら。
参※04)当サイト内関連記事 鉄道建設に必ず登場する事業費・自治体分担の"仕来り" Schemeの由来は "企み!"で " 言い得て妙 ... はこちら。
第1目 ルート設定には♥"民主主義への原点回帰"が...
- ✖新線建設ありきの一方的な"Compliance(追認・承服)を強要する 強権施政!をすて。
- ♥地域住人の望む「真(誠)の鉄道"神"線」を目指す♥consensus(総意)を得る姿勢!
つまり鉄道事業者(民間企業!)の"エゴ"と、視界偽員共の権益を取り除き!Compliance(追認・承服)を強要する oppression(圧制)では無く、♥Consent(納得)に下づく国民の♥consensus(総意)を大前提!とすべきではないのでしょうか。
参※)当サイト内関連記事 欧米 から学ぶ 持続性のある 旅客鉄道事業 再建 に関する2つの取り組み はこちら。
鉄道新線構想は大多数の市民の願いを基にしてい無ければ...
Municipality の citizen の Consensus(総意・協心)も得られ無い様なScheme(企て)など、中共政府の despotism(独裁!)oppression(圧制!)と何ら変わりません!
assessment の基本を ♥ public hearing 重視に...
独断後にCompliance(承服)を強要!する explanation meeting(釈明会!) などに大事な血税をかけるのは愚の骨頂!です。
求められているいのは事前の♥ public hearing(公聴会)・パネルディスカッションではないのでしょうか...
最も重要なのは♥市民全員から"異見"を収集すること!
- 1)事後承諾釈明会!ではなく、自治体全ての地域で♥事前公聴会を開催して市民の異見を集める。
- 2)協議会は(傍聴人ありの)♥公開形式!で行う。
- 3)限られた(沿線)利用者だけでは無く、自治体全域の(納税者)全員の賛同!を得る♥住民投票で決する!
事前公聴会を開催して沿線自治体から広く課題を求める
- ♥市民(納税者)の要望に耳を傾け
- ♥民意をくみ上げる
事前(協議会を開催する以前)に、幹事役!のPrefectur(県当局)が、予定ルート候補?の自治体内で"事前"に(パネルディスカッション"などの)公聴会を開催して、沿線自治体市民全員から広く"異見"(意見・要望・課題)を拾い上げ、
『Municipality(自治体)としての要望(意見)をまとめる』行為が必要でしょう。
つまり(予定路線沿線の"ごく限られた利用者の要望"だけではなく!)
『広くPrefecturのdistrictにある全てのMunicipalityのcitizen(納税者)全員から、神線建設に対する"異見(意見)"を求める姿勢』が大事なのではないでしょうか!
つまり構想段階での、事業予定 Zone に当たる District(行政区)のcitizen(納税者)全員の(異見!)に耳を傾ける姿勢こそが大事なのです。
Prefecturは公聴会の結果に下ずいて、「要望」をまとめて、政府(中央省庁)に働きかける!
県(患部官吏)が権威(県意)を振るうのではなく!
Prefecturが建設スキームを背負いこまされる!通過予定沿線 Municipality(自治体)の 納税者全員の異見・要望をまとめて、
政府(中央省庁)に働きかける!事が重要です。
参※)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 ... はこちら。
第2目 最終決断は♥住民投票で
スイスでは国民投票案件!
スイスでは"憲法!"で『(国家プロジェクトとしての)SBB(スイス連邦鉄道)新線建設は、国民投票で過半数の賛同を得る必要がある』と掲げられています。
つまり、たとえ国民のRepresentative(代表)が集まった国会でさえ、鉄道新線建設を"決することができない!"のです。
日本でも国民投票制度が必要
現状の、通過県(民)の建設スキームに頼る新線建設方式では、僻地にある過疎県!には、高速鉄道"神線""が実現できなくなっています!
高速鉄道だけが光明ではありませんが、the essentials of democracy(民主主義の本質的要素),Popular sovereignty(主権在民)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想)に繋がる"機会平等"を成立させるためにも、新たな "高速鉄道整備法 "の検討・整備に乗り出すべき時期ではないでしょうか?...
参※)当サイト関連記事 全幹法と"建設スキーム・仕来り"に代る!新たな "高速鉄道整備法 "の提案 ! はこちら。
第3目 ♥ Popular sovereignty(主権在民)の ♥Democracy(民主主義)を標榜する日本国?ならば...
Popular sovereignty(主権在民)が民主主義の基本!となるべきで、前述した事項が無ければ、
『中共の prestige(威信)のostentation(誇示)政策! つまり governance,oppression(支配!・抑圧!) と何ら変わりない!』といえるでしょう...
お分かりですか?"威信の怪!"の皆さん...
参※)当サイト内関連記事 "日本維新の会"は中国共産党中央統一戦線工作部の手先だった!...時系列から読み取れる相関関係とは はこちら。
狸穴総研 交通問題研究所 テロ対策研究室 主観 出自多留狸
★
※ここをクリックするとページの"Top index"に戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)鉄道局
- ●鳥取県 県民の声登録フォーム
- ●島根県 県民の声記入フォーム
- ●山口県 知事への提案フォーム
- ●JR西日本 ( 組織図)ご意見ご要望ページ 鉄道本部 新幹線事業本部 建設工事部
- ●山陰新幹線建設促進期成同盟会
- ●山陰新幹線整備促進鳥取市議会議員連盟
- ●山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議
- ●山陰新幹線を実現する国会議員の会
- ●国会議員会館 与党新幹線整備検討委員会、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム
- ●公益法人 全日本不動産協会
- ●一般社団法人 全国不動産協会
- ●公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
- ●公益社団法人 鳥取県宅地取引業協会
- ●全日本不動産協会 鳥取本部
- ●一般社団法人 全国不動産協会 鳥取県本部
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《全国新幹線鉄道整備法 》関連特集記事のご案内
※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。
- ♥《Main subject》整備新幹線 は国の宝!?...それとも亡国への "哲路!?" の目次
- (summary)"先進ヨーロッパ諸国では、在来線・近郊電車、貨物列車、"高速列車"が仲良く走れる"新幹線鉄道規格新線や在来線を「高速化」改修する方向に向かって...
- ♥《chapterⅡ》半世紀も前の全幹法とスキームの仕来りでは時代にそぐは無いのでは のTop
- (summary)JR誕生前のJNR時代の1970年に施行された全幹法は、今の時代にそぐわない法律となっています。新たな高速鉄道整備支援法の制定が望まれているのでは...
- ♥《chapterⅢ》与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム とは... の目次
- (summary)北海新幹線 札幌延伸、長崎新幹線佐賀県内蹂躙、北陸新幹線大阪単独延伸、などの演目で毎度世間をお騒がせしている 演劇クラブ与党整備新幹線CPPTとは
- ♥《Appendix Ⅰ》schemeは本来は企て!を意味する単語で正に言い得て妙の"当て字".... のTop
- (summary)今や鉄道建設に欠かせなくなった自治体建設負担金仕来り"スキーム" ですが、公営鉄道でもない一般営利企業!のJR・私鉄各社になぜ...
- ♥《AppendixⅡ 》 運輸族代議士や地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... のTop index
- (summary)某時事Youtuberの 公共投資関連の説いたコンテンツに、土木関係者?を装った正体不明の人物から「公共投棄」の必然性をぶち上げた"恫喝"コメント!が...
- ♥《Appendix Ⅲ》独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備機構(旧・鉄建公団)が組織改編できれば地方の 鉄道事業者 にも未来への希望が... の目次
- (summary)JRTTとURが事業統合して、完全な第三種鉄道事業者に移行して、新たな国策子会社!"車両リース会社"も設立してくれれば、地方の弱小鉄道事業者も...
- ♥《Appendix Ⅳ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが Power harassment!とも言える Scheme(企て!) についての Compliance(追従)!を求めているだけで
公開:2019年8月15日
更新:2023年11月10日
投稿者:デジタヌ
北陸新幹線・小浜延伸後も"極赤字路線"小浜線を延命させたい?ならば発想転換が...< TOP >北陸新幹線 京田辺ルートの Scheme (企て!)は 通勤新線!?
▲JR西日本・新幹線網と計画路線調査室へ戻る