パブリックコメント 制度とは...
前書き 日本は"政治ゴロ"が のさばる民主主義"後進国!"
時の政府内閣府が率先しているパブリックコメントとは聞こえはいいですが...
Power harassment!とも言える一方的な Scheme(企て!)についての Compliance(追従)!を求めているだけで...
Consensus(総意・協心)を得るための異見公募ではありません!
プロローグ 現状国政を預かる内閣府にはパブリックコメント(国民審査?)制度しかなく...
第1目 政府(内閣府)そのものに"目安箱"が無い!
国の政策を決定する政府(内閣府)そのものに"目安箱"がありません!
パブリックコメント受付しか行っていない省庁・自治体は、"中共"同様の独善的・独裁的!な施政を行っている行政(長)と言えるでしょう。
第1項 一般人には見つけにくい"目立たないところ"にしまい込まれている"目安箱"
ご意見箱を設置している、地方自治体でも、根気強く?探さなければご意見箱のありかが判らない!ように隠してあります。
つまり、市民に対する"言い訳"程度のお飾りで、庁舎(公式Web Site)のトップページに掲げられている例はまれです!
狸穴総研・狸穴ジャーナルが交通問題に限った各団体の「ご要望受付ページ」を"掘り起こして"見ました。
私たち一般市民が、気軽に各人の異見を行政(長)に具申できる時代になればよいのですが...
★第1節 整備新幹線ルートは Compliance(追従)を強要!するのではな説く♥Consent(同意)を前提にすべき!
★第1項 鉄道整備には国民(納税者)の Consensus が無ければ...
第1目 嘗てのように旧・運輸省と鉄建公団が"鉄拳を振るう時代!"ではない!
運輸大臣の独断(裁量)"で不要不急路線を増産する血税投棄"出来る時代ではありません!
通過する沿線自治体の普請Scheme(※01)が無いと、建設できないご時世!なのです。
参※01)当サイト内関連記事 地元自治体Scheme(建設費負担企て!)は全てのインフラで... はこちら。
自公連立政権与党は議員会館内で芝居好きの輩(やから)を集めて...
- ●与党〇X新幹線整備検討委員会(党内"異見"調整&国会野党対策)
- ●与党整備新幹線建設推進チーム(脚色担当)
議員会館内では、"何ら権限の無い!"運輸族どもが、(党内異見調整・国会対策の)与党〇X新幹線整備検討委員会と、(脚本担当の)与党整備新幹線建設推進チーム(※02)の"演劇同人会・二重組織"をこさえて"暗躍"していますが...
参※02)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム とは... はこちら。
"Freak show・大歌舞伎興行は政府方針とは無関係!?
※二重構造を作った張本人は
(プロパガンダ)をマスコミを招いた大歌舞伎?Freak show(Press conference )"興行"を、
"提灯持ち"の"番記者"どもが、マスメディアに流しても...
内閣・政府(国交省)の政策・方針とは"何ら関係有りません!"
"でっち上げ"ルート芝居は地元の信任すら受けていない!
地元の信任すら受けていない!(好き勝手にでっち上げた)"ルート・ファンタジーショー"を特別興行したにすぎません。
利権集団の"猿芝居!"では中共のパワハラ独裁政権!と何ら変わらない
利権集団・運輸族のお遊戯同好会?が興行したFreak show(Press conference )「建設ルート推挙"大芝居!"(プロパガンダ)」がまかり通るようでは、中共の独裁政治と何ら変わりません!
JR各社は中国高鐵並み
しかも、それを傘に着て、JR各社と、JRTT(※04)が事業申請するというお粗末ぶりは中国高鐵の路線拡張策と全く同じで呆れかえる以外には...
参※04)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。
第2目 ルート設定には"民主主義の原点回帰"が必要!では...
整備新幹線などの鉄道新線建設は"国民の Consensus(総意・協心) "が得られ無ければ建設できない!はずです。
根拠?となる全幹法は明治に遡る日本国有鉄道の為の法律!
そもそも法的根拠?となる全幹法(全国新幹線鉄道整備法)(※03)が明治時代に制定された"鉄道国有法"に下ずく、公営鉄道JNR(日本国有鉄道)時代の(半世紀以上前の)1970年に制定された法律!
参※03)当サイト内関連記事 悪法"全国新幹線鉄道整備法"は即刻廃止!すべし はこちら。
新幹線は国民の♥Consent(同意)を大前提とすべき
ルートはCompliance(追認・承服)を強要?するのではなく♥Consent(同意)を大前提とすべきではないのでしょうか!
全幹法を廃止!して真(誠)のShinkanse に...
- ●全幹法ありきの(一方的Power harassment!)姿勢 を捨てる!べき。
- ●民間企業!JR各社(鉄道事業者)の"エゴ"と、運輸族の野望を取り払う!ことが必要。
- ♥地域住人の望む「真(誠)のShinkansen (High speed rail)」を目指す姿勢!が必要。
の3つが大事なのでは...
第3目 万人が望む♥"真(誠)のShinkansen (High speed rail)"へ転線するには
Scheme(企て!)への Compliance(追認)説明会は廃止!して...
Power harassment!Scheme(企て!)への Compliance(追認)"強要"説明会は廃止!すべきで。
"Consent(同意)が得られる♥"公聴会"を開催すべき!
パネルディスカッションなどの討論会や、住民の要望に耳を傾ける♥"公聴会"を開き「民意を汲み上げる(反映する)」姿勢が大事なのではないでしょうか...
完全開通を目指す?西九州新幹線にしても...
佐賀県民・佐賀市民は決して"Consent(同意)出来ない!
たとえ(私利私欲しか頭にない)"地元の嫌疑(けんぎ)・私擬(しぎ)団"(※05)が建設支持に回ったとしても、佐賀県民・佐賀市民は決して"Consent(同意)出来無い!"でしょう。
沿線利用者のConsensus(総意・協心)も得られないままに、JR九州と運輸族のScheme(企て!)"押し付けルート"の Assessment(環"凶"評価?)だけで事業決定をしたので、
「西九州新幹線(長崎新幹線)の佐賀県内通過お断り問題(※06)が生じて!しまったのでしょう...
参※05)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。
参※06)当サイト内関連記事 西九州新幹線 の火皿 長崎駅 と吸い口 新鳥栖駅 を結ぶ"羅臼" 佐賀県 通過部分には新たな"受益 スキーム "制度の検討が必要では?... はこちら。
★第2節 鉄道存続問題には沿線自治体・市民全員の Consensus が得られなければ...
国交省 総合政策局 地域交通課(ホットライン03-5253-898)が音頭を取り、法令を完備?した、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律について」(Top Index Site)の手続きを取り開催される、「〇X鉄道沿線地域公共交通再生協議会」ですが...
第0項 regional trafficは「♥人の営み、暮らし向き」と切り離しては成立しません!
つまり、嘗て地上げ屋共と結託した政治ゴロが鉄拳公団と組んで勝手な思惑で建設した「地上げ路線!」や、
役目を終えたexploitation railway(開拓鉄道)"殖産鉄道"では、現在のモータリゼーション社会には逆らえ無くなってきたわけです。
第1目 聞く耳を持たない(中共思想)独裁体制が...
所定の手続きを踏んでいさえすれば、協議会(談合)に参加する、自治体Top の(個人的)「大人の事情(利害)」で「談合出席者の共通利害」を見つけ出して、"談合出席者"の暗黙の了解の下に「尤もらしい?理由(大儀)をこじつけた!」報告書を"名文化"して国交省に提出し補助金(国民の血税)を掠め取る!のでは...
韓国同様の「ディスリ・集り」行為にしかすぎないのではないでしょうか!
公聴会を一切開かなく、沿線自治体Topによる「協議怪・談合」で秘密裏に決するやり方では...
中共の中央政府・地方政府が行っている「パワハラ圧政と同じ」としか評しようがありません!
第1項 鉄道存続論議には♥"民主主義の原点回帰"が...
- ●鉄道存続(3セク転換)ありきの行政Topの「大人の事情」押し付け(一方的Power harassment!)施政を捨て!
- ♥地域住人の望む「真(誠)のregional traffic(地域交通)」を目指す姿勢!
つまりCompliance(追認・承服)を強要?する施政ではなく、
♥Consent(同意)を大前提とすべきではないのでしょうか!
その為には
1)県が一方的に存続シナリオ(議題)を設定するのでは無く
協議会の幹事役(県当局)の討議議題の押し付けを廃止!すべきでしょう。
一部の関係団体Topの会合(協議会)で決したPower harassment!Scheme(企て!)の Compliance(追認)を住民に押し付ける釈明会!など廃止して。
2)♥"公聴会"を開催して沿線自治体(沿線住民・利用者)から広く課題(異見・意見)を求める
事前(協議会を開催する以前)に、自治体内で"事前"に(パネルディスカッション"などの)公聴会を開催して
沿線住民(利用者)から広く"異見"(意見・要望)を拾い上げて「自治体としての要望(意見)」をまとめる行為が必要でしょう。
つまり(廃止検討路線沿線の"ごく限られた利用者の要望"だけではなく)自治体住人(納税者)全員から広く"異見"を求め、存続・廃止・代替手段に対する"異見(意見)"を求める必要があるでしょう。
- ♥市民(納税者)の要望に耳を傾け
- ♥民意をくみ上げる
姿勢が大事!なのではないでしょうか...
3)自治体で市民の意見・要望をまとめて「議題」提案を県に行い
幹事(議事進行役)である県当局(担当部署)に投げかけて...
4)市民会館・公会堂など(傍聴人ありの)の会場で沿線協議会を開催する
県当局で討議事項(議題)整理(統合)と討議プログラム(および参考資料)を準備して、沿線協議会に諮るべきではないのでしょうか!
第2項 協議会は秘密会議ではなく♥公開形式で行うことが最重要!では
ここで大事なのは裁判などと同様に「傍聴人」を認めることでしょう!
つまり、偏った・"マスコミだけを招き入れた"秘密会合!では、"公正"が保たれていないように感ずるわけです。
つまり、(市民の代表としての組織Top ではなく)個人の利害「大人の事情」が強く働き、「個人的利害」関係が強く影響して、(県が作成したシナリオ通りの)「名文化された決議」に同意せざるを得ない!のでしょう...
さらに明文化されない「暗黙の了解」にも追従せざるを得ない状況となり、各自治体に戻った後で、各担当部課長への「意思伝達」が行われて、自治体の世論誘導(反対異見封じ込み)が行われているのでしょう。
★結語 行政と市民が一体となって暮らしやすい「風通しの良い日ノ本」に
現状の「交通行政を取り巻く数多くの問題」は
「為政者の♥"道徳観"の欠如!に尽きる!」と言えるのではないでしょうか...
『美しい日本』等と言う"お為ごかしの台詞"のプロパガンダでは愛国心は生まれません!
全国民が"隣人愛"に基づいた"郷土愛"にあふれた「誇れる日ノ本」にするためにも...
"為政者の独断"を許すのではなく...
私たち自身が、常日頃から"不便を放置"しないで!
問題意識を持ち、行政に改善策を"要望"する、積極的な姿勢が大事なのではないでしょうか...
「あなたのご意見ご要望」「市政へのご意見箱」等の目安箱で、常に国民の声に♥耳を傾けて、
住人の問題提起(needs)に下ずいた、施策 都市計画・交通行政を模索してこそ"♥民主的な国家(政府・行政)と言えるでしょう。
♥最新関連記事
ウクライナ で 平和 に暮らしていた民が教えてくれた郷土愛・ 愛国心 と 国防 意識とは... のご案内
2022年3月23日更新版・公開
要約
愛国心とはスポーツの国際イベントで『頑張れ、ニッポン!』と言う声援を送り、
観衆自らも選手と同じ"日本人"で有ることに酔いしれて「一喜一憂す」ることだけでしょうか?...
「武漢ウィルス騒ぎ真っただ中」に、感染拡大の危険まで冒して「2021年 東京オリンピック?」が強硬された今こそ「オリンピックとは何ぞや???」を考えてみるべき重大な転機ではないでしょうか...
※参考データ 自治 関連団体 の ♥"ご要望窓口" リンク集
政府関連
- ●内閣府 ※パブリックコメント受付 しかやっていません!
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)
- 鉄道局
- 道路局 (高規格幹線道路とは、高規格幹線道路などの現状 公式資料)
- 港湾局( 産業競争力強化と国内物流拠点の形成 資料)
- 航空局 空港部空港施設課
- 都市・地域整備局 都市計画課(LRTガイダンス)
- 観光庁 ♥ご意見箱 ページ
- 北海道開発局 ♥ご意見・ご要望の窓口
- ●農水省 ♥ご意見・お問い合わせ窓口
- 林野庁 ♥ご意見・お問い合わせ窓口
- 水産庁 ♥ご意見・お問い合わせ窓口
- ●環境省 ♥ご意見・お問い合わせ窓口
東日本(北海道・東北・北関東・甲信越)
- 北海道 ♥道政に関する意見・要望受付ページ
- ●小樽市 ♥ご意見・お問い合わせフォーム
- ●青森県 ♥県政への私の提案ページ
- ●青森市 ♥市民の声(要望)応募フォーム
- ●八戸市 ※パブリックコメント
- ●仙台市 ※パブリックコメントのページ
- ●秋田県 ※パブリックコメントのページ
- ●山形県 ※パブリックコメントのページ
- ●新潟県 ♥県政へのご意見・ご質問 受付ページ
- ●新潟市 ♥市長(市政)への提案 受付ページ
- (都市計画)
- ●山梨県 リニア未来創造・推進課
- ●長野県 建設部リニア整備推進局
関東
- ●栃木県 ♥県政への意見フォーム
- 地域政策課、商工振興課、 産業基盤整備課、都市計画課 0282-21-2371
- ●宇都宮市 ♥市政へのご意見ページ
- ●茨城県 ♥ご提案・ご意見受付ぺーージ
- ●東京都 ♥あなたの声をお寄せください ページ
- 都市整備局
- 中野区
- 練馬区
- 杉並区
- 武蔵野市
- 三鷹市
- ●千葉県 ♥私の提言(県政に対する意見・要望)
- ●千葉市 ♥市長(市政)への手紙ページ
- ●流山市 ♥市長(市政)への手紙ページ
- ●埼玉県 ♥知事への提案フォーム
- 県民生活部県民広報課
- ●さいたま市 ♥わたしの提案受付ページ
- ●川口市 ※パブリックコメント
- ●神奈川県 ♥わたしの提案(神奈川県への提案)ページ
- 県土整備部都市部交通企画課
- ●横浜市 ※パブリックコメントのページ
- ●川崎市 ♥まちづくり局交通政策室 へのメールアドレス50kousei@city.kawasaki.jp
- ●海老名市 ♥市長(市政)への提案ページ
- まちづくり部都市計画課
中部(東海・北陸)
- ●富山県 ♥ご意見・ご要望ページ
- ●富山市 ♥ご意見・ご要望 メール受付ページ
- ●石川県 ♥ご意見・ご要望 受付ページ
- ●金沢市 ♥交通政策課への問い合わせフォーム
- ●福井県 ♥知事への提案便ページ
- 地域戦略部新幹線建設推進課
- 土木部政策推進グループ、
- 土木部高規格道路課、土木部港湾空港課
- ●敦賀市 ♥ご意見受付フォーム
- ●愛知県 ♥県政へのご提案 受付ページ
- 都市整備局交通対策課 リニア事業推進室
- ●静岡県 ♥ご意見・ご要望受付ページ
- ●静岡市 ※パブリックコメント
- ●名古屋市 ♥ご意見・ご提案受付ページ
- ●岐阜県 ♥県政へのご提案受付ページ
- 公共交通課、
- 都市政策課
- ●岐阜市 ♥ご意見・お問い合わせ ページ
- 企画部、
- 都市建設部
- 交通政策課、
- 都市計画課
- ●三重県 ♥さわやか提案箱フォーム
- 地域連携部交通政策課
- ●伊賀市 ♥市への提言・提言制度 のページ
関西広域連合行政当局
- ●滋賀県 ※(県民政策コメント(パブリック・コメント)ページ
- 木交通部 交通戦略課問い合わせ先
- 近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会
- ●大津市 都市計画部 都市計画課市街地整備課
- ●京都府 ♥総合お問い合わせ窓口
- 建設交通部交通政策課(北陸新幹線&公共交通)
- 道路計画課(地域高規格道路等)
- ●京都市 ♥ご意見・ご提案受付 (組織一覧)
- 都市計画局交通局建設局(道路計画・河川改修)
- ●大阪府 ♥府政へのご意見受付
- 都市整備部 交通戦略室鉄道推進課
- 広域鉄道グループ(北陸新幹線、リニア中央新幹線、大阪モノレール、トラム事業関連)
- 都市計画局計画推進室計画調整課(Email) (鉄道連続立体交差事業、道路計画など)
- 都市整備部事業調整室防災課 防災計画グループ ※高潮・津波対策
- ●大阪市 ♥区政・市政へのご意見等受付ページ
- 大阪市都市交通局、♥市民の声ページ
- 鉄道ネットワーク企画担当(Email)
- バスネットワーク企画担当(Email)
- 大阪市計画調整局
- 都市計画課(Email)
- 交通政策課(Email)
- 副首都推進局 副首都企画担当(Email)
危機管理室防災計画グループ(Email) ※高潮・津波対策 - ●堺市 市政に関する問い合わせリンクページ
- 都市整備公報交通政策公報(阪堺線活性化等)
- 公共交通公報(路線バス等)
- ●兵庫県 ♥さわやか提案箱フォーム
- ●神戸市 ♥お問い合わせページ
- ●西宮市 交通政策課♥お問い合わせページ
- ●芦屋市 ♥市民の声 受付ページ
- 都市計画課
- ●奈良県 ♥県へのご意見・ご提案ページ
- 県土マネジメント部リニア推進・地域交通対策課
- ●和歌山県 ♥和歌山県へのご意見・ご要望 メールフォーム
- 企画部地域振興局総合交通政策課
- 県土整備部県土整備政策局県土整備総務課
- ●和歌山市 ♥市長(市政)への手紙 投稿ページ
関西大阪万博関連
- ●公益社団法人2025日本国際博覧会協会
- ●大阪府 政策企画部 万博協力室
- ●JR西日本 総合企画本部 万博プロジェクト推進室
四国自治体
- ●愛媛県 ※意見公募ページ(パブリックコメント)
- ●香川県 ♥ご意見受付フォーム
- ●高知県 ♥ご提案入力フォーム
- ●徳島県 ♥県民からの提言フォーム
- ●徳島市 ♥お問い合わせページ
山陰新幹線沿線自治体
- ●鳥取県 ♥県民の声登録フォーム
- ●島根県 ♥県民の声記入フォーム
- ●山口県 ♥知事への提案フォーム
中国エリア
- ●広島県 ♥お問い合わせページ ページ
- ●広島市 ♥市政へのご意見ご要望ページ
- ●岡山県 ♥県政への提言 入力フォーム
- 県民生活交通課
- ●岡山市 ♥問い合わせページ
九州エリア
- ●福岡県 ♥県政に関する県民の声受付ページ
- 福岡県空港対策局 空港政策課
- 福岡県企画・地域振興部交通政策課
- ●福岡市 ※パブリックコメント のページ
- 福岡市総務企画局企画調整部、
- 福岡市港湾空港局 、
- 福岡市交通局
- ●佐賀県 ♥県政へのご意見 受付ページ
- 地域交流部 交通政策課
- ●佐賀市 ♥各課へのお問い合わせページ
- ●唐津市 ♥お問い合わせ ページ
- ●伊万里市 ♥お問い合わせフォーム
- ●長崎県 ♥知事(県政)への提案 受付ページ
- 地域振興部新幹線対策課
- ●長崎新幹線建設推進実行委員会
- ●長崎市 ※お問い合わせ先
- ●佐世保市 ♥ご意見お問い合わせ フォーム
- ●熊本県 ♥お問い合わせ ページ
- 交通政策課
- ●鹿児島県 ♥ご意見・ご提案ページ
- 総合政策部 交通政策課
- ●大分県 ♥ご意見・ご提案ページ
- ●宮崎県 ♥お問い合わせ先 一覧
JRグループ関連事業
- ●JR東日本 ♥ご意見・ご要望受付フォーム ( 組織図)
- 新幹線統括本部 建設工事部
- ●東京モノレール ♥お問い合わせページ
- ●ジェイアールバス関東 ♥ご意見・ご要望の受付フォーム
- ●JR東海( 組織図)♥お問い合わせページ
- 新幹線鉄道事業本部 東海鉄道事業本部
- 総合企画本部 中央新幹線推進本部 建設工事部
- 東海交通事業
- ●JR西日本 ♥ご意見ご要望ページ ( 組織図)
- 鉄道本部 新幹線事業本部 建設工事部
- 総合企画本部万博プロジェクト推進室
- ●JR九州 ♥ご意見ご要望についてのページ( 組織図)
- 鐡道事業本部 新幹線部 建設工事部
- ●JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
- ●JR3島
- JR北海道 ♥お問い合わせフォーム( 組織図)
- 総合企画本部新幹線計画部 鉄道事業本部新幹線工事部
- JR四国 ♥ご意見ご要望ページ (事業計画)
- JR貨物 (組織図)
公営交通(3セク非上場含む)
関東(東北・北関東・首都圏・甲信越)
- ●仙台市・交通局 ♥各種問い合わせページ
- ●埼玉高速鉄道 ♥ご意見・ご要望受付ページ
- ●埼玉新都市交通ニューシャトル ♥お問い合わせフォーム
- ●千葉モノレール ♥お問い合わせページ
- ●東葉高速鉄道 ♥お問い合わせページ
- ●東京メトロ ♥ご意見・ご要望 のページ
- ●東京都交通局 ♥お客様センター(ご意見ご要望受付)
- 都営地下鉄・都バス・都電事業案内ページ
- ●東京臨海高速鉄道(りんかい線) ♥ご意見・ご要望受付ページ (組織図)
- ●ゆりかもめ ♥お客様センター
- ●多摩都市レール ♥お問い合わせフォーム
- ●横浜市交通局 ♥お問い合わせ投稿フォーム
- ●横浜シーサイドライン ♥ご意見ご要望受付ページ
中部(東海・北陸!)
- ●名古屋市交通局 ♥交通局へのご意見受付ページ
- ●上飯田鉄道(第3種事業)
- ●愛知環状鉄道
- ●あいの風富山鉄道
- ●伊賀鉄道 ♥お問い合わせ ページ
関西(近畿・中国)
- ●京丹後鉄道 ♥お問い合わせページ
- 北丹後近畿鉄道
- ●京都市交通局 ♥お客様の声ページ
- ●大阪モノレール ♥お問い合わせページ
- ●大阪メトロ ♥お客様の声メールフォーム
- ●大阪シティーバス ♥ご意見・ご質問受付フォーム
- ●中ノ島高速鉄道
- ●関西高速鉄道
- ●西大阪高速鉄道
- ●大阪外環状鉄道㈱
- ●大阪港トランスポートシステム
- ●神戸市交通局
- ●神戸新交通
- ●アストラムライン ♥お問い合わせページ
九州
民鉄協会
- ●一般社団法人 日本民営鉄道協会
- ●公益法人 日本バス協会 ♥お問い合わせ先ページ
- ●新潟交通 ♥ご意見・ご要望の受付ページ
- ●関東鉄道 ♥お問い合わせページ
- ●東武鉄道 ♥ご意見・ご要望の受けつけフォーム
- お客様センター 03-5962-0102 (年末年始を除く年中無休9:00→18:00 )
- ●相鉄 ♥お問い合わせ・ご意見・ご要望ページ
- ●東急 ♥東急お客様センター(要望受付コーナー)
- ●西武ホールディングス (企業一覧) (組織図)
- ●西武鉄道♥ご意見ご要望受付ページ 鉄道本部計画管理部鉄道計画課、鉄道本部建設部
- ●小田急電鉄 ♥小田急お客さまセンター(メールによるご意見・ご要望)
- ●京王電鉄 ♥ご意見ご要望受付フォーム
- ●京成電鉄 ♥お問い合わせページ
- ●新京成電鉄 ♥お問い合わせページ
中部(東海・北陸)
- ●富山地方鉄道 ♥ご意見・ご要望 受付ページ
- ●北陸鉄道 ♥ご意見・ご要望 受付ページ
- ●名鉄 ♥お客様センター
- ●岐阜バス ♥ご意見・ご感想受付フォーム
- ●静岡鉄道 ♥ご意見ご要望ページ
関西(近畿・山陽・山陰・九州)
- ●近江鉄道
- ●近鉄 ♥ご意見ご要望フォームページ
- ●京阪電鉄 ♥ご意見ご要望入力フォーム
- (事業紹介)(やさしい電車・駅づくり)
- ●阪急電鉄 ♥ご意見・ご要望受付フォーム
- ●神戸電鉄 ♥当社へのご意見・ご要望
- ●阪神電鉄 ♥ご意見・ご要望受付フォーム (組織図)
- 都市交通事業本部 都市交通計画部
- ●山陽電鉄 ♥ご意見ご要望受付ページ
- ●神姫バス ♥お問い合わせページ (組織図)
- ●南海電鉄 ♥当社へのご意見フォーム
- ●阪堺電車
- ●和歌山電鉄 ♥ご意見・ご質問 受付ページ
- ●和歌山バス ♥お問い合わせ フォーム
- ●岡山電気軌道
- ●両備バス
- ●広島電鉄 ♥ご意見ご要望フォーム
- ●西鉄グループ ♥ご意見ご要望フォーム
国民の代表であるはずの政治結社は誰の要望を?...
現状、国政・県政と、一般市民を繋ぐはずの、政治結社(政党)と"構成員"!である議員さんの後援会事務所では、経済界(JR各社・建設業界)以外の個人・団体からの要望を聞きとめる、政治活動(公聴会)、ご意見箱は一切設けられていません!
これでは、一体"誰"の民意?を代表しているのでしょうか???
つまり、業界団体(守銭奴たち?)の"異見"しか聞き入れて無いわけです。
- ●国会議員会館 与党新幹線整備検討委員会、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム
- ●山陰新幹線を実現する国会議員の会
- ●自民党 大阪府議連
- ●自民党 大阪市議連
- ●自民党 長崎県議会議員連盟
- ●自民党 福井県議会議員連盟
- ●自民党 北海道道議会議員連盟
- ●自民党 香川県県議会議員連盟
- ●自民党 愛媛県県議会議員連盟
- ●自民党 鳥取県県議会議員連盟
期成同盟会関連圧力団体
※政府・与党関係者への圧力が目的!なので(一般人からの)意見などは一切受け付けておりません!
- ●リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
- ●リニア中央新幹線早期全線開業実現協議会
- ●北陸新幹線建設促進同盟会、
- ●福井県北陸新幹線建設促進同盟会
- ●北陸新幹線米原ルート実現促進期成同盟会
- ●北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会
- ●山陰新幹線京都府北部ルート誘致・鉄道高速化整備促進同盟会
- ●山陰新幹線建設促進期成同盟会
- ●山陰新幹線整備促進鳥取市議会議員連盟
- ●山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議
- ●四国新幹線整備促進期成会
- ●愛媛県新幹線導入促進期成同盟会
経済団体
※政府・与党関係者への圧力が目的!なので(一般人からの)意見などは一切受け付けておりません!
建設業関連圧力団体
※政府・与党関係者への圧力が目的!なので(一般人からの)意見などは一切受け付けておりません!
- ●JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
- ●一般社団法人日本建設業連合会
- ●一般社団法人 全国建設業協会
- ●全国中小建設業協会
- ●日本建設組合連合(建設連合)
- ●日本鉄道建設業協会
- ●全国建設業協会
- ●全国建設産業協会
- ●全国建設業協同組合連合会
- ●全国鉄筋工事業協会
- ●日本建設業団体連合会
- ●日本建設組合連合
- ●日本建設産業職員労働組合協議会
- ●日本土木工業協会
不動産取引関連圧力団体
※政府・与党関係者への圧力が目的!なので(一般人からの)意見などは一切受け付けておりません!
- ●公益法人 全日本不動産協会
- ●一般社団法人 全国不動産協会
- ●公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
- ●公益社団法人 鳥取県宅地取引業協会
- ●全日本不動産協会 鳥取本部
- ●一般社団法人 全国不動産協会 鳥取県本部
- ●一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
- ●一般社団法人 全国不動産協会 大阪府本部
- ●公益社団法人 全日本不動産協会 大阪府本部
公開:2022年6月 4日
更新:2022年8月24日
投稿者:デジタヌ
"紀伊半島を活性化"するには「紀勢広域連合!」の結成と「Traffic Networkの見直し」が必要< TOP >インスタスポット"白鬚神社"前の"人身事故"多発問題は滋賀県(庁)の無為無策が招いた
▲”持続可能な地方振興・都市再開発”研究室へ戻る