狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『JRTT ・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構は"鉄拳公団"が擬態しただけ...』ー第4回ー

★第2節 欧米から"体裁"を模倣したただけでは...

第0項 21世紀の日本は3E並立を目指す世紀...

21世紀の日本は...

『現状の♥ resource を有効活用して無駄な重複投資を省き、ecologyエコロジー)economy(節約)に配慮した evolution (進化)の3Eを並立すべき世紀』

労働組合との馴れ合いを断ち切り!『既存交通事業の restructuring(断捨離・再編・合理化)で reconstruction(再構築・復興・再建)不可欠な時節』なのです。

そして陸・海・空の運輸事業者が"一つ"となって21世紀の脅威(巨大国際資本の横暴)と立ち向かい!

日本を滅亡の危機から守る!世紀なのです。

参※)当サイト関連記事 運輸業は一家!事業者はみな兄弟! はこちら。

第1項 全幹法は憲法違反!

機会平等を謳う民主主義体制において、過疎地域にまで蔓延!し始めた整備新幹線建設には、矛盾が生じてきました!

全幹法は、現行の鉄道事業法が出来る遥か以前の1970年の旧JNR国鉄時代に制定された、時代にそぐわない!"前時代の遺物"にすぎません。

何としても鉄道建設に持ち込みたい、旧運輸省派の運輸族(※902)は新線建設"スキーム"(※903)を編み出し、地元自治体に"普請"を強要!することで建設を続けてきましたが...

つまり、現行の鉄道事業法に下ずくJR各社にお仕着せること自体がナンセンスです!

つまり建設スキーム仕来り(※903)が"市民一人当たりの血税負担"として跳ね返り!佐賀県の西九州新幹線通過お断りに繋がっているのです!

参※902)当サイト関連記事 鉄道新線建設に群がる"政治ゴロ"と自治体長の"大人の事情" とは... はこちら。

参※903)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 ... はこちら。

第1目 建設スキーム・拠出金申し合わせは限界

最早建設スキームへの自治体強制供出!は限界にぶち当たったのです!(※903)

日本も英国方式 Leasing (第二種鉄道事業)方式に目を向けて、

JRTTの改組でJRグループの Main line(幹線),Regional Line(民鉄も含む地方交通線)を一括保有して、新規参入!も含む、鉄道事業者第二種鉄道事業)に「路線リース契約」する手法を再検討すべきでしょう。

参※903)当サイト内関連記事 《 新たな 高速鉄道整備法 の提案 》英国方式"上下分離・運行事業者入札制度の全面採用が必要では... はこちら

第2目 lease 方式での全国鉄道網構築と都市圏での Metropolitan Transportation Authority 化が必要

  • JRTTの完全第三種鉄道事業への移行!
  • 日本鉄道車両保有サービス㈱ リース業!の設立。
  • 整備新幹線運行会社入札制度!への移行。
  • 全国一律地方交通線運賃認可制度の撤廃!
  • RTD;地方独立行政法人・広域交通事業団化の積極支援!

英国方式の国策法人(※904)による鉄道路線(第三種鉄道事業)の lease 方式を基本に、

都市圏に於いては第二鉄道事業者を準公営のMetropolitan Transportation Authority(地方独立行政法人・都市圏広域交通事業団)へ(※905)任せて、沿線利用者(市民)の利便性を追求して、

都市間 Regional Line,Rural line は(入札により)民間鉄道会社に振り分ける手法で、を目指すべきでしょう。

つまり、今までのように全国一律運賃に拘らずに、交通事業者の自由裁量範囲を増やして「持続可能な鉄道事業」を目指し、基本となるリーシング料金も、(全国平均の)最低入札価格にとどめて、鉄道事業者(第二種鉄道事業)の負担を軽減すべきでしょう。

英国の場合は、車両リースについては民活(日立製作所の現地法人などが)で新たに数社の鐡道車両リース会社を立ち上げましたが...

JRTTはもともと「リース業」に分類されている特殊法人なので、「リースアイテム」を増やす約款改定だけで車両リースにも対応できるはずです!

参※904)当サイト内関連記事 英国方式 Leasing(路線・リース)とは... はこちら。

参※905)当サイト内関連記事 都市圏 広域交通事業体 Metropolitan Transportation Authority の必要性! と実現への途とは... はこちら。

第2項 URとの事業統合は必須事項に! 

嘗ての鉄拳公団以上の巨大事業団となるでしょうが...

現行の独立行政法人は嘗ての公団組織ではなくあくまでも、「自主独立した営利団体」としての法人なので、事業を採算ベースに乗せるには、独立行政法人都市再生機構 " UR "との事業統合は必須!となるでしょう。

何故なら、儲からない!公営鉄道、地方3セク、弱小鉄道事業者、JR在来線、整備新幹線などの赤字路線のリース・レンタル事業と、車両のリース業だけでは、持続可能な「自主独立した営利団体」として成り立たないからです。

独立行政法人どうしの事業重複解消!が...

更に現在デベロッパー事業も行っていて、両独立行政法人でデベロッパー事業が重複!している事実も挙げられます。

政府・日銀や世界銀行からの(日本政策投資銀行経由の)巨額融資の利息すら払うのが困難になるのは、過去の「日本国有鉄道」の例を挙げるまでも無く明々白々です!つまりは中國高鐵と同じ結果!になるだけです。(※90)

参※90)但し中国高鐵は旅客が目的の旅客鉄道ではありません!Logistics(兵站)確保が目的の貨客湯道路です!

当サイト内関連記事 一帯一路構想を打ち出しSLBを担ぐロシアと対抗姿勢を示した中共 はこちら。

★第1目 自主独立黒字運営、運輸族の横槍排除には「デベロッパー」事業が絶対必要!

そこで、当世風の「開発鉄道・利益誘導型」(※91)事業としては「デベロッパー」事業は必須条件となります!

つまり、現行でもJRTTグループ(JR四国、JR北海道、JR貨物)URは、完全に重複した事業を行っているわけです!

そこで、JRTTとURを事業統合して約款を改正すれば、大規模都市開発事業が容易に行えるようになり、東証1部上場のJR4社(東日本、東海、西日本、九州)(※92)と同様に、

「デベロッパー事業」に基軸を置いた「自立運営」が可能となるわけで、
つまり運輸事業の赤字補填が可能となり、国民の血税投入(赤字補填)当てにしなくてもよくなる!わけです。

参※91)当サイト関連記事 鉄道 vs 高速電気軌道 日本の 私鉄 におけるフィロソフィー抗争?の歴史 はこちら。

参※92)当サイト関連記事 1鉄道事業者から 総合都市開発デベロッパー に成長したJR各社 はこちら。

どうですよとう運輸賊の先生方!

現状の建設資金 通過自治体押し付け建設スキーム仕来り押しつけなんぞより、よほど 「スマート(smart)」な解決方法!だと思いませんか?

今が政治ゴロから"真の政治家"男に成れるときです!

第3項 3セク㈱日本鉄道車両サービスの設立が望まれる

英国(Eversholt Rail Group)を見倣い、嘗ての山形ジェイアール直行特急保有㈱秋田新幹線車両保有㈱の様な、鉄道車両をメンテナンスリースする3セク・日本鉄道車両サービス㈱の設立も必要でしょう。

参※)当サイト関連記事 英国方式 Leasing(路線・リース)とは... はこちら。

第1目 3セク日本鉄道車両サービス㈱出資者案

※以下順不同

3セク㈱日本鉄道車両リース出資者 候補

(※以下順不同)

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

ここをクリックすると"要約"付き Category Top menu table に戻れます!

※脚注 関連団体♥ 問い合わせ先リンク集

※パブリックコメントとは...

パブリックコメントとは聞こえは良いですが、

自治体当局が『一方的な Scheme(企て!)についての Compliance(追認)!を促している』だけです!

つまり consensus(総意・協心)を得るための"異見"聴取ではありません!

feudalism(封建制)、ictatorship (独裁)に下づく施策に、 subordinate(従属させる)oppression(抑圧!) と同じ、中共が行っている tyranny圧政!) と何ら変わりません!

つまり目安箱(市政へのご意見・ご要望受付)すらない様な municipality は、『独善的で恣意的な独裁支配!を行っている』と言えます。

※参)当サイト内関連記事 パブリックコメント 制度とは... はこちら。

関連団体リンクテーブル 

 

公開:2020年9月20日
更新:2024年2月27日

投稿者:デジタヌ

連載『JRTT ・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構は"鉄拳公団"が擬態しただけ...』ー第3回ーTOP連載『JRTT ・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構は"鉄拳公団"が擬態しただけ...』ー第5回ー


 

 



▲陸上交通政策調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る