狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

自画自賛『 ラーメン店と コンサートホール 』の共通点!?《公共ホール音響Navi》

,

前書き(要約)自賛飲食店に"旨い店無し!"

自画自賛店に旨い店無し!」とは「グルメ記者・評論家」の定説ですが、同じことが「コンサートホール」にも当てはまります。

殆どのホールは根拠に乏しい「自我・自賛コピー」で自らを飾り立てています。

甚だしきは、「xx先生がデザインしたホールだから素晴らしい音響効果を持っています...」等と喧伝しています。

しかし有名建築家(音響設計事務所)がデザイン(設計)しても「駄作は駄作」にしかすぎません!

プロローグ 食感は「味覚と好み」で、ホールの音響は「不快感」で決まる!

いきなりですが、共に現在日本国中に繁茂している「遊興施設?」の代表格の「ラーメン店」と「コンサートホール」に共通する事柄?を比較検討してみました。

グルメは「食感」で味わうもので極端に偏った味でない限りは一度食べてみれば、個人の「好みに合う、会わない」で評価が分かれるものですし「見妙な味わい」はその人の「味覚」で決まるものです。

第1項 ホール音響は不快感さえ持ち合わせていれば"快適暗示"(プロパガンダ)は必要無い!

しかしホールの音響は味覚に相当する「音感」が無い音痴?の人でも「不快」か「心地よい」の区別ぐらいは付けられます。

更に「不快」に対する因果関係(※1)もある程度は判明しています!

そして、ホール側の説明(言い訳)では解決(納得)できないハッキリした現象、ホール酔い(※2)やミステリーゾーン(※3)等の不愉快現象も数多く確認されています。

※1 関連記事演奏家 に贈る ホール選び の コツはこちら。

参※3)当サイト関連記事 定在波で起こる音響障害『ミステリーゾーン』とは はこちら。

いくら有名建築家(有名音響設計事務所)がデザインしても...

殆どのホールは根拠に乏しい「自賛コピー」で自らを飾り立てています。

甚だしきは、「xx先生がデザインしたホールで素晴らしい音響効果を持っています...」

等と喧伝しています。

しかし有名建築家(音響設計事務所)がデザイン(設計)しても「駄作は駄作」にしかすぎません!

第2項 音痴揃いの建築家仲間うちの"子褒め会"?では真面な評価は...

音痴ぞろい?の音響建築学会のお偉い評議員の先生方が、傷口を舐めあうような?「仲間の作品に対する賞賛」で名誉賞を拝領したからと言って、「迷ホール」であっても「銘ホール」とは程遠い「悲惨な音響?」のホールも数多く存在しているのも事実です。

残念ながらこの傾向は、民間商業ホールや指定管理者制度を導入して熱心に「自主興行」を行っている「自治体の公共ホール」に多いようで、広告コピーを鵜呑みにしないで、利用者である演奏家や我々一般聴衆である音楽ファンが実際にその目と耳で「見聞」してそれぞれの「ホールテイスト」をしっかり品定めして、「年に数度」の貴重なコンサート体験を「良質」のプレミアムホールでタップりと心行くまで堪能したいものです。

第1節 ラーメン・チェーン店の例

実例1、某京都発祥のラーメンチェーン店の例

このラーメンチェーン店は近畿はもちろん関東一円にフランチャイズ網を展開しており、北白川本店は「行列ができる店」となっている。

創業者 xxxが、約4年におよぶ試行錯誤の末に誕生させた"こってりスープ"。
xxxxのスープの食材は鶏がらや野菜など、皆さま方もよくご存知のものですが、xxxxが苦心の末に完成させたxxxx秘伝の製法にかかると、深い味わいの、
どこにも真似のできないおいしいスープとなります。
このスープをどこまでも守りぬくこと、これがxxxxのこだわりです。

天下一品のホームページより引用

実例2、京都発祥?の牛カツチェーン店の例

...京都勝牛だから実現できる一番のこだわりは、「牛肉」。

厳選した塊肉から切り出す「牛の一枚肉」にこだわり抜き、高品質な食材と丁寧な調理を追求した「本物の牛カツ」をご提供致します。

バリエーション豊かな牛カツ膳に加え、わさび醤油・山椒塩・牛カツソースに和風カレーつけ汁など豊富な薬味やつけだれで、自分好みの味わいが楽しめるのも京都勝牛の特徴。

一食に対する満足度を追求した「京都勝牛こだわりの牛カツ膳」を心ゆくまでお楽しみください。...<京都勝牛公式サイトより引用>

第2節 自画自賛コンサートホールの例

何れのホールも(ステージ上の)"演奏家"にとっては素晴らしいフィードバック"エコー"が得られて"最高の自己陶酔のひと時に浸れる"巨大カラオケルーム!ですが、オーディエンスにとっては...

※以下はあくまでも各団体の公式サイトより引用したキャッチコピーを羅列しただけです...

その信憑性?は"各人の音感"でご判断ください。

実例1、名古屋の有名コンサートホールの自賛コピー

...コンサートで最も重要な要素といわれる舞台と聴衆の一体感。それを得るために必要な音響効果の3要素 (音量・残響・拡がり) のうち、特に「拡がり=音に包まれた感じ」は聴衆の感動・満足に特に直結する重要な要素といわれています。その拡がり感を増すためには側方反射音を強める必要があり、シューボックスという室形状は、この実現のために理想的とされています。けれども必ずしも「シューボックスであれば音がよい」と短絡的に決め付けることはできません。反響音・音の拡散などの制御は緻密な音響設計を経てはじめて実現できるものであり、音量・残響などの要素との高次元のバランスこそが、ホールとしての響きの個性、優秀性に他ならないからです...<中略>シューボックス・スタイルの理想形といわれています...<中略>客席空間に突出したサイドバルコニーによる反射音の「叩き落し」効果。壁面や天井の凹凸、装飾などの緻密な配置による舞台・客席への音の拡散と散乱効果などなど...。 これら多彩な要素が緻密に組み合わされることで、はじめて理想的な響きが実現されるのです。<三井住友海上しらかわホールの公式サイトより引用 >

関連記事ホール音響Naviはこちら。

実例2、某左翼系全国紙の自社ビル付属施設の例

浜離宮朝日ホールは、世界でも最も響きが美しいホールの一つと評価されるシューボックス型(靴箱のような立方体)の室内楽ホールです。

1996年に米国音響学会は世界22カ国の76ホールを調べました。その結果、ウィーンの楽友協会ホールなど3ホールが最高の「Superior」の評価を受け、浜離宮朝日ホールやニューヨーク・カーネギーホールなど6ホールが「Excellent」に挙げられました。

この調査は、残響・聴衆とステージの関係の親密度・音のバランス・音色の輝き・透明感・温かさ・質感などを技術的に測定する一方、演奏家や音楽評論家の意見も取り入れて総合的に判断されたものです。弱音による繊細な演奏をすべての座席で満喫できるホールとして、演奏家や聴衆の皆様から愛されています。<浜離宮朝日ホール公式サイトより引用>

関連記事ホール音響Naviはこちら。

実例3、某生命保険会社の社会貢献事業の例

...イメージオーバル型ホールは、シューボックス型とワインヤード型それぞれのメリットが活かされ、今までの室内楽ホールを越えた演奏者と聴衆のより親密な一体感を演出します。
客席からは舞台が近く感じられ、臨場感あふれる演奏がお楽しみいただけます。...
国際的に最高級レベルの音響空間を実現します。
国際的音響学博士レオ・ベラネク氏との共同のもと、コンピュータシミュレーションや模型実験など最新の音響設計を駆使して生まれたホールは、聴衆はもとより、演奏者にとっても最高の音響空間を実現...

第一生命ホール 公式サイトより引用

関連記事ホール音響Naviはこちら

その他、の自画自賛ホールの例

※はデジタヌの感想です。

東北・北関東エリア

首都圏エリア

  • ●タケミツ メモリアル《ホール 音響 ナビ》 ※関東には"コンサートホール"と称するパチンコチェーンがあることだし、最初に名前を聴いたときは"葬儀セレモニーホールか"?と思った...
  • ●旧・石橋メモリアルホール (東京 上野学園 )※上野学園が音楽家育成から撤退!して、手放された"大聖堂?メモリアルホール"ですが、虚偽だらけの音響設計?のつじつま合わせの為に"捏造"した「ミューズ神の為の予約席?」も...新たな演劇団体にとっては必要無く、"真面なホール音響"に大改修!されることに...
  • ●ヤマハホール《 ホール 音響 ナビ》 ※ここまで凝った作りの壁面意匠で木工のYAMAHAを宣伝しなくても...客席全周を通路にすれば済んだのに!

東海エリア

近畿エリア

  • ザ・シンフォニーホール ※在阪民放が好むテーマ「たった一人(社長)のために...」狂わされた、"間"と"通り"を重んじる伝承・音響設計コンセプトが...

参※21)当サイト内関連記事 多角堂の持つ魔性! はこちら。

中国・四国エリア

九州エリア

※どういうわけか?某音響設計事務所が監修した「シューボックス」ホールに多いようです!?

参※)当サイト関連記事 永田音響設計は神ではない!《 コラム2017 》もしかしたら...はこちら。

関連記事 

《 演奏家に贈る ホール選びのコツ 》 のご案内

後世に残したい真の"銘コンサートホール"74選

お住いの近隣エリアで聞きたいアーティストのコンサートが数公演予定され、どこに行けば「一番感動できるか・会場選び」で頭を悩まされた経験はありませんか?

続編1  奇妙奇天烈 奇怪 面妖 摩訶不思議 な "迷ホール"

全国に3千ケ所以上あるといわれる「公共ホール」!このうちの半数以上が「奇妙奇天烈・奇怪・面妖・摩訶不思議」なホール達となっています!

続編2 自画自賛『 ラーメン店と コンサートホール 』の共通点!?《 コラム 令和元年 》 

殆どのホールは根拠に乏しい「自我・自賛コピー」で自らを飾り立てています。しかし有名建築家(音響設計事務所)がデザイン(設計)しても「駄作は駄作」にしかすぎません!

付則第1巻 音の良いホールとは!  

「H・V・カラヤン」さんが誉めたホールだからと言って優れたホールとは限りません! 来日有名団体の公演が無くても、素晴らしいホールは幾つもあります!

付則第2巻 コンサートホール 品定 めの"着耳点"  

コンサートホールを予約する前に、ご自分の"目"と耳"で「ホールの品定め」をなさって見てはいかがでしょうか?

付則第3巻 欧風シューボックスホールに見掛け倒しが多い理由!とは... 

コンサートホールを予約する前に、ご自分の"目"と耳"で「ホールの品定め」をなさって見てはいかがでしょうか?

 

公開:2019年5月 9日
更新:2022年9月29日

投稿者:デジタヌ


TOP


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲デジタヌ流旅の楽しみ方へ戻る

 

ページ先頭に戻る