狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

鹿児島県 の公共ホール 音響Navi

御訪問ありがとうございます。《概要》欄上のタイトルをクリックしていただくと "コラム本文”にジャンプできます。

世界に誇る奇跡のコンサートホール”みやまコンセール”を始め良質のホールを多数抱える鹿児島県 にある コンサートホール 多目的ホール 劇場 野外ステージ 市民会館などの公共ホールのまとめコーナー。ホール ナビ を集めたコーナーのメニューテーブル。

スポンサード リンク

 

鹿児島市民文化ホール 《ホール音響Navi》
大・中・小三つのホールを備えた総合舞台芸術会館。市内最大の収容人員1,990席を誇る"音の良い"大ホールと中ホールを備えた鹿児島市が誇る文化施設。 古くは塩田に用いられていた干潟を埋め立てた、「鴨池公園」の東端にあり、 桜島の雄大な姿を背景に造園された「文化公園」の左端に2つのホールが並んでいる。 宝山ホールのように表舞台に出ることも無く、全国的には知られざる銘ホールの一つともいえる。
県立・宝山ホール /鹿児島市内《ホール音響Navi》
霧島国際音楽祭のメイン会場の1つ。「鹿児島の文化の中心エリア」にある'60年代の文化ただようレトロなホールが「宝山ホール」。鹿児島市立博物館、鹿児島県立博物館、鹿児島県立図書館鹿児島近代文学館などが建ち並ぶ上山の麓の文化エリアと、真東に位置する鹿児島旧港にあるウォターフロントパークを東西に結ぶ朝日通りに面している。
かごしま県民交流センター 《ホール音響Navi》
利用者(県民)サイドに立った、手頃なサイズの伝統芸能対応ホール「かごしま県民交流センター」のガイド記事。回り盆、迫の類はないが、脇正面席セット済みの仮設能舞台が、スライディングステージ上に常時組み立ててあり、可動段床客席部(ホール最前部)と組み合わせ能狂言も楽しめる。
ザビエル記念聖堂 ・鹿児島カテドラル《聖堂音響Navi》
霧島国際音楽祭のコンサート会場にも成っている「鹿児島カテドラル・ザビエル記念聖堂」。教会の礼拝以外にも、コンサート等に施設貸し出しが行われている。2001年3月にスウェーデンのチュール社製のパイプオルガンが設備された。霧島国際音楽祭(※ガイド記事はこちら)のコンサート会場の一つとして利用されている。
みやまコンセール 霧島国際音楽ホール /霧島市内《ホール音響Navi》 
鹿児島県民の宝、東洋の宝石、東洋の奇跡とまで賞賛されている霧島国際音楽ホール「メインホール」のガイド記事。狸穴総研音響研究工房厳選・「後世に伝えたい真の銘ホール50選」


 



▲全国公共ホール 音響ナビへ戻る

 

ページ先頭に戻る