狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

北海道の名産品 ナビ

御訪問ありがとうございます。《概要》欄上のタイトルをクリックしていただくと "コラム本文”にジャンプできます。

『北海道』の特産品・名産品などのお土産ナビを集めたコーナーのメインメニューテーブルです。美味しい物、珍しいもの、面白いもの、の数々を取り上げています。

スポンサード リンク

 

【お取り寄せガイド】花咲ガニ
濃厚な味とこくが特徴で、特に浜茹での場合には、張りのある肉質も楽しめて最高に美味しい。
【お取り寄せガイド】タラバガニ(札幌うまいどう)
カニの王様 北洋のタラバガニ で冬の味覚を満喫!
【お取り寄せガイド】ハム・ソーセージ(エーデルワイスファーム)
北海道北広島のエーデルワイスファームのハム・ソーセージは70年前の製法そのまま、手間暇かけた極上ハム・ソーセージをお取り寄せ。
【お取り寄せガイド】北海道の名店街
楽天市場から北海道の地産ショップのご紹介。北海道名物蟹からスイーツまで、まずはショップの特徴を調べてかしこくお取り寄せ。
【お出かけレポート】2009「北海道物産展に行ってきた。」
北海道物産展に行ってきた。花畑牧場の生キャラメルは無理だったが、お目当てのプリンをゲット。白いおやきも食べたし地ビールも飲んだ。満足。
【お取り寄せガイド】さんま/秋刀魚(北海道)
秋刀魚(サンマ)は鮮度が命。脂ノリの良い極上のサンマを刺身で堪能、もちろん定番の塩焼きだって特大サイズなら大満足。北海道直送のサンマで秋を味わおう。
【お取り寄せガイド】さくらんぼ/北海道産(ラポラポ北海道 )
北海道産のさくらんぼは一番遅く7月に収穫されます。そう、お中元にも間に合ってしまうのでとっても人気。仁木町など優良産地のさくらんぼをおとりよせ!
【お土産ガイド】ベルギーチョコレートケーキ(五島軒)
北海道は函館のレストランが作る極上チョコレートケーキ。レストラン系ならではのシンプルなチョコレートケーキはムースが主体、上のガナッシュが何とも濃厚。とろけるおいしさを召し上がれ。
【お土産ガイド】スイートポテト(わらく堂)
北海道産バターと牛乳、生クリームをたっぷり使ったスイートポテトは北海道土産としても人気。ボリュームたっぷりのわらく堂のスイートポテトは味も絶品です。
【お土産ガイド】ロイズの生チョコ(ロイズコンフェクト)
生チョコブームの火付け役ともなったロイズの生チョコをお取り寄せ。すぅっと溶けるあの味は、生クリーム24%以上のリッチな味わい。千歳空港人気お土産No.1のロイズの生チョコをどうぞ。
【お土産ガイド】真昆布(小倉屋昆布)
昆布の最高級品、貴重な道南産天然真昆布をお取り寄せ。やっぱり澄んだだしの色と上品な旨みは真昆布にかなうものはありません。あなたもこれで料理上手。
【お土産ガイド】スイーツ・乳製品(花畑牧場)
北海道の有名牧場、花畑牧場の新スイーツ、生キャラメルをはじめ、花畑牧場の評判の品をあつめてみました。花畑牧場満喫のお取り寄せはネットでOK。
【お取り寄せガイド】アスパラガス
北海道の春の訪れを知らせてくれるのがアスパラガスの収穫。新鮮なアスパラガスは、甘み、旨みともに最高です。ホワイトアスパラ、グリーンアスパラ、どちらがお好き?
【お土産ガイド】ねこのたまご(松竹屋製菓)
「ねこのたまご」は北海道釧路発のお菓子。柔らかい白玉の皮の中に北海道産の厳選生クリームがたっぷり。物産展でも人気の「ねこのたまご」をお取り寄せ。
【お土産ガイド】トラピストクッキー(灯台の聖母トラピスト修道院製酪工場)
函館のトラピスト修道院のトラピストクッキーは北海道土産としてとても人気があります。昔ながらのバターの風味が懐かしいクッキーです。一応北海道限定商品...ですが、ネットでお取り寄せできます。
【お土産ガイド】三方六(柳月)
三方六は柳月が作る北海道を代表するバウムクーヘン。物産展などでも常時人気で品薄気味の人気者です。
【お取り寄せガイド】スープカレー(天竺、南家ほか)
新北海道名物、「スープカレー」をお取り寄せ。人気店のメニューが続々とレトルト化されているので本格メニューがご家庭で手軽に。
【お取り寄せガイド】マルセイバターサンド(六花亭)
マルセイバターサンドは北海道のお土産として超有名な六花亭のお菓子です。しっとりサクサクのビスケットの間に、レーズン入りのバタークリームがたっぷり。
【お取り寄せガイド】ジンギスカン(肉のあおやま)
ジンギスカンと言えば、やっぱり本場北海道。特に最近人気のラム肉は、脂肪も少ないため、臭いも気にならず、低カロリーでカルニチン豊富といいことずくめ。さあ、ビール片手にジンギスカンといきましょう。
北海道プリン3種、食べくらべ♪ 《 お取り寄せ レポート 》
北海道の有名プリン3種、「ふらの牛乳プリン」「ひよこのお昼ねプリン」「酪農チーズプリン」を食べ比べてみた。どれも美味しいけどそれぞれかなり特徴がありますね~。
マルセイバターサンドをお取り寄せ♪ 《 お取り寄せ レポート 》
北海道土産の定番中の定番、マルセイバターサンドをお取り寄せ、食べるのが何度目になるかは忘れたが毎回うまさに圧倒される。おまけに後をひくおいしさである。
わらく堂のスイートポテトはバターの香りがとってもリッチ 《 お取り寄せ レポート 》
わらく堂のスイートポテトをお取り寄せ。小さめのオムライスほどある大きさとおいしさに感動!北海道産バターの香りがとってもいい感じ。
函館、五島軒のチョコレートケーキをお取り寄せしてみた
函館、五島軒のチョコレートケーキをお取り寄せしてみた。とにかくカカオの香りがすばらしい。濃厚なチョコのムースケーキはなかなかの感動もの。(写真あり)
塩筋子 《 お取り寄せ Navi! 》釧路大渡水産
鮭の卵の濃厚な味わいを堪能したいならやっぱり塩筋子が一番。ほかほかご飯のうえにのせて。
イクラ醤油漬け 《 お取り寄せ Navi! 》北釧水産
鮭の本場北海道から、漁師さんまかない風のいくら醤油漬け。
いかめし 《 お取り寄せ Navi! 》
北海道森町名産のいかめしをご自宅で。温めるだけで北海道の味。
札幌ラーメン 《 お取り寄せ Navi! 》
味噌ラーメンで有名といえば札幌ラーメン。札幌ラーメンといえば有名なのが西山製麺所。というわけで、北海道ラーメングルメ入門編は西山の麺をつかった味噌ラーメンだろう。
毛ガニ 《 お取り寄せ Navi 》
ジューシー、濃厚な味わいの毛ガニ、北海道から毛ガニのお取り寄せのご紹介。浜茹で毛ガニはひと味違う!実入り充実の毛ガニは食べごたえたっぷり!
ホッケの開き 《 お取り寄せ Navi 》小町商店
北海道の魚の干物といえば何といってもホッケ!味もボリュームも大満足の北海道産ホッケ。炭火で焼いたら最高の贅沢を味わえます!
新巻鮭 《 お取り寄せ Navi 》
オホーツクを代表する味覚の王者 新巻鮭 をお取り寄せ!身、あら、氷頭(ひず)と、おいしさ満載です。そして、切り身の塩水漬けとちがって旨みが抜けてしまっていないのです。ちょっと面倒ではありますがぜひ切り身でない美味しい鮭。
夕張メロン 《 お取り寄せ Navi 》
北海道を代表する果物といえば夕張メロン。カボチャとメロンの交配で生まれた、オレンジ色の果肉のジューシーなメロンです。北海道の夏の味覚をお取り寄せ♪
江別市《タウンヒストリア》
江別市とは 札幌市に隣接した北海道石狩振興局にある市住民基本台帳人口、118,9...
旭川市《 タウンヒストリア 》
旭川市のあらまし 住民基本台帳人口、341,308人/2017年3月31日 旭川...
奈井江町《 タウンヒストリア 》
コンチェルトホールのある奈井江町のあらまし 北海道の空知地方中部に位置するかつて...
函館市《 タウンヒストリア 》
函館市のあらまし 坂の多い町として全国に知られ、嘗ては北海道の表玄関として青函連...


 



▲地方自治体とお土産 ナビへ戻る

 

ページ先頭に戻る