狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー第7回ー

第7回 首都圏住民にとっては先祖帰りして Tokyo metroporitan Trnsit Authority として事業統合したほうが...

つまり、現状のように"国交省の天下りの温床となっている"東京メトロ"と、経営統合すると、欲に目のくらんだ"よとう運輸族"が、"あれやこれや"と横やりを入れてきて、"無駄な投棄"と目に見えている"糞路線"を建設しなくてはならなくなり、せっかくの"5方面都民汲み出し作戦"がおジャンになってしまう恐れがあるのです!

そこで、1:1の議決権を行使して、今後"新規路線建設"は一切行わない方針を打ち出して、夜盗雲助共"集リ(たかり)集団"から都営交通事業と東京メトロを守っている?わけですが...

前途した様に、完全民営化すると別の問題も生じるわけです。

※深読みすると、2002年12月18日にTokyoMetro設立だけの為に東京地下鉄株式会社法が施行されていながら、2004年4月1日の地方独立行政法人法が施行される同日になってやっとTokyoMetroが誕生したのは...

最後の最後まで、株式会社化か、一般地方独立行政法人法化かで、異見が纏まらなかった!と見るほうが妥当ではないでしょうか!

★第1項 先ずは 東京メトロの定款改定でbusiness district(営業エリア)を首都圏全域に拡大することが...

東京メトロのterritory(縄張り)が東京都以外にも広がれば...

冒頭で述べたつくばエクスプレス(※91)、埼玉高速鉄道(※92)、東葉高速鉄道(※93)、東京臨海高速鉄道(※94)、北総鉄道などの悪徳3セクが!第三種鉄道事業者に"更生"出来て、沿線利用者が高額拘束運賃から解放されるわけです!

参※91)当サイト内関連記事 つくばエクスプレスが東京駅に辿り着くには株主・役員から東京都を排斥!しないと... はこちら。

参※92)当サイト内関連記事 埼玉高速鉄道 が 埼玉拘束鉄道 を脱却して利用者を獲得するには... はこちら。

参※93)当サイト内関連記事 東葉高速鉄道の利用客が" 高額拘束鉄道 "から開放されるには発想転換が必要... はこうこちら。

参※94)当サイト内関連記事 りんかい線は何故「大阪のJR東西線」のように都区内運賃が適用されないのか? はこちら。

第1目 各3セク鉄道事業者が第三種鉄道事業者への移行を行う事が最初の一歩に...

例えば大阪の失敗例泉北ニュータウンでは...

大阪の場合では泉北拘束鉄道が南海電鉄(ホールディングス)の100%子会社であるにもかかわらず、

新京成電鉄や嘗ての千葉急行電鉄千葉急行線のように、"別所帯"を理由に"高額拘束鉄道"+初乗り運賃2重取り!を続けた為に利用者が伸び悩み...

利用者離れ⇌運賃値上げ!の負のループに陥って!終い、

それがニュータウン全体の開発が頓挫する要因ともなってしまったのです!

★第2項 開業当初よりJR路線網に組み入れられた「大阪の2路線」

第1目 大阪では関西高速鉄道㈱(京橋⇔尼崎)が"JR東西線"として営業!

1997年3月8日開業JR東西線

  • ♥紫ラインがJR東西線!(関西高速鉄道)
  • ●レッドラインが 大阪環状線乗り換えJR神戸線(東海道線)

事業者 3セク関西高速鉄道(第三種鉄道事業)

起点 学研都市線(片町線)京橋 

終点;JR宝塚線(福知山線)尼崎

主要株主 (2020年3月31日現在)

  • ●大阪府 30.61%
  • ●大阪市 30.61%
  • ●西日本旅客鉄道 30.58%
  • ●兵庫県 5.41%
  • ●尼崎市 1.35%
  • ●住友電気工業 0.31%
  • ●南海電気鉄道 0.24%
  • ●青木あすなろ建設 0.15%
  • ●森本組 0.13%
  • ●りんかい日産建設 0.11%

大阪では、東京臨海高速鉄道と同じ3セクの関西高速鉄道が、開業当初から"JR東西線"として、営業されています!

勿論、特別加算運賃(高額運賃+初乗り運賃2重取り)などと言う"馬鹿げた"ことは行われていません!

大阪近郊区間運賃が適用されています!

つまり、埼京線が直通しながら、バカ高い"りんかい線"とは異なるのです。

大阪駅と北新地駅は同一駅(乗り継ぎ駅)扱い!

東京メトロと同じように、城外乗り継ぎ駅に指定されていて、北新地駅で出場して!大阪駅でJR神戸線・京都線(東海道線)に乗り継ぎが出来ます!

第2目 2008年3月15日開業の"おおさか東線"も3セク鉄道!

事業者 3セク大阪外環状鉄道株式会社(第三種鉄道事業)

起点;JR京都線(東海道線)新大阪駅

終点;大和路線(関西線)久宝寺駅

主要株主(2018年3月31日現在)

  • ●大阪府 28.86%
  • ●大阪市 28.86%
  • ●西日本旅客鉄道 24.55%
  • ●その他 沿線自治体

2008年3月15日に開業した"おおさか東線"も3セク鉄道ですが、当初から"おおさか東線"としてJR西日本の営業路線となっています!

更に2019年3月の新大阪⇔久宝寺全通以降は、JR東西線同様に大阪都市近郊区間に指定されて、久宝寺⇔新大阪間の運賃は、大阪環状線乗り継ぎと同じになっています!

しかも、2023年3月18日からは、大阪駅!まで延伸開業されています。

参※)当サイト内関連記事 祝・おおさか東線大阪駅延伸開業!でもヤッパリ"追い越し線・退避線設置駅"が必要では?... はこちら。

第3目 大阪メトロ中央線(大阪港⇔コスモスクエア間)も3セク!

JR西日本路線網以外にも、 OsakaMetro中央線延伸部分大阪港トランスポートシステムは、当初1997年12月18日⇔2005年6月30日の間は、

"りんかい線"と同じ第一種鉄道事業者として自社で車両を有して自主運行を行っていた当時から、大阪市営地下鉄(現Osakametro)の路線網に組み入れられていました!

「りんかい線」の取り扱いに関しては、「東京都(とJR東日本)に悪意がある!」としか表しようがありません。

参※)当サイト関連記事 りんかい線のJR編入京葉新宿ライン実現はJR東日本の大株主が阻んでいる! はこちら。

1997年12月18日開業OsakaMetro中央線延伸部分

起点 コスモスエア

終点 大阪港駅(大阪メトロ中央線)

海底トンネル線 2.4㎞

事業者 大阪港トランスポートシステム(第三種鉄道事業)

主要株主(2019年3月31日現在)

  • ♥大阪市 69.56%
  • ●三井住友銀行 3.33%
  • ●三菱UFJ銀行 3.33%
  • ●りそな銀行 2.95%
  • ●みずほ銀行 2.95%
  • ●日本トラスティ・サービス信託銀行 (信託口) 2.95%

※投資ファンドも出資してくれていますが、大阪市が過半数以上の株式を所有しているので、おとなしく!しています。

第4目 神戸市営地下鉄北神線でも

当初 北神急行電鉄株式会社 として開業しましたが、

2020年6月1日 北神急行電鉄が北神線の(第二種鉄道事業と神戸高速鉄道が第三種鉄道事業)を神戸市に譲渡して、神戸市交通局に一本化されたことにより、高額運賃が解消されて、当初の目的通り六甲山で分断された神戸の市街地を、バイパスする路線として沿線住人(市民)に支持されて、急速に業績が回復して"黒字化"しています。

首都圏の極悪非道!鉄道会社の場合は

つまり前途した極悪鉄道事業者!は全てが第一種鉄道事業であり、自社で、車両・乗務員・整備員(検収所)迄所有しているわけですが、北神急行電鉄株式会社のように第三種鉄道事業まで手放さなくても、大阪港トランスポートシステムのように、第三種鉄道事業になるだけでも、

運行会社(第二種鉄道事業)を東京メトロが引き受けてくれれば、初乗り運賃2重取り・高額拘束運賃が解消されて、利用者が増え!ひいては沿線の宅地開発も進み、鉄道会社自体(デベロッパービジネス)も"儲かる"ようになるわけです。

JR東西線は大成功!

大阪では、学研都市線(片町線)JR宝塚線(福知山線)は勿論の事、

JR東西線の御幣島(みてじま)駅周辺の、府道御幣島線沿道にタワマンが続々と建設されて活況を見せています。

第3項 個別路線ごとの行き過ぎた「営業係数偏重」

首都圏の"高額拘束鉄道"は、元々ほぼ"0"に近い(旅客需要)沿線利用者しか暮らしていないarea(空地!)に、鉄道路線を伸ばした需要創出型"開発鉄道"(※95)なので...

営業係数偏重"高額拘束鉄道"では、何時まで経っても沿線利用者(住人)は増えま線(せん)!

その場しのぎで、

場当たり的に無秩序に増やした3セク第一種鉄道事業では、たまたま「大博打が当たっても」殆どの鉄道は経営持続が困難な状況となっています。

各路線別で、営業係数をうんぬんするのではなく、「地域交通全体で輸送密度・営業係数をとらえて」路線ごとの凸凹を均して、トータルで「持続可能な公共交通」を目指すべきではないのでしょうか...

そういう意味合いでは、東京メトロ・都営地下鉄の統合を急ぐのではなく...

先ずは3セク事業を日暮里舎人ライナー(※96)のように、東京都交通局や横浜市交通局統合して、"妥当な運賃"に値下げ!して利用促進を図るべきでしょう!

全国民の3割以上が集まった首都圏では、ド田舎のRurar line (肥えタゴ路線!)のように、「新鮮な空気」しか輸送するものが無いような事はあり得ません!

馬鹿げた高額運賃を"是正"すれば利用者は確実に増加します!

但し、大田区方面地下鉄妄想の様に、最終処分地に伸ばす路線妄想!では野犬!しか利用者?が無く...

※97)

参※95)当サイト内関連記事 鉄道事業者 に課せられた『 旅客需要追従 』と『 旅客創出・利益誘導型 』の2つの命題 はこちら。

参※96)当サイト内関連記事 日暮里舎人ライナー 最大混雑率187%"以上!"は想定"異常"だったのでは? はこちら。

参※97)当サイト関連記事 最終処分地(大田区方面?)にTX(直通都営地下鉄)を延伸しても、利用者は"野犬"?ぐらいしか... はこちら。

 

公開:2021年4月 3日
更新:2024年3月28日

投稿者:デジタヌ

連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー第6回ーTOP連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー最終回ー


 

 



▲特殊会社・特殊法人(ToKyoMetro・JR3島)調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る