Fantasy『リニア新幹線の運賃・特急 料金を大胆かつ的確に予想する!』ー最終回ー
※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!
別コラム(※90)で詳述しましたが、政権夜盗が北陸新幹線京都市内銃弾!ルートを強行すれば...
リニア中央新幹線は、未来永劫共に三重県、奈良県はおろか大阪(新大阪)迄延出来ま線(せん)!
参※90)当サイト内関連記事 リニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない!...大阪延伸に関する4つの想定と解決案!とは... はこちら。
★第1項 2024年3月の北陸新幹線 金沢⇔敦賀間延伸開業時には
つまり、2023年に着工出来ても15年の歳月!を要する(※91)「北陸震撼線 敦賀⇔小浜⇔新京都⇔新大阪間」小浜ルートでは、開業出来るまでは「東海道新幹線に十二分に勝算(利用価値)がある!」と踏んだ(予測した)のでしょう!
参※91)当サイト関連記事 湖西線から サンダーバード 号が帰還してしまう日! はこちら。
東海道新幹線経由
東京⇔敦賀間 491.8㎞/2時間58分乗り換え9分含む
東京⇔米原 445.9km 141分/ひかり号
米原⇔敦賀 45.9㎞ 30分/しらさぎ
北陸新幹線経由
東京⇔敦賀間 575.5㎞/3時間10分!
(※現行」かがやき東京⇔金沢間 450.5km/149分、表定速度181.5km/hより算定)
※北陸新幹線、リニア中央新幹線の年表
- 1997年10月1日開業 高崎⇔長野間開業
- 2015年3月4日開業 長野⇔金沢間延伸開業
- 2024年3月16日開業予定 金沢ー敦賀間
- 2027年頃予定 リニア中央新幹線 東京(品川)⇔名古屋 着工済み!
- 2037年頃目標 リニア中央新幹線 名古屋⇔新大阪 未決定・未着工!
- 2023年着工予定? 北陸震撼線 敦賀⇔大阪間 ルート未定・未着工!2038年頃開業予定???
第2項 2027年頃にリニア中央新幹線が開業すると東海道新幹線は...
品川⇔敦賀間は、北陸新幹線よりも50分も早い2時間20分!まで短縮されます!
品川⇔敦賀間 2時間20分(名古屋駅乗り換え5分含む)
- 品川⇔名古屋間 40分
- 名古屋⇔敦賀間 リレーしらさぎ 125.8㎞ 95分
つまり、敦賀で更に乗り換えたとしても、金沢までは断然有利になります!
但し
現在、東京⇔博多間の通し運行を行っている"のぞみ"は必要なくなるので運休となります!
3ケタ代"のぞみ"は 廃止されて、すべてが名古屋行ひかり号に統一されるでしょう、
つまり東京⇔名古屋間は ひかり号、こだま号のみの運行となるわけです。
更に名古屋以遠については...
但し岡山行ひかりは途中駅からの一定の利用客があるので継続されるでしょう?
北陸新幹線米原ルートの"スジ目"が無くなっても!
敦賀⇔米原間のリレーしらさぎと共に、東海道新幹線(東京⇔新大阪)の表看板として残るでしょう!が...
岐阜羽島停車ひかり号へバトンタッチして「消滅」する可能性もあります!
第3項 2037年頃北陸新幹線小浜・松井山手ルートが強硬開業!されると
大阪(新大阪)⇔新京都⇔金沢間は
JR西日本運行(時間当たり1~2本)の、九州新幹線乗り入れ"みずほ号"さくら号"は北陸新幹線・松井山手ルート経由のJR東日本東京駅発着となり、毎時一本運行の大阪⇔敦賀間のリレーサンダーバード、リレーしらさぎ(米原⇔敦賀)と統廃合されて、大阪(新大阪)⇔新京都間 毎時2~3本、敦賀⇔金沢間 毎時4本程度の運行となるでしょう!
金沢⇔東京間
現行毎時2本程度運行されている金沢⇔東京間のはくたか号・かがやき号は、山陽新幹線(九州新幹線)直通の"みずほ号"さくら号"と統合される可能性大で、
この間の増便は無い!でしょう。
北陸本線 米原⇔敦賀間がミニ新幹線 3セク湖北鉄道となレバ...
前途したように、JR西日本割り当て分の東海道新幹線山陽新幹線直通「のぞみ」も絶たれる!?わけで...
つまり、北陸新幹線米原ルートが建設されない限りは、東海道新幹線の新大阪⇔(京都⇔米原)⇔名古屋 間は大幅減便!になるわけです。
JR東海としては、東海道新幹線名古屋⇔新大阪間の輸送密度・営業係数を意地(維持)するためには、
(リニア中央新幹線 同様に)半ば♥独自事業としてでも、米原⇔敦賀間の東海道新幹線敦賀支線!建設か、滋賀県と組んで、湖西線廃止の交換条件(※92)として北陸本線を3セク湖北鉄道として誕生させてミニ新幹線(3線軌条化)の事業申請をするかもしれません?
参※92)当サイト関連記事 北陸新幹線 延伸ルートが" 何処?に決まろうが " 湖西線 は並行在来線として切り捨てられる!ならば 北陸中京新幹線 併設の取引材料に... はこちら。
品川⇔敦賀間 ♥リニア中央新幹線ルートでは
※乗り継ぎ5分各停車駅1分停車含めても。
96分(1時間36分)!
更にJR西日本が折れて、JR東海ミニ新幹線!北陸新幹線直通を認めれば...
品川(東京区内)⇔福井 間 (名古屋乗り換え5分、各駅停車時間1分含む)所要時間約114分!(1時間54分)
品川⇔名古屋⇔金沢ルート536.6kmでも 名古屋乗り換え5分、途中駅停車時間1分含み 所要時間約140分!(2時間20分)
距離が伸びて運賃は高くなりますが、なんと金沢までも♥リニア中央新幹線利用名古屋乗り継ぎの方が8分も早くなります!
その手前の福井県はいうに及びません!
名古屋→北陸方面 ミニ新幹線推定所要時間
※、但し北陸本線は大事な♥ライフライン?(JR貨物運行)なので、ミニ新幹線方式の場合3線軌条化でないと、JR貨物が利用できなくなります!
- 名古屋ー(東海道新幹線)ー米原間 79.9㎞ 最速ミニ新幹線新しらさぎ 23分(現行ひかり号最高運転速度 最高運転速度285㎞/h 表定速度208 ㎞/hとして)
- 米原ー(北陸本線)ー敦賀間 45.9km 最速ミニ新幹線新しらさぎ 28分(現行しらさぎ 最高運転速度130km/h 表定速度98.1㎞/hのままとして)
第4項 JR西日本と地元自治体が馬鹿げた小浜ルート妄想を取り下げて...
JR西日本と地元自治体が馬鹿げた小浜ルート妄想を取り下げて♥"現実的な米原ルート(北陸中京新幹線)"で決定すれば...
北陸新幹線小浜ルートは、土建屋・地上げ屋・夜盗運輸賊が企てたScheme(企て!)
北陸新幹線小浜ルートは、土建 syndicate(cartel)と地上げ屋と夜盗運輸賊が企てたペテン!です。
何度も言いますが、国会で承認された政府の決定事項でも何でもありま"線"!
※参当サイト関連記事 北陸新幹線 米原ルート を諦めるのはまだ早い!小浜ルート は決定事項ではない! はこちら。
第1目 北陸新幹線大阪延伸ルート比較
北陸新幹線小浜・松井山手ルート 約143㎞!"
総事業費 2兆1千億円! 工期 着工後15年! (※国土交通省鉄道局資料より)
JR西日本はJRTT(※94)の30年リース(貸借)なのでJR負担33%持ちの Scheme(企て!)としても、7000億円 金利を加えても年間8億4000万円程度
但し公庫分(政府・自治体)の Scheme 約1挑4千億円は、JRTTに毎年出来高払いされるので、年間にして 約940億円、この金額を国民が負担!(国と・通過自治体で案分)するわけです。
参※94)当サイト関連記事 鉄道建設・運輸施設整備機構が改組できれば 整備新幹線網建設"妄想"が... はこちら。
♥北陸中京新幹線(北陸新幹線 米原ルート) ♥約45㎞
総事業費 ♥6千610億円! 工期着工後7年! (※小浜ルートより推計)
JR西日本のリース料は年間 6.2億円程度 ※つまり年間2億円程度の差なら何とかなるだろうと...
更に公庫(血税=国民)負担は 総額4407億円となり、年間にすると630億円 ♥約1/3まで軽減されるわけです!
そして一番大事なのは北陸が中京経済・帝都との♥絆を絶たなくて済む!わけです。(※95)
参※95)当サイト内関連記事 北陸新幹線 小浜ルート(北山ルート) では 旧越前国 は 中京経済圏 と絶縁し疲弊!する はこちら。
第2目 自公連立与党の暴走・小浜・京都市内ルートを阻止できレバ
滋賀県さんだけではなくリニア中央新幹線建設促進期成同盟会の加盟自治体が一致団結して、北陸新幹線小浜ルートの決定を阻止しないと、
三重県、奈良県、大阪府の良い子?たちが待ちわびているリニア中央新幹線は名古屋以西には延伸できなくなります!
三重県、奈良県の将来がかかっている♥リニア中央新幹線建設予算に、差額の1兆4千400億円を回せたら、2023年には着工出来て、
2037年頃と言わなくとも名古屋開業とさほど変わらない時期に♥新大阪(&奈良市)まで"完全開業"が可能となるでしょう!
第3目 ♥米原ルート(北陸中京新幹線)ナラ(奈良)ば
名古屋⇔敦賀間
名古屋⇔敦賀間が約118㎞に短縮できて、長浜⇔敦賀間約38㎞は 約13分!となり、
品川⇔名古屋⇔敦賀 間は 何と♥81分(1時間21分)※名古屋乗り換え5分含む!
新大阪⇔敦賀間
小浜大廻ルート(※93)(143㎞)と9㎞しか違わず 新大阪⇔敦賀間 約152㎞ は 約49分と!
小浜ルートの44分とわずかに5分しか違いません! しかも♥工期・建設費共に大幅な削減となります!
つまり私たち納税者の建設スキーム(普請費強要)が格段に少なくて済みます!
更にさらに、本題で取り上げた、リニア中央新幹線大阪延伸!の障壁も♥無くなり、
めでたく♥奈良市にリニア中央新幹線が到着できます。
奈良県(県民)の皆さん、与党運輸族(と北山蹂躙ルート沿線"地上げ屋!")の謀略(※94)を黙って見逃すと、セント君が成仏してしまいます!ヨ...
参※93)当サイト内関連記事 大廻り迂回路 ・廃線 の歴史は "旧大日本帝国・軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!... はこちら。
参※94)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。
※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!
風が吹けば桶屋か儲かる
『風が吹けば桶屋か儲かる』のたとえ話通り、安直な行為(開発計画)は思いもよらぬ結果(人災)をもたらすことが知られています!
ハーバード大学博士課程を修了されて某大学の学長、そして某県知事をなさっている、"独裁者?"が支持基盤の"人権団体"に開発許可を与えた山間部の埋め立て事業が、"豪雨で崩壊"して下流域に甚大な被害を与えた"人災"は記憶に新しい実例でもあります。
日本列島改造論で"鉄拳"公団が暴れまくっていたころ
嘗て鉄拳公団が「時代錯誤甚だしい」現状無視の路線網計画を立てて、Fantasyとして終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...
運悪く?3セク転換して無理やり開業に持ち込んだものの、すでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!...
破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な累積赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり無残な廃墟をさらしている路線は全国に数多くあります!
無謀な計画がどうして実行に移されたのか?
そして今もなを"くすぶっている"無意味で無謀な路線計画"が後を絶たないのか?
計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
※パブリックコメントとは...
パブリックコメントとは聞こえは良いですが、
自治体当局が『一方的な Scheme(企て!)についての Compliance(追認)!を促している』だけです!
つまり consensus(総意・協心)を得るための"異見"聴取ではありません!
feudalism(封建制)、ictatorship (独裁)に下づく施策に、 subordinate(従属させる)oppression(抑圧!) と同じ、中共が行っている tyranny(圧政!) と何ら変わりません!
つまり目安箱(市政へのご意見・ご要望受付)すらない様な municipality は、『独善的で恣意的な独裁支配!を行っている』と言えます。
※参)当サイト内関連記事 パブリックコメント 制度とは... はこちら。
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)
- 鉄道局
- ●三重県 ♥さわやか提案箱フォーム
- 地域連携部交通政策課
- ●奈良県 ♥県へのご意見・ご提案ページ
- 県土マネジメント部リニア推進・地域交通対策課
- ●京都市 ♥ご意見・ご提案受付 (組織一覧)
- 都市計画局交通局建設局(道路計画・河川改修)
- ●大阪府 ♥府政へのご意見受付
- 広域鉄道グループ(北陸新幹線、リニア中央新幹線、大阪モノレール、トラム事業関連)
- ●JR東海( 組織図)♥お問い合わせページ
- 新幹線鉄道事業本部 東海鉄道事業本部
- 総合企画本部 中央新幹線推進本部 建設工事部
※以下の結社では、不動産関係者以外の個人・団体のご意見ご要望は直接受け付けておりません!
公開:2019年12月18日
更新:2024年2月21日
投稿者:デジタヌ
Fantasy『リニア新幹線の運賃・特急 料金を大胆かつ的確に予想する!』ー第4回ー< TOP >リニア中央新幹線・開業で名古屋は "日本経済の中心地・首府" に!?
▲リニア中央新幹線・JR東海新幹線追跡班へ戻る