狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Fantasy『河陽鉄道 開業以来 近鉄道明寺本線 沿線住人の120執念"近鉄特急 大阪駅発着の夢! 』ー最終回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★エピローグ 近鉄が「意地」を捨てて企業を「維持」する姿勢で粘り強く交渉に当たれば...

2019年以来続くコロナ過で、近鉄、JR西日本ともに悲鳴を上げています。

このまま、今世紀後半の、少子高齢化、東京一極集中、近畿衰退の未来に突き進んでしまったら...

近鉄は、創業当時の2代目大阪鉄道と関西急行電鉄の時代に後戻りするはめに...

第1項 希望を叩き壊した武漢ウィルス攻撃!もいずれは...

『良いことは長続きしないし、悪いこともそういつまでも続かない?』と言われるように、

武漢ウィルスもインフルエンザのように"民の暮らし"に溶け込み?風土病の一種?になり、再び経済活動が復興する?と思われますが...

そんなコロナ過後の経済復興を見据えて、JR西日本は(北陸新幹線 京田辺ルート着工のめどが立った時点で)予てより進めていた奈良線の改良工事で観光路線化を一層加速させて、北陸新幹線・新京都駅!と関空を観光特急"まほろば"で結ぶつもりの様です...(※92)

  • ●新京都駅⇔奈良⇔新大阪(大阪)⇔関空

参※91)当サイト内関連記事 湖西線から サンダーバード 号が帰還してしまう日! はこちら。

参※92)当サイト内関連記事 JR西日本 が京都市内の 奈良線複線化 に熱心な訳 と 観光特急まほろば延伸 への期待値とは... はこちら。

近鉄はあおによしを投入して生き残りを

第2項 JR西日本は嘗てのような鉄オタ集団ではない!

今のJR西日本は嘗ての国鉄時代のような「鉄道おたく」の巣窟?鉄道事業専心の慈善団体?ではなくなっています。(※93)

JR西日本は「利害が一致すれば」、嘗てのライバルであろうと何であろうと「アライアンス(広範囲にわたる業務提携)」を行う社風に代わってきています!

近鉄ホールディングス以上に「リアリストが集まったビジネスライク」な企業に生まれ変わっています!

そこで、「過去の経緯で、ライバル意識がどうのこうの」というロマンティックな世界ではなく「ビジネス」として「成り立つかどうか」が最優先事項となってきています。

最早(もはや)地方では、鉄道事業だけでは食っていけないご時世となっています!(※94)

少子高齢化による沿線利用者の減少、東京一極集中にさらされた、21世紀における"地方"では、鉄道事業者がお互いに張り合って旅客争奪戦をするのではなく、お互いに補完しあって無駄な重複をなくして「赤字削減」に努める必要があります!(※95)

※参93)当サイト関連記事 1鉄道事業者から 総合都市開発デベロッパー に成長したJR各社はこちら。

参※94)当サイト関連記事 今や 鉄道事業 は本業ではない!鉄道系YouTuber の"夢想"を打ち砕く現実とは... はこちら。

参※95)当サイト関連記事 鉄道事業者 同士が覇権を争うライバル 関係の ご時世 では無くなっている! はこちら。

第3項 意地を捨てれば"思わぬ福音"が!訪れるかも?

もう一度乗り入れ構想図をご覧ください。

(近鉄労組が)(※96)意地(維持)を捨てて、協調路線に転線すれば...

なにわ筋線フィーバー!の蚊帳の外だった?近鉄が、

義兄のJR西日本さんの"ご慈悲?"で、"なにわ筋線連合?"のお仲間に入れる可能性があります!

勿論、運賃収入にはつながらないJR線内のアルバイト運行(昼間の観光特急)に限られはしますが...

なにわ筋線内を、青のシンフォニーが走れば、近鉄吉野線のPR効果は大きいといえるでしょう。

参※96)当サイト内関連記事 2021年現在のコロナ災害で、見えてきた未来図は はこちら。

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

※脚注 関連団体♥ 問い合わせ先リンク集

※パブリックコメントとは...

パブリックコメントとは聞こえはいいですが consensus(総意・協心)を得るための"異見"聴取ではありません! ...feudalism,dictatorship に下づく施策に、 subordinate(従属させる)oppression(抑圧!) と同じ、つまりは中共が行っている oppression と何ら変わりません!

参※)当サイト関連記事 『 パブリックコメント 制度とは...』 はこちら。

関連団体リンクテーブル 

 

公開:2018年11月23日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

Fantasy『河陽鉄道 開業以来 近鉄道明寺本線 沿線住人の120執念"近鉄特急 大阪駅発着の夢! 』ー第8回ーTOP連載『 遠近分離と近鉄"ラビットカー"の生い立ち』ー第1回ー


 

 



▲近鉄 電車グループ調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る