狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

鉄道(新線・新駅)神話!? への"地上げ屋 "と"自治体 Officer " の執着とは!...《 連載第2回》

第2回 運輸族代議士と自治体長・地方議会議員が連んで"鉄道新線(駅)を建設したがる訳は...

御隠居さん達に、生きる"のぞみ!"を与える希望の"ひかり"が"こだま"する整備"震撼線"建設妄想!ですが...

現代の管理社会を生き抜いてきた、元企業戦士のご隠居さんたちは、リタイアして「組織の呪縛から解き放たれた」途端に、子供の頃に帰り、孫達と一緒になって、"迷惑撮り鉄"となり、生きていく望みを"新線建設妄想"に託すようになるのでしょうが...

第0項 建設できても"意地"できない整備震撼線!

(Version1,Revision3 ー2024年2月26日改訂)

リーマンショックで国際市場を失くした鉄道機材 constructor syndicate(cartel)からの(政治献金・裏金!)為に、景気回復と称している整備新幹線建設推進プロジェクトですが...

第1目 コロナ禍前の山陽新幹線でも黒字ギリギリ!

コロナ禍前の山陽新幹線でも黒字ギリギリ!状態で、その他の整備新幹線では40年リース!のおかげで、固定資産税免除!減価償却必要無し!なので、

表面上黒字?を装っていますが...実質は軒並み赤字運行!

40年後にJR各社」から"廃止通告"されても"文句が言えない!"状況です。

いくら何でも新幹線でJR各社お得意?の必殺徐行運転は出来ないでしょう...

第2目 〇X新幹線沿線の〇X市は政令指定都市では無い!

50万都市!を結ぶ中国高鐵でさえ...

政令指定都市にあたる人口50万人! Metropolis(大都市)間を繋ぐことを目指して約7万km!にも及ぶ 高速鉄道網(Rural shinkansen)が建設されましたが...

ハッキリ言って旅客需要も無いような、時間当たり1往復の高速バス(トイレ付 9番席タイプ 36名)で事足りる程度!の、

日本の田舎町を結ぶ整備震撼線(Rural shinkansen)強硬建設!しても、中国高鐵同様に運行"意地"は困難!でしょう。

つまり日本国政府は、国民を"巻き添え"にして借金(国債発行)地獄に陥り!

紙幣が紙きれ同然ハイパーインフレ日本経済崩壊してしまことに...

第1項 鉄道事業はボランティア事業では無い!

JR各社は、嘗てのJNRの様な「親方日の丸」ではなくなっています!

しかも、文明開化当初の富国強兵・殖産工業を担う唯一の traffic network ではなくなっています!

今や数ある交通手段の一つにしかすぎません!(※01)

参※01)当サイト内関連記事 鉄道は旅客輸送の1手段にしか過ぎない! 地方交通線の役割とは? はこちら。

第1目 鉄道事業はJRを支える屋台骨では無くなった!

嘗ての鉄道黎明期には、鉄道事業そのもので利益を生むことを目的として、あまたの私鉄が生まれましたが...

その後、富国強兵策・の一環 logistics(兵站路)としての側面が強調されて、全国隈なく張り巡らされたわけですが...

行き過ぎた過剰投資は、多くの"未成線と、不要不急の赤字ローカル線"の山!を築き、

"国鉄の巨大債務による財政破綻!"雇用先の喪失・大量解雇!しか残さなかったわけです。

参※当サイト関連記事  完全民営化を契機にJR各社は"ポッポ屋"が本業の時代は終わった! はこちら。

第2目 今や鉄道事業は本業・基幹事業では無い!

今や鉄道事業は鉄道各社を支える本業・基幹事業では無くなっています!

鉄道事業は単なる看板ビジネスであり、実態はデベロッパービジネスを基幹とする企業グループ!に様変わりています。(※02)

参※02)当サイト内関連記事 JR各社は1鉄道事業者から 総合都市開発 デベロッパー に成長した! はこちら。

第3目 21世紀は鉄道事業者同士が♥共存共栄!を目指す世紀!

更には嘗ての鉄道黎明期の様に鉄道事業者同士が覇権を争う時代ではなく!

21世紀は鉄道事業者がお互いを補完し合って共存共栄!を目指す世紀!となっています。(※03)

参※03)当サイト関連記事 鉄道事業者 同士が覇権を争うライバル 関係の ご時世 では無くなっている! はこちら。

第2項 少子高齢化・東京一極集中・地方衰退の流れにあらがっても...

更に、首都圏への一極集中、地方衰退により、"通勤・通学波動需要"と"昼間の鉄道利用客離"れは、首都圏だけにとどまらず全国に広がっていて、鉄道だけで旅客需要変動を吸収するのは困難になってきています!

最早、首都圏においては鉄道事業者 同士が覇権を争うライバル 関係の ご時世 では無くなって、

人口50万人超の政令指定都市以外の、地方中核都市では鉄道と・高速バス・路線バスの関係を見直す時期になり(※04)、

鉄道事業新時代に向かって貨客混載事業の見直し・復活も検討されだしています。(※05)

参※04)当サイト関連記事 21世紀の地方都市にある近郊 ローカル鉄道 は発想の転換が必要では? はこちら。

参※05)当サイト関連記事 21世紀のルーラルライン・都市近郊ローカルラインを"意地!"するには"貨客混載"しか残されていない! はこちら。

第3項 過疎地域の交通弱者問題も...

鉄道だけがトランスポーターではなくなった現在、過疎エリアでの交通弱者対策は新たな局面を迎えているわけです!

3セク化もままならないような、超過疎エリアを抱えた北海道などでは、運輸行政に対する"規制見直し"も求められているわけです!(※06)

参※06)当サイト関連記事 過疎地 の 交通弱者 を救うには 運輸 行政 の"見直し"が 必要! はこちら。

♥9人乗りのトリプルキャブとボーダーレスが過疎地を照らす希望の光に...

 

公開:2021年7月 4日
更新:2024年3月30日

投稿者:デジタヌ

鉄道(新線・新駅)神話!? への"地上げ屋 "と"自治体 Officer " の執着とは!...《 連載第1回》TOP 鉄道(新線・新駅)神話!? への"地上げ屋 "と"自治体 Officer " の執着とは!...《 連載第3回》


 

 



▲陸上交通政策調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る