狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 三重県の"ご神灯!"リニア中央新幹線・亀山駅は 北陸新幹線小浜ルートになぎ倒された!』ー最終回ー

★エピローク "県内の交通網は思い切った見直し Reconstruction! が

先だって、近鉄が来年(2023年4月)に大幅(平均17.8%)な運賃値上げを申請したことが報じられましたが...

東京一極集中・少子高齢化で過疎化が一層深刻な紀伊半島3県(三重・奈良・和歌山)では、事業継続に膨大な経費の掛かる"鉄道事業"は大幅な reconstruction! の必要があるでしょう。

★第0項 鉄道を"意地"するのなら新たなる施策も...

山間部だけに限らず多くの過疎エリアを抱えた"難紀"では、交通弱者対策(※91)も含めて、鉄道ノスタルジーの為だけで"補助金捻出"に頭を悩ますよりは、古くて新しいカーゴサービス!貨客混載復活の(鉄)路(※92)、鉄道事業者と共になって探るべきでしょう!

参※31)当サイト関連記事 過疎地 の 交通弱者 を救うには 運輸 行政 の更なる" 制度改革 "が 必要! はこちら。

参※32)当サイト関連記事 21世紀のルーラルライン・都市近郊ローカルラインを"意地!"するには"貨客混載"しか残されていない! はこちら。

第1目 鉄道事業には膨大な経費がかかる

文明開化の明治期は、トランプポーターも発達しておらず、比較的お手軽に敷設出来る軽便鉄道などの鉄道事業が盛んでしたが...が、21世紀の現在ではトラック・バスなどのトランスポーターが発達し、道路建設も機械化されて比較的容易くなり、むしろ軌道設備の維持管理・設備更新に膨大な経費が掛かる鉄道事業のほうが非効率となっています!(※91)

参※91)当サイト内関連記事 道路整備の進展と鉄道事業の衰退 はこちら。

名松線沿線は

前途した名松線も、全線維持は困難で、四日市あすなろう鉄道 同様に3セク化して、並行する近鉄との並走区間 一志⇔松阪 間は廃線とする必要があります。

さらに基本的には、交通事業者に負担が少ない"バス転換"を図る意味で、県道15号の再整備が必要!です。

ハッキリ言って、より公共性の高い"道路整備"に県民の血税を投入すべきで、沿線住人にしか役立たない名松線維持の為に、3セク化して補助金漬けを計るのはナンセンス!です。

関西線の伊賀上野⇔亀山間は伊賀鉄道と経営統合!すれば..

現在近鉄伊賀線を引き継いだ第3セクター伊賀鉄道(第一種鉄道事業者)を解散して新会社に経営統合してこの区間JR伊賀市⇔柘植⇔亀山間の路線と統合すれば、現伊賀鉄道の運行もJRさんが引き受けてくれるかもしれません?

特に伊賀上野⇔柘植間は線形もよく、今後の沿線開発(宅地化・工場誘致)も十分に期待できるエリアのような印象を受けました。

参※)当サイト内関連記事 関西線 伊賀上野駅 ⇔ 亀山駅 が 伊賀鉄道 に 譲渡 されれば過去の栄光が再び! はこちら。

第2項 紀勢線は高速バス路線転換が? 

E42紀勢自動車道の全線開通の目途もったった?今、貨物輸送から撤退したJR紀勢線では、存続さえ危ぶまれている状況です。

しかし「鉄ッチャン」が期待する紀勢線はJR東海さんが「情熱をなくした?時点」で廃線とならざるを得ないでしょう。

何故か、紀勢線は鉄道黎明期にお手軽なトランスポーテーションとして敷設された区間がほとんどで高速化には向いていない!からです。

元々紀伊半島の殖産つまり「貨物輸送」を目指して延伸を重ねてきた路線です。

この路線で貨物輸送が行われなくなった現状では、存続させておく大儀は失われています!

三重県当局は承知していて、並行するE42紀勢自動車道の全線開通に全力を向けているようですが...

和歌山県との協調が必要

紀勢線を残したいなら、最悪の事態「南海トラフ地震」が発生する前に、三陸鉄道をまねて、北近畿タンゴ鉄道のように(第三種鉄道事業者)3セク紀勢鉄道㈱を設立して路線を保有して、運行は京都丹後鉄道のように(第二種鉄道事業者)熊野鉄道㈱を設立して運営する以外(鉄)路は残されていないでしょう!(※93)

参※93)当サイト内関連記事 紀勢線 は 白浜 ⇔ 新宮 間に限らず全線3セク 紀勢鉄道㈱に転換するのが最善策では?... はこちら。

第3項 海外の主要都市と直接結べる津国際空港が必要では

  • ♥拡大してみてください!

第1目 リニア中央新幹線が実現しても海外とは結ばれま線

近年来の武漢ウィルス総攻撃!で、インバウンド観光客需要は落ち込に、LCCによる国際チャーター便はほとんど壊滅!状態で、地方国際空港は大打撃を受けていますが...

更には、"光速"!通信Networkが完備して、Net会議が一般化?してきたようですが...

第2目 国際空路は「hub & spoke」路線網から「point to point」の時代に

国際空路は嘗てのジャンボ機で巨大hub 空港間を結び、小型機で中継して地方空港とを結ぶ「hub & spoke」路線網のご時世ではなくなっています!

燃費の良い経済性に優れた「長距離中型機」で直接都市間を結ぶ「point to point」の時代に移行しています。

つまり、成田、セントレア、関空、福岡空港だけが、インバウンド客の勝手口「国際空港」では無くなった!のです。

三重県では、津国際空港の建設が必要となるでしょう!

地方でも設備の整った国際空港を整備すれば、東京などのMegalopolisに媚び諂う必要はないのです!

第3目 3000m級滑走路の国際線対応「地方・国際空港!」が...

Metropolis(政令指定都市)では3000m級滑走路を持つ国際線対応!の「国際空港!」が、business(国際企業)ビジネス・tourist(観光客)両方にとって必要とされているのです。

つまり新幹線では海を渡って「海外とは繋げられない!訳です。

こう申し上げては失礼ですが、一応成功している?九州新幹線でも東京⇔鹿児島のビジネス需要は「空路には敵は無い!のです。

つまり、世界の都市(生産拠点・消費地)とつながる国際空港を整備すれば、地方独自の国際企業誘致(雇用創出)も可能な世紀

なのです!

狸穴総研 政経研究室 出自多留狸

※脚注 関連団体♥ 問い合わせ先リンク集

※パブリックコメントとは...

パブリックコメントとは聞こえは良いですが、

自治体当局が『一方的な Scheme(企て!)についての Compliance(追認)!を促している』だけです!

つまり consensus(総意・協心)を得るための"異見"聴取ではありません!

feudalism(封建制)、ictatorship (独裁)に下づく施策に、 subordinate(従属させる)oppression(抑圧!) と同じ、中共が行っている tyranny圧政!) と何ら変わりません!

つまり目安箱(市政へのご意見・ご要望受付)すらない様な municipality は、『独善的で恣意的な独裁支配!を行っている』と言えます。

※参)当サイト内関連記事 パブリックコメント 制度とは... はこちら。

関連団体リンクテーブル 

※以下の団体では"関係者"以外の如何なる団体・個人からも、直接ご意見ご要望は受け付けておりません!

 

公開:2020年9月29日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

連載『 三重県の"ご神灯!"リニア中央新幹線・亀山駅は 北陸新幹線小浜ルートになぎ倒された!』ー第4回ーTOP東海道新幹線 と 東北新幹線 が リニア中央新幹線 開業で繋がるかも?!


 

 



▲リニア中央新幹線・JR東海新幹線追跡班へ戻る

 

ページ先頭に戻る