狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 JR相模線・複線化はリニア中央新幹線新駅開業に合わせた"3セク相模鉄道"化!と共に...』ー第4回ー

★第2節 2027年のリニア中央新幹線橋本駅開業が相模線の全線複線化を後押しする!?

明けられた"パンドラの箱"(羽田空港アクセス線)の中から現れた"優良企業事業所"首都圏分散の歯車は動き出しており!

もう止めることは出来ないでしょう...

湘南エリアとリニア中央新幹線(橋本駅)を結ぶアクセス路線として見直されて、JR相模線複線化Scheme(※91)は"神奈川県と沿線自治体の後押し(血税投入)"で、JR奈良線複線化(※91)のように実現するでしょう...

参※91)当サイト内関連記事 JR西日本 が京都市内の 奈良線複線化 に熱心な訳 と 観光特急まほろば延伸 への期待値とは... はこちら。

★第1項 他路線乗り換え Node station を多数持つ相模線 

相模線は、茅ヶ崎市、寒川町、海老名市、座間市、そして政令指定都市相模原市(南区・中央区)の5つの自治体、6つの行政区を貫いているバックボーン路線?となっており、更に、帝都東京へは現状でも4つの乗り換えライン(Node station )で結節しており、更に相鉄ライン(※96)、リニア中央新幹線と小田急多摩線の3つの都心直結ラインが加わることになります!

つまり沿線は、一度の乗り換えで、帝都東京のほぼすべてのエリアに行けるようになり、今後一層注目される『住んでみたいエリア』ランキング上位に食い込むことになるわけです!

  • ●茅ヶ崎駅/東海道線(上野東京ライン・湘南新宿ライン)
  • ●厚木駅/小田急小田原線
  • ●海老名駅/相鉄ライン、小田急線
  • ♥上溝駅/小田急多摩線(近日延伸予定)
  • ●橋本駅 横浜線 、京王線

参※96)当サイト内関連記事 相鉄 ラインは 東急新横浜線 開業で表舞台に躍り出て更に202X年には 羽田空港 にも... はこちら。

★第2項 東海道新幹線・新倉見駅も夢ではない!

第1目 何を馬鹿な!?

『交通政策審議怪!答申でもそんな荒唐無稽な馬鹿げた話は出ていないぞ!...』

と、純朴な?一般人の方は思われるかもしれませんが?...

今や、運輸賊が国交省を"脅かして"鉄道新線(新駅)を建設できる時代ではありま線(せん)!

鉄道"神"線・神駅は、Municipalityの建設スキーム(血税投入!)つまり市民参画事業でしか成立し無いご時世です!

つまり、交通事業者が、全て財務省所管の政策投資投資ファンド(金融界)の水先案内!で運営されている時代なのです。

逆に言えば、♥請願駅として"お金を積んで(交通事業者と)"直接談判すれば、不可能な"益親切"等ありません!

別稿で詳述しましたように、現示日本の大手運輸事業者は、陸海空全てFederation (trust)体制に組み込まれています!(※92)

JR東日本の義兄弟JR東海は、より全国交通事業者 Federation(trust)仲間の支援に積極的な姿勢をとっています!

参※92)当サイト内関連記事 運輸"続"(旧運輸省派)の天下は終わった!今や財務省所管の政策投資ファンドが水先案内!する時代に... はこちら。

第2目 こだま停車の♥請願駅ならば可能!

1本/時間のこだま停車の退避駅としての"請願駅"ならば、不可能ではありま線(せん)!

リニア中央新幹線が開業すると...

静岡停車タイプの「のぞみ(ひかり?}」が増えて、上りのぞみ(ひかり?)が新横浜の手前で、鈍行!"こだま"を追い抜ければ、真に都合が良いダイヤが組めるわけです!

三河安城駅の"善例"!(前例)も...

※以下何れも実距離

新幹線・倉見駅(請願駅!)の立地は新横浜から約25㎞、小田原まで約27㎞と丁度真ん中ぐらいに位置します!

駅間距離約29㎞の名古屋⇔三河安城間の例を挙げるまでも無く、通勤列車並みのラッシュ時時間12往復!、5分間間隔で運行されている東海道新幹線の上り列車は、新横浜の手前で追い抜ければ...

小田原を次発の4分前に発車して、先行列車より4分早く、つまりMax8分時短できるわけです。

つまり、静岡県内、静岡、浜松いずれか停車の「のぞみ」を設定しても、所要時間の増加にならない!どころか所要時間短縮に繋がる!訳です。

JR東海はJR東日本以上に"仲間"思い!?

例えば2023年3月18日の相鉄新横浜線・東急新横浜線開業に合わせて、新横浜駅始発の「最速のぞみ」運行を開始しています。

つまり、リニア中央新幹線開業により、ダイヤ見直しを迫られているJR東海・東海道新幹線では、

"のぞみ減便!"静岡停車タイプ"ひかり"増発で、こだま停車駅(退避駅!)が必要になる訳で、倉見新駅は丁度都合よいわけです!

新幹線・倉見駅も(幕張豊砂駅の様に)請願駅として建設スキーム負担(金)すれば!快く建設してくれるでしょう。

第3目 但し現倉見駅は北へ移設...

但し現倉見駅は北へ移設となります!

何故ならば、東海道新幹線を現倉見駅近傍には設置できない!からです。

東海道以上に過密運行している、東海道新幹線では、後続列車(ひかり・のぞみ)との車間時間・距離が詰まっており、

新倉見駅(駅待避線)と進入側線の分岐点を500m 以上!離す必要があります!

更に、西側は相模川橋梁で塞がれており!新倉見駅を設けるとなると、地図に示す位置しかありま線!

なので、相模線倉見駅も北方に100m程度移設!となります!

第3項 もっとも可能性がある海老名市の羽田空港直結!

鉄オタと"地元民"はよくご存じだと思いますが、相鉄本線と相模線は未だに!繋がっています!

つまり前途した東海道新幹線新倉見駅(請願駅)が実現すれば!相鉄・JR直通線新駅に合わせて、

羽田空港⇔JR海老名⇔倉見間でHex(Haneda Express)運行夢ではありません!

第1目 相鉄JR直通線の先は羽田空港...

  • ♥ピンクライン 相模線(リニアシャトルライン!)
  • 紫ライン 相鉄・JR羽田空港ライン!

地図をご覧になれば、御分かりのように、海老名駅から発車する!そうにゃんラインは相鉄・JR直通線(東海道貨物線)と直通しているわけですが...

相鉄・JR直通線は東海道貨物線!

相鉄・JR直通線は本来大井ふ頭にある東京貨物ターミナルへの貨物路線です。

そして東京貨物ターミナルと羽田空港を結ぶのが「JR羽田空港アクセス線」になるのです!

つまり、203X年には本・海老名駅と羽田空港が直結されるのです!

しかも、2023年3月18日に神奈川県の玄関口「新横浜駅」で相鉄新横浜線・東急新横浜線が握手!をしたわけです。

海老名は"3本の矢"が全てそろう海老名市(駅前)が「ビジネス拠点・新都心」として大発展する???

  • ♥リニア中月央新幹線 橋本駅 相模線接続
  • ♥東海道新幹線 新横浜駅 相鉄新横浜線
  • ♥東京国際空港 相鉄・JR連絡線(東海道貨物線裏ルート!)

更には東名海老名インターチェンジも、つまりリニア中央新幹線橋本駅と東海道新幹線新横浜駅としか繋がらない政令指定都市相模原市よりも、"3本の矢"(リニア中央新幹線アクセス・羽田空港アクセス・東名自動車道)が全てそろう海老名市(駅前)が、「ビジネス拠点・新都心」として大発展する可能性が芽生えて来たわけです!

首都圏進出をうかがう"関西系新興企業"にお勤めの方や、東京転出を考えているヤングファミリーの皆さん そしてデベロッパーの皆さん、21世紀は海老名市が大ブレイク!するでしょう。

但し、国交省と総務省に魅入られている今の海老名市体制のままでは...

参※)当サイト内関連記事 海老名市が今のままの"まちづく3法"路線を歩むと、いつかは釧路市!の様に... はこちら。

 

公開:2021年4月13日
更新:2024年3月 1日

投稿者:デジタヌ

連載『 JR相模線・複線化はリニア中央新幹線新駅開業に合わせた"3セク相模鉄道"化!と共に...』ー第3回ーTOP連載『 JR相模線・複線化はリニア中央新幹線新駅開業に合わせた"3セク相模鉄道"化!と共に...』ー第5回ー


 

 



▲首都圏交通問題と Proposal reportへ戻る

 

ページ先頭に戻る