狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 いわき市にはジェット空港が必要!』ー第4回ー

第4回 常磐新幹線構想と"問題点" 

トラフィック問題と、市街地(人口密集地域)立ち退き問題を、念頭に置いて、実現可能な妥協案?経路を考えてみました。

第1項 常磐線高速化には限度が...

次節で詳述するように、現ルート(主要駅通過)に拘っていては、新幹線規格鉄道新線(スパー特急)化による高速化は不可能です!

参※)当サイト内関連記事 新幹線鉄道規格新線が貴方の身近に実現出来て"居" タラ!... はこちら。

第1目 交通審議会メンバーが推す常磐線高速化ですが...

高速化には線形改良(新線移設)が欠かせない条件になってきますが...

国交省(内閣)・交通審議会メンバーは「人の営み暮らし向き」を考慮していません!

つまり、地理的・文化人類学的・経済的観点「地政学的観点」(※11)が加味されていません!

参※11)当サイト内関連記事 地政学・geopoliticsの"概念"とは... はこちら。

海岸沿いには新線を建設できる余裕がない!

常磐線が、駆け抜けている"浜街道"は太平洋と、山岳地帯に挟まれた"猫の額"のようぬい狭隘な平地?に沿って開けた町々を結んでいます。

つまり、沿線の発達とともに、「市街地」が進み"人口密集地"(宅地)に囲まれてしまっています!

日立市・高萩市・北茨木市で、新線を建設するには、常磐自動車道のように、市街地を避けて、山麓をたどるしかありません!

第2目 都内の高速化は不可能!

現行経路に拘っていては、線形改良が困難な状況です!

常磐新線TXが、建設された経緯を見るまでもなく、北千住以南の高速化(線形改良)は不可能!な状況です。

さらに、北千住以北(千葉県内・茨城県内)も高速化(スーパー特急?)による高速化は困難でしょう!

福島県との県境付近も

さらには、あまり市街地化していない北茨木市大津港駅⇔勿来間では、徳川幕府当時から続く長年の"確執"で、北茨木市ーいわき市の関係は"犬猿の仲?"が続いています。

両市間の地域移動はほとんど無く!

北茨城市内はtransit(通過)利用に限られています。

第2項 都内脱出と、日立市周辺市街地の用地確保問題!が...

ルート設定のみそは、都内脱出と、日立市周辺市街地の用地確保(立ち退き)問題!に尽きるでしょう。

川口市を味方につければ...

現在川口市が、(羽田空港アクセス線東山手ルート)を念頭に置いて、上野東京ラインの停車を求めています!

参※)当サイト内関連記事 片肺飛翔路線 ! 羽田空港アクセス線東山手ルートが東京都への富の一極集中を打ち壊すカオスのトリガーを引く はこちら。

上野東京ライン川口停車を条件にすれば...

上野東京ライン川口停車を条件にすれば、川口市内(連続高架橋)通過に全面協力!してくれるでしょう!

ルート上には都合よく、川口市の「"財源"でもあり騒音源!」でもある"川口オートレース場"があり、"強面の実力者"達も、反対はしないでしょう。

なんなら、常磐新幹線川口駅!を条件に加えれば間違いなしに...

敵は本能寺(日立)にあり!

都内脱出も大問題ですが...

最大の難関は、市街地化が進んだ日立市沿岸部の用地確保(立ち退き)問題でしょう。

高速化には、線形改良(新線建設)が必須となりますが、企業城下町日立・高萩を通過する常磐線の主要駅(特急停車駅) 大甕⇔常陸多賀⇔日立⇔高萩各駅周辺には、工場・住宅地が密集していて、新たな新線を通せる余地は残されていません!

E6常磐自動車道が、山間部!に大きく迂回しているのは、用地確保が難しかったからです!

第3項 想定事業費 2兆9千7百億円以上

総延長 約198km X※150億円/㎞≒2兆9千7百円

※2017年当時計画中の北陸新幹線・敦賀⇔新大阪間の国交省想定額による。

第1目 駅間距離

  • ●上野⇔新柏流山駅(東部アーバンパークライン接続駅) 約36㎞
  • ●新柏流山⇔新常総駅(常総線接続駅) 約15.5km
  • ●新常総駅⇔つくば中央(TX接続駅) 約13km ※上野から約64.5㎞
  • ●つくば中央⇔新かすみがうら神立駅(常総線接続駅)約13.5km
  • ●新かすみがうら神立駅⇔いばらぎ空港駅 約16km ※上野から約107㎞
  • ●いばらぎ空港駅⇔水戸(在来線接続駅) 約23km ※上野から約130㎞
  • ●水戸⇔新幹線東海佐和駅(常総線接続駅) 約11km
  • ●新東海佐和駅⇔新日立駅 約21km ※上野から約162㎞
  • ●新日立駅⇔新高萩駅 約13km
  • ●新高萩駅⇔新磯原駅 約8.5km
  • ●新磯原駅⇔新勿来駅(常総線接続駅) 約13km
  • ●新勿来駅⇔いわき(常総線接続駅) 約23km ※上野から約207㎞

第2目 各県スキーム

※北陸新幹線敦賀⇔新大阪延伸事業スキーム比率を適用。

参※★)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 はこちら。

埼玉県内 約24km 

約24.km X150億円/㎞≒3,615億円

埼玉県スキーム(22.2%) 約803億円

千葉県内  約7.5km

約7.5km X150億円/㎞≒1,125億円

千葉県スキーム(22.2%) 約263億円

茨城県内 約137km

約137km X150億円/㎞≒2兆550億円

茨城県スキーム(22.2%) 約4,533億円!

福島県内 約 30km

約30km X150億円/㎞≒4千5百億円

福島県スキーム(22.2%) 約1千億円!

 

公開:2022年11月 8日
更新:2024年4月 1日

投稿者:デジタヌ

連載『 いわき市にはジェット空港が必要!』ー第3回ーTOP連載『 いわき市にはジェット空港が必要!』ー第5回ー


 

 



▲JR東日本新幹線・北海道新幹線関連調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る