狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『全国の 中核都市 は コンパクトシティー を目指しているが果たして?...』ー第4回ー

第3節 大阪市以外では

第1項 神戸市のコンパクトシティー構想とは

嘗て神戸市は「神戸株式会社」と呼ばれるぐらい、公共投資が盛んでかつ大成功を収めていて、大阪市をも凌駕する?大発展を遂げて、阪神メガロポリスの一方の旗頭でもありましたが...

しかし、20世紀終焉にバブル景気の崩壊、阪神淡路大震災と2度の、人災・天災に見舞われて、財政破綻すれすれ状態となっていました。

そこで、無謀なmini地下鉄「海岸線」が正しく「崖っぷち」に立たされたことなどもあり、JR西日本さんに「和田岬線」の廃止を迫ったり!もしていますが。

  • ●グリーンのライン 市営交通
  • ●レッドのライン JR神戸線
  • ●マルーンのライン 阪急・阪神ホールディングス路線

第1目 2020年現在最も順調にダイエットが進んでいる町は神戸市では

西神山手線阪急神戸線接続計画は捨てて

西神山手線阪急神戸線接続計画は捨てて、第3セクター神戸高速鉄道を阪急・阪神ホールディングスに売却して、代わりに同社が保有していた北神急行電鉄を神戸市交通局が買い取り「地下鉄北神線」として神戸市内の交通一元化を目指して、コンパクトシティ実現に向かっています!

論拠

その1)

2009年4月1日付ですでに神戸高速鉄道は、阪急・阪神ホールディングスの子会社になっています。

その2)

本年2020年に阪急・阪神ホールディングス関連の神戸高速鉄道から、北神急行電鉄線が神戸市交通局に移管されて「北神線」となりました。

第2目 唯一惜しまれる崖っぷち路線

海岸線は、JRとの相互乗り入れのできる路線にしておくべきでした。

最も計画段階では、コンパクトシティー構想は無かったのかもしれませんが?

※以下は海岸線については都営 大江戸線 だけが持て囃されて 地方都市 の "リニア地下鉄" が受けない理由 から転載した項目です

フツーに造っておけば赤字も防げた神戸市営地下鉄海岸線!

フツーに建設しておけば「自社かJRと相互乗り入れ」が出来てもっと利用者があったはずの神戸市の地下鉄海岸線!

当初の楽観的な需要予測は見事にはずれ、真っ赤っかの大赤字!

挙げ句の果てには、JRに八つ当たりして『通勤路線和田岬線を廃止しろ!』と攻め寄る始末、かつての優良自治体も地(中)に落ちたものである!

  • ●青いラインが市営地下鉄山手線の海岸支線案
  • ●緑のラインがJR山陽線接続案

須磨浦公園付近と神戸駅付近でJRと相互乗り入れしておけば、和田岬線問題は起きなかったし、三宮付近と千歳公園付近で西神・山手線と相互乗り入れしておけば、バイパス路線として有効に機能した!

第2項 福岡市のコンパクトシティー構想とは

  • ●マルーンラインは市境
  • ●赤いラインは地下鉄
  • ●ブルーラインはJR九州
  • ●グリーンラインは 西鉄
  • 1972年発足 
  • 面積 343.39km2 
  • 推計人口 1,602,927人 (、2020年8月1日)
  • 人口密度 4,668人/km2

一極集中による急激な人口増であえいでいる福岡市も同様で、将来の少子高齢化に備えて、『今以上の市域拡大(周辺市町村併合)は考えていない!』と宣言しており、

地下鉄網の整備拡張は現在工事中の幹線だけで終了!して、以後は九州大学移転事業も含めて市内中心部の市街地改造・再整備事業に進むでしょう!

第1目 Metropolisでは異色の存在!

Metropolis(大都市・政令指定都市)の中では活気(若さ)溢れる福岡市が、異色の存在ともいえます!

福岡市は古参の政令指定都市とは違い、駅前=商工ゾーンの悪しき因習!(※21)にはこだわっていません!

各行政区の中心駅前市街地に区役所・金融サービス(郵便局・銀行)・医療サービス(医療機関・保健所・クリニック)などの公共施設を集めて、駅前周辺を高層住宅街として、「ヤングジェネレーション」を中心に絶大な支持を得て、大発展しています!

さらには「車社会の福岡」を念頭に置いて、周辺のパイパス沿いにロードサイド型の大型ショッピングモールを配置して、土日祝日の駅前中心街へのマイカーの集中を避けています!

参※21)当サイト内関連記事 Zonning に拘らず成功した都市は... はこちら。

第2目 福岡市のダイエットサプリメントは

別項でも記しましたように、危険な市街地空港「板付飛行場」の堅持が、21世紀を生き抜く福岡市の粕谷郡部の倭寇?への、東の守りを固める"防塁"となり、福岡市(公共インフラ)の肥満化を強力に防いでいる?わけです。(※92)

但し、周辺自治体に、労働力の供給(ベッドタウン)とインフラ整備(上下水道、等の歳出)を押し付けて美味しいところ(事業税)だけを搔っ攫う東京都と同じやり方では...

周辺衛星都市の為政者!が世代交代した際に、周辺都市の幹線道路沿いに大型商業施設(事業税)を持っていかれて、京都市の様に財政危機!(※93)に陥らないとも...

参※92)当サイト関連記事 福岡市 の 交通問題 は 地下鉄建設 だけでは解決できない!"危険"な板付飛行場を海上移転して 九州国際空港 を建設するしか...はこちら。

参※93)当サイト内関連記事 京都市を財政破綻から救うには京都市交通局の解体 (公営企業化)と私鉄2社への営業譲渡しか... はこちら。

 

公開:2020年9月30日
更新:2024年3月 8日

投稿者:デジタヌ

連載『全国の 中核都市 は コンパクトシティー を目指しているが果たして?...』ー第3回ーTOP連載『全国の 中核都市 は コンパクトシティー を目指しているが果たして?...』ー第5回ー


 

 



▲”持続可能な地方振興・都市再開発”研究室へ戻る

 

ページ先頭に戻る