狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 JR熊本空港線は中心繁華街をシャーッター通り化!する...』ー第3回ー

第3回 JR熊本空港アクセス線計画の Fake!

第1項 熊本空港アクセスライン

現在シャトルバスが運行されていますが、県道36号線沿線は長閑な農村地帯、で開発規制(市街地調整区域)が掛かっています!

しかし国道443号線を経由し県道28号熊本高森線は旧街道沿いでもあり、市街地益城町の市街地が広がっています。

嘗ては熊本市電A系統終点健軍町電停からの延伸も検討されたようですが、そっれほどの市街地でもなく!利用客が期待できないので計画倒れに成ったようです。

28号線拡幅整備と共に「専用レーン」を設けたBRTを運行すれば、利用客が見込めて28号沿線エリアの道路事情が改善されエリア全体のアクセス向上につながる可能性が高く、

更に、道路拡幅事業によってLocal traffic(地域交通)を改善すれば、♥防災(緊急避難路確保)にもつながるのですが...

第2項 某地上げ屋傾 Youtuber の Fake とは

彼ら、魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)のロビー活動を行う lobbyistからお小遣いを貰った連中は...

以下の様な魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)の主張を代弁しています!が...

第1目 全てFake!

電化区間(熊本都市圏)末端の運行本数に支障がでる???

熊本⇔肥後大津間が交流20kv電化されて、interurban (都市近郊線)となっており、単線のわりに列車本数が多い?ので、(三菱重工引き込み線の様に)水前寺駅や、空港最寄りの原水駅から分岐して支線を建設すると、電化末端区間の、運行本数(ダイヤ)に影響がでる???

LRT(熊本市電)延伸では所要時間がかかりすぎる???

例えば、健軍線を県28号沿いに延伸した場合など。

停留所の多さ、等により、空港⇔市中心部(桜町)の所要時間が1時間以上???かかってしまう。

BRTでは、渋滞に巻き込まれる???

同じく『一般道を利用するBRT(※21)などでは、一般車両に邪魔されて???所要時間がかかりすぎて、役立たない???』

参※21)当サイト関連記事 基幹バス(BRT)で構築するオムニバスタウンは地方都市が「地方衰退の逆風」を走り抜ける"秘策! はこちら。

第2目  肥後大津駅から分岐するJR空港線のが選ばれた理由???

"放屁"本線の輸送力

放屁本線電化区間(熊本⇔肥後大津)間を全複線化することは現実的ではありません!が...

熊本市の協力(都市計画指定)があれば、待避線(すれ違い設備)のない各駅(新・水前寺、東海学園前、武蔵塚、)にすれ違い待避線を新設可能です!

更に、駅間距離の短い新水前寺⇔水前寺間、東海学園前⇔竜田口駅、光の森⇔三里木間を、どちらかの駅構内に見立てて都市計画事業(側道整備事業として)部分的に複線化することも可能です!

ダイヤを上手く組めば、走行中のすれ違いも可能となります!

宇野線(本四連絡線、や奈良線(※22)、東武アーバンパークライン(野田線)(※23)ではこの手法で部分的に複線化を行い、速達化と増発を行っています

水前寺駅分岐の最短距離も可能

つまり、原水駅どころか、水前寺駅から旧三菱引き込み線跡地を利用して、最短ルートで放屁本線⇔熊本空港を結ぶことも可能です!

参※22)当サイト関連記事 赤字路線・JR奈良線の全線複線化はあり得ない! はこちら。

参※23)当サイト関連記事 アーバンパークラインが"柏"で常磐緩行線(千代田線)と直通できれば... はこちら。

第2目 ♥LRTでも空港アクセスは可能

更に、熊本市電を延伸しても、殆どの区間を新設軌道とすれば最高速度70㎞/hでかっ飛ばせて!

高加減速タイプのブレーメン型車両・熊本市交通局9700形電車であれば、JR九州の鈍重なDENCHAと同等の所要時間で、空港⇔市中心部を結ぶことも可能です。

基幹バスならばBRTも可能

更に、一般道・第2空港線をさらに拡幅して、専用レーンを設ければ基幹バスでも1時間以内で結べます。

参※)当サイト関連記事 基幹バス(BRT)で構築するオムニバスタウンは地方都市が「地方衰退の逆風」を走り抜ける"秘策! はこちら。

熊本市に必要なのは熊本都市高速・空港線!

第3項 JR熊本空港アクセス線妄想は絵に描いた餅!

結構な目論見ですが...

県民にしわ寄せ(借金・公債発行)が来る!だけで、うまくいかないでしょう!

何故ならば、すべては妥協の産物で、将来的な見通しが立っていない!からです。

誠に残念ではありますが、既に熊本市は、少子高齢化による、衰退期に入っています!

つまり今以上、都市圏人口は増えません! また熊本市内の交通至便地で高層住宅化が進んでおり

地震対策の上からも、郊外の戸建て分譲住宅は敬遠されだしています。

つまり、今後より一層周辺衛星都市?の過疎化!が進むと思われます。

タ・ダ・シ

タ・ダ・シ残念ながら、鉄道関連 syndicate ロビー活動に押し切られて!...

宮崎空港線と同様のバカ丸出し3セク鉄道が建設されることになりました!

はっきり言って、熊本空港利用者だけでは採算が取れない!ので、

高額割増運賃は必定で、通勤・通学にもあまり役立たない不要不急路線!になって終うでしょう。

但しお役人にとっては...

福岡都市圏に近すぎるのも...

現在筑紫島経済をけん引しているのはかつては博多湾の海の底だった筑紫・福岡都市圏です

つまり福岡市と同じような、流通業中心の都市経済構造では、今以上の躍進は難しい!のです。

 

公開:2023年8月11日
更新:2024年4月 4日

投稿者:デジタヌ

連載『 JR熊本空港線は中心繁華街をシャーッター通り化!する...』ー第2回ーTOP連載『 JR熊本空港線は中心繁華街をシャーッター通り化!する...』ー第4回ー


 

 



▲JR九州と共存地方私鉄 調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る