連載『 第2東北新幹線計画で品川⇔新宿⇔大宮間約13分!で結べる』ー第4回ー
※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!
現行高架線建設当時(1988年)とは異なり深層土地の所有権に関する法規が出来ており、通過地上住居に関する何らかの迷惑料?だけで新たに取得しなければならない用地はほとんど発生しません!が...
現状では以下の難題山済みで第2青函トンネル同様に実現しないでしょう!
つまり東京都庁(患部官吏)と"よとう(夜盗)政権"、中央省庁(患部官僚)の「大人の事情(利害・思惑)」の不一致!で実現できないでしょう...
第1項 総事業費たったの約1兆円!
上野⇔東京ラインの新幹線版東海⇔新宿ラインの勧め、大宮⇔品川間約37㎞間に第2東北新幹線を建設して約10分!で結ぶビッグプロプロジェクト案。
第1目 「都営大江戸線」は1兆3千920億円!も掛かっている!
驚かれる必要はないでしょう、貴方が普段何気なしに使っている「都営大江戸線」は路線延長40.7㎞で何んと1兆3千920億円!(※21)もかかっています!。
参※1)1988年完成の青函トンネルのトンネル区間53.85kmの建設費が7500億円程度かかったといわれているので140億円/km程度
途中駅が新宿駅1駅なら140億円X60km=8400億円と 給電設備、信号設備、地下駅本体工事+付帯設備 すべて足しても1兆円内外!で完成できるでしょう?
参※21)。大江戸線が高額なのは、地下深層部60m!に全線シールド工法で建設して約1キロ間隔に38駅!もの地底駅!を設けた地底冥土路線建設だからです。
当サイト関連記事 地下鉄建設が新幹線建設より割高になる理由は...マスコミやプロジャーナリストが取り上げない理由とは?はこちら。
民間デベロッパーに変身したJR東日本はリターンが期待できない事業には投資したくありませんが...
更に、「鉄道事業は儲け(不動産事業)をくみ上げるための"利益誘導ポンプ"!」へと経営理念を大転換させたJR東日本にとっても、第2東北新幹線では利益を生むどころか残るのは借金(融資)だけで...
だからJR東海さんのリニア中央新幹線のように40年ローンを組んで独自事業として迄はやる気は無い!でしょう。
但し、グループ内でお金は回せます!(※22)
参※22)当サイト関連記事 1鉄道事業者から 総合都市開発デベロッパー に成長したJR各社 はこちら。
第2項 実は最大の難関は東京都の強欲施策!
実現するには、埼玉県と東京都の協力が不可欠となります!
整備新幹線に指定されている「利益誘導新線」建設に当たるので、都市計画にも組み込めません!
更に現在東京都は「5方面都民汲み出し大作戦」(※23)を推進していて、"都民追い出し!に無関係な路線"への支援は行わない施策をとっています!
つまり第2東北新幹線建設に協力(財政支援)をしても、都民追い出し効果はあまりありません!
更に、バブル景気崩壊後の金融ビッグバンのおかげで、裕福になった東京都とは対照的に政府の財政は"火車"状態です。
つまり、現状では整備新幹線同様に「スキーム」(建設負担金)方式をとらないと神線(シンセン)建設は不可能になってきています!
参※23)当サイト関連記事 武蔵野 エリア住人の" リストラ 策"が東京都と政府で密かに... はこちら。
ー続きはこちらー
※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!
公開:2019年12月14日
更新:2024年2月23日
投稿者:デジタヌ
連載『 第2東北新幹線計画で品川⇔新宿⇔大宮間約13分!で結べる』ー第3回ー< TOP >連載『 第2東北新幹線計画で品川⇔新宿⇔大宮間約13分!で結べる』ー最終回ー
▲JR東日本新幹線・北海道新幹線関連調査室へ戻る