狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『新金貨物線旅客化で、千葉県民の羽田空港アクセスが...』ー第6回ー

★第5節 葛飾区内南北鉄道は東京都・国交省・JR東日本の3者の駆け引きのネタに...

JR東日本が主体となって手掛けている高輪ゲートウェイ駅、"請願駅"幕張豊砂駅周辺の「幕張駅周辺再開発事業」と東京都が進める臨海副都心計画、そして国が進める、さいたま新都心、三多摩副都心への首都機能分散計画の、相反する条件の落としどころが、「首都圏5方面羽田空区アクセス」で折り合いが付き利害が一致すれば???本題の新金線旅客化も実現の方向に....

★第1項 新金線旅客化のキーを握っているのは羽田空港アクセス線臨海部ルートの行方

東京貨物ターミナル以北の浜松町までは、休止状態となっている旧東海道貨物支線大汐線を復活させて、田町駅(高輪ゲートウェイ北口)」で上野東京ライン(東海道線を通じて)東京駅に乗り入れとなる第1期計画が進行しています。

前途したように、本年2021年1月事業認可が下りたJR羽田空港高連絡線建設に絡んだ案件として、2006年以来現在ほぼ東京都の事業となっている3セク"りんかい線"(東京臨海鉄道)の、JRへの移譲交渉が続けられていることに成ってはいますが...解決の目途はたっていません!

つまり、京葉線(総武線)沿線各自治体も『臨海部ルートが実現するからまあいいか...』などとお気楽なことを言っている場合ではないのです。

第1目 国交省の腹積りでは...

国交省の腹積りでは、常磐線に乗り入れて取手(日立)方面に繋ごうとしているわけで、

千葉房総方面とは、臨海部ルート(りんかい線&京葉線)で繋げるつもりらしいですが...

JR東日本(大株主)!が譲受けを拒んでいます!

つまり、りんかい線経由の臨海部ルートは当分実現し無い!わけです。

簡単に言うと羽田空港アクセス線は15両編成!の通勤型車両運用がお上の条件なので。

参※)当サイト関連記事 羽田空港アクセス線・西山手ルート・臨海部ルートは!実現でき無い!? はこちら。

第2目 総武線直通が出来ないと千葉県東京湾沿岸の羽田アクセスオワコンに!

なので、『臨海部ルートが実現できそうだから、総武線直通はまあいいや...』

等のお気楽な京葉線、沿線自治体にとっても"、大きな問題"であるわけです!

江東区も期成同盟に加わってくれる!

地図をご覧の通り、臨海部ルート(新木場駅)がアウトになると、3セク豊住線妄想などとお気楽なことを言っている場合ではなくなります!

元より、京成線も通っていないので、両国際空港にアクセスが悪い!上に、新木場がアウト!になれば、錦糸町乗換しか無いわけですが...

だから、総武線ルートが弾かれると困るのです..."仕方なく"協力してくれるでしょう!

第3目 JR東日本は東山手ルートでさえ必要としていない!

2021年から着工された羽田空港アクセスルートは、

海底トンネル⇔大汐線⇔上野東京ライン(宇都宮・高崎・常磐線方面?)

となっていますが、首都圏鉄道Federation (trust)の家族JR東日本としては、義兄弟の京急さんと、相棒の東京都が、グローバルゲートウェイ品川西口(泉岳寺駅)の大改修事業を行ってくれているので、大事な顧客(入居者)の羽田アクセスはすでに確保済みなのです。

むしろ、臨海部ルートが実現してしまうと、千葉市(幕張新都心)に有利になって終うのです。

なので、小賢しい鉄道傾Youtuberを使って、臨海部ルートの実現を阻むようなPropaganda (promotion)を行っているわけです。

参※51)当サイト内関連記事 我孫子支線と我孫子駅は羽田空港アクセス線・東山手ルートで一躍表舞台に躍り出れるか? はこちら。

参※52)当サイト内関連記事 今どきの 鉄道系Youtuber 鉄道タレント 鉄道シナリオライター 鉄道コラムニストとは?... はこちら。

★第2項 新金線は羽田・成田アクセス線の"要"

前途したように、東京都さんは多少の問題(※53)を抱える事とはなりますが...

横須賀線(総武線)接続・新金線経由とすれば、総武線とも繋がり、"首都圏5方面全て"と首都圏国際空港・羽田空港が直結!できるわけで...

更に、前途した羽田・成田アクセス線が低予算で実現きるて、

同時に、♥葛飾区区民の日常の生活路線も実現!することにレバ...

第1目 大汐線⇔横須賀線短絡線で羽田・成田アクセスラインを実現しようとすると...

前途したように上野東京ライン(成田線我孫子支線経由)では約107分!もかかってしまいとても実用には堪えま線(せん)!

大汐線⇔横須賀線短絡線接続を阻む2,000億円!以上の巨額建設費

大汐線⇔横須賀線短絡線建設には2,000億円!以上(2019年現在でも!の巨額建設費!が必要となります。

横須賀線は地下深く(30~40m)を走っているので、田町駅のかなり羽田よりから掘り進める必要があり、

場合によっては、新橋駅手前迄でも...

つまり確実に3㎞以上は掘り進む必要がある訳です。

更に、途中に、東海道線を横切るアンダーパス(地下道)があり、地下道を廃止!する必要も生じる可能性があり、可成りの難工事となります。

つまり、500億円/km以上は軽くオーバー!して、3Kmで済んだとしても、道路の移設などの付帯工事で2,000億円!以上は懸かってしまい、千葉方面からの羽田空港アクセスだけでは、未来永劫借金が返せません!

♥新金線改修安だと♥約765億円

但し、遊休路線?信金貨物線を利用すれば、最小の投資で、現在工事中の(上野東京ライン接続)東山手ルートと総武線を"短絡"させて、羽田・成田アクセスラインが実現できるわけです!

●金町短絡線 約580m
●貨物線本線区間 約3.800m
●小岩短絡線 約720m

全線連続高架橋を建設しても

以上の全区間を連続高架橋立体交差化しても...

途中駅をJR高砂一駅に絞れば765億円!で建設できます。

150億円/km(※2019年当時の相場)X5.1km≒ 765億円

つまり、約1/3の事業費と"工期"で羽田・成田アクセス線が実現できる!わけです。

 

公開:2020年10月22日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

連載『新金貨物線旅客化で、千葉県民の羽田空港アクセスが...』ー第5回ーTOP連載『新金貨物線旅客化で、千葉県民の羽田空港アクセスが...』ー第7回ー


 

 



▲羽田空港アクセス線と首都機能分散の関係研究班へ戻る

 

ページ先頭に戻る