狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

京都府(民)・京都市(民)にとって♥最善の策は米原接続柳ケ瀬ルート《 北陸新幹線小浜・北山トンネルの 虚言!とは...第9回 》

★エピローグ 京都府(民)・京都市(民)にとって最善の策は...

元奈良県新井知事・滋賀県耐三君の元国交省トリオで、国交省の「ケツをたたき」、JR東海・JR西日本を協議の場に引きずり出して、『東海道新幹線名古屋⇔新大阪間を、JR西日本さんに譲渡していただく』しか手はないでしょう。

第1項 先ずは東海道新幹線名古屋⇔新大阪間の移籍交渉を 

第1目 JR西日本(経営陣!)が独立路線(小浜・京都市内ルート)に"拘る"のは...

  • ●北陸新幹線単独凱旋!ルートならばダイヤが自由!になる。
  • ●JR東海の東海道新幹線では、自社(経営陣)儲け(手柄!)にはなら無い!

つまり、経営陣の生涯設計(天下り先確保!)に繋がる!からです。

更に前途した様に、クループ傘下(※30)の子会社と、"子飼い"の土建屋を通じて"裏金!"を分散!して、政権夜盗の自民党に、裏金を分散!して小口政治献金;合法的賄賂!(バックリベート!)として流せる!からです。

参※30)当サイト関連記事 完全民営化を契機にJR各社は"ポッポ屋"が本業の時代は終わった! はこちら。

第2目 名古屋⇔新大阪間がJR西日本に譲渡!されれば...

この区間も含めて、名古屋⇔新大阪間がJR西日本の営業区間になれば!

1-2-1 JR西日本の問題は解決する
  • ●工期約5年程度
  • ●建設費6千750億円!に占めるリーズナブルな自己調達資金Scheme(企て!)

事業費工期共に1/3程度でで開業出来る北陸・中京新幹線(米原ルート)が俄然魅力的!になるわけです。

しかも、財政破綻寸前!京都府・京都市一銭も"拠出!"する必要はあり魔線!

1-2-2 鹿児島⇔東京直通運行が可能!になる

更にリニアが延伸され無くとも(※00)山陽新幹線直通・のぞみ・ひかりさくら!が、リニア中央新幹線接続の名古屋駅発着!となれるのです。

勿論 北陸新幹線米原ルートでも、九州新幹線直通のさくらの、鹿児島⇔東京直通運行が可能!となります。

参※00)当サイト関連記事 リニア中央新幹線・新大阪延伸は何時まで待っても実現し無い! はこちら。

1-2-3 両者ともに株主の同意!を得やすくなる

つまり、JR西日本がすんなり"米原ルートに乗車"すれば、福井県さんと中京圏(名古屋市)の絆も保てる!のです。

つまり、両社ともに自社内で競合路線が生じなく、

競合路線の心配が無ければ、共通の大株主(投資ファンド)も了承する!わけです。

第2項 District は鉄道事業者間でTradeできる!

※本項は当サイト内記事 JRの"営業路線" と境界駅は売買契約で変更できる!の Digest edition です。

全国新幹線整備法(全幹法)は「100年の大計」を考えたような、崇高なものではあり魔線!(※92)。

しかも現在の鉄道事業法を前提にした法律では無く!、

旧・ 日本国有鉄道法(1987年4月1日廃止!)を前提に制定された法律!です。つまり"金権慾!"にまみれた政治屋!政治ゴロ共がやっていることは、常に「"場当たり的!"その場凌ぎ!付け刃施策!にすぎ魔線!。

参※92)当サイト内関連記事 全国新幹線鉄道整備法 は国民の 誇り ? ...それとも 埃 まみれの 負の遺産 !? はこちら。

参※94)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第1目 基本法は鉄道事業法!

国鉄分割民営化を、容易に行うために、それまでの日本国有鉄道法地方鉄道法を統合して鉄道事業法が1986年12月4日に公布されました。

2-1-1 境界駅(Distric)はドサクサ紛れでいい加減に決めただけ

分割民営化の際に取り決められた Distric(サービスエリア※93)と境界駅は適当に決めただけで法的根拠はありま線(せん)!

なので、政府(国交省鉄道局)の運輸政策次第では、整備新幹線でも営業分岐駅を新大阪駅→名古屋駅に変更(路線譲渡)することは可能!です。

参※93)当サイト内関連記事 日本人(鉄オタ!)が間違いやすい重要な英単語・慣用句 はこちら。

2-1-1-1 例えば在来線では...
  • 東海道線;熱海駅、国府津(御殿場線)、米原駅
  • 中央線;塩尻、辰野(飯田線)、南小谷(大糸線)、
  • 関西本線;亀山
  • 紀勢線;新宮

などの各駅は路線(の起点・終点)とは関係なく、適当に決められています!

おまけに、JR東海⇔JR東海の District の Boundary に当る熱海駅ではJR東海の退避設備も無い!ために、JR東海の折り返し列車は、態々退避設備のある三島駅まで「無駄に回送!」されてお昼寝?しています。

参※93)当サイト内関連記事 日本人(鉄オタ!)が間違いやすい重要な英単語・慣用句 はこちら。

2-1-2 鉄道路線は民間企業の資産!

その後、1991年9月27日施行の※特別立法新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律」で日本国有鉄道清算事業団(旧鉄拳公団・現JRTT※94)が、東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線(一部区間)を、完全民営化したJR東海、JR西日本、JR東日本各社に"買い取らせ(払い下げ)"ました、なので現在は完全に一民間企業の可処分資産!です。

参※94)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第2目 鉄道事業法では路線廃止は"届!"だけ!移譲手続き!だけの問題

軌道法とは異なり、線廃止鉄道事業者届だけで成立!します。

なので、各地でJR各社が営業放棄!した路線を3セク泥船鉄道が引き継げる!のです。

つまり路線譲渡は当事者同士の協議で成立(譲渡)できます。

第3目 国交省鉄道局(運輸族)が大局的な立場で運輸政策を見直せば

2-3-1 欲張らずに早期実現!に絞れば...

政権夜盗運輸族が、北陸新幹線小浜・松井山手ルート建設2兆一千億円!の夢と、リニア中央新幹線名古屋⇔新大阪延伸2兆円超!欲張った夢!の「二兎を追わず」に、

2-3-1-1 北陸3県は東海(帝都東京)経済圏とも疎遠にはなら無い!

北陸新幹線全線開業早期実現の為に米原ルートを再検討し、浮いた1.5兆円余りをリニア中央新幹線新大阪延伸に振り向ければ、帝都東京とも疎遠にならず、中京経済圏とも絶縁しなくて済むわけです!

2-3-2 JR東海、JR西日本両社の仲介役を務める人物が...

つまり国交省(鉄道局)と利権集団!の運輸族が、北陸新幹線小浜・松井山手ルート建設を諦めて、JR東海とJR西日本の間に入って、東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間をJR西日本に経営移譲(譲渡)させれば...

2-3-2-1 リニア中央新幹線大阪(三重・奈良)方面延伸も可能!に

JR東海はすんなりリニア中央新幹線名古屋⇔大阪間の延伸開業を目指す!事が出来るようになります。

JR東海にとっては「自社内で競合路線が生じなければ」リニア中央新幹線大阪延伸を株主も役員も全員了承する!わけです。

2-3-2-2 JR西日本は...

更にJR西日本は、リニア中央新幹線大阪延伸!で余裕が生じる、名古屋⇔(米原)⇔新大阪間を自由に使える!!ようになり、

態々遠回りして巨額な事業費スキーム!と長期ローン(JRTTリース料)を所背負いこんで迄、新大阪駅を目指さなくても、わずかな投資で、鹿児島⇔東京 間の、さくら直通運行が可能!となるのです。

2-3-3 路線譲渡は当事者同士の協議で成立!出来る

なので政府(国交省鉄道局)の運輸政策次第では、整備新幹線でも営業分岐駅を新大阪駅→名古屋駅に変更(路線譲渡)することは可能!です。

届け出を受理すれば済むことです!

2-3-3-1 Distric変更に関する経費?は北陸新幹線建設に比べれば微々!たるも

巨額の建設費に目が眩み!金権慾の亡者!となった、"北陸新幹線妄想奇声同盟"の輩(やから)は、Districを変更すると、(路線表示変更・運賃生産システム・マルス(自動発券機のソフト変更)などなどの)膨大な経費?が掛かることを持ちだしますが、整備新幹線建設費に比べれば、1/10000程度微々たる金額!です。

第3項 現職西脇隆俊京都府知事、現職三日月大造滋賀県知事、前・奈良県知事 荒井正吾 氏は共に国交省と強い結びつきが!

現京都府知事西脇 隆俊(元国土交通省キャリア官僚)氏と、

現滋賀県知事三日月 大造(元国土交通副大臣)氏は旧知の中で、共に国交省と強い絆で結ばれている仲間です。

更に前奈良県知事 荒井正吾 氏 は彼らお二人の大先輩にあたる方です!

第1目 現職滋賀県知事三日月大造氏の「強い不快感」表明は...

なので、2018年当時、与党整備新幹線建設推進チームが小浜ルートプロモーションを開始しても...

現職三日月大造滋賀県知事は「強い不快感」を表明するだけで、(無視!して)直接行動は起こさなかったのでしょう。

3-1-1 内心はホットした!?

つまり内心は北陸新幹線建設Scheme(企て!)拠出金金算段から解放されて、ホットした一面もあるでしょる...

滋賀県の大部分を占める琵琶湖は"近畿の水瓶"等と持ち上げられていますが...

実際にはこの巨大な水溜まり!は、滋賀県にとって観光収入以外は、"びた一文"ももたらさず、

京都府・大阪府が水利料を払ってくれる訳でも無く!、いいように使いまわされている!だけで...

しかも湖岸各都市は、水質保全の為に下水・工場排水・農業廃水処理施設などに、莫大な公共投資を強いられている!のです。

つまり癪のタネ!なわけです。

3-1-2 但し、滋賀県さんはお金持ち

前途したように、滋賀県(近江エリア)は信長以来続く"近江商人"の伝統を引き継ぐ"堅実"な風土を持っています。

だから、世の中がバブル景気で浮かれている時でも、"無謀な投機"には走らずに堅実経営で、社業を伸ばした企業が大半を占める、近畿経済を支える"原動力・事業所地帯"でもあります。

第2目 前・奈良県(知事)さんが顔(経歴)を効かして国交省・JR東海・JR西日本と交渉に当たれば...

  • ●JR東海内部で(東海道新幹線」と)社内競合するリニア中央新幹線新大阪延伸は考えられない!
  • ●JR西日本は東海道新幹線がIR東海の路線である限りは、米原接続は考えられない!
3-2-1 リニア中央新幹線大阪(三重・奈良)方面延伸にも"大いに関係"する

北陸新幹線とは直接にはかかわっていませんが、前項でさらっと触れたように、

東海道新幹線名古屋⇔新大阪間の移譲問題は、リニア中央新幹線名古屋以遠延伸構想にも、大きくかかわっています!

つまり、東海道新幹線名古屋⇔新大阪間がJR西日本のdistrictとなれば、北陸新幹線も、リニア中央新幹線も、実現!するのです。

3-2-2 前・新井知事さんが国交省を説得してJR"社の協議の場を設ければ...

前・奈良県(知事)さんが顔(経歴)を効かして国交省(鉄道局)JR東海、JR西日本を交渉の場に引きずり出せば...

東海道新幹線 名古屋⇔新大阪 間をJR東海からJR西日本に"移譲"させることも可能!です。(※66)

つまり、JR西日本は、巨額の自己調達資金Scheme(企て!)を工面(苦面?)しなくても、建設費・工期(5年程度!)共に申し分のない!

北陸・中京新幹線(米原ルート)で拠城・大阪まで凱旋することが可能!となるわけです。

こういう時こそ、キャリアを生かしていただきましょう!

3-2-2-1 前・奈良県 荒井正吾 知事のプロフィール

学歴
東京大学法学部卒
シラキューズ大学マックスウェル行政大学院卒

前歴
旧・運輸省(現国交省)キャリア組
海上保安庁長官(現国交省外局)
奈良県選挙区 参議院議員 一期

前職 
奈良県知事 通算4期

タヌキがゆく公式案内

続きはこちら

※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

※ここをクリックすると"要約"付き Category Top menu table に戻れます!

 

公開:2025年3月16日
更新:2025年6月 9日

投稿者:デジタヌ

北陸新幹線建設は"守銭奴"共の"食い物!"に...《 北陸新幹線小浜・北山トンネルの 虚言!とは...第8回 》TOP米原接続(柳ケ瀬)ルートならば京都の"♥面子!"も保てる!《 北陸新幹線小浜・北山トンネルの 虚言!とは...最終回 》


 

 



▲北陸新幹線大阪延伸”疑獄!”関連特集へ戻る

 

ページ先頭に戻る