狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Historia『 嘗て鉄道事業者は"鉄道派"vs"軌道派"に分かれて経営"哲学(鉄学)対決?を...』ー第5回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第4節 いまや鉄道事業はマネーゲーム一色に!

誤解のないように申し添えておきますが...

小生は、他人(国民)が汗水たらして稼いだ"血税"を、全く『無駄だとわかっていながら"塵・屑(ゴミクズ)路線"に不法投棄!してしまうような"政治ゴロ"や"木っ端役人"どもは断じて許せません!が...

自らの努力(血と汗と涙)で稼ぎ出した『"身銭"を有効に投資』した小林一三 師匠などの先人達を、心から尊敬しております!

なので次の世代を担う若者たちのリクルートの参考になれば、と思い寄稿してみました。

★第1項 誠に残念?ですが全国の"大手民鉄"は今や全て金貸し!に...

誠に残念ですが、今やJR東日本を筆頭に関東の"大手鉄道会社は、軒並み"ど素人"の金貸しに牛耳られています!

最早関東の鉄道事業者にロマンを求めることはできません!

参※★)当サイト関連記事 今や鉄道事業者間にライバル争などは無い!共存共栄路線を走る義兄弟・線友! はこちら。

第1目 マスコンを握る政策投資ファンド

日本の大手鉄道事業者は、日本マスタートラスト信託銀行日本カストディ銀行♥Hub となって、独占禁止法に抵触し無いレベルで、アライアンス関係(広範囲にわたる提携関係)trust を結成して、♥共存共栄!を図っているのです。

日本マスタートラスト信託銀行

有価証券の保管や管理事務を行う日本の資産管理業務に特化する銀行(信託銀行)である。設立当初はJPモルガン系だったが、現在は株式を三菱UFJ信託銀行などが保有している。《日本語ウィキペディアより引用

生い立ち
  • ●1985年 米国系のハゲタカファンド?チェース・マンハッタン信託銀行として設立
  • ●1999年 ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行→ディーエムジー信託銀行に改称しました。
  • ●2000年 金融ビッグバンで立ち直った?国内金融資本が加わって日本マスタートラスト信託銀行に改称
  • ●2005年 海外資本が完全撤収して、国内金融資本100%体制となり、2行目の国内金融系政策投資ファンドになる!
日本カストディ銀行

日本マスタートラスト信託銀行と同様の投資ファンドです。

生い立ち
  • ●2000年6月 金融ビッグバンで立ち直った!?純国内金融資本の日本トラスティ・サービス信託銀行として発足
  • ●2020年7月27日 日本トラスティ・サービス信託銀行が資産管理サービス信託銀行とJTCホールディングスを吸収合併し、日本カストディ銀行に商号変更

勿論これら国策投資ファンドの母体(出資者となる)各金融機関には財務省OB、OGも多数!天下り!しています。

第1項 東京メトロは政府(国民)・東京都(都民)が共同出資した特殊法人!

(9月2日♥敗戦記念日!Version1,Revision5

第1目 東京メトロは特別立法で設立された特殊会社!(特殊法人)

東京メトロは発足当時の商法・民法で規制された法人"株式会社"を装っていますが...

東京地下鉄株式会社法(2002年12月18日施行)に基づき、2004年4月1日に設立された株式非公開・非上場の特殊怪社!(特殊法人)です。

つまり、その後2006年5月に統合(施行)された"後付け「会社法」"で規定された一般の株式会社ではありま線(せん)!

参※)詳しくは当サイト関連記事 東京メトロと都営地下鉄の経営統合が"進まない理由"とは.. をご参照願います。

出資者!?
  • 国民;国交省(財務大臣名義) 53.42%
  • 東京都民;東京都 46.58%
特殊法人(特殊会社)とは

...法人を設立する旨の具体的な法令の規定に基づいて設立され、独立行政法人認可法人特別民間法人のいずれにも該当しないもののことである。2023年7月現在、34の特殊法人がある。《日本語ウィキペディアより引用

特殊法人(特殊会社)を総括すると

つまりは"天下りの温床"なのです。

2000年代に入り...、特殊法人等改革基本法2001年6月22日施行、2006年3月31日失効)に基づき、特殊法人の事業については廃止、整理縮小又は合理化、他の実施主体への移管などの措置(同法5条2項1号)を、特殊法人の組織形態そのものについても、廃止・民営化独立行政法人へ移行する措置を採ることも行われた。《日本語ウィキペディアより引用

第2目 地方独立行政法人の草分けだった営団!

戦前に在京民鉄基金を出し合って、『大東京市を取り巻く公共鉄道網の有機的かつ円滑な連携』を目指して英断し、設立された営団(特殊法人)でした!

いわば、地方独立行政法人の草分け的存在だったのです。

英語表記もそのものずばり"TRTA"(Teito Rapid Transit Authority) でした!

帝都高速度交通営団法に基づき..."地下都市高速度交通事業"を目的として、1941年7月4日設立された。

資本金(基金)6,000万円は、大日本帝国政府の4,000万円、東京市の1,000万円のほか、東京横浜電鉄(東横)、東武鉄道(東武)が各200万円、京成電気軌道(京成)・小田急電鉄(旧)(小田急)が各100万円、西武鉄道(西武)、武蔵野鉄道、国鉄共済組合が各50万円を出資...日本語ウィキペディアより引用

CTA (Chicago Transit Authority, )

法制度の変遷

戦後、1947年5月3日に日本国憲法が施行されて、主権在民の民主主義が始まったのにもかかわらず...

1951年4月6日に改悪されて民鉄基金が排除!されて現行の政府・東京都の折半出資となりました。

そして2002年12月18日に東京地下鉄株式会社法が施行されて、 2004年4月1日に東京地下鉄株式会社として発足したのです。

2004年4月1日施行の地方独立行政法人法に下ずく、一般地方独立行政法人TokyoMetro(首都圏広域交通事業団)でなければならない事業体です!

※つまり東京地下鉄株式会社法施行(2002年12月18日)!から2年のブランクを経て、地方独立行政法人法施行日に発足したのは、

最後の最後まで、政府・省庁内で、揉めにもめまくったからにほかなりません!

参※)当サイト関連記事 RTD(地域交通事業体) の必要性! と"障壁"労働組合活動!とは... はこちら。

つまり4者の鬩ぎあいの妥協の産物!

国交省(運輸賊)、経産省(政治ゴロ)、厚労省(労働組合)、財務省(金融怪)の鬩ぎあいで揉めにもめまくった妥協の産物!です。

第3目 TokyoMetro は運輸賊の最後の砦!

お勉強嫌いのお気楽で我儘な「ピノキオオバサン」は、 

『新線構想の前に、まずは完全民営化して都営地下鉄事業と統合してから...』

などとお気楽な発言をなさっていましたが...

バブル景気崩壊以来 TokyoMetro と痴呆3セクだけが夜盗雲助共の打ち出の小槌に...

共同経営者(出資者)の"よとう(夜盗!)"内閣と国交省(キャリア官僚)と運輸賊(政治ゴロ)、経産省(キャリア官僚)は、権益を手放したくないので、総務省・厚労省を巻き込んで民営化・絶対反対の立場をとっています。

なので2021年7月に、本来は都市計画法開発行為(利益誘導)が規制されている!(TokyoMetro の)新線建設に、国会の承認も得ずに閣議決定だけ!で国民の大事な血税を投棄!できるようにしたのです。

つまりTokyoMetroを東京都と共同所有している国交省が、完全民営化を強く拒んでいる!理由の一つでもあります。

★第★目 JR3島は特殊会社(特殊法人)のまま

ご存じの無い方も多いと思いますが、JR3島と呼ばれているJR北海道、JR四国、JR化貨物の3社は、

特別立法 旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律で生まれた、将来完全民営化を前提とした特殊会社(特殊種法人)のままであり!

そのまま、発行全株式が国鉄清算事業団からJRTT(※31)に受け継がれて、JRTTの完全子会社!として手厚い保護!?を受けている特殊会社(特殊法人)であり実質国営怪社です!

夜盗運輸賊に嗾けられた、"有識者気取りの"能天気鉄道系Youtuber"(※32)が『JR北海道の路線網を国有化!しろ』などと、馬鹿げたことを吹聴していますが...

抑々が法人税、事業税、固定資産税などを免除されている特殊会社(特殊法人)のままなのです。

参※31)当サイト内関連記事 JRTTが改組できれば 地方の 鉄道事業者 にも未来への希望が... はこちら。

参※32)彼には生活費を稼ぐ意図はあっても、JR北海道(路線網)を救う意図など全く無く! 雲助共(運輸賊)から渡された"資料?に下ずいたシナリオ組み立てて、読み上げているだけ!なので、気にすることはありませんが...

当サイト関連記事 共産 ideology に毒されたYoutuber共の Propaganda content はこちら。

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2021年2月24日
更新:2024年2月 8日

投稿者:デジタヌ

Historia『 嘗て鉄道事業者は"鉄道派"vs"軌道派"に分かれて経営"哲学(鉄学)対決?を...』ー第4回ーTOPHistoria『 嘗て鉄道事業者は"鉄道派"vs"軌道派"に分かれて経営"哲学(鉄学)対決?を...』ー最終回ー


 

 



▲民営鉄道事業調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る