狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 なにわ筋線は"おおさか東線・大阪環状線"の"3路線一体運用"が必須!に...』ー第5回ー

★第4節 大和路線各駅停車は"おおさか東線"と統合!

第1項 各駅停車は全便大阪駅始発!に

  • ●大阪駅←(梅田貨物線)→新大阪←(おおさか東線)→久宝寺←(関西線)→王寺

前途した様に、大阪駅地下ホームには折り返し設備(渡線)がありますので、大和路線各駅停車は"おおさか東線"と統合されて、全便大阪駅⇔新大阪駅⇔久宝寺⇔王子間の運行となるでしょう。

第1目 現行大和路線・おおさか東線は6両編成

2022年のダイヤ改正で、大和路線・おおさか東線の"各停"はJR西日本221系電車6両編成となっています。

第2目 大阪環状線とは久宝寺駅接続!

大阪環状線は323系電車 8両固定編成で運行されています。

つまり、大和路線のinterurban (郊外電車・各駅停車)を、大阪環状線に直通させる必要はないのです。

関西線・おおさか東線各駅停車車両

JR西日本221系電車 、6両ユニット、

第2項 大和路快速は2方向交互ラケット型運行に!

  • ●なにわ筋線(JR難波)経由時計回り 
  • 奈良(加茂)→天王寺→JR難波→大阪駅→新大阪→久宝寺→奈良方面
  • ●おおさか東線(放出・新大阪)経由反時計回り 
  • 奈良→久宝寺→放出→新大阪→大阪駅→JR難波→奈良方面の逆回り

第1目 天王寺⇔今宮 は系統別複々線!

大阪環状線と関西線(なにわ筋線)の共用区間、天王寺⇔今宮駅については既に路線別複々線化されていて、朝ラッシュ時間帯のJR難波行の(各停を含む)阪和線についても、今まで通り(天王寺始発)の本数が確保!できます。

昼間は

昼間は、買い物客向けの時計回りJR難波経由の運行と、

♥観光客向けの新大阪駅経由反時計回りの、其々時間2本程度の2系統運転(交互運行)とすれば、利用客の便が計れます。

大和路快速は昼間2系統交互運行
  • 昼間は15分ごとに、関西線・おおさか東線に交互に乗り入れ。
  • ♥ラッシュ時は、時間2本以外は全便JR難波方向時計回り運航便に振り当てます!

現状奈良方面からの通勤客の殆どはJR難波で大阪メトロ・御堂筋線・四つ橋筋線に乗り換えていますが、現在昼間時間帯に運行されている大阪環状線直通大和路快速を「おおさか東線→なにわ筋線」方面に振り当てても問題はないでしょう。

第2目 ラッシュアワーは

朝のラッシュアワーの上り大和路快速

2032年?の なにわ筋線 開業後は、朝の通勤時間帯上り大和路快速 については、

なにわ筋線経由時計回り(王寺→天王寺→JR難波→大阪駅→新大阪→久宝寺→奈良方面)で運行できます。

帰宅時は

夕刻は反時計回り新大阪駅経由(奈良(王寺)→久宝寺→放出→新大阪→大阪駅→JR難波→奈良方面(王寺)のみの運行としても、大和路線(関西線)の通勤需要は十分賄えます。

第3項 「観光特急まほろば・関空特急はるか」奈良便が運行可能!に

関空⇔天王寺⇔JR難波⇔大阪駅⇔新大阪⇔奈良⇔京都!(嵯峨野)

これが実現すれば、現行上下ともに1時間に5便しか予定されていない「なにわ筋線」の運行列車(はるか2便、くろしお1便、南海ラピート2便)に、昼間1本程度の奈良行快速が乗り入れれば、JRだけで時間11本が「なにわ筋線」を利用することとなります。

「なにわ筋線」は輸送密度が確保できて、(40年ローン返済も相まって)、

初年度から黒字化が可能!なわけです。

そんなこんなで、

おおさか東線への大和路快速と「はるかちゃん(&まほろばⅡ)」の 乗り入れはほぼ確実(必須条件)となる!でしょう。

ただし本年(2023年)に伸びた!大阪駅地下ホーム開業から、なにわ筋線開業の2033年までの10年間のうちに、前途した状態のおおさか東線の輸送力改善が急務!となります!。

「途中駅の追い越し線増線(建設)」(※42)なども並行して行い、

「新大阪⇔久宝寺間」の所要時間短縮(現行快速28分→20分程度)を図らないと、一部の大和路快速の"おおさか東線⇔なにわ筋線"経由ρ字ラケット型運行は実現できない!でしょう...

♥JR観光特急まほろば延伸ルート

参※41)当サイト関連記事 おおさか東線では阪急淡路駅完成で駅周辺が大阪の武蔵小杉に はこちら。

参※42)当サイト関連記事 今なら2033年なにわ筋線開業に間に合う「おおさか東線」高速化計画!第2弾 はこちら。

第4項 但しおおさか東線側に重大な欠陥!が...

おおさか東線とは

これでは、OsakaMetroと同じで、運行本数は確保できても、(久宝寺⇔新大阪間の)所要時間短縮には繋がりません!

更に、おおさか東線内には、のろまな?JR貨物コンテナ列車が走っているので、今の状態では大幅な増便は不可能!となっています。

途中駅を改装して通過線(追い抜き線)を整備する必要があります!
  • ♥上り大阪駅方面は野江駅
  • ♥下り久宝寺方面は高井田中央駅

緩急接続に拘らず!野江駅、高井田中央駅両駅にそれぞれ通過線を設ければ、大幅にスピードアップが可能です!

しかも、両駅共に側道部分に余裕があり、短い区間なので側道際整備都市計画事業として安上がり(建設スキーム)に実現可能です。

参※43)当サイト関連記事 今なら2033年なにわ筋線開業に間に合う「おおさか東線」高速化計画!第2弾 はこちら。

 

公開:2019年12月18日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

連載『 なにわ筋線は"おおさか東線・大阪環状線"の"3路線一体運用"が必須!に...』ー第4回ーTOP連載『 なにわ筋線は"おおさか東線・大阪環状線"の"3路線一体運用"が必須!に...』ー第6回ー


 

 



▲なにわ筋線 と おおさか東線調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る