狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 JR北方貨物線を旅客化すレバ...阪急新大阪支線は必要無くなる!』ー第4回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第2節 「乗り換え客分散」による♥JR大阪駅での乗り換え混雑解消!にも

現在・JR大阪駅は大阪の玄関口としてのハブ・ステーション(路線結節駅)の機能をほぼ一手に引き受けていますが...

2025年に開催される大阪万博では乗り換え客による大阪駅での大混雑が予想されています!

北方貨物線が旅客化できれば、京都線・米原方面からだけではなく、神戸線・姫路方面からもバスターミナルが出来る?予定の「ゆめ咲線桜島駅」(※40)迄臨時直通快速を運行できるようになります!

参※40)当サイト関連記事 2025年大阪万博 サブ アクセスラインは バス・トラム BRT で...はこちら。

第1項 大阪・梅田周辺の鉄道路線ターミナル駅は

2031年になにわ筋線(大阪駅地下ホーム発着)が開業すれば以下に上げる計8駅に13路線24系統!の観光列車・通勤電車が集中することになります。

第1目 JR大阪駅周辺には

JR東海道線・(北陸方面特急・東海道線特急・福知山線特急・東海道山陽電車線・宝塚線・湖西線・琵琶湖線)大阪環状線(大阪環状線・大和路線・和歌山線(関空連絡線))の2路線10系統が。

2023年3月18日に開業!したJR大阪駅地下ホームには

梅田貨物線(おおさか東線・琵琶湖線特急・湖西線特急(サンダーバード)・紀国線・関空連絡特急)1路線5系統

2031年頃からは、阪急新大阪連絡線、なにわ筋線(南海空港連絡線)が増え3路線6系統に...

JR北新地駅には

JR東西線(学研都市線)1系統が

阪急大阪梅田駅には

神戸線、宝塚本線、京都線の3路線3系統が。

阪神大阪梅田駅には

阪神本線の1路線1系統が

大阪メトロ梅田駅には

御堂筋線1系統が

大阪メトロ東梅田駅には

谷町線1系統が

大阪メトロ西梅田駅には

四つ橋線1系統が

第2目 市電ターミナルから巨大バスターミナルに変貌を遂げた大阪駅前

大阪駅前は嘗ては大阪市電が、今では大阪シティーバスのほぼすべての路線と高速バスが集まる巨大バスターミナルになっています。

大阪市電全盛期の市営地下鉄が御堂筋線1線だったころは、大阪市電のほぼすべての主要路線が大阪駅前広場に集結し大阪駅前は、乗り換え通勤客でごった返していましたが...

シティーバスターミナルでは長蛇の列が

その後、地下鉄谷町線・東梅田駅、四つ橋線・西梅田駅が開業して市電が駆逐!されて市内路線バスターミナルが整備された駅前では、以前に比べ混雑は幾分解消されましたが、市電と路線バスが入れ替わっただけでシティーバスターミナルでは相変わらず長蛇の列が続いています。

第2項 "表玄関"と"勝手口"の♥水平分離が必要で

前途したように現状でもJR大阪駅周辺には7駅・10路線・18系統の観光・ビジネス路線列車・通勤電車が集中しています!(将来駅には8駅13路線・24系統に)

各方面への乗り換えが便利と言えば便利ですが、各鉄道会社の巨大ターミナルが集中しているために、乗り換えに伴うJR大阪駅での混雑や、観光客などの混乱が生じています!

観光客・ビジネス客向けの表玄関と、通勤・通学・お買い物などの日常の勝手口は分離すべきではないでしょうか!

  • 新大阪駅(新設)北梅田駅観光客・ビジネス客の使う表玄関として使用。
  • JR大阪駅は、近郊路線の通勤通学客向けの勝手口として使用。

さらには観光客・ビジネス客に対する大阪駅以外での乗り換え推奨!にも

ビジネス客のJR東西線・大阪環状線の乗り換えであれえば、北新地駅ではなくJR福島駅で乗り換えることを勧めれば、大阪駅での乗り換え客の大混雑は多少緩和されますが...

新大阪駅乗り換えであれば、更に大阪駅での混雑解消につなげられます!

第3項 なにわ筋線が開通して大阪梅田新都心の"動脈"となると...

前途したように"なにわ筋線"が開通する2031年頃には大阪・梅田新都心が完成していて、現在御堂筋沿いにある大手企業の殆どが新都心に移ると...

現在通勤時間帯150%以上の混雑状態(※91)の梅田⇔淀屋橋間、なんば⇔心斎橋間の通勤客の殆どは、阪急・阪神大阪梅田駅、JR大阪駅、北新地駅(東西線)メトロ梅田駅(北大阪急行)、東梅田駅(谷町線)そして「うめだ北駅」(おおさか東線、JR関西線・阪和線、南海本線・高野線・泉北高速線)からの徒歩通勤になり、御堂筋線の梅田⇔なんば間の混雑緩和されそうです!

参※91)乗車定員とは"着座数"と"つり革数"を合計した数字で、通路やドア周辺迄人があふれる状態の155%が"安全輸送の限界"「想定最高混雑率」とされていて、御堂筋線では、交互にやってくる内の千里中央⇔中百舌鳥全区間走行の便が155%以上の大混雑状態で、天王寺⇔中津(新大阪)間を走る区間便は150%以下となっています。

つまり嘗てのような東京並みの?300%の殺人的混雑は無くなっています!

『御堂筋完成80周年記念事業』と称すル"御堂筋廃道計画!"が...

大阪市都市計画局がオーガナイズした組織『御堂筋完成80周年記念事業推進委員会』が提唱している御堂筋廃道!計画がうまくいって、御堂筋沿道のオフィスビルを駆逐できタラ...のタラ話ですが!

被害にあうはずの中央区もメンバーにくわわり強引に押しす進めているようなので...沿道の個人賃貸オフィスビルオーナー、ホテル、デパートなどの商業施設、商店街が一丸となって反対運動を起こさない限りは、某略は成立するでしょう!

※、事実御堂筋の両側にある2車線の側道が取り壊されて「歩行者用の木道」と自転車専用レーン!へと怪修!が進んでいます!

『御堂筋完成80周年記念事業推進委員会』メンバー竹中工務店がスポンサー?となって制作されたプロパガンダコンテンツ!

都市型高層マンション街も成立しない都会の"ビニールハウス街"に!...

さらに高層マンションに衣替えしたとしても、正面からの車両利用は不可能なので宅配便も裏道利用となって、緊急車両も消防車ぐらいしか御堂筋正面側の歩道への乗り入れは出来ないので、交通弱者(障害者、老人、子供)にとっては、魅力のない"施設"となり、あまり高額では買い手がつかないでしょう!

つまり、地権者は建て替えもできないし、分譲マンションも建設できないとなっては後は、閉鎖して廃墟状態で放置するか、更地にして裏道側からしかできない駐車場にでもしないと使い道が無いでしょう、最悪御堂筋の両側は税金対策でビニールハウスが建ち並ぶ都会の「農地」となってしまう恐れもあります!

参※)当サイト内関連記事 御堂筋 は2037年地図上から消えてなくなる! はこちら。

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2019年12月11日
更新:2024年3月10日

投稿者:デジタヌ

連載『 JR北方貨物線を旅客化すレバ...阪急新大阪支線は必要無くなる!』ー第3回ーTOP連載『 JR北方貨物線を旅客化すレバ...阪急新大阪支線は必要無くなる!』ー第5回ー


 

 



▲なにわ筋線 と おおさか東線調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る