狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載《 三重交通 神都線は東京電車鉄道や大阪市電より 先に " 神から授かって " いた...》ー最終回ー

エピローグ 神都線が無くなったのは...

神都線が無くなったのは、天災のせいでも自動車往来の邪魔になったからでもありません!

いわば人災ともいえる結果で、神から授かった神都線が神のもとに召されたわけです...

別項で述べましたが日本で、「チンチン電車が邪魔もの」扱いされだしたのは、道路整備が追い付かなかった!ためですが...(※02)

参※02)当サイト内関連記事 日本の地方都市から 路面電車 トラムカーが消えた理由とは? はこちら。

第1項「神の路」を授かったことが

皮肉にも当地では、 1965年に全通した名神高速道路がもたらした"道路建設革命"が起こる以前の、戦前から続く旧石器時代?の舗装技術、コンクリート保舗装道路が次々と整備されていました!

第1目 御幸道路

「皇紀(神武天皇即位紀元)2600年」(1940年)に向けて、戦前の1933年13月末に御幸道路の完全舗装が完成していました!

第2目 鳥羽松坂道路

前途したように1900年4月には早々と幅員10間(18.18メートル)の駅前道路が開通していて、更に御幸道路同様に戦前にはコンクリート舗装が実現していました!

第2項 完全舗装道路が実現した「おかげで」

つまり、大半が専用軌道区間だった神都線では、当然専用軌道&鉄道線の維持管理・設備更新費用は三重交通持ちで、旅客運輸だけに頼る同線では、採算性が非常に悪かったわけです!

そこで、路線の維持管理は道路管理者(三重県)任せで、「余分な運行経費」!が一切かからないバス路線に転換することを決めて、神都線は自主的に廃止したわけです!

なので、お正月行事が全て終わって、繫忙時が一段落した1961年1月20日に「神都線」を天にお返ししたわけです!

更に付け加えると、戦前戦後の30人程度の小型ボンネットバスでは、お伊勢さん詣での観光客が捌き切れず、一度に100人以上の乗客を捌けるチンチン電車が大活躍を続けていたわけです!

しかし、1960年代に入ると、60人乗りのおおがた路線バスが活躍するようになり、バス輸送でも充分に対応できる?ようになってきたわけです!

後書き  abandoned Road から得られる教訓とは...

(2023年10月8日改訂ーVersion2 Revision1)

第1項 abandoned Railroadから学ぶべき教訓

多くの歴史ある鉄道がabandoned railroad(廃線)となって"天に召された"ましたが...

第1目 鉄道黎明期の LRT ?ブーム

明治維新後の文明開化で訪れた陸蒸気幹線の発達と共に、日本各地で民間資本による"軽便ブーム"が起こり、その多くが昭和に至るまで大活躍していました。

今風に言うなら LRT 網と言うことになります!

全国にあった軽便軌道の栄枯盛衰は

(※参 詳しくは当サイト内関連記事 嘗ては手軽な輸送手段だった?"鉄道" はこちら。

これらは、軌道法軽便鉄道法に下づいていたり、いずれにも属さない"簡易軌道"として、

市街地を駆けまわる"チンチン電車"網、都市圏交通を担うInterurban(都市圏電気軌道)、鉄道幹線(大都市)と港町を結ぶ臨海鉄道・臨港鉄道、山間部を縫う森林鉄道、そして北海道で1960年代!まで大活躍した殖民軌道などなどでした。

更には、準LRTと言っても過言ではない旧地方鉄道法準拠のrural line(肥えタゴ路線)の地方私鉄も含まれるでしょう。

第2項 "持続可能な鉄道事業"を目指すには...

これらのabandoned railroad達にスポットを当てて、陸上交通におけるregional line"地方交通線"が担ってきた役割と、その"生い立ち"、更には"消えていった背景"を考察して、「トランスポーター」の一つとしての「持続可能な鉄道事業」の姿を模索してみました

♥RTD(Regional Transportation District,デンバー地域交通事業団の例

赤字路線を再生!するには、更には abandoned railroad を蘇らせる?には...

これらのabandoned railroadにスポットを当てて、陸上交通における"地方交通線"が担ってきた役割と、その"生い立ち"、更には"消えていった背景"を考察して、現行の廃止対象路線が transportation system として『21世紀を走りぬく』方法を模索してみました。

狸穴総研 交通問題研究所 出自多留狸

 

公開:2021年7月31日
更新:2024年3月29日

投稿者:デジタヌ

連載《 三重交通 神都線は東京電車鉄道や大阪市電より 先に " 神から授かって " いた...》ー第2回ーTOP連載《 トラム・路面電車が走る LRT が Interurban として見直された背景とは...》ー第3回ー


 

 



▲LRT都市圏交通発達史へ戻る

 

ページ先頭に戻る