狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

fantasy『 東京メトロ東西線が田無まで延伸すれば西武新宿線の殺人的混雑は見事に解消!』ー第4回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第3節 西武新宿線の"生い立ち"と"歩み"

第1項 西武鉄道とは

  • ●西武新宿線 西武新宿⇔本川越駅間 47.5㎞ 29駅 軌間1,067㎜狭軌 全線1500v電化。
  • ●主要駅間 田無⇔高田馬場間15.6㎞16駅平均駅間距離1㎞!(最短駅間0.5㎞!都立家政駅⇔鷺ノ宮)
  • ●本社所在地 〒359-8520 埼玉県所沢市くすのき台一丁目11番地の!つまり事業税は所沢市が...

1912年5月7日 武蔵野鉄道株式会社 として創業

西武ホールディングス の完全子会社!

(2004年12月17日東証1部廃止 株式・非公開)

参※)当サイト関連記事 ホールディングスとは はこちら。

第1目 西武ホールディングス

2006年2月3日設立

主要株主(2021年3月31日現在)
  • 株式会社NWコーポレーション 15.83%(西武ホールディングスの完全子会社!)
  • ●日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 4.68%
  • ●株式会社日本政策投資銀行 3.07%
  • ●日本カストディ銀行株式会社(信託口) 2.96%
  • 京浜急行電鉄株式会社 2.37%
  • ●株式会社みずほ銀行 2.20%
  • ●みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 H口 1.64%
  • ●住友不動産株式会社 1.47%
  • ●UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT 1.39%
  • ●STATE STREET BANK WEST CLENT - TREATY 505234 1.25%

第2目 筆頭株主NWコーポレーション(旧国土計画㈱

堤の信用力の高さから、金融機関は保有資産を確認しないまま無担保で融資!を引き受けたが、その結果として一時期主要3子会社は総額1兆1000億円もの借り入れ!を行っていたという。《日本語ウィィペディアキより引用

  • ●1920年3月25日設立
  • ●1992年3月 - 株式会社コクドに商号変更
  • ●2005年11月 - 持株会社(※31)NWコーポレーション」が設立されて子会社となる。
  • ●2006年2月1日 - グループ再編でコクドとプリンスホテルが合併。
  • 2006年2月3日 株式移転で新設持株会社西武ホールディングス100%子会社になる

つまり、バブル景気当時に巨額融資を行った金融機関側にも大きな問題!があった訳ですが,『バブル崩壊とともにに、一兆円もの巨額が焦げ付いた!』わけです。

そして 2006年2月3日設立の西武ホールディングスとは複雑な資本関係!となったのです。

つまり...

NWコーポレーションはプリンスホテル事業を主とした、西武ホールディングスの完全子会社!ではありますが...同時に西武ホールディングスの筆頭株主!でもあるのです。

参※31)当サイト関連記事 ホールディングス(持ち株会社)とは はこちら。

NWコーポレーション設立 -2005年11月

参※)旧・国土計画株が1991年2月のバブル景気崩壊により、(不動産投資の)大博打が見事に外れ、巨額(銀行)債務を隠ぺい・偽装するために、1992年3月にreconstruction(再構築)を行って新たに設立した影武者企業!

日本語ウィキペディアの小生以上に難解!で且つ、身びいきな表現では...

西武鉄道が2004年に上場廃止となり、一般株主の株主代表訴訟で損害賠償請求を提訴され、賠償金など309億円を要した件で、西武HDは、堤義明らに支払いを求めていた債権の全額を回収すると発表した。(2016年2月10日に)堤は保有する西武ホールディングス株式の全部を売却して資金を捻出する。これによって堤と西武HDの関係は解消された《日本語ウィィペディアキより引用》

「鉄道関連業界のロビー活動を請け負っている lobbyist が寄稿!している"日本語ウィィペディア"では...

2012年には西武ホールディングスの筆頭株主となっていたアメリカ合衆国の投資法人であるサーベラス・キャピタル・マネジメント社から同線を含む5路線の廃止が要求されたが、西武側は拒絶し、地元自治体からも反発が起きた。結局、サーベラスの要求は実現せず、同社は2017年までに西武株を全て売却した。《日本語ウィィペディアキより引用

第3目 日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!

(Version1,Revision3 ー2023年8月7日改訂)

syndicate(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、

ロビー活動を行っているのが lobbyist と呼ばれている(〇X経済研究所、〇X総合研究所などの)民間 think tank です。

mass media 報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっているあの連中です。

つまり"自称" Researcher(研究員),economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造の expert(有識者・専門家)であり、

根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして官公庁に猛烈な売り込みをかけている!のです。

彼らに丸本の中国人 economist が深く係っているのは...

民間 think tankに中国人 economist(工作員?)が多いのは...

母体となっている証券会社(投資ファンド)に、中国系企業や「中共の Agent 中国人民政治協商会議中国共産党中央統一戦線工作部」の資金が流れている!からです。

なのでいま社会問題となっている、全国の防犯監視カメラ(中共製スパイカメラ!)が全国の痴呆自治体に蔓延して、常に中共政府に監視されているのです。

防犯監視カメラだけではなく!中国製・韓国製のアンドロイド端末(スマホ)を通じて、あなたの個人情報も中共当局hacking されています。

Propagandaの旗手!政府御用達advertising agency 伝痛!と鉄道傾 Youtuber

更に政府機関にも深く食い込んでいる!巨大 advertising agency "伝痛" が、自社の network を通じてフリーターYoutuber紛い者Youtuber共を使って

「一般の無知!な民衆」の公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。

彼らは、"伝痛"ネットワーク末端の"怪しげな零細"AVプロダクション (-_-メ) から製作費(取材費)として"お小遣い"(生活費)をもらって新線建設 Propaganda Content を upload し続けているのです。

参※001)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。

lobbyist の難解な解説を紐解くと...

以下の、生い立ちに記した通り、当初は堤一族が殆どの株式を所有する㈱コクド(旧国土計画)の子会社でしたが、旧・大蔵省主導で金融ビッグバン(1996年度→2001年度)が起こり、2004年に西武鉄道(&コクド)の証券取引法違反事件が発覚して、金融ビッグバンで体制を立てなおした?みずほ銀行が主導して、西武ホールディングスの経営再建策が始まり、同時に当時既に財務省所管の国内金融怪体制となっていた日本マスタートラスト信託銀行、日本カストディ銀行、の投融資を受け入れることになり、更に政府系の日本政策投資銀行の支援も仰いで、経営再建に乗り出したわけですが...

そして、このころに表面化したのが、西武国分寺線多摩湖線両不要不急路線?の廃線問題!です。

旧・西武ホールディングスには「しぶとく生き残った海外系ハゲタカファンド・サーベラス・キャピタル・マネジメント」の資本も受け入れていたために...

2013年にサーベラス・キャピタル・マネジメントが敵対的TOB、乗っ取り(経営権奪回)を図ったわけです。

しかし、TOBが失敗しの会社乗っ取りは失敗しました

2016年2月10日に、堤義明氏が所有全株を、売却したために、西武鉄道に対する(ハゲタカファンド・サーベラス・キャピタル・マネジメント」)の発言力(最高33.5%株式保有)が増したわけですが、

その後2017年8月16日 にハゲタカファンド・サーベラス・キャピタル・マネジメントも、

西武ホールディングスの所有株式を、財務省所管の投資ファンド(日本マスタートラスト信託銀行、日本カストディ銀行、日本政策投資銀行)に売却して退散!したわけです。

タダシ、NWコーポレーション(旧プリンスホテル&コクド)を"隠れ蓑"として現経営陣に経営合理化!を強く迫っており、中古車両導入も計画もその一環なのです。

※サスティナブル車両とは中古車両の意味ではなく!ステンレス製車両の事です。

(金融怪出身の)西武鉄道経営陣はプライドはおろか恥も外聞も無い...

つまり現在の役員会は、ほとんどが金融怪からの出向(天下り)者で、固められているので、かつての様な「鐡道浪漫などとは無縁な守銭奴の集まり!」になり果てたといっても過言ではありません。

だから、国分寺線も多摩湖線もいずれは...

第4目 ホワイトナイト?政策投資ファンド

つまり日本の大手鉄道事業者は、日本マスタートラスト信託銀行と日本カストディ銀行がHubとなって、独占禁止法に抵触し無いレベルで、アライアンス関係(広範囲にわたる提携関係)、トラストを結成して、共存共栄を図っているわけです。

なので大阪では(軌間の違い!)で実現し無い、旧JNRと旧民鉄の相互直通運行が、関東では盛んに行われている!訳です。

日本マスタートラスト信託銀行とは

有価証券の保管や管理事務を行う日本の資産管理業務に特化する銀行(信託銀行)である。設立当初はJPモルガン系だったが[要出典]、現在は株式を三菱UFJ信託銀行などが保有している。《日本語ウィキペディアより引用

生い立ち
  • ●1985年 米国系のハゲタカファンド?チェース・マンハッタン信託銀行として設立
  • ●1999年 ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行→ディーエムジー信託銀行に改称しました。
  • ●2000年 日本マスタートラスト信託銀行に改称
  • ●2005年 海外資本が完全撤収して、金融ビッグバンで立ち直った国内金融怪の100%体制となり、2行目の国内金融系政策投資ファンドが誕生!
日本カストディ銀行

日本マスタートラスト信託銀行と同様の投資ファンドです。

生い立ち
  • ●2000年6月 金融ビッグバンで立ち直った!?純国内金融資本で日本トラスティ・サービス信託銀行として発足
  • ●2020年7月27日 - 日本トラスティ・サービス信託銀行が資産管理サービス信託銀行とJTCホールディングスを吸収合併し、日本カストディ銀行に商号変更して再発足

勿論これら国策投資ファンドの母体(出資者となる)各金融機関には財務省OB、OGも多数!天下り!しています。

第5目 西武鉄道の辿った鉄路

西武鉄道公式サイトの歴史・沿革はこちら

※ここをクリックすると本節をスキップして次節にワープ出来ます!

  • ※1889年(明治22年)4月11日 甲武鉄道(現中央線)(新宿-立川間)開業。
  • ●1894年12月21日 - 川越鉄道(旧甲武鉄道(JR中央線)子会社)川越線国分寺駅 - 久米川(現東村山)駅間 (8.0km) 開業(非電化)。小川駅、久米川(仮)駅開業。
  • 当初甲武鉄道⇔川越鉄道で直通運を実施していた!
  • ●1895年3月21日 - 久米川(仮)駅 - 川越駅(現在の本川越駅)間 (21.7km) 国分寺⇔川越駅間29.7㎞全線開業(非電化)。所沢駅、入曽駅、入間川駅、川越駅開業。
  • 1906年(明治39年)10月1日 鉄道国有法によりに親会社甲武鉄道線(中央線)国有化川越鉄道は私鉄として存続、但し乗り入れは解消!
  • ●1909年 条件を大幅に緩和した「軽便鉄道法」が公布。「軽便鉄道補助法」も制定される。
  • ●1911年(明治44年)川越鉄道2月16日軽便鉄道(ライトレール)に免許変更
  • ●1915年4月15日 武蔵野鉄道が現・池袋線の池袋駅 ⇔飯能駅間を開業。
  • ●1920年3月25日 - 堤康次郎により箱根土地株式会社(現西武ホールディングの始祖)設立
  • ●1920年6月1日に武蔵水電(1906年開業の旧川越電気鉄道)に吸収合併。
  • ●1927年(昭和2年)4月16日 - 東村山駅 ⇔川越駅間電化(直流1500V)、 村山線高田馬場(仮)駅 - 東村山駅間開業。高田馬場駅 ⇔川越駅間で直通運転開始。
  • ●1928年4月15日 - 高田馬場駅 - 高田馬場(仮)駅間 (0.5km) 開業。高田馬場(仮)駅廃止(4月14日限り)。
  • ●1944年 "黄金列車"運行開始。(糞尿輸送列車!)1951年に休止。
  • 1944年2月 - 箱根土地株→国土計画興業株式会社改称
敗戦直後
  • 1945年(昭和20年)9月22日 - 武蔵野鉄道は西武鉄道(旧川肥え鉄道?)と食糧増産を吸収合併して西武農業鉄道に改称。
  • 1946年11月15日 - 西武農業鉄道が西武鉄道に改称
  • ●1948年(昭和23年)11月5日 - 国分寺駅 ⇔東村山駅間電化やっと(直流1500V)
  • 1952年3月25日 -東村山駅 - 本川越駅間を新宿線に編入、国分寺駅 ⇔ 東村山駅間を国分寺線に改称 西武新宿駅 - 高田馬場駅間 (2.0km) 開業。新宿線に改称。川越線東村山駅 ⇔本川越駅間を新宿線に編入。
  • 1966年3月16日:東京メトロ東西線 中野 ⇔高田馬場間 (3.9km)&九段下 ⇔竹橋間 (1.0km) 開業。
  • 1969年3月29日 当時・営団地下鉄東西線旧国鉄中野⇔西船橋間で開業。
  • 1967年1月13日 - 新宿線西武新宿駅⇔ 田無駅間で急行8両運転開始
  • 1967年10月27日 - 所沢駅 ⇔新所沢駅間複線化。
  • 1969年9月26日 - 新所沢駅 ⇔入曽駅間複線化。
  • 1975年11月26日 - 入曽駅 ⇔入間川駅(現・狭山市駅)間複線化。
  • 1975年6月2日 - 新宿線西武新宿駅 - 本川越駅間で急行10両運転開始。
  • 1976年 - 休日に限り西武新宿駅 ⇔西武秩父駅間直通の特急「おくちちぶ」号、西武新宿駅 ⇔ 所沢駅間「むさし」号運行開始。
バブル景気始まる
  • ●1986年(昭和61年)に西武鉄道本社は東京都豊島区から埼玉県所沢市へと移転した。!
  • 同年12月バブル景気発泡!
  • ●1989年(平成元年)12月14日 - 新宿線新狭山駅⇔南大塚駅間複線化。
バブル景気消泡!
  • ●1991年7月27日 - 狭山市駅⇔新狭山駅間複線化延伸完成
  • ●1991年12月12日 - 都営12号線(現:大江戸線)との連絡運輸開始。
  • ●1992年3月 - 国土開発→株式会社コクドにRefinancing(再投融資)で商号変更。
  • ●1993年12月6日 - 西武新宿駅 - 本川越駅間の特急「小江戸」号運行開始。
  • ●1997年8月2日 - 池袋線桜台駅 - 練馬駅間立体交差化工事完成。
  • ●2003年3月12日 - ダイヤ改正で新所沢駅から国分寺線国分寺駅への直通運転が始まる。
  • ●2004年 西武鉄道 上場廃止!(株式非公開)
  • ●2005年11月 - 「NWコーポレーション」設立。株式会社コクドが100%子会社!となる。
  • ●2006年2月3日 - 株式会社西武ホールディングス設立
  • ●2006年3月27日 - 西武鉄道西武ホールディングスの完全子会社になる。
  • ※つまりこの時点で一般株主は西武ホールディングスの株主となった。
  • ●2008年6月14日 - ダイヤ改正で「拝島快速」の運転開始。国分寺線との直通運転が本川越駅まで延長される。国分寺駅 - 本川越駅間の定期列車の運行は1927年の村山線開業以来81年ぶり(2019年3月16日廃止)
  • ●2011年3月5日 - ダイヤ改正により快速急行の停車駅に入曽駅・新狭山駅・南大塚駅が追加される。
2012年 合理化案(赤字路線廃止問題)浮上!

当時、何とか売り抜けしたかったハゲタカファンドのサーベラス・キャピタル・マネジメント社が日本側に、大幅なreconstruction(赤字路線切り捨て!)を要求!

※、ハゲタカ共は、事業用地(路線跡地)の売却で、巨額売却益を狙っていた!

  • ●6月30日 - ダイヤ改正により日中の種別を各停・急行・特急に統一。準急が朝と夕方・夜間のみの運転となり、快速急行と拝島快速を廃止。
  • ●2013年にハゲタカファンドサーベラス・キャピタル・マネジメントが敵対的TOBで、乗っ取り(経営権奪回)を企てた!のですが、政策投資ファンドのお手柄で、何とか難を逃れたのです!
●2016年 堤氏が西武鉄道経営から身を引く!
  • ●2月10日 堤氏がNWコーポレーションの全株式を売却し、西武鉄道経営陣から身を引く!
2017年ハゲタカファンド?撤退

西武ホールディングスの筆頭株主となっていたアメリカ合衆国の投資法人であるサーベラス・キャピタル・マネジメント社が、2017年に西武ホールディングスから手を引く。

ただし後を引き継いだ政策投資ファンドと、サーベラス・キャピタル・マネジメント社が筆頭株主のNWコーポレーションの攻防に。

  • ●2018年3月10日 - 「拝島ライナー」の運行を開始。
  • ●2019年3月 東京都豊島区南池袋にダイヤゲート池袋完成 西武HD都内移転。

西武鉄道本社はこれまで通り所沢。

続きはこちら

 

公開:2019年11月 4日
更新:2024年2月 2日

投稿者:デジタヌ

fantasy『 東京メトロ東西線が田無まで延伸すれば西武新宿線の殺人的混雑は見事に解消!』ー第3回ーTOPfantasy『 東京メトロ東西線が田無まで延伸すれば西武新宿線の殺人的混雑は見事に解消!』ー第5回ー


 

 



▲西武鉄道追跡班へ戻る

 

ページ先頭に戻る