狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 埼玉高速鉄道は三田線につなげない限りいずれは先代!武州鉄道同様に...』ー第6回ー

★第4節 高額運賃を解消するには♥第三鉄道事業者に転線するしか!

埼玉拘束鉄道が、新TokyoMetroネットワークに組み込まれて、高額運賃を解消するには、リファイナンス(再投融資)で、TokyoMetroの資本を受け入れ第三種鉄道事業に業態(定款)変更できれば、TokyoMetroのbusiness district(第二種営業区間)となり、利用者は初乗り運賃2重取り、&高額運賃規定から解放されて、利用しやすくなります!

第1項 東京メトロが第二種鉄道事業を引き受けてくれれば

東京メトロが運行(第二種鉄道事業)を引き受けてくれれば、利用者にとっては、実質運賃値下げとなります。

東京メトロのでbusiness district,territory(縄張り!)は定款の上では東京都区内に限定されていますが...

東西線や有楽町線のように他県にも"はみ出して"います。

つまり杓子定規に考える必要はありません!

第1目 TokyoMetro料金規定ならば...

赤羽岩淵⇔川口元郷間 営業キロ 2.4km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥210-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥170-
赤羽岩淵⇔南鳩ヶ谷間 営業キロ 4.3km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥270-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥170-
赤羽岩淵⇔鳩ヶ谷間 営業キロ 5.9km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥310-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥170-
赤羽岩淵⇔ 新井宿間 営業キロ 7.5km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥350-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥200-
赤羽岩淵⇔ 戸塚安行間 営業キロ 10km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥400-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥200-
赤羽岩淵⇔ 東川口間 営業キロ 12.2km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥440-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥240-
赤羽岩淵⇔ 浦和美園間 営業キロ 14.6km
  • ●現行 埼玉拘束!鉄道 ¥480-
  • ●東京メトロ料金規定 ¥240-

※それにしても全線2倍!よくもまあ埼玉県民(沿線市民)は歯を食いしばって黙って耐えていられますね?上方なら"デモ・焼き討ち騒動"が起こっているかも... (@_@)

小生が埼玉県民の頃は、国際興業バスしか利用しませんでした!

第3項 埼玉県・埼玉高速鉄道にとってもメリットが!

埼玉県開発公社が、浦和御園あたりの、ニュータウン開発が思うように進まないのは、埼玉高速鉄道の高額運賃が大きく響いていますが、

TokyoMetroと同じ料金体系となれば、俄然人気が出て、沿線の宅地開発も進むでしょう!(つまりは川口市当たりの"強面の地上げ屋"さんも...)

第1目 OsakaMetroを始め大阪の3セク鉄道事業では当たり前!

OsakaMetro中央線延伸部分大阪港トランスポートシステムは、当初1997年12月18日⇔2005年6月30日の間は東葉高速鉄道と同じ第一種鉄道事業者として、自社で車両・乗務員を有して相互直通運行を行っていて高額運賃区間でしたが、第三種鉄道事業に専心してからは、大阪市営地下鉄(現Osakametro)と同一料金規定で初乗り運賃2重取りも解消されました!

更に、JR東西線・おおさか東線もこの手法(第三種鉄道事業)でJRネットワークに組み込まれていて、利用者拡大による輸送密度・営業係数で収支改善(40年ローン払い)が順調に行われています!

更にこの手法で、なにわ筋線(※92)も建設されています!

つまり前途した

さいたま都心線(岩槻⇔大宮⇔指扇間)もJR東日本・東武鉄道の共同運行(第二種鉄道事業)が可能となり、さおたま市民の利便性が飛躍的に向上されます。

参※92)当サイトシリーズ記事 なにわ筋線は大和路線・和歌山線沿線 奈良県中部の"再興"に一役... はこちら。

岩槻からリニア品川・羽田空港に座ったままで直通も

勿論、赤羽新線もこの手法で建設すれば、赤羽⇔大手町・日比谷・⇔リニア品川!⇔羽田空港が一本の地下鉄(※93)で直結出来て、埼玉高速鉄道沿線が注目されて新たなマンション建設ブームが起きて"沿線の地価"が一気に高騰するでしょう

参※93)当サイト内関連記事 東京メトロ8号線構想は"撒き餌"!東京都(庁患部)の狙いはMetro品川方面(羽田!)延伸 はこちら。

1997年12月18日開業OsakaMetro中央線延伸部分

事業者 大阪港トランスポートシステム(第三種鉄道事業)

主要株主(2019年3月31日現在)

大阪市 69.56%
●三井住友銀行 3.33%
●三菱UFJ銀行 3.33%
●りそな銀行 2.95%
●みずほ銀行 2.95%
●日本トラスティ・サービス信託銀行 (信託口) 2.95%

1997年3月8日開業JR東西線

事業者 3セク関西高速鉄道(第三種鉄道事業)

主要株主 (2020年3月31日現在)

●大阪府 30.61%
●大阪市 30.61%
西日本旅客鉄道 30.58%
●兵庫県 5.41%
●尼崎市 1.35%
●住友電気工業 0.31%
●南海電気鉄道 0.24%
●青木あすなろ建設 0.15%
●森本組 0.13%
●りんかい日産建設 0.11%

2008年3月15日開業おおさか東線

事業者 3セク大阪外環状鉄道株式会社(第三種鉄道事業)

主要株主(2018年3月31日現在)

●大阪府 28.86%
●大阪市 28.86%
西日本旅客鉄道 24.55%
●その他 沿線自治体

 

公開:2021年3月 3日
更新:2024年2月22日

投稿者:デジタヌ

連載『 埼玉高速鉄道は三田線につなげない限りいずれは先代!武州鉄道同様に...』ー第5回ーTOP連載『 埼玉高速鉄道は三田線につなげない限りいずれは先代!武州鉄道同様に...』ー最終回ー


 

 



▲首都圏交通問題と Proposal reportへ戻る

 

ページ先頭に戻る