多摩モノレール延伸で無くとも"相模線"延伸で"三多摩の Traffics "は改善!出来る ...《 連載第3回》
第3回 3セク相八鉄道ならば橋本での乗り換えが必要ない!
3セク相八鉄道ならば、相模線と直通出来て、橋本での乗り換えが必要ありません!
つまり相模線沿線住人の、八王子方面(大学)への通勤・通学の利便性が向上するのです!。
ということは、橋本駅ホームでの混在も解消!できます。
第1項 峠の"こう配"もトンネルで解決!
モノレール延伸支持派が唱えるであろう峠の"こう配"も、トンネルを掘削すれば問題ありま線(せん)!
現状鉄道に関する技術上の基準を定める省令では具体的な「こう配」の数値規定は明記されていません!が、
鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈 ... /国土交通省 では
- ●旅客線区では 35‰以下。
- ●貨物線区 では25‰以下!
- ●新幹線では (貨物線同様に)25‰以下
となっています。
35‰以上は特認条項ですが、
峠区間をトンネルで通過すれば♥35‰以下のこう配で通過できます!
第1目 最新型ハイブリッド車両ならば35‰は問題なし!
現在の電気機関車(&高性能DL)を使用すれば35‰以下ではまったく問題ありません!
通常の近郊通勤型車両の適用限界!は 40‰ 程度!
♥自家発電電車ならば問題ありません。
第2項 ♥単線非電化ならばモノレールよりも安上がり!
第1目 想定される輸送密度ならば、将来的にも非電化・単線で事足ります!
つまり、建設費も複線モノレールよりも安価!で済みます。
しかも、大げさなポイント設備!が必要ないので、♥素早く列車交換!が行えます。
第2目 ホームドアが必要ない!
更に日本跨座式モノレールでは、転落防止の為にホームドアが必須となりますが、在来線ではその必要はありません!
ホームドア設置は恒久的な巨額投資!が...
※ホームドア このお金(20億円!)は"誰(自民党?共産党?)の懐"を潤した?のでしょうか...
巨額の初期投資が...
ホームドア設置は一般人が考えているように、ただただ「ホームドア」だけを設置すればよいだけではありません!
ホームドアを設置するには「正確な停止位置」が必須条件となり、現行のCTC(列車集中制御装置)+ATS(自動列車停止装置)を、CTC+ATO(自動列車運転装置)or TASC(定位置停止装置)に改修する必要があります!
つまり信号設備(地上設備)、走行車両共に大規模改修が必要で、巨額の refinance(再投融資)を必要とします!
参)当サイト関連記事 ホームドア設置圧力!は安全対策に名を借りた! 鉄道関連 syndicate, cartel の救済処置!官僚達の生涯設計にすぎない はこちら。
設備後も巨額の維持管理・設備更新費が...
しかも、新規設備しただけでは終わりません!
ホームドアにも寿命(耐用年数)があります。
つまり、維持管理(点検整備・部品交換)、設備更新(総入れ替え!)が未来永劫続きます!
なので、財政基盤の脆弱な地方公共団体では、ホームドアが必要ない超低床トラムカーによるLRT(※23)化事業が推進されているわけです!
参※23)当サイト関連記事 超低床トラムの走る LRT の美点は生まれながらの"バリアフリー&ユニバーサルデザイン"を備えている事 はこちら。
第3目 将来の全自動運転にも対応可能
ハイブリッド車は Railway track (軌道)を走行する鉄道車両なので、容易に♥完全自動運行可能!です。
つまり運転手不足にも♥対処できます。
第3項 羽田空港アクセス線 の開業で相模線・秋川方面学研支線延伸の可能性も...
相模線は横浜線に合わせて8両編成化するほどには...
仮に、相模線が8両編成化!?できても、横浜線がワンマン運転!?にでもならない限りは、ワンマン運行の相模線電車は横浜線には乗り入れ出来ない!状況になっています!
つまり首都圏鉄道事業者 Federation (trust)にとっても、都合が良いのです。
相模線の全線複線が実現した!としても当分は4両編成のまま...
橋本駅以遠の「京王線延伸の夢は事実上潰えました」が、
東京都下初の政令指定都市八王子市!が誕生出来レバ...
八王子⇔リニア中央新幹線橋本駅とのアクセスが必要に! なります。
八王子方面に直通するとなれば、神線(新線)建設しかないわけです。
参※)当サイト関連記事 JR相模線・複線化はリニア中央新幹線新駅開業に合わせた"3セク相模鉄道"化!と共に... はこちら。
公開:2023年7月23日
更新:2024年4月 2日
投稿者:デジタヌ
多摩モノレール延伸で無くとも"相模線"延伸で"三多摩の Traffics "は改善!出来る ...《 連載第2回》< TOP >多摩モノレール延伸で無くとも"相模線"延伸で"三多摩の Traffics "は改善!出来る ...《 連載第4回》
▲首都圏交通問題と Proposal reportへ戻る