狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 大阪メトロ独立は偽りの民営化 !OTA 大阪都市圏交通事業団に脱皮しないと...』ー第3回ー

第2節 大阪市都市交通局直轄の新規事業が凍結されている訳は?

お金もないし、大義名分にもならない地下鉄延伸計画では...

第1項 今の大阪市にはお金が無い!

過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ありませんが、関西の経済基盤がここまで凋落して、富まで東京に掻っ攫われたのは、バブル経済崩壊と共に露呈した「不良債権処理問題」に端を発した1996年からの(第2次橋本内閣がとった)「金融制度改革」いわゆる金融ビッグバンによる都市銀行の合併による関西系金融機関の東京都移転!が原因でしょう。

在阪の大手都市銀行本店や大手証券会社本店が、統廃合で次々と大阪から姿を消し"帝都東京"に移転したために、在阪有力企業の本社も次々と東京に移転して「大阪市の財政基盤(税収)」をガタガタにしてしまいました!

大阪市を困窮に陥れたのは自民党政府!

そして、あれほど栄華を極めた本町御堂筋界隈のビジネスビルに"空き室"が目立つようになり今日の"惨状"を招いたわけです!

地下鉄建設推進派の旗頭自民党大阪市議団の"親方"自民党政府の失策で、大阪市をはじめとした"地方都市"は軒並み"財政基盤(税収)"を失いました!

今の大阪市(都市交通局)には独自事業として数円億円もの巨費を捻出する財政基盤はありません!

なので自民党大阪市議団の皆さんは地下鉄建設はあきらめて、"身の丈"に応じた建設的な分相応!の交通施策を考えるべきです!

どうしても造りたいなら、党本部・政府と掛け合って"日銀本店を大阪市に移転してもらい、"メガバンク"の本店を大阪に返してもらう事が先決です!

更に第2次金融改革と称して"地方銀行"の統廃合を図ろうなどというバカゲタ構想も取り下げてももらう事です!

第2項 大坂メトロが大阪市都市交通局から解放されれば♥新規事業も...

大坂メトロが大阪市都市交通局の呪縛を解き放ち、OTA(Osaka Transit Authority)として既存の第3セクター各社を事業統合!できれば、大阪市復興!のための数多くの新規事業と取り組むことが可能になります!

  • ●谷町線、大日⇔JR星田駅間延伸事業
  • ●御堂筋線 高速化事業(一部駅2面4線化事業)
  • ●御堂筋線 泉北中央乗り入れ事業
  • ●御堂筋線 鳳新線延伸事業
  • ●京阪中之島線 此花区延伸事業
  • ●おおさか東線 南進事業(阪和貨物線旅客化事業)
  • ●おおさか東線 高速化放出駅改修事業
  • ●大阪外環状鉄道 瓜破LRTライン事業
  • ●阪急茶屋町線 事業
  • ●千日前線延伸谷町線接続事業

等などの新規事業が可能となります!

★第3項 大阪メトロの企業としての問題点 

組織としての大阪メトロには問題点がありすぎます!

市営モンロー主義主義者に操られた"ゾンビ状態"といってよいでしょう!

第1目 100%大阪市(交通局)出資の公営企業!"大阪メトロ"の問題点とは...

  • 公営交通の命題放棄!
  • 大阪市患部職員(市営モンロー主義者)の天下り先(再就職先!)
  • ●鉄道関連 Syndicate(企業連合)との癒着
  • 地上げ屋、地元土建屋、などの新興勢力をバックにした大阪市議会 地下鉄建設推進夜盗(会派)の執拗な横やり

の上記4点に尽きるのではないでしょうか?

第2目  諸刃の剣"大阪型第3セクター"の乱立・並立

また大阪都市圏広域交通事業(相互直通)に絡む、

大阪府・大阪市関連の第3セクター(鉄道事業者軌道会社)が乱立!しています。

※以下設立順

第1目 鉄道事業者と軌道会社

鉄道事業法に下づく事業者を鉄道事業者といい、

軌道法に下づく事業者を「軌道会社」(または"軌道経営者")と呼びます。

鉄道用語の railroad track(軌道)とは...

鉄道用語の railroad track(軌道)とは,日本語ウィキペディアでは以下のように表現されています。

軌道(きどう)とは、レール、レール締結装置、枕木、道床など、道床から上の「列車が通る道」の構造物の総称を指す。《日本語ウィキペディアより引用

つまり鉄道そのもののことですが...

軌道建設規程では「道路上その他公衆の通行する場所に敷設される軌道」を「併用軌道」、その他の軌道を「新設軌道」...一般交通の用に供しない軌道を「専用軌道という。

日本語ウィキペディアより引用

とかく鉄道傾Youtuber(※00)は気取って"鉄道(魏妖怪)用語"を使いたがりますが...鉄道事業者が運行している"軌道"全てを、(法律的には)安直に専用軌道と呼ぶのは...???

参※00)当サイト関連記事 鉄道関連syndicate(企業連合)に利用されています?タイプ はこちら。

鉄オタに関する余談!「"線形"の良し悪し」とは...

更に"線形"とは地形的な路線形状を表す"鉄道用語"で、

...平面線形、路線に沿った勾配を示す縦断線形のほか、曲線区間において...片勾配・カントなどがあり、これらを個々に線形要素と称する。

一般に、平面線形が主として直線や緩い曲線で構成され、縦断勾配が平坦に近い路線は線形がよいと呼ばれ、逆に急曲線や急勾配が多い路線は線形が悪いと呼ばれる《日本語ウィキペディアより引用

第1目 3セク各社アウトライン

株式会社大阪港トランスポートシステム

第3種鉄道事業及び軌道会社、その他港湾・流通業

  • ●1997年12月18日:OTSテクノポート線大阪港駅 - コスモスクエア駅間 (2.4 km) 間(中央線)、コスモスクエア駅 - トレードセンター前駅間 (ニュートラム)開業。
  • ●1974年7月10日設立 (大阪メトロ中央線大阪港⇔コスモスクエア間)
  • 3セク非上場・非公開株式会社 
主要株主(2019年3月31日現在)
  • ●大阪市 69.56%
  • ●三井住友銀行 3.33%
  • ●三菱UFJ銀行 3.33%
  • ●りそな銀行 2.95%
  • ●みずほ銀行 2.95%
  • 日本トラスティ・サービス信託銀行 (信託口) 2.95%
大阪モノレール株式会社

大阪モノレール㈱は1980年12月15日に大阪高速鉄道㈱として設立された、軌道法に下づく路線特許で運行されている

  • 3セク非上場・非公開株式会社 
  • ●開業 1990年6月1日:大阪モノレール線 南茨木 ⇔千里中央間開業。
主要株主 (2019年3月31日現在)
  • 大阪府 65.09%、
  • ●三井住友銀行 2.67%、
  • ●りそな銀行 2.67%、
  • ●三菱UFJ銀行 2.67%、
  • ●阪急電鉄 2.67%、
  • ●京阪ホールディングス 2.67%、
  • ●近鉄グループホールディングス 2.67%
関西高速鉄道株式会社
  • ● 1988年5月25日設立 (JR東西線、なにわ筋線)
  • 3セク非上場・非公開 株式会社 
  • ●JR東西線 1988年(昭和63年)10月事業免許取得着工
  • ●1996年 12月4日:完工、試運転開始
  • ●1997年3月8日:京橋駅 - 尼崎駅間開業。
  • ●2020年10月 なにわ筋線着工
主要株主(2020年3月31日現在)
  • 大阪府 30.61%。
  • 大阪市 30.61%、
  • ●西日本旅客鉄道 30.58%、
  • ●兵庫県 5.41%、
  • ●尼崎市 1.35%、
  • ●住友電気工業 0.31%、
  • ●南海電気鉄道 0.24%、
  • ●青木あすなろ建設 0.15%、
  • ●森本組 0.13%、
  • ●りんかい日産建設 0.11%
大阪外環状鉄道株式会社
  • ●1996年11月21日 - 設立。(おおさか東線)
  • 3セク非上場・非公開株式会社 
  • ●1996年年12月に鉄道事業免許取得着工。
  • 2007年12月29日:第一期工事 放出駅 - 久宝寺駅間完工 試運転開始

  • ●2008年3月15日 - おおさか東線 第1期工事完成、放出 - 久宝寺間開業。
主要株主
  • 大阪府 28.86%、
  • 大阪市 28.86%、
  • ●西日本旅客鉄道 24.55% 
  • ●その他東大阪市などの沿線自治体
中ノ島高速鉄道
  • ●2001年07月10日設立 (京阪中之島線)
  • ●資本金 261億3570万円(2020年3月31日現在)
  • ●2003年5月28日:大阪国際会議場で起工式を行い、着工。
  • ●2008年 8月1日:完工 試運転開始
  • ●2008年(平成20年)10月19日 中之島線開業。
  • 3セク非上場・非公開株式会社 
主要株主(2020年3月31日現在)
  • ●京阪ホールディングス株式会社 33.50%、
  • 大阪市 33.33%、
  • 大阪府 16.67%、
  • ●日本政策投資銀行 3.83%
西大阪高速鉄道株式会社
  • ●2003年10月7日 大阪ドームにおいて、延伸区間(西九条駅 - 近鉄難波駅間)の工事起工式
  • 2009年1月中旬 延伸区間完工、全線試運転を開始
  • ●2001年7月10日設立(阪神なんば線)
  • ●資本金 177億9970万円(2019年3月31日現在)
  • 3セク非上場・非公開 株式会社
主要株主2019年3月31日現在
  • ●阪神電気鉄道 35.0%、
  • 大阪市 33.3%、
  • 大阪府 16.7%、
  • ●日本政策投資銀行 4.5%、
  • 三井住友銀行 1.4%

これらの第3セクターは、一部の例外を除き、バブル景気(1986年12月→1991年2月)金融ビッグバン(1996年度→2001年度)の最中に着工しています。

しかも、出資者を見ればお分かりのように、関西高速鉄道を除いて大阪府・大阪市・堺市(および路線通過関係自治体)と運行を担当するJR・阪神・京阪の第二種鉄道事業参加者を除けば「都市銀行」「政府系金融機関」で占められています!

つまりバブル崩壊後の不良債権問題を処理している最中の数少ない「安定投資(出資)先」であり巨額の設備投資を担ってくれる「安定融資先」の役割も果たしていたわけです!

しかも注目すべきは、2001年7月1日に発足した中ノ島高速鉄道と西大阪高速鉄道株式会社の類似性!

当然、京阪、阪神など主体となる鉄道事業者は各々異なりますが、他の出資者の顔触れはほぼ同じで、しかも大阪市・大阪府の出資比率は全く同じ!これは単なる偶然なのでしょうか?

 

公開:2019年6月15日
更新:2024年3月12日

投稿者:デジタヌ

連載『 大阪メトロ独立は偽りの民営化 !OTA 大阪都市圏交通事業団に脱皮しないと...』ー第2回ーTOP連載『 大阪メトロ独立は偽りの民営化 !OTA 大阪都市圏交通事業団に脱皮しないと...』ー第5回ー


 

 



▲市営モンロー主義 の系譜へ戻る

 

ページ先頭に戻る