狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー第5回ー

第5回 TokyoMetro と都営地下鉄小史

第1項 戦前の大東亜戦争中!

1938年

  • ●9月1日、戦時体制のため、陸上交通事業調整法(1938年8月施行)により、東京地下鉄道及び東京高速鉄道を引き継ぐ。さらに東京市、京浜地下鉄道の路線免許も取得。
1941年

 大日本帝国政府、東京市、東京横浜電鉄(東横)、東武鉄道(東武)、京成電気軌道(京成)・小田急電鉄(小田急)、西武鉄道(西武)、武蔵野鉄道、国鉄共済組合の出資により設立。

1942年
  • ●四谷見附 ⇔赤坂見附間、池袋⇔東京間、築地 ⇔五反田間、四谷見附 ⇔赤坂見附間着工

1945年 大東亜戦争敗戦

  • ♥9月2日 無条件降伏文書に大日本帝国政府!が調印
1947年
  • ●5月3日 日本国憲法施行 大日本帝国政府解散?日本国政府誕生?

1951年

  • ●4月、営団が日本国有鉄道(旧運輸省所管)と東京都との折半の共同所有となる。

第2項 都営地下鉄事業開始

1958年 都営地下鉄事業開始

  • ●8月27日:都営地下鉄1号線浅草線着工!

1960年 日本初の公営地下鉄と民鉄相互直通開始

  • ●12月4日:都営1号線(浅草線)押上駅 ⇔ 浅草橋駅間 (3.2km) 開業。

    京成電鉄と相互直通運転開始!

1961年
  • ●3月28日  日比谷線南千住駅 ⇔仲御徒町駅間 (3.7 km) 開業

1962年 営団地下鉄日比谷線開業

  • ●5月31日:日比谷線 北千住駅 ⇔南千住駅間 (2.1 km) 、
  • 同日 仲御徒町駅⇔人形町駅間 (2.5 km) 開業。東武伊勢崎線北越谷駅まで相互直通運転開始
  • ●10月19日:第5号線(千代田線)着工
1964年
  • ●8月29日:日比谷線 東銀座駅 ⇔霞ケ関駅間 (1.9 km) 延伸開業全線開通。東急東横線日吉駅まで相互直通運転開始
  • ●12月23日:東西線 高田馬場 ⇔九段下間 (4.8 km) 部分開業
1966年
  • ●4月28日:東西線 国鉄中央本線荻窪駅まで直通運転開始
  • ●7月30日:千代田線 北千住⇔ 大手町間着工。

1968年 都市計画法成立と都営地下鉄浅草線開業

  • ●5月17日 都市計画法成立!
  • ●6月21日:都営浅草線 大門駅 ⇔泉岳寺駅間 (2.6km) 延伸開業。京浜急行電鉄と相互直通運転開始
1969年
  • ●4月8日:東西線 国鉄総武本線津田沼駅まで乗り入れ開始
  • ●12月20日:千代田線 北千住 ⇔大手町間 (9.9 km) 部分開業
1971年
  • ●4月20日:千代田線 綾瀬 ⇔北千住間 (2.6 km) 開業。日本国有鉄道(JNR)常磐緩行線我孫子駅まで相互直通運転開始。
1974年
  • ●10月30日:有楽町線 池袋 ⇔銀座一丁目間部分開業
1978年
  • ●3月31日:千代田線 代々木公園 ⇔代々木上原間 (1.0 km) 延伸開業、全線完成。小田急小田原線本厚木駅まで相互直通運転開始
  • ●8月1日:半蔵門線 渋谷 ⇔青山一丁目間 (2.7 km) 開業 東急新玉川線経由東急田園都市線長津田まで直通運転開始
1980年
1983年
  • ●10月1日:有楽町線 西武有楽町線小竹向原 ⇔新桜台間開業、直通開始
1986年
  • ※12月 バブル景気勃発!全国の大手鉄道会社が一斉に大博打(不動産投機)に走る!
1987年
1990年
  • ●6月 - 特別立法「緊急に講ずべき特別措置に関する法律」に下づき、日本国有鉄道清算事業団の出資持分が、国有資産(大蔵省名義)に変更。

1991年 バブル景気崩壊!

  • ●2月 バブル景気消泡!大手鉄道事業者軒並み運転資金難!に
  • ※外資系投資ファンドからのRefinancing(再投融資)で切り抜ける!
  • ●11月29日:南北線 駒込 ⇔赤羽岩淵間 (6.3 km) 部分開業。
1993年
  • ●4月1日 - 京急空港線羽田駅(現天空橋駅)開業
  • ●9月27日 東京モノレール東京国際空港第1第2ターミナルビル開業延伸

●10月26日 ♥JR東日本 東証上場・株式公開開始!

  • ※つまりこの時点までは旧営団地下鉄同様の特殊会社!
  • ※旧外資系チェース・マンハッタン信託銀行(現日本マスタートラスト信託銀行)から financing (投融資)を受ける。
  • ※JR東日本・京急が同一資本(チェース・マンハッタン信託銀行)傘下に...
1996年
  • 橋本内閣により"まやかしの行政改革"が"恥じ"まる。
  • ●4月 金融ビッグバン政策始まる!
  • ●10月4日   都営浅草線直通特急運行!。
  • ●チェース・マンハッタン信託銀行→ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行に改称。
1998年
  • ●3月19日 特定非営利活動促進法money laundering 法?)成立
  • ●11月18日 京急天空橋⇔羽田駅羽田空港駅(現羽田空港第1・第2ターミナル駅)間延伸開業。エアポート快速特急(現エアポート快特)、エアポート特急(京急・都営・京成直通!)運行開始!
1999年
  • ●ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行→ディーエムジー信託銀行に改称。
21世紀
2000年
  • ● ディーエムジー信託銀行に国内金融資本が加わり日本マスタートラスト信託銀行に改称。
  • ※運輸省(現国土交通省)運輸政策審議会答申第18号(第18号答申)で「東京臨海高速鉄道臨海副都心線(現りんかい線)の建設及び羽田アクセス新線(仮称)の新設」というタイトルで計画浮上!
  • ●6月 金融ビッグバンで立ち直った純国内金融資本で日本トラスティ・サービス信託銀行(現日本カストディ銀行)誕生

※財務省の主導で日本マスタートラスト信託銀行、日本カストディ銀行などが外資系銀行から国内の都銀・保険会社なのの資本系列となる。つまり政策投資ファンドが誕生!JR東日本・京急が国交省鉄道局から財務省所管(投資ファンド)のマスコン操作!に移る!

  • ●9月26日:南北線 目黒 ⇔溜池山王間 (5.7 km) 開業(全線開通)東急目黒線と相互直通運転開始
2001年
2002年
  • ●2月22日 東京モノレール、JR東日本に身売り!して連結決算子会社となる!
  • ●12月11日 東京地下鉄株式会社法成立!
2003年
  • ●3月19日:半蔵門線 水天宮前 ⇔押上間 (6.0 km) 開業(営団最後の新規開業区間)。東武伊勢崎線相互直通運転開始
  • ●7月2日 地方独立行政法人法 成立
2004年

つまり、設立趣意書から考えて本来は地方独立行政法人法に下ずく、地方独立行政法人法Tokyo Metropolitan Transportation Authorityが順当なのですが、最後の最後まで内輪もめしたのでしょう!

参※)当サイト関連記事 欧米先進諸国!ではRTD(Regional Transportation District)が常識に! はこちら。

2005年
  • ●6月29日 会社法成立!
  • ※日本マスタートラスト信託銀行から外資が撤収!100%国内金融界怪(三菱UFJ信託銀行、日本生命保険、明治安田生命保険、農中信託銀行)の共同出資、2行目の国策投資ファンドとなる!
2006年
2008年
  • ●9月15日 リーマンショック勃発!USA銀行系と海外投資ファンド一斉に日本から撤退!ハゲタカファンドによる鉄道事業者乗っ取りの一応の危機が去った。
2021年
  • ●1月20日 JR羽田空王アクセス線認可 JR東日本・国交省航空局プレスリリース 
  • ※6月 閣議決定により、会社法に根差した特殊会社(特殊法人)TokyoMetroの新線建設(利益誘導事業)に対して開発行為が規制されている!都市計画事業(国庫(血税)投入)適用を決定!
2023年
  • ●6月2日 羽田空王アクセス線 着工(起工式挙行)

このように、敗戦後日本のDemocracy体制?日本国憲法下においても、戦前の大日本国帝国憲法下同様に法体系は矛盾に満ちた相関関係で構成され、Authoritarianism(権威主義)の authority(権力者)にとってはどうとでも解釈できるご都合主義で貫かれている!のです。

 

公開:2021年4月 3日
更新:2024年3月28日

投稿者:デジタヌ

連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー第4回ーTOP連載《 東京メトロと都営地下鉄の事業統合が"実現すレバ?...》ー第6回ー


 

 



▲特殊会社・特殊法人(ToKyoMetro・JR3島)調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る