狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 近鉄生駒線・田原本線LRT 化で王寺駅前旧街道 トランジットモール化で繋がれば...』ー第5回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第4節 トラム化計画の課題と解決策とは...

★第1項 技術的課題 架線電圧の750V降圧は必要か?...

トラム化に当たっては近鉄から新会社に譲渡される生駒線東山以南と田原本線全線は併用軌道区間の条件として「直流750V以下」への降圧が必要か否かにかかってきますが...

ばあいによっては変電設備などの更新(及び増設)が必要になってくる場合も考えられます。

しかし、30mの連接車両はエコ(省電力)であり、大規模な変電設備の増設には繋がらないでしょう。

併用軌道でも直流1500V電化は認可される

更に過去においては新潟交通鉄道線・市内併用軌道が、また最近では京阪京津線・石山線全線が直流1500V電化で併用軌道部分を走行しています!

ので、駅前併用軌道沿線住人と県警の了解が得られれば特認は得られます!

またいずれにせよ、車両整備は今まで通り「田原本駅」構内渡り線を使って橿原線に乗り移り、近鉄ご自慢の電車貨車で西大寺検車庫まで牽引すれば問題ないはずです。

第2項  駅前活性化のポイントは適度な不便さ!

嘗て 駅前・市街地空洞化はマスコミと一部の有識者でつくり出した造語では?《 天声狸語?2006 》 で紹介した「適度な不便さ」がポイントです。

現状の、近鉄両王寺駅駅は近すぎてただただ不便なだけです!

商店街にとっては「ただ前を」通り過ぎられるだけにもなっています!

これが旧道に移ると、通勤・通学定期利用客にとっては多少遠くなっても、昼間の"現金"利用客「買い物客、観光客」にとっては、苦になるどころか、むしろ商店街の両端で乗り降り出来て便利になるでしょう。

第1目  適度な乗り変え距離で、今も栄えている「レガシー商店街」「飲食店街」の例

駒川商店街、 千林商店街、川越市のクレアモール、秋津ー新秋津間の飲食街?

特に、秋津では武蔵野線の旅客営業開始時に「地元」が「直接連絡駅の設置」に反対!して♥飲食店街の繁栄につながっています。

第2目 さらにこの区間の街路を防災道路化するならば...お国の支援も

将来の発展の為、周辺町村再統合整理「令和の大合併」の中心都市を狙うのであれば...、駅前の再々開発?事業で、お国の支援(※0)を仰ぐ手立ても...

※国交省の支援で見違えるようになった豊橋市内

※参0)2011年国土交通省編街路交通施設課作成 LRT等の都市交通整備のまちづくりへの効果 公式ガイダンス資料はこちら

※参0)LRTの整備等に対する総合的な支援スキーム に関する公式ページはこちら。

第2項 実現の可能性は奈良県の交通政策に係っている!

一般地方独立行政法人 斑鳩広域交通事業 の成立がキーに

つまり、奈良県と沿線町村が、非公務員扱いの 一般地方独立行政法人 飛鳥鵤広域交通事業 を立ち上げれば、近鉄の協力(社員派遣)でトラム事業が成立します。(※92)

更に、伊賀市のように、♥近鉄さんから無償で譲与される!可能性もあります。

参※91)当サイト内関連記事 伊賀盆地 は 東海 ?それとも 近畿 ? 亀山⇔ 伊賀神戸間 が一本!に繋がり JR さんが" 乗り入れ "してくれれば... はこちら。

参※92)当サイト内関連記事 欧米先進諸国!では広域交通事業体が常識に はこちら。

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2018年11月21日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

連載『 近鉄生駒線・田原本線LRT 化で王寺駅前旧街道 トランジットモール化で繋がれば...』ー第4回ーTOP連載『 近鉄生駒線・田原本線LRT 化で王寺駅前旧街道 トランジットモール化で繋がれば...』ー最終回ー


 

 



▲近鉄 電車グループ調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る