狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 JR桜井線が廃線の危機に!LRT 路線に転線すれば延命の望みが...』ー第3回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第2節 現状の 万葉まほろば線 とは?

奈良駅→高田駅  営業キロ29.4km/途中駅12駅 直流1500v電化

平均駅間距離2.26km  有人主要駅 奈良駅 天理駅 桜井駅 高田駅4駅のみ。

軌道 40kgN型軌条 最高認可速度 85㎞/h

桜井ー奈良間 は国道169号線(県道51号線一部旧国道25号併用区間) 沿いの集落?を、桜井ー高田間は国道165号線沿いの集落?を結んでいる典型的な都市型ローカル線!

第1項 運行形態

現在桜井線の全列車は和歌山線に乗り入れており、奈良駅ー高田ー王寺駅(大和路線・和歌山線)で直通運転を行っている。(一部列車は高田でスイッチバックし和歌山迄直通・乗り入れ)

奈良ー高田間所要時間約43分(表定速度41km/h)

桜井ー奈良間 日中 06時~19時 2本程度/時間

桜井ー高田間 昼間 08時~14時 1本/時間!

第1目 路線の性格

近鉄大阪線・橿原線との競合区間?

桜井⇔奈良駅間は同じく近鉄大阪線・近鉄橿原線・天理線・奈良線の短絡路?となっているわけです。

存廃問題を抱える赤字路線!

試算が公表されていないので定かではありませんが、利用客の多い高田⇔王寺間 ですら営業係数¥183.9-!の大赤字路線なので万葉まほろば線も大赤字!(営業係数とは¥100ーの収入を稼ぎ出すのに必要な経費(支出)のことです。)

桜井線存続にかかわる不安要素
沿線利用者の減少

御多分に漏れない少子高齢化で沿線人口の減少問題を抱えている同線沿線各都市の状況を見る限り、将来に渡る永続は難しいのでは?

現状では存続理由が...

北陸新幹線・中央リニア新幹線大阪延伸が奈良市経由で実現し無い限りは...

以下に述べるように1965年関西線・桜井線・和歌山線で 貨物取扱が無くなり「旅客鉄道路線]となってしまったわけです。

廃止された三江線(営業係数¥9,133.4!!!!)の様に極端でもありませんが、小浜線(営業係数¥1,016.4!関連記事はこちら)の様に「原発対策」「原発用保守用重量物輸送」の大義名分?もない状況では存続理由は無いに等しい!わけです。

第2項 利用客低迷の理由は

もとより通勤客(新興住宅地)は便利の良い平行する近鉄大阪線周辺に集中しており桜井線沿線では農耕地が殆どです。

当初・汽車牽引の貨物列車運行を目的に敷設したために、沿線住人の感情(汽車による火の粉の飛散に対する恐れ)を意識し、(街道沿いの)沿線集落からは離れた村はずれの農耕地に敷設された結果が今の「乗り継ぎ連絡の便の悪さと、過大な所要時間」に繋がっています。

桜井線沿線の主要都市は何れも大阪市のベッドタウン!

沿線の主要都市は何れも大阪市のベッドタウン!です。

日中運行本数の少ない奈良市内方面へ向かうのは通学・通院客と観光客だけ?

高田(王寺・JR難波方面)に向かう人は極まれ!で、大阪都心部へはほとんどが平行している「近鉄大阪線をご利用」しています。

発展(宅地開発)から取り残された沿線

工場の集中している京都⇔奈良⇔和歌山を結ぶ南北の幹線国道24号からも遠く離れ県内の事業所に通う通勤客にも非常に不便な路線で、おまけに近年(1980年)まで電化もされていなかった不便なrural line(肥えタゴ路線!)でだった為に、沿線の宅地化も遅れて、

交通弱者には絶対不可欠なボランティア路線?

前途の通り、交通弱者、通学客・年配客の通院の手段として、一定数の沿線住人の支持もありますが、「いかんせん」利用客が年々減少していて赤字路線となり、

通学・通院客だけのボランティア路線!となり果てたのでしょう。

第3項 "お気楽タヌキ"が 青春18きっぷの"小さな旅で" 感じたことは...

今春(2019年春)青春18きっぷを使って関西各地の日帰り旅を楽しみ、敦賀迄行ってみました。

帰り路に京都から奈良線の複線化工事の進捗具合を確認しようと「みやこ路快速」を利用して奈良経由で帰宅したのですが...

毎度おなじみ?関西線での人身事故による大幅遅延!に出くわして...

大和路線名物?の接触(人身)事故によりダイアが大幅に乱れて、奈良から大阪方面への列車が運休となり奈良駅で足止めを食らってしまいました!

数時間!にも及ぶ運転見合わせ(欠便)を伴う大騒ぎで...

てなわけで暇つぶしに、とりあえず平常運転していた1時間に1本の超ローカル線「万葉まほろば線」で王寺駅をめざすことにしたわけですが...

ガッタンゴットン、2両連結のワンマンカーに揺られているうちに思いついた妙案が、『ライトレールも有りかな?』

"中央リニア新幹線"延伸計画が北陸新幹線北山自然破壊ルートごり押しでのとばっちりで夢と潰えそうな状況では、(※00)

(今世紀中には廃止されそうな?) 『桜井線 を存続させて、奈良県民の暮らしを守るには、もってこいの妙案ではないだろうか!...』と思いついたわけです。
参※00)当サイト関連記事 リニア 中央新幹線 は大阪・奈良へはやってこれない!問題点と解決案とは... はこちら。

桜井線は電化はされていますが...

2019年現在は大阪環状線の「おさがりの105系」の「ワンマン対応修繕車」が2両固定編成で呑気に轟音を立てながら行ったり来たりしていました。(2019年乗車当時)"禍"?転じて"福"となす桜井線 LRT 化構想!

40㎏N型レールの低規格(認可最高運転速度85 km/h)の地方交通線であり、途中の交換駅も「奈良線の様な快速運転を前提とした1線スルー化等の高速化工事」も実施されておらず、今後ともにその計画もない(し必要もない?)状況です。

万葉まほろば・ライトレールもありかな....

沿線にお住まいの方ならご存じのはず、

ついに今年(2022年)昼間の奈良⇔桜井間が1往復/時間!になってしまいました!つまり廃止確実?関西線 加茂⇔亀山間とおなじに...

JR西日本さん...岡山県さんと話を進めている吉備線 LRT 化計画だけでなく、奈良県さんとも一度話し合ってみられてはいかがでしょうか?

コンパクトシティーを目指(さなければならない!)す奈良市さんにとっても富山港線のLRT化による大成功は良い事例ではないでしょうか?

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2019年4月30日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

連載『 JR桜井線が廃線の危機に!LRT 路線に転線すれば延命の望みが...』ー第2回ーTOP連載『 JR桜井線が廃線の危機に!LRT 路線に転線すれば延命の望みが...』ー第4回ー


 

 



▲JR西日本と共存地方私鉄 調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る