狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

"なにわ筋線開業"で"大和路ライン沿線"が大ブレーク!するー連載第5回ー

第5回 関西線各停rural(田園)区間も大ブレーク

現在大阪環状線乗り入れを大和路快速、関空紀州路快足に"占拠"されて、大阪難波発着を余儀なくされている(JR難波⇔王寺)大和路線普通電車ですが...

第1項 大阪市内区間が脚光を

この区間は、阪和線interurban(各停・郊外電車)区間とは違い、競合路線がありま線(せん)!

つまり昼間も一定量の利用者があり。

朝夕のラッシュ時には、定員オーバーの"満員状態"となって運行されています!

「なにわ筋線」開業で、大阪環状線から大和路快速、関空紀州路快足が「なにわ筋線」へお引越ししてくれて、「空きが生じて」、8両編成環状線車両が直通できれば、混雑緩和につながります!

しかも昼間不便になっていた、西回り(快速通過駅が無くなり)各駅周辺でタワーマンション建設が盛んになるでしょう

つまり、現状、大阪駅(大阪梅田新都心!)へは、天王寺か新今宮で、乗り換えなければならなかった、大阪市内の加美・平野・東部市場前各駅から"乗り換えなし!"で大阪梅田新都心(大阪駅地上ホーム)へ通勤できるようになるわけです!

更に昼間ショッピングでも気軽に大阪・梅田まで足を延ばせるようになります!

第2項 大阪府下の♥大和路線沿線各駅も再度脚光

更に新大阪駅とぐっと近づく新・大和路ラインは、嘗ての"関西線電化"以来の注目度となるでしょう。

今まで、久宝寺駅で乗り換えないと、新大阪駅(大阪駅)にたどり着けなかった!沿線各駅が、"座ったままで"(新大阪駅)大阪駅と繋がることになるわけで、沿線各駅が一躍至便エリアとして脚光を浴びて、

駅前に都市型タワーマンションが立ち並ぶ人気駅に変貌するでしょう。

第3項 関西線大阪市内区間が大阪環状線となる♥論拠は...

久宝寺駅(8両編成対応)には、折り返し設備(引き上げ線)があり、久宝寺⇔大阪環状線間は、通勤時間帯の利用客も多いので、大阪環状線の一部区間となるでしょう!

つまり現行の関西線interurban(各停)区間の内rural(田園)区間に当たる久宝寺⇔王寺間は「おおさか東線と一元化して運行」したほうが色々都合がよいわけです!

  • ●関西線 rural(田園)区間 6両編成 毎時4往復
  • ●おおさか東線 6両編成 毎時4往復!

第1目 論拠となる数多くの状況証拠

大阪駅地下ホームはマルチドア対応!

尚・知ったかぶりの地上げ屋さんはホームドアの対応車両を問題視していますが...

なにわ筋線大阪駅地下ホームでは、既にマルチ対応のフルスクリーンホームドアの採用(設置)が進行しており、2・3・4扉さらには、南海の18m車両にも対応可能!となっています。

大阪環状線は3扉車・8両編成対応でホームドア化が進行!

現在大阪環状線は、JR西日本323系電車(3扉)に置き換えが完了して、ホームドアが共用できています!

本年2022年春のダイヤ改正で

大和路線では現在(現在4扉の203系(4扉)は駆逐!されつつあり)嘗ての新快速JR西日本221系電車(3扉)への置き換えがほぼ完了しています。つまり環状線用のJR西日本323系電車(3扉)とホームドアが共用できています!

奈良線複線化事業の狙いから考えても...

むしろ、北陸新幹線大阪延伸を見据えて奈良線の複線化(※23)による観光路線化!を積極的に行っているJR西日本としては、大和路ラインの有効活用を考えているでしょう!

参※23)当サイト内関連記事 JR西日本が赤字路線・JR奈良線の複線化 に熱心な訳と宇治市の観光特急まほろば延伸への期待値とは... はこちら。

第2目 大阪市内途中2駅のホーム延長は案外容易!

但し、東部市場前と加美駅は無煙化(ディーゼル化)後に追加された駅なので、ホームが6両編成!にしか対応していませんが...

両駅ともに、2両分(40m)程度ならば(上下ホームをずらす、架道橋上部まで延伸するなどの)工夫次第で、ホーム延伸工事は可能!です。

 

公開:2022年7月24日
更新:2024年4月 5日

投稿者:デジタヌ

"なにわ筋線開業"で"大和路ライン沿線"が大ブレーク!するー連載第4回ーTOP"なにわ筋線開業"で"大和路ライン沿線"が大ブレーク!するー連載第6回ー


 

 



▲なにわ筋線 と おおさか東線調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る