狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Essay『 被差別 路線!今里筋線延伸では沿線の名誉回復・地域域興には繋がら無い!』ー第6回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第5節 リニアmini地下鉄は非効率な過去のテクノロジー!

参※)詳しくは当サイト関連記事 ミニ地下鉄 はリニアに"金食い虫"で厄介者のお荷物"公共交通効カン!" をご参照ください

第1項 実はたいしたことのないミニ地下鉄の実力?!

次項をご覧になればお分かりのように、ほとんど同じサイズで、すべての面でトラムカーが勝っています!

特に、mini地下鉄ご自慢の登坂性能も、今里筋線最球威勾配50‰と大したことはありません!

(鉄輪トラムの走る京津線では67‰の急勾配からの発車でもぐいぐい加速しています!)

最大の売りのはずの登坂性能も言うほどのことはありません!

小径車輪のトラムカーは80‰でも当たり前に登坂できます!

第2項 超低床トラムカー(チンチン電車)なら50‰の登坂などお茶の子さいさい!

♥日本一整備された軌道を軽快にトラムカーが駆け抜ける、まるでヨーロッパの街並みのような!鹿児島市

「いい加減なこと言いオッテ、坂は上れるのか?!」(地元選出市擬の先生に代わり自問自答?)

元々、チンチン電車は動輪径が動輪径660㎜φ以下と小さく、急坂に強い構造となっていて、東京で唯一残ったチンチン電車都電荒川線の併用軌道部分王子駅前の坂道は67パーミルと嘗ての京阪京津線の山科付近と同じ急勾配ですが「満員の乗客」を乗せて楽々と登っていいます!

だからジェットコースターのような50‰の急勾配区間?が連続している「今里筋アトラクションライン?」でも大丈夫!

広島電鉄5100形電車でも

坂道の途中に駅の無い今里筋線なら、国産の広電5100形電車でも十二分に対応できます!

※参8、鉄道車両の台車についてのWikipediaの解説はこちら

大阪市交通局80系電車
  • ●編成 4両固定編成
  • ●軌間 1,435 mm 電気方式 直流1,500V架空電車線方式
  • ●最高運転速度 70 km/h
  • ●起動加速度 2.5 (2.8) km/h/s
  • ●減速度(常用) 3.5 km/h/s
  • ●減速度(非常) 4.5 km/h/s
  • ●編成定員 377人
  • ●編成重量 102.0 t
  • ●全長 15,800 mmX全幅 2,496 mm 編成長63m
広島電鉄5200形電車

  • ●編成 5車体3台車連接固定編成
  • 軌間 1,435 mm(1067㎜狭軌用も制作可能!)
  • ●電気方式 直流600V(※1500V仕様も可能!)
  • ●最高運転速度 60 km/h
  • ●設計最高速度 80 km/h
  • ●起動加速度 3.5 km/h/s
  • ●減速度(常用) 4.8 km/h/s
  • ●減速度(非常) 6 km/h/s
  • ●編成定員 151(着席58)人
  • ●自重 33.7t
  • ●全長 30,000 mmX全幅 2,496 mmX全高 3,645 mm
  • ●床面高さ 360 mm(330 mm /入口部)
  • ●主電動機 140kwx4基x4軸全軸モーター駆動!
  • ●台車 4輪独立台車 主電動機 三相かご形誘導電動機 100kw×4台(中間車両(台車)に搭載した場合は600kw! 直角カルダン駆動 減速比7.44  動輪径 660㎜Φ
  • ●パワーウエイトレシオ 84.25kg/kw 

  • ●パワーウエイトレシオ 77kg/kw (全軸モータ-台車の場合56.2g/kw)
  • ●定員乗車時総重量 42ton! (ロード151人x55kg≒8.3ton )パワーウエイトレシオ 105kg/kw!

    ●155%混雑時 46.6ton (ロード234人x55kg≒12.9ton) パワーウエイトレシオ 116.5kg !/kw

しかも「長堀鶴見緑地線」と共に「直流1500V架線集電」(※9)電化の路線でもあります。

参※9)京阪京津線、石山線では特例として軌道特許のままで併用軌道区間がありながら架線電圧を600Vから1500Vに昇圧することが認められ1997年(平成9年)10月12日に昇圧しました!

第3項 先進諸外国の地方都市では超低床バッテリートラムがトレンドに

さらには21世紀の今の世の中「架線無しでも走れる電車!」が登場しており日本各地や諸外国で.活躍しています!

♥オクラホマシティーのバッテリートラム

給・変電設備を大幅に簡素化可能!

架線区間は通常走行しながら「充電」して、非電化区間(つまり邪魔な架線の無いところ)は電池に蓄えた電気で走れる電車です!

つまり終点だけ1500Vの架線設備を作っておけば、全線架線フリーで建設出来て、給・変電設備が大幅に簡素化できます!

どうせ4両連結のカワイイ?mini車両で走っている今里線です、地下鉄内のみ2編成併結運転で、今里以南は5連接車両、1編成で運転すれば輸送力に問題はありません!(それどころか、がら空きの空気輸送状態でしょう!)

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2017年12月 6日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

Essay『 被差別 路線!今里筋線延伸では沿線の名誉回復・地域域興には繋がら無い!』ー第5回ーTOPEssay『 被差別 路線!今里筋線延伸では沿線の名誉回復・地域域興には繋がら無い!』ー第7回ー


 

 



▲京阪神公営交通調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る