近鉄"けいはんな線"の高額運賃問題!!!と延伸問題???
副題 一部の鉄オタが囃し立てている「けいはんな線延伸妄想!」は実現しない
《要約》延伸より運賃値下げが先決!
延伸などとお気楽な妄想にふける前に、けいはんな線沿線利用者にとっては、運賃引き下げが切実な願いでしょう!
現状利用者が伸び悩んでいるのは延伸されないからではなく!東京の3セクボッタくり鉄道事業者同様の高額高速運賃にあるといえます。
近鉄が、北神線同様に、OsakaMetroにDistrictを明け渡して第三種鉄道事業となれば、OsakaMetroのDistrict となり、妥当な運賃に落ち着き、京阪奈ニュータウン開発事業の再出発にも貢献できます。
つまり近鉄ホールディングスにとってもデベロッパー事業者として、旨味が生まれるわけです。
近鉄けいはんな線の高額運賃問題!!!と延伸問題??? の目次
- 前書き 敗戦後の新生?日本国も Authoritarianism,feudalism,oppression が
- プロローグ 4社に跨る OsakaMetro 中央ライン!
- 第1節 Local traffic(地域交通)存続・支援体制の見直しが必要
- 第2節 OsakaMetoro 中央ラインの初乗り運賃2重取を失くすには...
- 第3節 鉄道新線建設プロジェクトの在り方とは...
- エピローグ 近鉄にとってもメリットが多い事業統合
- 第1項 近鉄出資者にとってもメリットが多い♥solution
- 第2項 大和西大寺方面ならば頓挫している延伸計画も...
- 第3項 リニア中央新幹線(JR東海)・北陸新幹線(JR西日本)の今後成り行き次第?...
- 後書き《 Rural Line の役割?とは 》シリーズについて
- 脚注 関連団体 問い合わせ先リンク集
※ハイパーリンク、その他についての御断り
(Version5,Revision2 ー2023年8月30日改訂版)
直接 hyper-link は、当事者・関連団体の Official website 若しくは、"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするようにしています。
但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。
※各国版の"まとも"!なGoogle 人工知能翻訳を推奨
"日本語ウィキペディア"は政治色が濃く偏った異見!が蔓延っています。
"コトバンク"にも見当たらないレアもの!は、関連当事国の Wikipedia 言語版へリンクしております。
外来文化!?に関しては
外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、
更に「翻訳者?の主観」も強く表れている content が殆ど!なので、オリジナルの各国語版・原典版!にリンクしています。
英単語優先!表記について
更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。
本ファンタジーについて
(Version2,Revision2. ー2023年7月27日改訂)
本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学的(※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...
筆者の"億測"を交えた fantasy?でもあります。
なので登場する各団体とは直接関連はありません?
また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/
参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。
(Version2,Revision3 ー2023年9月2日敗戦記念日版)
1945年9月2日の大東亜戦争降伏文書調印(敗戦)後の1947年5月3日に施行された日本国憲法で、
我が日乃本はDemocracy(民主主義)国家になった???と"垢にかぶれた狂殖員共!"から洗脳教育されましたが...
実態は、1947年5月3日以前の大日本国帝国憲法下と少しも変わっていません!
つまりbureaucrat(官吏・官僚)どもによる Authoritarianism(権威主義)、feudalism(封建性)による governance(支配!)と oppression(圧制!)が続いているのです!
第0項 明治新政府が布いた"まやかし"の郡県制度が...
大日本国帝国憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!Authoritarianism(権威主義!)
つまり奈良時代以来!綿々と受け継がれた官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!を復活・継承して、
「Ruler(支配者!)による恣意的("志位?"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、
『"お上(government?)が決めた"ことだから...お代官さま(Governor)のお達し!だから逆らえない???...』
という『傀儡政権!邪馬台国(※00)時代から続く"民(たみ)の"隷属"支配!"を踏襲した』わけです。
参※00)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。
第1目 ♥民主主義の敵は権威主義!
- ♥ Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずく♥Democracy(民主主義)
- X governance,oppression(支配!・抑圧!) concept に下ずくAuthoritarianism(権威主義)
♥Democracyと対局をなすのは✖Authoritarianism
日本では、社会主義の政経学者?が共が、話をすり替えてLiberalism(自由主義)と混同されていますが...
♥Democracy(民主主義)と、対立するのは✖Authoritarianism(権威主義)です!
欧米先進国では...
♥Democracy ≠ liberalism
liberalism(自由主義?) = Authoritarianism(権威主義!)
とされ、民主主義の敵!別次元のideologyとして論じられるのが一般的です。
日本の democracy indices は東南アジアの軍事独裁国家並み!
日本は、官僚がのさばる Authoritarianism が蔓延っており、democracy indices(♥民主主義指数)は、『ミャンマーの軍事政権並みの低い(後進国!)レベルにとどまっている!』とみなされています。
第2目 行政は、統治者ではなくサービス業!
奈良時代・平安時代から続く日本の官僚機構は、特権階級が民衆を搾取するAuthoritarianism(権威主義)&feudalism(封建主義)に根差した機構であり、
♥ Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずく♥Democracy(民主主義)とは"相性"が悪い"統治・支配!機構"です。
民主主国家で求められる行政機構「"自治"機構」とは、本来は"行政サービス"つまりは"♥サービス業"なのです。
だから『"サービスの質"が悪ければ、ホテル・旅館の様に、利用者(国民)が離れても仕方ない!』no です。
信託された"権限と権威"は違う!
♥Democracyのconceptに立ち返れば、あくまでもbureaucrat(官僚),Officer(官吏;役人)は、
公僕つまり公共!サービス・行政を行っているcitizenの僕(げぼく)なのです。
つまりあくまでも、Community(生活共同体)の延長上にあるState,organization(政府機構)に携わるbutler(執事), waiter(給仕)にすぎないわけです。
(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianism(権威主義)で成立した大和政権誕生以来!の「長年染みついた"民の subordinate (隷属!)意識"」と 、
「Authoritarianism に毒されたカソリック」の馴染みがよかった!のでしょう...
当サイト関連記事 "大陸国家"の"ご都合主義"imperialism (帝国主義)とは... はこちら。)
第1項 ♥ Popular sovereignty は妄想!現実はAuthoritarianism の官僚に支配!されている...
第1目 ♥ Popular sovereignty は絵に描いた餅!
前途したように、市民の Representative として政怪に送り込まれているハズの、自治体長や議員だけでなく、
国民の信任を得た?公僕であるべきOfficer(役人)とbureaucrat(官僚)共が、
本来は「信託されて、責任を伴った権限内」で、公共サービス(予算執行)に従事するべきなのですが...
奈良時代以来千年以上に渡るAuthoritarianism(権威主義)に毒されてきた悪習で、
恣意的な振舞い、つまりは『独裁者として"権威"を振り翳す』結果となっているのです。
第2目 内閣が総辞職しても日本国は機能する!
※このお方はお飾り!
つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく?日本国が動き続ける!のは...
中央省庁の官僚機構が"しっかり!?"して、キャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めた人たち」が、実際の行政(統治!・支配!)を"行っているからですが...
(なので、かつての"進駐軍(占領軍!)"も大いに"活用(便乗)"したのです。)
♥Democracy の3原則は崩壊している!
- ♥ Popular sovereignty(主権在民)
- ♥ human rights(人権意識)
- ♥ autonomy(自治)
日本国憲法に明文化された♥Democracy(民主主義)の concept (観念)は、『"国文体"と言う詭弁で最初から"なし崩し"にされていた』のです。
戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めたhighbrow(財怪人トップ)と、上り詰めた bureaucrat(官僚)なのです。
つまり『日本国は大日本国帝国憲法と同じ Authoritarianism(権威主義)の"官僚"がのさばる公家(くげ)社会!官吏制度のまま!』なのです。
第3目 highbrow,bureaucrat,共 governing classes(支配階級)は Authoritarianism にしがみついている!
つまり、3権分立は絵に描いた餅にすぎず、全てbureaucrat(官吏・官僚)に牛耳られている!のです。(※15)
つまり権力機構にどっかと腰を据えた intellectual & the exploited classes(搾取階級!)にとっては、起源2600年神話は、私たち民(たみ)を欺くには格好の「お伽噺」Japnese dream として好都合なわけです。
『権限・裁量に固執するautonomy (自治) を否定(弾圧)する! bureaucrat(権力機構・官僚機構)は、左右両派に取って都合よく!、持ちつ持たれつの"なれ合い"がづいている』
のでしょう。
参※15)当サイト内関連記事 日本の立法・行政・司法は官僚に"牛耳られている!" はこちら。
第2項 3権すべて官僚支配!体制
日本国憲法の concept「"主権在民"と3権分立」は、中央省庁の一部のbureaucrat(官僚)によるAuthoritarianism(権威主義)で崩れ去っています。
このことは、議員立法の件数(施行数)が極端に少ない!ことが立証しています。
※詳しくは当サイト関連記事 日本は官僚共による「集団指導体制の独裁国家!」首相・大臣はお飾りにすぎない をご参照願います。
第1目 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!
一時(田中角栄先生ご健在の頃)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...
この例以外日本国は官僚制度下のAuthoritarianism(権威主義)言い換えれば封建制度が"堅持"されているわけです!
つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治ゴロ!"共が...
『(各港の)"水先案内人"よろしくskill(手際)を身に着けた"賢い"官僚"に、"おんぶにだっこ"で頼り切って!"日本丸の操船"を任せている!』のです。
なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(統治!)を続けられるのです?
彼ら権力集団の一致した「大人の事情(利害・思惑)」が日本丸を動かしている!
断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!
communist 共はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...
小生は Puritanism(清教主義)を旨としているので、Authoritarianism(権威主義)の Communist!共が好む陰謀論は信じていません!が...
学閥という横のつながりで"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば暗黙のうちの了解が...
日本ではたとえ重大犯罪(※01)であっても、官僚共(と軽罪怪)に都合の悪いことは、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、行政(中央省庁)Top、そして財怪Topの、『"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば、(彼らに)都合よく歪曲!(もみ消さ)される』のです。
参※01)日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...
日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。
つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。
さらに
ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元首相」とばったり顔を合わせた時に...
『オメエ、どうして国会議員に成ら無かった!?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう事(懲役)も無かったのに!...』
といわれたそうです。
逆説的には...
逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?」ということです。
なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人が検察庁に引っ張られるのです!
(つまりはお隣韓国と大差ない!)
更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。
つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示に従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。
第3項 ♥Identity を確立している県・自治体は♥地元出身者の Leader に立てて♥autonomy を行っている
第1目 総務省は Agent (工作員)養成所!
旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の 「Agent(目代)養成機関!」としての機能です!
極端に言えば陸軍中野学校の様な Agent (工作員)養成所!です。
養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent (代理人)達は、各地にある『大和王権以来の令制国!にOfficer(役人)として送り込まれ』
skillを身に着けてから、改めてGovernor(知事・国司)として着任!するわけです。
これは"公家(官僚)による荘園支配「Authoritarianism(権威主義)が確立した奈良時代以来脈々と続けられてきた官吏の分類(1886年)親任官制度によるものです。
※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。
第2目 autonomy の実現は地元出身の♥ Representative から
Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している District(prefecture & Municipality) では、
♥地元出身者を Representative(総代) に立てて autonomy(自治)を行っています!
つまり、Municipality,Community 同士がお互いに依存し合わない、
『♥native Japanese 縄文人社会と同じ!共生(共存・共栄)関係の♥原始民主主義社会』が成立しているのです。
参※)当サイト関連記事 "邪馬台国"は部族の連合体!卑弥呼は歴代"総代"の称号!"都"など無かった! はこちら。
全国の地方自治体の鏡!久山町
未来型 Community 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!
それどころか在来線(駅)すら存在しません!
しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた"箱物行政に汚(けが)されない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。
地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県で発展(税収UP!)した Municipality は、
Agent(目代)養成機関!自治省から派遣されるOfficer(役人)やGovernor(知事)を受け入れずに、
「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼も受けず!
大発展を遂げた好例と言えるでしょう。
(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。
※参)当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。
参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。
参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。
狸穴総研 防共・政経研究所 代表 出自多留狸
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
一時は3社3路線直通時代も存在してた、OsakaMetro 中央ライン(近鉄けいはんな線)は、近鉄けいはんな線開業後は、4社2路線の直通運行となっています。
第1項 長田駅に"結界?"がある OsakaMetro 中央線!
第1目 初乗り運賃2重取りの"関東方式"で直通運行!
長田駅を境にOsakaMetro と 近鉄の District が分けられ、
2社路線が、総合直通する形で運行されていて、東京ではお馴染みの、初乗り運賃2重取り、高額割増運賃(けいはんな線)が採用されています。
実際には、朝夕に森ノ宮車庫からの送り込みのために、森ノ宮⇔コスモスクエアの短区間列車もありますが、結界?駅の長田折り返しの列車は設定されてなく、昼間は毎時8往復の列車が、コスモスクエア⇔生駒(奈良学研登美ヶ丘)を直通しており、中央線としてシームレスな一体運行ダイヤで運行されているので、実質1本の OsakaMetro 中央線となっています。
第1目 OsakaMetro District
- ●3セク大阪港トランスポートシステム(第三種鉄道事業)コスモスクエア(万博中央駅)⇔大阪港
- ●公営会社 OsakaMetro 中央線(軌道事業)大阪港⇔長田
3セク大阪港トランスポートシステム主要株主
(2019年3月31日現在)
- ●大阪市 69.56%
- ●三井住友銀行 3.33%
- ●三菱UFJ銀行 3.33%
- ●りそな銀行 2.95%
- ●みずほ銀行 2.95%
- ●日本トラスティ・サービス信託銀行 (信託口) 2.95%
第2目 近鉄けいはんな線 Distric
3セク奈良生駒高速鉄道株式会社主要株主
株式非公開の3セクですが、北大阪急行電鉄とは異なり、近鉄の連結決算子会社とはなっていません!純粋な?株式非公開・非上場の3セク会社となっています。
2006年3月27日開業
(2019年3月31日現在)
- ●近畿日本鉄道 30.0%
- ●奈良県 30.0%
- ●生駒市 15.0%
- ●日本政策投資銀行 7.5%
- ●奈良市 5.0%
親会社?の近鉄は
近鉄は、株式非公開・非上場の近鉄ホールディングスの100%子会社です。
近鉄グループホールディングス主要株主
小口株主として、奈良県・奈良市もいくらかは出資しているようですが...
今や、完全に政策投資ファンドの資本系列となっています。
参※)当サイト関連記事 運輸"続"(旧運輸省派)の天下は終わった!今や財務省所管の政策投資ファンドが水先案内!する時代に... はこちら。
(2021年3月31日現在)
- ●日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 7.5%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 4.2%
- ●日本生命保険 2.2%
- ●STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 2.2%
- ●三菱UFJ銀行 1.6%
- ●日本カストディ銀行(信託口5) 1.5%
- ●日本カストディ銀行(信託口7) 1.5%
- ●日本カストディ銀行(信託口6) 1.4%
- ●日本カストディ銀行(信託口1) 1.2%
- ●JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.2%
OsakaMetro中央線直通の歴史
1969年12月6日 大阪港⇔長田間全通
1977年3月23日:近畿日本鉄道が長田駅 ⇔ 鉄軌分界点間の軌道事業特許と鉄軌分界点⇔ 生駒駅間の鉄道事業免許を取得。
9月16日:3セク・東大阪生駒電鉄を設立し建設しましたが。
開業年の1986年4月1日:近畿日本鉄道が東大阪生駒電鉄を吸収合併して、
10月1日に近鉄東大阪線として開業しました。
1997年12月18日:大阪港駅 ⇔コスモスクエア駅間がOTSテクノポート線第一種鉄道事業として 開業し、(ボッタくり東京方式で)相互直通運転開始。
1998年7月28日に奈良市などの出資を得て3セク奈良生駒高速鉄道株を設立して、2000年10月に着工して、2006年3月27日に在来区間(長田⇔生駒)とともにOsakaMetro 中央線と,一体化した直通運行を引き継いで"けいはんな線"として開業しました。
2005年7月1日:OTSテクノポート線を第三種鉄道事業に改組!して、OsakaMetro の(第二種鉄道事業区間となり初乗り運賃2重取り解消!
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
3セクや、OsakaMetro の様な公設鉄道会社と、民鉄協会加盟の一般営利企業への、助成・支援策は明確に性格分けすべきでしょう。
第1項 公設企業支援と私鉄支援は明確に区別すべきでは...
北関東の一部都市では、新幹線通勤者に対する「通勤補助金支援」などの施策(制度)が実施されています。
第1目 OsakaMetro 沿線自治体は"赤字運行補填金"ではなく正攻法で支援すべき
OsakaMetro、は「御堂筋線と谷町線で他路線を"扶養"している!」といえる、無軌道!な運営を続ける軌道会社です。
これまでの「建設費の付け(公債・借金)棚上げ」で表向き黒字を装っているにすぎません!
つまり、すべての借金を「大阪市民275万2412人(2020年国税調査時点)」が背負っているわけですが...
今更、借金(建設費償還)をOsakaMetro に付け替えるわけにもいきませんが...
OsakaMetro は一応会社組織?
OsakaMetro は株式非公開・非上場の大阪市が100%出資する官営怪社?ですが、"一応"は株式会社の体裁をとっています。
現在、"私鉄"として民鉄協会には属していませんが、地下鉄協会に属する軌道会社であり"一部鉄道路線"も運行している、鉄道事業者でもあります。
つまり、定款を一部変更すれば、以前の大阪市交通局の公営地下鉄とは異なり、大阪市・大阪府域外でも、軌道事業・第二種鉄道事業ともに可能です!
公共交通機関?であるならば...
サービスエリアの公共交通を受け持つ準公営公共交通機関であるならば、(受益者負担)原則から考えても明らかに不平等であります!
京阪神経済の復活!を狙うのであれば...
バブル景気崩壊後、衰退しきって落ち目の京阪神経済怪!を立て直し、ふるさと創生・地域振興を願うならば...
完全民営化で、民鉄協会加盟各社のように、政府系投資ファンドの手中に落ちて、高額運賃を押し付けられれば、
ますます近畿の地域経済活動を阻害することとなって終います。
少なくとも、今後の運営責任(赤字)は、OsakaMetro のDistrict(サービスエリア)の受益者(市民)が、株主として自助努力を求め、厳しく無駄(な投資)を監視すべきでしょう。
第2目 私鉄各社支援は...
同時に、Community(Municipality)のLocal traffic(地域交通)・地域経済活動を担ってくれている私鉄各社への運行支援は、今までの様な赤字補填運行補助金で、支援する(※10)のでは無く! ...
鉄道事業に係る地方税(固定資産税・事業税)などの減免処置で、運行経費節減の自助努力を支援すべきでしょう。
つまり、近鉄南大阪線に代表されるような「無駄を省く」方向で協力(支援)すべきです。
参※10)当サイト関連記事のご案内
●JR近鉄南大阪線"古市⇔橿原神宮前"間は御所線とともにJR和歌山線に統廃合される!運命に... はこちら。
●"神鉄"粟生線の廃止問題!は 三木市・小野市が和解しない限り"緑ヶ丘駅"以遠が廃線に... はこちら。
●近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が下した時代錯誤!の消極策「補助金頼り!存続決定策」がもたらす先は... はこちら。
第3目 ヨーロッパの地方都市を見習い直接市民支援を...
"利用客の足確保"(路線継続)は各Municipality が直接市民(利用者)への定額支給する、通勤通学市民補助制度を取り入れるべきでしょう。
第2項 近鉄は窮地に立たされている!
能天気な鉄オタYoutuber共(※11)が、鉄道関連 syndicate から"お小遣い"(取材費)をいただいて!けいはんな線延伸???"などと、プロパガンダしていますが...
現在近鉄はコロナ禍の影響で創業以来の未曾有の経営危機に見舞われており、そんなお気楽な状況ではありま線(せん)!
参※11)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。
第1目 労組系の自称 鉄道 journalist?(Communist!)によると...
昼間の時間帯などであっても、乗務員などを極端に減らすことも出来ず、車庫の敷地などには固定資産税が掛かって、これらは固定費となってしまう。
それゆえ昼間は需要が少なくても、2両編成で特急を運行させ...赤字ではあったとしても、少しでも固定費を賄う必要が...経済学(マルクス経済論?)で言うところの、損益分岐点と操業停止点の間の状態で営業して...《堀内 重人『「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」誕生の物語―魅力ある観光特急の開発をし続ける大手民間鉄道・近畿日本鉄道の挑戦!!』より引用》
となっており、一方で、赤字補填金を払い、一方ではチャッカリ固定資産税・事業税をせしめる「マッチポンプ」手法が、痴呆ローカル線廃止を加速させる一因にもなっているわけです。
第2目 他路線との共用が不可能な大量の (無駄) rolling stock が...
南大阪線同様に、主要路線と異なる方式の「地下鉄直通用 rolling stock」を用いている「けいはんな線」では、通勤波状輸送のための無駄(待機車両)が多く発生して、余剰乗務員とともに経営を圧迫する大きな要因となっています。
つまり、けいはんな線を経営分離できレバ、大幅な赤字はば圧縮に繋がるわけです。
●けいはんな線
軌間 標準軌;4ft8in(1420mm!)(※12)
電化方式 直流750V 第3軌条給電
参※12)当サイト関連記事 英国生まれの国際標準軌 は 4 ft 8 in(1420mm) が基本! はこちら。
●南大阪線系統
狭軌(1067㎜)
電化方式 直流1500・架空線電化
●上記以外の標準軌路線
軌間 標準軌;4ft3in1420mm
電化方式 直流1500・架空線給電
を失くすには...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
第1項 中央ラインの現行運賃
第1目 2023年6月現在
●コスモスクエア←(OsakaMetro)→ 長田←(近鉄けいはんな線)→学研奈良登美ヶ丘
¥960-!/36㎞
●コスモスクエア←(OsakaMetro)→ 長田 ¥340-!/17.9㎞
●長田←(近鉄けいはんな線)→学研奈良登美ヶ丘 ¥620-!/18.8㎞
第2目 初乗り運賃2重取が解消されると
OsakaMetroの運賃体系ならば...
2023年現6月在 OsakaMetro の運賃体系は...
区間 | 距離 | 大人 | 小児 |
1区 | 3キロメートル以下 |
|
|
2区 | 3キロメートルをこえる 7キロメートル以下 |
|
|
3区 | 7キロメートルをこえる 13キロメートル以下 |
|
|
4区 | 13キロメートルをこえる 19キロメートル以下 |
|
(
|
5区 | 19キロメートルをこえる距離 |
|
となっており5区までしか設定されていませんが...
+¥50-/5㎞の加算料金とすると
- ●新6区運賃(26⇔30㎞) ¥440-
- ●新7区料金(31km→37km)¥490-
が設定されることになります。
つまりコスモスクエア⇔学研奈良登美ヶ丘 36.7㎞は¥490-!と半額になります!
近鉄奈良線←(生駒)→OsakaMetro 乗り継ぎ運賃
大和西大寺⇔生駒⇔本町⇔梅田 29㎞ ¥740 →¥740(新6区運賃)と変わらず同じままで、
OsakaMetro⇔けいはんな線 通し運賃
生駒⇔長田 10.2㎞は ¥450 →¥290
生駒⇔梅田 20.9㎞は ¥740 →¥440(新6区運賃)
学研奈良登美ヶ丘⇔梅田 運賃距離 29.5㎞ ¥910 →¥490(新7区運賃)とほぼ半額!になります。
第2項 近鉄けいはんな線の廃止統合が必要!
原点に戻って、近鉄東大阪線区間(長田⇔生駒)を3セク東大阪生駒電鉄(株)に戻して、コスモスクエア線同様に第三種鉄道事業とすれば、OsakaMetro株式会社さんに、同区間の District 全面移管が行えます!
つまり近鉄さんは"黒子"に徹すればよいわけです。
第1目 OsakaMetroの3セク化
株主(大阪市)に異論があるならば、早急にOsakaMetro (大阪市高速電気軌道株式会社)が、北大阪急行電鉄のような株式非公開・3セク株式会社になり、定款を変更すべきでしょう。
主要株主案
- ●大阪府、東大阪市、堺市、吹田市、守口市
- ●奈良県、生駒市、奈良市、
- ●近鉄・阪急(阪神)・南海・京阪
- ●関西電力・大阪ガスなどの地元企業出資
- ●都銀・地銀
- ●日本政策投資銀行
第2目 近鉄"けいはんな線"の統合!
近鉄が自社線(旧東大阪線)生駒⇔長田間の自社運行(第一種鉄道事業)を廃止!第三種鉄道事業に業態変更して、奈良生駒高速鉄道㈱の(第二種鉄道事業)とともにOsakaMetro にDistrict(第二種鉄道事業)を明け渡せば...
前途した、けいはんな線の低料金化が実現できて、途中放棄!状態の京阪奈ニュータウンの開発が続行可能となります!
つまり高額運賃⇆入居者低迷 の悪循環から抜け出せて、京阪奈ニュータウンの開発が続行できるわけです。
最小限のreconstructionで解決できる
運行業務受託
移行期間を設けて、KobeMetro北神線のように、近鉄さんが"運行委託"を受託してもよいでしょう。
車両整備・保管業務を受託
当分メンテナンスリース方式で近鉄保有車両をOsakaMetr にリースすればよいでしょう。
近鉄完全子会社として、近鉄車両エンジニアリング㈱を設立すれば、人員整理をしなくても済みます。
乗務員は可能な限り OsakaMetro に転属
乗務員はは可能な限り OsakaMetro に転属させていただけば、労働組合も納得するでしょう。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(Version2,Revision9ー2023年9月2日♥敗戦記念日!版)
第1項 21世紀の日本は3E並立を目指す世紀...
21世紀の日本は...
『現状の♥ resource を有効活用して無駄な重複投資を省き、ecology(エコロジー)economy(節約)に配慮した evolution (進化)の3Eを並立すべき世紀』
労働組合との馴れ合いを断ち切り!『既存交通事業の restructuring(断捨離・再編・合理化)で♥ reconstruction(再構築・復興・再建)が不可欠な時節』なのです。
第1目 飛鳥時代から続く権威主義・官僚機構
『日本書紀』によれば
推古11年12月5日(604年1月11日)に始めて冠位十二階の制定などの国制改革が日本で行われ、官に12等があると『隋書』倭国伝に記されている...身分秩序を再編成し、官僚制度の中に取り込む基礎を作る...646年...大化の改新...中央(朝廷)による統一的な地方統治制度を創設...《日本語ウィキペディアより引用》
今も生き続けている鉄道関連法!は...
- ●1887年5月18日 私設鉄道条例公布(勅令第12号)(1900年廃止)
- ●1889年2月11日 大日本帝国憲法施行
- ※1890年8月25日 軌道条例公付(1924年廃止)
- ●1900年10月1日 私設鉄道法施行(1919年廃止)
- ●1906年4月20日 鉄道国有法施行
- ●1910年8月 3日 軽便鉄道法施行
- ●1919年8月15日 地方鉄道法施行
- ※1924年1月 1日 軌道法施行
- ♥1941年3月7日 帝都高速度交通営団法施行(2004年廃止)
charter(特許)に縛られて「お伺い!(廃止許可申請)が必要な軌道法!」と、 「"廃止届"で済ませる、"鉄道事業法"」の違いは、遵守する constitution(憲法)の違いなのです。
敗戦後のDemocracy(民主主義)に下ずく日本国憲法を遵守した法律は少ない
- ♥1947年5月3日 ♥日本国憲法施行 ※日本国政府誕生
- つまり敗戦後も,この日まで大日本帝国政府!が日本を動かしていました。
- ●1948年7月1日 国家公務員法施行
- ●1949年6月1日 国家行政組織法施行
- ♥同日 日本国有鉄道法 施行
- ●1951年2月13日 地方公務員法施行
- ✖1951年4月6日 戦後の帝都高速度交通営団法改悪(民鉄基金排除!で現行の政府・東京都の折半出資となる)
- ✖1964年3月23日 日本鉄道建設公団法施行
- ✖1970年6月18日 全国新幹線鉄道整備法施行
- ♥1987年4月1日 鉄道事業法施行
- ●2002年12月18日 東京地下鉄株式会社法施行
- ♥2004年4月1日 地方独立行政法人法施行 ※地方公営交通の事業団化!が可能となりましたが...
(稀代の悪法)全幹法(※00)に繋がる日本鉄道建設公団法も、「国家公務員法、国家行政組織法の虚(不備)を突いて!」
明治の大日本帝国憲法(1890年11月29日施行)以前の(奈良時代!)からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!つまりAuthoritarianism(権威主義!)に下ずいた「恣意的独裁主義!を大幅に認めた憲法違反の法令!なのです。
参※00)当サイト関連記事 よとう(夜盗!)整備新幹線建設推進派の拠り所「全幹法」は憲法違反の立法! はこちら。
官僚・政治ゴロ・軽罪怪の癒着構造!
「官僚・政治屋・経済怪の癒着構造」は今に始まったことではありませんが...
Authoritarianism(権威主義!)の象徴ともいえる✖大日本国帝国憲法制定で顕在化したといっても過言ではないでしょう!
第2目 NHK等 mass media(journalist)が挙って煽り遂行!した大東亜戦争...
大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!
"火をつけて焚きつけた!"のは一部のhighbrow(財怪人),bureaucrat(官僚)とPropagandaの旗頭となったNHKなど mass media ( journalist )共です!
- ●1945年6月26日 対日戦線連合国「United Nations」成立
- ●同年7月26日 ポツダム宣言(無条件降伏要求)プレスリリース!
- ●同年8月15日 大日本帝国が玉音放送!(降伏声明記念日!)
- ♥1945年9月2日 大日本帝国政府!が無条件降伏文書へ調印し、正式に終戦・敗戦!終戦となる。
目に余るNHKの責任逃れの appeal,promotion
毎年8月15日の玉音放送記念日?が近ずくと、NHKを筆頭にmass mediaが敗北記念"特殊"番組(とくしゅうばんぐみ)を"放映しますが...
8月15日は終戦記念日ではありません!真の終戦記念日は"無条件降伏文書"への調印日9月2日!です。
空白の2週間に日本人を襲った数多くの惨劇
彼ら communism を信奉する journalist 共は、この空白の2週間に起こった惨劇を隠蔽!してしまったのです。
旧・CCCP(独裁者スターリン)が日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、大日本帝国のTerritory(領土)旧大韓帝国、満州国、北方領度に侵攻し、日本人社会への略奪・拉致・抹殺・殺戮を行い、白旗をあげている大日本帝国を侵略したのです。
許せない mass media(journalist)の大東亜戦争!続行 Propaganda 責任!
敗戦処理として行われた仕上げ(極東国際軍事裁判!?)においても...
彼らは戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らは「USAお得意の司法取引」で極刑を逃れ!戦争責任を回避して生き延び、
その後も highbrow,bureaucrat 共つまりgoverning classes(支配階級)、the exploited classes(搾取階級)、米国(軽罪怪)の悪人共と結託して、私達 citizen(庶民)に戦後復興期・高度成長期というDelusion(妄想)を抱かせて「洗脳」し続けてきたのです。
※とくに近年は、切り抜き・偏向編集で、遺族の方の同意も得ず!当時の教育者・地方自治体官吏の戦争遂行責任を追及するような"disrespect"番組を放映するようになりました!
『お亡くなりになった先人への哀悼の意を表するとともに、遺族の方へは謹んでお悔やみ申し上げます。』
存命していたならば小生の父も強い怒りを感じたでしょう!
町役場の徴兵係だった父は退役していたにもかかわらず自ら志願して大陸戦線に赴きました!
参※)当サイト関連記事 ♥ patriotism(愛国心)は nationalism(国粋主義!)とは別物! はこちら。
敗戦後も踊り続けさせられている一般市民
1945年の敗戦後、世界の警察??? USAの腰巾着!、Democracy(民主主義)の斥候!そしてバックヤード要員として、
USAの highbrow(軽罪怪!)が扇動する恣意的戦争「朝鮮動乱、ベトナム戦争、中東戦争、反イスラーム主義」を支え続けているのです。
敗戦後の繁栄は幻影!
20世紀末に訪れた「バブル景気崩壊の後処理による暗黒の十年間???」等では無く!
『敗戦後の半世紀が"悪魔の齎した幻想・虚構"」だったのでしょう...
第2項 交通政策審議会は Authoritarianism(権威主義!)に偏った"違憲"組織!
第0目 ♥Democracy(民主主義)の敵!は✖Authoritarianism(権威主義!)
- ♥ Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずく♥Democracy(民主主義)
- X governance,oppression(支配!・抑圧!) concept に下ずくAuthoritarianism(権威主義!)
authority(権力)を ostentation(誇示)してbureaucrat(官僚)の prestige(威信)を示そうとする交通政策審議会の"答申"は、よとう(夜盗)運輸賊!の政治ゴロ・利権屋どもが、己の私利私欲の為に「恣意的に企んだ政治路線案」を、私たち利用者に押し付ける為の"卑怯千万!な手口"なのです。
参※)当サイト内関連記事 交通政策審議会の答申とは与党政権・産業界の"思惑!"を表明しているにすぎない はこちら。
liberal 会派(革新勢力)からも反論は出ない!
Liberalism(自由主義)は♥Democracy(民主主義)ではありません!
むしろ、liberalist(革新会派)≒ anarchist(アナキスト・自由主義者・無政府主義者)≒ terrorist ≒socialist
つまり『liberalism(自由主義?) は民主主義の敵! Authoritarianism((権威主義!)』なのです。
日本のリベラル会派は、Marxismus・socialism・communismに毒されたanarchist(自由主義者・無政府主義者!)despotism(独裁主義!)の赤い輩なので、authority(権威)を認めて!反論しないのです。
第1目 新規路線の素案(議題)を作成しているのは lobbyist!とゼネコン系コンサルタント
オマケに新規路線の素案(議題)を作成している連中は、交通専門家(地政学者)等ではありません!
後述する lobbyist や大手ゼネコン系コンサルタント会社です。
簡単に言えば「一儲けを企む鉄道魏妖怪(ギョーカイ)関係者 つまり商人(あきんど)」と言う事実でもあります。
日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!
魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、
ロビー活動を行っているのが〇X経済研究所、〇X総合研究所などです。
mass media の報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中(※003)です。
つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造のexpert(専門家!)であり、
根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、官公庁に猛烈な売り込みをかけている!
だけです。
彼らに丸本の中国人 economist が深く係っているのは...
民間 think tankに中国人 economist(工作員?)が多いのは...
母体となっている証券会社(投資ファンド)に中国系企業や、「中共の Agent 中国人民政治協商会議&中国共産党中央統一戦線工作部」の資金が流れているからです!
なので社会問題となっている、全国の痴呆自治体に蔓延している防犯監視カメラ(中共製スパイカメラ!)で、中共から常に監視されているのです。
※防犯監視カメラだけではありません!中共製・韓国製のアンドロイド端末(スマホ)を通じて、あなたの個人情報も中共当局に hacking されています。
Propaganda の旗頭は政府機関に深く食い込んだ advertising agency の"伝痛"が
更に政府機関にも深く食い込んでいる!政府御用達 advertising agency "伝痛"の network(傘下)を通じて、「私たち無知!な民衆」の公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。
そして、 "伝痛"ネットワーク末端の"怪しげな零細"AVプロダクション (-_-メ) から製作費(取材費)として"お小遣い"(生活費)をもらって新線建設 Propaganda Content を upload し続けているのが、おバカな紛い者・高痛傾Youtuber共(※004)なのです。
参※004)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。
第2目 お墨付きとなる交通政策審議会の妄想 Proposal は過去に何度も覆されている!
もっとも有名なのは、埼京線開業後も"東北通勤新線"地上げ妄想 Proposal に固執!していた事実であり、北陸震撼線ルートが2転3転している事例でしょう。
つまり、伝痛までもメンバーに加えた!彼ら交通政策審議会は、単に運輸ゴロ共 (-_-メ) の手先として、提灯持ち!をしているにすぎない訳です。
参)当サイト関連記事 交通政策審議会は"利権組織代表!"の権益争いの ground! はこちら。
※横浜市営地下鉄関内駅の例
第3項 鉄道新線は市民の Consensus が無ければ...
『都市計画・鉄道新線計画は"♥人の営み、暮らし向き"と切り離しては成立しま線(せん)!』
つまり、魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)のロビー活動を行う lobbyistが恣意的に引いた「政治路線!」では、地勢までも変える力は無い!わけです。(※03)
さらに今や、巨大設備事業!である鉄道建設Scheme(企て!)には、Municipality の建設スキーム(血税投入!)が伴はなければ実現出来無い!世の中になっています。(※04)
参※03)当サイト内関連記事 "軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!大廻り迂回路・廃線の歴史 はこちら。
参※04)当サイト内関連記事 鉄道建設に必ず登場する事業費・自治体分担の"仕来り" Schemeの由来は "企み!"で " 言い得て妙 ... はこちら。
第1目 ルート設定には♥"民主主義への原点回帰"が...
- ✖新線建設ありきの一方的な"Compliance(追認・承服)を強要する 強権施政!をすて。
- ♥地域住人の望む「真(誠)の鉄道"神"線」を目指す♥consensus(総意)を得る姿勢!
つまり鉄道事業者(民間企業!)の"エゴ"と、視界偽員共の権益を取り除き!Compliance(追認・承服)を強要する oppression(圧制)では無く、♥Consent(納得)に下づく国民の♥consensus(総意)を大前提!とすべきではないのでしょうか。
参※)当サイト内関連記事 欧米 から学ぶ 持続性のある 旅客鉄道事業 再建 に関する2つの取り組み はこちら。
鉄道新線構想は大多数の市民の願いを基にしてい無ければ...
Municipality の citizen の Consensus(総意・協心)も得られ無い様なScheme(企て)など、中共政府の despotism(独裁!)oppression(圧制!)と何ら変わりません!
assessment の基本を ♥ public hearing 重視に...
独断後にCompliance(承服)を強要!する explanation meeting(釈明会!) などに大事な血税をかけるのは愚の骨頂!です。
求められているいのは事前の♥ public hearing(公聴会)・パネルディスカッションではないのでしょうか...
最も重要なのは♥市民全員から"異見"を収集すること!
- 1)事後承諾釈明会!ではなく、自治体全ての地域で♥事前公聴会を開催して市民の異見を集める。
- 2)協議会は(傍聴人ありの)♥公開形式!で行う。
- 3)限られた(沿線)利用者だけでは無く、自治体全域の(納税者)全員の賛同!を得る♥住民投票で決する!
事前公聴会を開催して沿線自治体から広く課題を求める
- ♥市民(納税者)の要望に耳を傾け
- ♥民意をくみ上げる
事前(協議会を開催する以前)に、幹事役!のPrefectur(県当局)が、予定ルート候補?の自治体内で"事前"に(パネルディスカッション"などの)公聴会を開催して、沿線自治体市民全員から広く"異見"(意見・要望・課題)を拾い上げ、
『Municipality(自治体)としての要望(意見)をまとめる』行為が必要でしょう。
つまり(予定路線沿線の"ごく限られた利用者の要望"だけではなく!)
『広くPrefecturのdistrictにある全てのMunicipalityのcitizen(納税者)全員から、神線建設に対する"異見(意見)"を求める姿勢』が大事なのではないでしょうか!
つまり構想段階での、事業予定 Zone に当たる District(行政区)のcitizen(納税者)全員の(異見!)に耳を傾ける姿勢こそが大事なのです。
Prefecturは公聴会の結果に下ずいて、「要望」をまとめて、政府(中央省庁)に働きかける!
県(患部官吏)が権威(県意)を振るうのではなく!
Prefecturが建設スキームを背負いこまされる!通過予定沿線 Municipality(自治体)の 納税者全員の異見・要望をまとめて、
政府(中央省庁)に働きかける!事が重要です。
参※)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 ... はこちら。
第2目 最終決断は♥住民投票で
スイスでは国民投票案件!
スイスでは"憲法!"で『(国家プロジェクトとしての)SBB(スイス連邦鉄道)新線建設は、国民投票で過半数の賛同を得る必要がある』と掲げられています。
つまり、たとえ国民のRepresentative(代表)が集まった国会でさえ、鉄道新線建設を"決することができない!"のです。
日本でも国民投票制度が必要
現状の、通過県(民)の建設スキームに頼る新線建設方式では、僻地にある過疎県!には、高速鉄道"神線""が実現できなくなっています!
高速鉄道だけが光明ではありませんが、the essentials of democracy(民主主義の本質的要素),Popular sovereignty(主権在民)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想)に繋がる"機会平等"を成立させるためにも、新たな "高速鉄道整備法 "の検討・整備に乗り出すべき時期ではないでしょうか?...
参※)当サイト関連記事 全幹法と"建設スキーム・仕来り"に代る!新たな "高速鉄道整備法 "の提案 ! はこちら。
第3目 ♥ Popular sovereignty(主権在民)の ♥Democracy(民主主義)を標榜する日本国?ならば...
Popular sovereignty(主権在民)が民主主義の基本!となるべきで、前述した事項が無ければ、
『中共の prestige(威信)のostentation(誇示)政策! つまり governance,oppression(支配!・抑圧!) と何ら変わりない!』といえるでしょう...
お分かりですか?"威信の怪!"の皆さん...
参※)当サイト内関連記事 "日本維新の会"は中国共産党中央統一戦線工作部の手先だった!...時系列から読み取れる相関関係とは はこちら。
狸穴総研 交通問題研究所 テロ対策研究室 主観 出自多留狸
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
出資者である、投資ファンドにとっても、メリット(配当増大)が見込める ♥solution(reconstruction )となります。
第1目 運行経費の削減に
前途したように、地下鉄直通路線を整理することで、汎用性がない無駄な地下鉄車両を増備する必要がなくなり、全 District 共通の車両運用に一歩近づき、全社規模での営業経費節減になります。
第2目 デベロッパービジネスにも
けいはんな線の高額運賃が是正できレバ、沿線の宅地開発(デベロッパービジネス)にも好影響となります。
京阪奈ニュータウンは、千里ニュータウン、泉北ニュータウンとともに、大阪都市圏の重要なベッドタウンでもあり、高額運賃問題さえ解決できれば、まだまだ発展が期待できます。
現在頓挫している延伸構想(妄想?)ですが...
鉄オタ共が望むような形京都府・精華町・新祝園駅方面)にはならないでしょうが...
大和西大寺方面ならば延伸の可能性???も残されています。
第1目 新祝園駅方面は必要ない!
精華町方面は必要ない!でしょう。
なぜならば、京都市都市圏(通勤圏)はせいぜい京田辺市どまりで、精華町(京阪奈ニュータウン)は京都市の通勤圏とは言えません!
第2目 近鉄奈良線はそろそろ輸送力の限界に
一方近鉄奈良線沿線は、大阪都市から至便で、旺盛な通勤需要(住宅需要)が続いています!
特に、大和西大寺⇔大阪難波間は、関西では数少ない「通勤列車10両編成」運行区間で、通勤通学時間帯は大混雑を呈しています!
つまりラッシュアワーに限り、増発・増結が望まれるわけですが...
昼間時間帯は...
コロナ禍の影響もあり昼間時間帯はの快速急行は阪神型18m車両8両編成でも十分すいているので...
第3目 大和西大寺はJR奈良駅以上の規模!
大和西大寺駅は、近鉄の重要 Hub staition で、奈良線だけではなく京都線・橿原線の終結背売る駅でもあり、奈良線の大和西大寺⇔大阪難波間は最混雑区間(高輸送密度)になる訳です。
しかし、昼間の利用客が...
なので、営業係数的には、他の線区同様に黒字?とは...
第4目 近鉄としては助っ人が欲しい!
つまり、近鉄としては、この間に♥助っ人がいれば、無駄な通勤車両の増備も必要なくなるわけです。
第5目 学研都市高速鉄道では無い!3セク・奈良生駒高速鉄道㈱
なので、けいはんな線には京都府・精華町は初めから加わらず、奈良県勢だけで奈良生駒高速鉄道㈱が設立されたわけです。
つまり、政府関係者は新幹線京都駅方面の利便性向上を願っているのでしょうが...
奈良生駒高速鉄道㈱陣営は、大阪都市圏の interurban としての役割を重視しているわけです。
いずれにせよ、けいはんな線の延伸は、今後のJR西日本・北陸新幹線(松井山手ルート)、JR東海リニア中央新幹線(名古屋以西延伸???)の成り行き次第という事になります!
第1目 リニア中央新幹線奈良駅が実現すレバ???...
リニア中央新幹線奈良駅(名古屋以西延伸)が実現すレバ???
近鉄奈良線・京都線・橿原線沿線は見直されて、更に沿線住人(市民)が増えて、大和西大寺⇔大阪難波間の通勤・通学利用者が増えるでしょう!
しかし、近鉄奈良線(大和西大寺⇔大阪難波)の通勤需要が増え、設備増強が必要となる訳ですが前途した理由で、奈良線の輸送力増強は大きな経営リスクを伴うわけです。
つまり OsakaMetro 中央ラインが大和西大寺迄延伸してくれれば...
第2目 タ・ダ・シ 北陸新幹線・京田辺単独ルートが決まってしまうと...
但し北陸新幹線・京田辺単独ルートが決まってしまうと、リニア中央新幹線名古屋以西延伸は夢と潰え!単なるvision(夢想)に終わってしまいます。(※97)
いくら国交省・経産省・総務省の整備新幹線建設推進派が頑張ろうが、JR東海独自事業!のリニア中央新幹線は、社内競合路線(東海道新幹線)や義兄弟の近鉄が犇めいている名阪間にリニア中央新幹線を延伸するわけにはいきません!
つまり強行すれば、3路線が相打ち状態となり共倒れ"!となりかねないからです。
参※97)当サイト関連記事 よとう政権・運輸族に"頼"る限りリニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない! はこちら。
第3目 リニア中央新幹線奈良延伸!には北陸新幹線米原ルートが絶対条件に
つまり、北陸新幹線延伸は米原ルート(北陸東海新幹線)で決する必要があるわけです。(※98)
2004年のJR西日本完全民営化達成、2006年のJR東海の完全民営化達成で、両JRが固い絆(資本)で繋がった義兄弟となって以降も、当分は、JR西日本経営陣が、独自の経営ビジョンを持ち続け、
北陸新幹線単独大阪凱旋(東海道新幹線並行新線)に拘ったわけですが...
参※98)当サイト関連記事 北陸の生命線北陸中京新幹線(米原ルート)はどうなるか?... はこちら。
リーマンショックがきっかけで...
2008年9月に起こったリーマンショックをきっかけに、大株主!の投資ファンドが財務省所管の政策投資ファンドに移行したために、生え抜き・叩き上げ?の旧運輸省鉄道局サイドの経営陣の、我儘は通りずらくなったわけです!
つまり、2024年の現在では、旧運輸省・鉄道局派(運輸賊)が推す京都市内ルートの実現は難しくなってきています。(※99)
参※99)当サイト関連記事 北陸新幹線京都市内ルート実現の為に京都市民は利便・福祉・生活環境、そして"古都の誇り景観"までも捨てさせられた! はこちら。
第4目 奈良生駒高速鉄道㈱の延伸は"大人の事情"で...
つまり、奈良生駒高速鉄道㈱の延伸は、沿線の奈良県・奈良市・生駒市と近鉄ホールディングス株主(投資ファンド)の「"大人の事情(以外・思惑)"」の成り行き次第という事になります。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
日本の地方交通線は嘗ての私鉄幹線(後のJNR)の"支線"として、主要駅(結節駅)から周辺のcolony,community(集落)を結ぶlife line(生活路),地域振興を図る殖産鉄道として敷設されていきました。
第1項 abandoned Railroadから学ぶべき教訓
多くの歴史ある鉄道がabandoned railroad(廃線)となって"天に召された"ましたが...
第1目 鉄道黎明期の LRT ?ブーム
明治維新後の文明開化で訪れた陸蒸気幹線の発達と共に、日本各地で民間資本による"軽便ブーム"が起こり、その多くが昭和に至るまで大活躍していました。
今風に言うなら LRT 網と言うことになります!
全国にあった軽便軌道の栄枯盛衰は
(※参 詳しくは当サイト内関連記事 嘗ては手軽な輸送手段だった?"鉄道" はこちら。
これらは、軌道法や軽便鉄道法に下づいていたり、いずれにも属さない"簡易軌道"殖民軌道として、
市街地を駆けまわる"チンチン電車"網、都市圏交通を担うInterurban(都市圏電気軌道)、鉄道幹線(大都市)と港町を結ぶ臨海鉄道・臨港鉄道、山間部を縫う森林鉄道、そして北海道で1960年代!まで大活躍した殖民軌道などなどでした。
更には、準LRTと言っても過言ではないrural line(ど田舎の肥えタゴ?路線)旧地方鉄道法準拠の地方交通線のも含まれるでしょう...
第2項 時の流れに移ろう「民の営み・暮らし向き」と共に鉄道の役割は...
嘗ての街道沿いの"宿場"を繋いだ地方交通線は、
宿場が衰退!してから「民の営み・民の暮らし」が消え失せ、"新鮮な空気"以外には運ぶものが無くなった極赤字路線!も多いわけです。
地元長老・有力者?の nostalgic な「鉄道神話(地上げ神話?)」(※900)の呪縛を解き放ち、再度「regional Line(地方交通線)」を見なおすべき時期ではないでしょうか...
参※900)当サイト内関連記事 運輸族・地方議会議員が鉄道新線を"建設したがる訳!"とは... はこちら。
第1目 Metropolisとつながっていても...
たとえMetropolis(大都市)と直接結ばれていても...
輸送密度4,000人/キロメートル・日!にも満たない!様な鉄道、沿線住民にすら当てにされ無くなり見捨てられた地方交通線への財政支援(血税投棄!)は、(夕張市の様に)自治体の財政破綻!を招く前に、廃線かバス路線転換で「国民・県民・市民の負担(血税投棄!)を防ぐ」断捨離の英断!が必要です。
第2目 日本(政府・国民)には無駄銭!を拠出できる経済力など残されてい無い!
もはや我が日本政府には、住人にすら見捨てられた鉄道を"意地"出来るほどの経済力は残されていません!
つまり、地域高規格道路(バイパス)整備が進んだ現在、輸送密度千人/日以下!営業係数25万円!などと言う極赤字路線は、公共交通機関の役割を成しておらず、存続させる意味合いが無い!のです。(※901)
参※906)当サイト内関連記事 廃線か?存続か?極・赤字路線は生活の足と言えるか? はこちら。
第3目 鉄道は文化施設では無い!民の営みの為にあるpublic transit!
どこぞやらの能天気な「Governor」が、鉄道路線と駅施設を混同して「文化」などと嘯いていますが...
鉄道は文化施設などでは無い!民の営み暮らし向き(経済活動)の為にある 「traffic network の1要素!」にすぎません!
馬鹿げた極赤字路線保存キャンペーンを行って、国民を翻弄しているマスコミ(TV業界)自らが、「富士山系保存鉄道財団?」でも設立して、身銭を切れば(血を流す)必要が...
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
※ここをクリックするとこのページの"Top index"に戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)
- 鉄道局
- ●奈良県 ♥県へのご意見・ご提案ページ
- 県土マネジメント部リニア推進・地域交通対策課
- ●大阪府 ♥府政へのご意見受付
- 都市整備部 交通戦略室鉄道推進課
- 広域鉄道グループ(北陸新幹線、リニア中央新幹線、大阪モノレール、トラム事業関連)
- ●近鉄 ♥ご意見ご要望フォームページ
- ●JR西日本 ♥ご意見ご要望ページ ( 組織図)
- 鉄道本部 新幹線事業本部 建設工事部
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《国土計画・都市計画とは》関連特集記事のご案内
※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。
- ♥《Theme》都市計画・市街化エリア指定は年貢取り立てのための検地図? のTop index
- (summary)行政が自分たちの都合の良いように縄張りを決めて『公示』する、もっともらしい言い訳を書きつづった『御法度』集とでも言えるのでは...
- ♥《chapterⅠ》『日本の都市(道路)計画』は中央集権が招いた"喜劇"?の産物! のTop index
- (summary)"ちほう都市"での地下鉄や新都市交通システム建設や「安直な箱もの行政」などは、中央集金(集権)地方交付金制度の歪・弊害と言えるでしょう!
- ♥《chapterⅡ》駅前・市街地空洞化は役人の一人芝居2017? のTop index
- (summary)『レガシー・モール』と言う造語を創作してみました。いわゆる、駅前にある『駅前商店街』や『アーケード街』のことで...
- ♥《chapterⅢ》コンパクトシティー 構想は"痛み"と"都市災害"が内在する大博打! のTop index
- (summary)コンパクトシティーとは「職住一致環境」を備えた都市ですが、沿岸部の都市では"地球温暖化と海面上昇"により"大切な市民の人命と財産"が危険に...
- ♥《Appendix Ⅰ》 運輸族(旧運輸省派)の天下は終わった、今や国土交通省(旧建設省派)が国土軸を模索する時代に...... のTop index
- (summary)今や、最優先すべき国土軸は、高規格幹線道路・地域高規格道路 、そして空港再整備!を置いては考えられない時代となっています!
- ♥《Appendix Ⅱ》パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが、行政当局が Power harassment!とも言える Scheme(企て)への compliance (追従!)を求めているだけで...
公開:2023年6月 8日
更新:2023年8月31日
投稿者:デジタヌ
ゴールデンウィーク直前のダイヤ改正で大幅スピードダウン!となった近鉄南大阪線< TOP
▲近鉄 電車グループ調査班へ戻る