狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Fantasy『 小牧線 が 瀬戸線 に直通!できレバ!... どうして?名古屋市 が消極的に...』ー第2回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★第1節 瀬戸線を小牧線と結び"一体化"する上飯田連絡線親延伸案 

2020年現在名古屋市は後追い交通政策をとっていて、現状『地下鉄延伸に関する新規計画は考えていない!』と公表していますが...。

大阪市のようにバカげた血税投棄?の路線計画(※2)ではなくて、十分需要が見込め、かつ沿線各都市住人からも要望が多い、地下鉄上飯田線の延長はぜひとも再考いただきたい案件だと考えられます!

  • ●平安通⇔瀬戸線尼ヶ坂約1.6㎞
  • ●名鉄線まで地下、名鉄線高架接続スロープ部分掘割&高架橋
  • ●総工費約700億円

名鉄・名古屋市・上飯田連絡線株式会社の3者でスキームを話し合い、ぜひとも実現させていただきたいと願ってます!

※参2)、当サイト内関連記事 大阪市民 の皆さん「 地下鉄今里筋線 」...なんて路線が走っているのをご存じですか? はこちら。

第1目 ロビーストとゼネコン系コンサルタント会社が新線計画立案を...

新規路線の素案(議題)を作成している連中は、交通専門家(地政学者※002)ではありません!

lobbyist、大手ゼネコン系コンサルタント会社です。

日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!

鉄道関連設備 syndicate,cartel(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、

ロビー活動を行っているのが、

〇X経済研究所、〇X総合研究所などの民間シンクタンク!です。

mass media 報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中です。

つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),expert(有識者!)共 (-_-メ) は捏造の specialist(専門家)であり、

根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、官公庁に猛烈な売り込みをかけている!

訳です。

そして粗筋を捏造するのが...

第1項 3セク上飯田連絡鉄道㈱のリファイナンスで

名鉄(味鋺 - 上飯田、2.3km)名古屋市営地下鉄(上飯田 - 平安通、0.8km)の家主!(第3種鉄道事業者)である上飯田連絡鉄道(株)をリファイナンス(再投融資)して、新たに、中部電力、などの地元有力企業、財政投融資銀行、都銀、などの出資者を募り、出資比率を変更したうえで、延伸部分の第2種鉄道事業は名鉄が引き受ければ、問題はないはずですが!

上飯田連絡鉄道㈱

株式非公開・非上場 第3セクター

140億2830万円(2019年3月31日現在)

主要株主(2019年3月31日現在)

愛知県 34.37%
名古屋市 23.42%
名古屋鉄道 21.11%
小牧市 5.53%
春日井市 3.77%
犬山市 3.27%

第2項 路線充実の投資効果あり!

路線バスなどの競合もありますが、電車の持つ(定刻発着)定時運行性があり、発展を続けている名古屋都市圏(※21)でも特に沿線利用客・旅客需要の伸びが期待できる線区です。

瀬戸線・小牧線(上飯田線)の両線は、其々違う理由ですが線路容量に余裕があり、お互いの利点をうまく引き出せば、お偉い先生方がおっしゃるほどに「価値が無い路線」ではありません!

参※21)当サイト関連記事 名古屋市 が リニア中央新幹線 開業で" 日本経済の中心地 "になる時...はこちら。

唯一中心部"栄町"に乗り入れている瀬戸線では

栄町駅で1日乗車客数が20,203人と他線に比べかなり寂しい乗客数ですが?

大曽根駅で乗客を横取りされていた?1978年以前とは異なり栄町乗り入れ以降2000年問題(団塊の世代一斉退職)を乗り切ってからは、順調に回復していて2017年で1日乗客数20,000人代、利用客で4万人前後と順調に回復しています。

4両編成の電車で通勤時間帯上下各13本運行(昼間8本)/2020年現在

1971年2月以来梯子を外され?2003年にやっと地下鉄環状線と結節できた小牧線では

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2021年8月16日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

Fantasy『 小牧線 が 瀬戸線 に直通!できレバ!... どうして?名古屋市 が消極的に...』ー第1回ーTOPFantasy『 小牧線 が 瀬戸線 に直通!できレバ!... どうして?名古屋市 が消極的に...』ー第3回ー


 

 



▲名古屋市交通局調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る