狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載《 TokyoMetro 豊住線建設は区民・都民の為なのか?... 》ー第2回ー

第2回 豊住線の"蜘蛛の糸?"とは

第1項 TokyoMetro8号線のうさん臭さささ!

野田市民が期待を寄せるメトロ8号線構想は、確かに有楽町線延伸なのですが...

第1目 野田方面延伸が目的ではない!

別稿で詳述(※10)したように、東京都(庁患部官吏)は、足立区から先、つまり埼玉県・千葉県内のルートは今世紀中も決まらない!と読んでいるのでしょう。

参※10)当サイト関連記事 東京メトロ8号線"野田市方面"延伸妄想は実現するか?... はこちら。

第2目 有楽町線では振替が効かない!

東京駅から1駅離れた有楽町駅で、三田線、千代田線、JR山手線・東北京浜線、としか接続できない有楽町線を延伸しても、東陽町でわざわざ乗り換えて迄、利用者は東西線から"鞍替え"しないで!しょう。

有楽町線の他路線結節駅は

月島(都営大江戸線)

銀座一丁目(銀座線、丸の内線、日比谷線の銀座駅)

有楽町駅(山手線)

第3目 半蔵門線 には余裕がない!

有楽町線⇔半蔵門線連絡では半蔵門線の容量が問題となります!

有楽町線東京東部方面は、東西線や、都営新宿線、千代田線のように千葉県・埼玉県方面へは直通運行を行っていない"都内完結"路線であり、前途した「都民汲み出し作戦」にはあまり貢献できていない?路線です。

なので、東京都も何とか有効利用できる方向にしたいわけですが...

"単細胞直情型"に半蔵門線に"都民汲み出し放水路"を繋げても、

半蔵門線(東部スカイツリーライン)には流せる余裕がありません!

そこでTokyometoro豊住線を建設して「折り返し運行」をさせる計画が今回の豊住線改めTokyoMetro8号線計画なのです。

豊住線内折り返し運行では、豊洲駅・住吉駅で2度の乗り換えが生じて、利用者にはソッポを向かれる!でしょう。

半蔵門線のの他路線結節駅は

住吉駅(都営新宿線)

清澄白川駅(都営大大江戸線)

(水天宮:人形町/日比谷線、浅草線)

三越前(銀座線、日比谷線)

大手町(丸の内線、東西線、千代田線、都営三田線、)

神保町(新宿線、都営三田線)

第2項 当初はTokyoMetroも無視していた短絡線!...

前途した様に、豊洲市場移設の条件として、当初は3セク豊住鉄道として構想されていたのですが...

第1目 交通行政(事業)の権限 は 江東区には無い!

交通事業に関する権限のない、江東区(区長)は、『民活で「3セク事業」を起こしてでも...』発言をしていましたが...

実際には、東京メトロ(※31)も乗り気がしなかった!絡線「豊住線建設事業」に、

鉄道各社・一般企業・政府系金融機関(日本財政投融資銀行)・都銀・証券各社などが"投融資"するとは考えにくく、おまけに東京都(交通局)が黙っているとは考えにくい状況でした。

つまり豊住線計画は無期延期・凍結状態だったはずですが...

3セク事業を起こしても東葉高速鉄道の2の舞い

さらに強引に推し進めても東葉高速鉄道(※22)のように、初乗り運賃2重取り、高額運賃、の3セク豊住鉄道では利用者も伸びないでしょう!

参※22)当サイト関連記事 東葉高速鉄道 利用客を 高額運賃 から開放するには... はこちら。

第3項 東京メトロは政府(国民)・東京都(都民)が共同出資した特殊法人!

(9月2日♥敗戦記念日!Version1,Revision5

第1目 東京メトロは特別立法で設立された特殊会社!(特殊法人)

東京メトロは発足当時の商法・民法で規制された法人"株式会社"を装っていますが...

東京地下鉄株式会社法(2002年12月18日施行)に基づき、2004年4月1日に設立された株式非公開・非上場の特殊会社!(特殊法人)です。

つまり、その後2006年5月に統合(施行)された"後付け「会社法」"で規定された一般の株式会社ではありま線(せん)!

参※)詳しくは当サイト関連記事 東京メトロと都営地下鉄の経営統合が"進まない理由"とは.. をご参照願います。

出資者!?
  • 国民;国交省(財務大臣名義) 53.42%
  • 東京都民;東京都 46.58%
特殊法人(特殊会社)とは

...法人を設立する旨の具体的な法令の規定に基づいて設立され、独立行政法人認可法人特別民間法人のいずれにも該当しないもののことである。2023年7月現在、34の特殊法人がある。《日本語ウィキペディアより引用

特殊法人(特殊会社)を総括すると

第2目 法制度の変遷

戦前に在京民鉄も基金を出し合って、大東京市のを取り巻く公共鉄道網の有機的かつ円滑な連携を目指して設立英断された営団でした!

戦後、1947年5月3日に日本国憲法が施行されて、主権在民の民主主義が始まったのにもかかわらず...

1951年4月6日に改悪されて民鉄基金が排除!されて現行の政府・東京都の折半出資となりました。

そして2002年12月18日に東京地下鉄株式会社法が施行されて、 2004年4月1日に東京地下鉄株式会社として発足したのです。

本来ならば...

2004年4月1日施行の地方独立行政法人法に下ずく、一般地方独立行政法人TokyoMetro(首都圏広域交通事業団)でなければならない事業体です!

※つまり東京地下鉄株式会社法施行(2002年12月18日)!から2年のブランクを経て、地方独立行政法人法施行日に発足したのは、

最後の最後まで、政府・省庁内で、揉めにもめまくったからにほかなりません!

参※)当サイト関連記事 RTD(地域交通事業体) の必要性! と"障壁"労働組合活動!とは... はこちら。

つまり4者の鬩ぎあいの妥協の産物!

国交省(運輸賊)、経産省(政治ゴロ)、厚労省(労働組合)、財務省(金融怪)の鬩ぎあいで揉めにもめまくった妥協の産物!です。

第3目 TokyoMetro 運輸賊政治ゴロ共最後の砦!

お勉強嫌いのお気楽で我儘な「ピノキオオバサン」は、 

『新線構想の前に、まずは完全民営化して都営地下鉄事業と統合してから...』

などとお気楽な発言をなさっていましたが...

今や大手鉄道事業者は全て投資ファンドがマスコンを...

労働組合活動に深く関わっている!巨大マスコミ(TV・全国紙各社)や、鉄道関連魏妖怪(ギョーカイ)のロビー活動を引き受けている lobbyist(通じてadvertising agency (広告代理店)伝痛!傘下の末端広告代理業)から取材協力費(お小遣い)を貰って新線建設推進 Propaganda の片棒を担いでいる"お子ちゃま"鉄道傾Youtuber共は一切ふれませんが、

1991年2月のバブル景気崩壊で、当時の大蔵省主導の下に、不良債権処理策として金融ビッグバンが行われて、1999・200年と続けて国策投資ファンドが誕生して運輸業界を立て直し、今や鉄道事業者にかかわらず・大手運輸運輸事業者は全て、財務省所管の投資ファンド(金貸し!)の手に落ちています!

参※)当サイト関連記事 運輸業は一家!事業者はみな兄弟! はこちら。

運輸賊が横やり出来る!のは、お気楽な3セク鉄道TokyoMetroだけに...

交通事業者を取り巻く世の中(経営環境)は、彼ら国交省と旧自治省から出向していたキャリア組のbureaucrat(官僚)達の仲違い!(生涯設計利権争い!)で内輪喧嘩をしている間に、急激に変化してしまいました!

金融ビッグバン(1996年度→2001年度)と省庁再編で、日本の名だたる大手運輸事業者は、鉄道事業者などの陸運業のみならず、制海権(開運、制空権(空輸)まで完全に"財務省所管の金融サービス業界"つまり政策投資ファンドの手に落ちてしまいました!

今や、運輸"続"が大き顔をして"亭主面"出来るのは、家計を握る"山の神"(財務省)の息のかかっていない!3セク鉄道事業者と、特殊会社のTokyoMetro だけとなったのです!

つまり民鉄協会に加盟してる大手鉄道事業者は勿論、完全民営化したJR各社にも脅しが効かなくなったのです。

バブル景気崩壊以来 TokyoMetro と痴呆3セクだけが夜盗雲助共の打ち出の小槌に...

共同経営者(出資者)の"よとう(夜盗!)"内閣と国交省(キャリア官僚)と運輸賊(政治ゴロ)、経産省(キャリア官僚)は、権益を手放したくないので、総務省・厚労省を巻き込んで民営化・絶対反対の立場をとっています。

なので2021年7月に、本来は都市計画法開発行為(利益誘導)が規制されている!(TokyoMetro の)新線建設に、国会の承認も得ずに閣議決定だけ!で国民の大事な血税を投棄!できるようにしたのです。

 

公開:2021年3月30日
更新:2024年4月 2日

投稿者:デジタヌ

連載《 TokyoMetro 豊住線建設は区民・都民の為なのか?... 》ー第1回ーTOP連載《 TokyoMetro 豊住線建設は区民・都民の為なのか?... 》ー第3回ー


 

 



▲首都圏交通問題と Proposal reportへ戻る

 

ページ先頭に戻る