狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 洛西ニュータウン を陸の孤島から救える 京都 勘定( 環状 ) モノレール計画』ー第1回ー

前書き 民活なら実現!できる京都環状モノレール計画

日本初の地下鉄⇔路面電車直通を成し遂げた『 古くて新しい街 京都 !』

日本初のチンチン電車、日本初の地下鉄道、日本初の地下鉄⇔路面電車直通を成し遂げた『 古くて新しい街 京都 !』

19世紀末の1895年 京都電気鉄道(後の京都市交通局市電)によって日本初の 路面電車が開業されて、

20世紀に入た 1931年には国内初の地下鉄道西院駅⇔大宮間を当時の第2京阪(現阪急京都線)によりが開業して、

1997年(平成9年)10月12日には東西線醍醐 ⇔二条間が、日本初のヨーロッパ方式(※1)のチンチン電車地下鉄乗り入れを実現させました!

逆境にめげず「千年の民活の歴史」で市民の交通アクセスを

財政破綻寸前!で福祉切り捨て、行政サービス低下など暗い話題ばかりの京都ですが...1000年の都"京都"の歴史は、「進取の気鋭」と「共存共栄精神」で築かれてきました。きょうとゆかりの鉄道各社と、在"京"有力企業が協力してくれれば、3セク京都環状モノレールが実現出来て、洛西ニュータウンも陸の孤島から救えるでしょう

expo2025関西万博で日本国中から押し寄せる観光客をさばくには、思い切った策が必要では...

更には長年棚上げ!状態の地下鉄東西線洛西ニュータウン延伸、京都"勘定せん"構想への打開策としても、"お財布にも優しい"古くて新しい!サフェージュ式モノレールが最善策では...

※参1、当サイト内関連記事 ヨーロッパの3都市が考え出した トラムウェイ 都市圏 ライトレール 網 はこちら。

※リンクについて

(参※xx) は当サイト内の参照関連記事リンクです。
但し、その他の直接 hyper-link は当事者・関連団体の公式サイト若しくはオリジナル各国語版Wikipediaへ直接リンクしています。

プロローグ 共存共栄で築いた1000年の都

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

別稿記事 大阪以外の市営モンロー主義とは の中でも取り上げましたが、

「はんなり」とした京都市の共存共栄方針で1918年に路面電車の全面市営化を果たした後も、京都市では大阪市のような"りょうけんの狭い「市営モンロー主義」"はとってこなかった!ようです。

それどころか、(主に地元?戦前の京阪系列を中心とした)旧民鉄と「協調路線」上を走って来たようです。

そしてその路線の延長上があったのが日本初の「ライトレールの地下鉄直通運転」の実現となったわけでしょう!

国内の大都市!では最後になる1978年9月30日 83年の長きにわたり京都市内を駆け抜けた京都市民の宝「チンチン電車」が、モータリゼーションの津波(※2)に押し流されて姿を消した京都市では、市民にとってはどこの都市よりも愛着のある「トランスポーター」なのでしょう。

だから嵐電が今日も街中をノンビリ走り続けている訳でしょう!

※参2、当サイト内関連記事 交通アクセスの変遷《 鉄道ヒストリア 》日本各地から森林鉄道・軽便鉄道・路面電車が消えた理由はこちら。

千年の都 京都 には サフェージュ式モノレール がよく似合う!

1000年都"京都"の歴史は、「進取の気鋭」と「共存共栄精神」で築かれてきた!

エコ満載の「最新バストラム」と「観光客」との共存を計る「トランジットモール」の社会化実験!と、

都市内モノレールこそ「進取の気鋭に富み」常に未来を切り開いてきた京都にふさわしい事業ではないでしょうか!

expo2025関西万博に合わせて、♥部分開業出来れば観光京都の交通麻痺を救う救世主!になるかも...

続きはこちら

 

公開:2019年9月19日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

堺市の未来は基幹バス・都市型BRTの充実で大阪府の防災拠点・中心都市に...TOP連載『 洛西ニュータウン を陸の孤島から救える 京都 勘定( 環状 ) モノレール計画』ー第2回ー


 

 



▲京阪神公営交通調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る