狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Essay『 なにわ筋線十三支線が実現しても?神戸・宝塚方面からは直通できない!』ー第2回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★プロローグ 阪急 京神連絡線 新大阪駅 が実現していタラ"真"大阪駅"に成れていたかも?...

歴史に"もしもあの時"はありませんが...

大阪市(市営モンロー主義者)の横やりが無く、阪急・京神連絡線計画が実現していたならば

新大阪駅周辺市街地改造計画が生まれて、淀川区の新大阪駅周辺が"商都なにわの応接室"になっていたかもしれません!

第1項 幻の♥阪急京神線

第1目 幻の♥阪急京神線は1960年代北方貨物線沿線が未開発の農地だったころに計画された

北方貨物線沿線が町はずれにあるarea(空地)の農地だった1960年当時に、東海道新幹線・新大阪駅構想が発表されたわけですが...

阪急京都線は、新京阪鉄道地方鉄道法に下ずいて建設した鉄道でしたが、神戸線・宝塚線は1978年3月10日 にやっと地方鉄道法による鉄道に変更されましたが...1960年当時の宝塚本線・神戸線はまだ軌道法のままの新設軌道でした。

第2目 新大阪連絡線(京神連絡線)は軌道法で申請された

阪急さんが将来の新大阪駅周辺市街地化を期待して、

1961年当時計画した新大阪連絡セン計画(神崎川⇔新大阪⇔淡路駅間の短絡線計画)は、淡路駅⇔ 新大阪駅 ⇔ 十三駅間 (4.030 km) と新大阪駅 ⇔ 神崎川駅間 (2.963 km)の新設軌道として軌道法で特許申請されたものでした!

なので、新大阪連絡線計画の一部区間(十三 ⇔ 新大阪間 (2.350 km) が、未だに軌道法の特許として残っているわけです!(※21)

参※21)鉄道事業免許(許認可)と違って失効は無く!廃止申請!しないと特許として生き続けます。

第2項 現状の新大阪連絡線計画では、宝塚線・神戸線利用者にはメリットが無い!

第1目  乗り換えに不便でメリットが少ない

図の様に十三駅乗り換えでは、宝塚線・神戸線両線利用者にとって不便です!

利用者にとっては南方駅乗り換えOsakaMetro初乗り運賃2重取解消できる程度であまりメリットがありま線(せん)!

第2目 沿線途中駅が少なすぎる急行線の"何話?(なにわ)筋線"では...

  • ●新大阪←(阪急)→十三←(なにわ筋線)→大阪駅(地下ホーム)・中の島・西本町・南海難波地下駅

なんば⇔梅田間をカッツ飛ばす、"何話"筋線は、途中益(駅)が少ない"実質急行線"でさほどの"現金利用客も見込めま線!

つまり阪急新大阪線("なにわ筋線"直通線)では京阪中之島線(※12)同様にお荷物赤字路線!と言うことに...

但し、十三⇔新大阪間の「新大阪連絡線」も阪急線ではなく関西高速鉄道(第三種鉄道事業)に譲渡すれば、第二種鉄道事業・南海としては"乗り入れ"しやすくはなります!が...

それでは、当初計画を変更して、難波⇔大阪駅間とした、現行路線計画(新線建設費削減!)の意味合いが無くなります!

いずれにしても阪急新大阪連絡線という看板は上げずらくなる!わけです。

つまり常識的には阪急新大阪線構想?は実現不可能な vision(空想)、delusion(妄想)で、取得済みの事業用地の単なる地上げ材料のアドバルーン だったという事になるのです。

参※11)当サイト内関連記事 なにわ筋線 が開業しても" 西区 区民 大阪市民 "には何ら役に立たない! はこちら。

参※12)当サイト内関連記事 京阪中之島線は"萱島駅"とICT夢洲(賭博・犯罪Town!)" "を結ぶ 市内観光( 緩行線)に... はこちら。

続きはこちら

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

 

公開:2017年12月28日
更新:2024年3月 7日

投稿者:デジタヌ

Essay『 なにわ筋線十三支線が実現しても?神戸・宝塚方面からは直通できない!』ー第1回ーTOPEssay『 なにわ筋線十三支線が実現しても?神戸・宝塚方面からは直通できない!』ー第3回ー


 

 



▲阪急・阪神グループ 調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る