狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 西九州新幹線は "彼方を立てれば此方が立たず"で未成線!に...』ー第1回ー

前書き JR九州の現社長は嘗ての牟田口廉也中将と同じ間違い!を犯している

西九州新幹線・佐賀平野・中央突破作戦!は嘗てのインパール作戦同様に失敗に終わる!

長崎"嫌疑"連!の新幹"戦車"両による佐賀平野横断!作戦は、嘗ての大東亜戦争末期の「インパール作戦」同様に失敗に終わるでしょう!

つまり兵糧(建設費)を通過エリアから「巻き上げる」現状の現地調達(スキーム)方式では、「肥前半島?logistics(兵站路)建設構想そのものに矛盾を抱えている」としか言えない!からです。

現社長は嘗ての第15師団の牟田口廉也中将同様の間違いを犯している!といえるのではないでしょうか?

つまり、肥前半島?の"原住民"は"西方軍"長崎総監が計画した"泰緬鉄道"?(西九州新幹線)全通などは望んでいない!訳です。

再検討されている?佐賀平野強行突破!3ルートでは佐賀平野に新たな地域紛争!を...

長崎市には博多⇔長崎間の時短メリット 122分→51分???が有っても佐賀県・佐賀平野の住人には何らメリットが無い!のです。

...それどころか新たな紛争(押し付け合い、駅誘致争い!)の火種にしかならないわけです。

現在再検討中?の3ルートでは、どのルートでも通過されるだけで「駅も益も生まれない」大町町民)をはじめ、佐賀平野の各自治体から猛烈な「通過お断り!」運動が起こっています!

●佐賀平野中央強行突破!案では...

よとう(内閣)国交省案では、通過されるだけで「駅も益」も生まれない東部4自治体(神埼市、吉野ヶ里町、上峰町、みやき町、鳥栖市)が反対に回っています!

特に鳥栖市は、新たな"益が生まれない"どころか、多くの血(住人立ち退き)まで流すはめになります。

●佐賀国際空港立ち寄り案では...

初代JR九州社長案では、同じく通過されるだけで利用できない!佐賀、小城両市民、

更には、お隣福岡県の通過されるだけの大木町、久留米市から「通過お断り」の声が上がっており、

特に久留米市では、中心市街地の用地問題で市民の血(立ち退き)を流すことに...

つまり、喜ぶのは九州新幹線本線の綱引きに負けた柳川市だけ?

●佐賀市北部通過ルートでは...

佐賀県が推す佐賀市北部通過ルート(新佐賀駅!設置案)では、佐賀市内で用地(立ち退き)問題が起こり、更にお隣福岡県那珂川市が「新たな駅も生まれない」のに市民の血(立ち退き・血税)が流れるわけで、"騒音"も含めて迷惑なお話になるわけです。

★プロローグ 元々西九州新幹線構想そのものが...

鉄道新線計画は「人の営み、暮らし向き」つまり"生活圏"を無視しては成立しま線(せん)!

二転三転した、名が先震撼線計画はまさに「インパール作戦の再来」に例えられる暴挙!と言えます。

第1項 もともと無理があった西九州震撼線佐賀平野ルート!

佐賀平野は、筑後川水系、嘉瀬川水系、八津川水系、六角川水系の堆積で出来た三角州が基本となっています。

更にこれらの河川は、「水天宮」や「風浪宮」の存在が物語るように"暴れ川"梅雨期には氾濫(反乱?)を起こし、流域に大被害を与えていました。

  • ●お魚マークは治水ダム
  • ●鳥居マークは、川に関係する神社
  • ●紫色のモニュメントマークは古墳
  • ●グレーのお城魔マークは砦跡
  • ●行者マーク?は峠

第1目 渇水期には旱魃で血みどろの水争いが...

渇水期には日照り、旱魃(かんばつ)で飢饉を招き、川を挟んで両岸の"百姓"同士が絶えず"水争い"を繰り返して来たエリアです。

複雑に蛇行した"自治体境"は旧河川本流跡の名残であり、"血みどろ"の争いが演じられた"合戦跡"でもあるわけです。

つまり、"駅"ができない自治体には"益"が生まれない!西九州新幹線は、一部の"地権者"にしか"ご利益"が生まれず、在来新線や新駅設置とは違い地元「地上げ屋」すら喜ば無い!わけです。

第2目 福岡市の大躍進が誤算を招いた?

佐賀県(庁)が再考を求めている代替案3ルートの理由は...

以下の地図を見れば一目瞭然!

佐賀県東部各自治体の"大人の事情(共通利害)"の為!

  • 紫ラインが夜盗運輸族案
  • ピンクラインは佐賀県(庁)が提案した東部自治体迂回!案

第3目 九州州都福岡市の発展と共に佐賀県下筑後川デルタ地帯各自治体も大発展!

  • ●北九州市 1963年4月1日  政令指定都市指定 1960年当時人口986,401人!
  • (2022年8月1日現在推計人口925,427人 )
  • ●福岡市 1972年4月1日、1970年当時人口85万人程度,政令指定都市指定 (2022年8月1日推計人口 1,629,837人! )

全幹法に基づき(こじつけ!)基本計画路線から、"整備新幹線に昇格"した1973年当時は、前年に九州第2の政令指定都市※となったばかりの福岡市が"メタボ"化していませんでした。

高度成長期真っただ中の当時は八幡製鉄所の企業城下町北九州市の勢いのほうが強く、

1972年4月1日、北九州市に次ぐ九州2番目の政令指定都市となった当初はまさか"九州"の州都にまで発展するとは考えられていなかったわけです。

最大の誤算は筑後川デルタ地帯「各自治体間の大人の事情(遺恨)」を無視したことが

福岡市の大発展と共に、福岡都市圏も拡大の一途をたどり、"一連のごたごた"のきっかけとなりました。

2008年4月28日 スーパー特急方式(新幹線鉄道規格新線軌間1067㎜狭軌)「武雄温泉⇔ 諫早間」が着工されたときには既に、筑後川デルタ地帯各自治体も福岡のベッドタウンとして"大成長?"を遂げていたわけです。

第4目 実は佐賀市民は大反対していない!?...

長崎新幹線期成同盟会からスポンサー料が流れている"民放各TV局"が、陽動・ピンボケ取材を行って"やり玉に挙げられている"佐賀市民"ですが...

実は、『反対に回っているのは東部5自治体(神崎市・上峰町・吉野ケ里町・みやき町・鳥栖市)!関係者(市民)』です。

GoogleMapをご覧になれば一目瞭然、佐賀県東部の各自治体の境界は、旧河川(旧筑後川とその分流)に沿って設定されていて、互いに複雑に入り組んでいます。

各村々が各々独自に成長した

各町々が急成長?しており、過去の経緯(水引き合戦)の遺恨も絡み、合併話すら"まとまらない!"状況では...

300年続いた江戸幕府の「入り組み支配」政策と、(旧河川に沿った)複雑に入り組んだ行政区割りのままでは、各自治体間の経路(駅)誘致話(押し付け合い)すらまとまらない訳です!

つまり、この時点で既に、鳥栖⇔佐賀間(武雄温泉)のスーパー特急方式(長崎本線併用)でないと、並行在来線廃止が伴う古規格整備新幹線は不可能!となっていたわけです。

※このお方は、「知事さんをdisrespect」する前に県内東部の自治体の"異見"調整に努力すべきでしょう!

第2項 佐賀平野横断ルートでは「彼方を立てれば此方が立たず!」が

更に、佐賀平野横断ルートでは「彼方を立てれば此方が立たず!」問題が付きまといます!

  • 紫ラインが夜盗運輸族案
  • ピンクラインは佐賀県(庁)が提案した東部自治体迂回!案

第1目 中央突破ルート!では

国交省(内閣)が推す中央突破ルート!では、前途した仲の悪い?東部5自治体(神崎市・上峰町・吉野ケ里町・みやき町・鳥栖市)を貫く形となり、「駅もできなく益も無い」のに各自治体を貫く形となります!

最大の問題は鳥栖市街地通過

さらには鳥栖ジャンクション(新鳥栖駅)近傍で"市街地"を通過する形となり、鳥栖市民の立ち退き問題!まで生じます。

第2目 佐賀国際空港経由案では

初代JR 九州社長が提案した、佐賀空港経由案は、先進諸国のトレンドにも合致して、未来志向の優れた案とも言えますが...

問題は佐賀空港の立地

佐賀国際空港!は市中心部佐賀駅から直線距離で12.5km!離れた南方にあり、

ここを経由すれば、佐賀市民にはほとんど利用でき無い!わけです。

更に、長崎本線(在来線)分岐駅"江北"経由では遠回り!になり、

市街地(立ち退き)を避ける意味でも、長崎本線との交差部分に"新江北"駅を設置しなくてはならなくなるわけですが...

小城市が反対に

そうすると、沿線に多くの高校(通学者)を抱える、唐津線の分岐駅「久保田駅」を持つ小城市から、反対の声が上がります!

福岡県さんに新たなスキームが
  • ●武雄温泉⇔新鳥栖JCT間新鮮建設距離 約50㎞
  • ●武雄温泉⇔久留米JCT間新鮮建設距離 約57㎞(※武雄温泉⇔新鳥栖では63㎞!)
  • 佐賀県負担 約33㎞、福岡県負担約24㎞!

中央突破案(武雄温泉⇔新鳥栖JCT間)約50㎞に対して、新線建設区間(武雄温泉⇔新鳥栖JCT間は)57㎞ですが、(武雄温泉⇔新鳥栖間)でみると約13km大回りになります!

但し佐賀県スキームは約33㎞になり、県民負担は少なくなります。

柳川市は賛成に回る?

佐賀市のお隣柳川市さんは、賛成に回るでしょう、何故なら九州新幹線本線建設時に、柳川市はスルーされていて、水郷観光を促進する意味でも、大阪と直結できる新柳川駅が、欲しいわけです!

更に、並行する鉄道路線は、西鉄大牟田線なので、並行在来線にはなりません!

但し久留米市は

但しすでに九州新幹線本線駅がある、久留米市さんは、市街地に新たな用地取得(立ち退き)が必要となり、難色を示すでしょう。

第3目 佐賀市北部通過(佐賀県案)では

  • ●武雄温泉⇔南博多駅JCT間新鮮建設距離 約58㎞
  • ※武雄温泉⇔新鳥栖⇔南博多駅ルートでは68㎞
  • 佐賀県負担 約約46㎞、福岡県負担約12㎞!

佐賀県建設局?の案では、西九州新幹線の距離は、"夜盗暗(よとうあん)に比べて10㎞短くなり、佐賀県スキームも約4㎞!程少なくて済みますが...

福岡県・那珂川市に約12㎞の新線建設スキームと南博多駅周辺住宅密集地に新たな用地(立ち退き!)問題が生じるだけで、何らメリットが生まれません!

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(2024年2月18日改訂ーVersion5,Revision6 ー)

※本稿は当サイト内関連記事 当サイトのリンク先に関してのお断り の Digest edition です。

※hyper-link は作者・編纂者が明確な当事者・関連団体の Official website主体に...

直接 hyper-link は、 当事者・関連団体の Official site を主体に、作者・編纂者が明確な"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。

但し(参※xx)は当サイト内の関連記事へのリンクです。

※当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸の匿名・個人サイト

当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸が主宰している匿名・個人サイトです。

※引用・共用 content について...

academic paper とは異なり分かりやすさにフォーカスして、

出所(作者)不明!一般 Web content (Youtube動画、日本語ウィキペディアなども引用・共有させていただいています。

なので、事実と異なる場合もあります。

※本ファンタジーについて

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"に下ずく semi-documentary ですが...

筆者の"億測"を交えた fantasy(創作物)でもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

また"当 fantasyに関しての著作権は放棄"しています!なのでご自由にお使いください。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

 

公開:2019年7月15日
更新:2024年2月25日

投稿者:デジタヌ

TOP連載『 西九州新幹線は "彼方を立てれば此方が立たず"で未成線!に...』ー第2回ー


 

 



▲JR九州・西九州新幹線延伸ルート比較調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る