狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

《 沿線利用者に見捨てられたピーチライナーを復活?高痛怪説傾 Youtuber は"金"に血迷っている!》ー連載第1回ー

前書き(要約)ピーチライナーは「粗悪交通効カン!」だった

(※以下 直接リンクは事業者公式Website、Wikipedia該当項にリンクしてあります。)

1㎞当たり42億、総工費313億円も掛けて建設した、利用者にとって殆ど利便性のない「新都市・交通効(キ)カン?!」ピンチライナー!

たったの15年でお払い箱となった"粗悪交通効カン!"の建設茶番劇"の顛末記。

※2008年に初稿「一か八かの大博打に破れた小牧市のピーチライナー建設?」を公開して、小牧市民の方からも、同感いただいたコラムのリメイク版です。

プロローグ もしも LRT を建設していたなら...

総工費313億円!1㎞当たり42億、(※01も投じて建設した"ピンチライナー"がたったの15年!で正しくお払い箱!となったわけですが...

もしも、"ゴム輪有蓋貨車!"の代わりに快適なLRTを建設していたなら... 更に、ケチらずに本来の「新都市交通システム」としていたら...

2003年の上飯田線開通以降は、右肩上がりで沿線利用客が増えていて、今も活躍し続けていたかもしれません?!

ある意味堅実な「小牧市」当局(※02)の姿勢が、中途"半端"な有蓋貨車!を誕生させてしまったのかもしれません???

参※01) 「ナチュラルバリアフリー」を最大の特色「売り」とするLRTなら、2017年現在ですら総事業費15億から25億円/Kmで敷設出来て、しかも早くて(設計最高時速75Km/h)乗り心地の良い、空調完備の新型超低床トラムカーのオマケまでついてきます!

つまり2/3の総事業費185億(/2017年現在)以下で開業出来ていました!

しかも日本初の新型低床トラムカーは1997年登場の熊本市交通局9700形車両は、ピーチライナーを手がけた旧新潟鐵工所(現新潟トランシス)製で、

しかも1980年4月の 小牧 ⇔桃花台間の軌道事業の特許取得段階では、ヨーロッパ各地でLRTへの関心が高まっていました!

参※02)当サイト関連記事 小牧市市民会館ホール 《 ホール 音響 ナビ 》新生 中部フィルハーモニー交響楽団 のフランチャイズホール はこちら。

第1項 超低床車両の登場は

現代的な超低床トラムカーの登場は、1984年にスイスジュネーヴで登場したACMV社が製造した2車体連節車のBe4/6形(部分低床車両)とされています。

更に車内全体が低床構造となっている100%低床車としては、イタリアのソシミ社が1989年に発表した4軸ボギー車のS-350が世界初の事例とされていて、動力台車の外側に各車輪専用の主電動機を取りつけた方式で、この方式は後にABB社と共同開発したユーロトラムとして普及しました。

本当の世界初の低床トラムは日本!で...

しかしこの分野の先駆者は日本の現総合車両製作所の母体となった東急車両が、

1955年!に製造した東急デハ200形電車ではないでしょうか!

長さ10,200mm、幅2,300mmの2車体を連接台車で結合した連接車で、車輪径510mmΦという特殊車輪(※01)を用いて、1955年!当時の世界最低床・床面高さ590mm!(※02)という低床構造を実現していました。

つまり、最終的に1987年5月の有人運転システム!に変更認可申請で当初計画がズタボロになったピーチライナー計画など新都市交通システムに拘らなければ、LRT計画に変更しておけばその後の展開が...

1982年2月5日開業(1980年着工!)のポートライナー(※03)同様に、当時の通産省と新都市交通システム開発魏妖怪連合にしてやられた!...という事でしょう。

参※01)一般的な路面電車は660㎜Φ、通勤型車両で動輪径860㎜Φ

(※02)最新の超低床車両(広島電鉄5200形電車)では床面高さ 360 mm(330 mm /入口部)といったところが一般的ですが。一般的な路面電車(東京都交通局9000形電車)では約790㎜程度、つまりペコちゃんは200㎜もの低床化を実現していました!

参※03)当サイト関連記事 異人館の街並み" 神戸 北野通り "にはサフェージュ式モノレールが良く似合う! はこちら。

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(2024年2月29日改訂ーVersion5,Revision7 ー)

※本稿は当サイト内関連記事 当サイトのリンク先に関してのお断り の Digest edition です。

※hyper-link は作者・編纂者が明確な当事者・関連団体の Official website主体に...

直接 hyper-link は、 当事者・関連団体の Official site を主体に、作者・編纂者が明確な"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。

但し(参※xx)は当サイト内の関連記事へのリンクです。

※Pop Up 広告は要注意!

Google Chrome は大変"慾"出来た、使い勝手の良い browser ですが、Pop Up 広告にはご注意ください!

Google は営利企業(世界企業)であるので、悪意のある中華団体 Pop Up 広告も掲載しています!

但し、「今後表示しないようにする」設定も付属していますので正体不明Pop Up は必ず非表示設定!してください。

Pop Up 広告は当サイトとは一切関係ございません!ので悪しからず...

※引用・共用 content について...

academic paper とは異なり分かりやすさにフォーカスして、

出所(作者)不明!一般 Web content (Youtube動画、日本語ウィキペディアなども引用・共有させていただいています。

なので、事実と異なる場合もあります。

※本ファンタジーについて

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"に下ずく semi-documentary ですが...

筆者の"億測"を交えた fantasy(創作物)でもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

また"当 fantasyに関しての著作権は放棄"しています!なのでご自由にお使いください。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

 

公開:2008年6月29日
更新:2024年3月29日

投稿者:デジタヌ

TOP《 沿線利用者に見捨てられたピーチライナーを復活?高痛怪説傾 Youtuber は"金"に血迷っている!》ー連載第2回ー


 

 



▲LRT都市圏交通発達史へ戻る

 

ページ先頭に戻る