狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Fantasy『 南武線は並走する武蔵野貨物線を旅客化すれば混雑緩和できる』ー第1回ー

前書き 南武線を長大編成化するには、駅周辺を連続立体交差化する巨額の再投資!...

南武"休行"線武蔵野貨物線)を旅客化すれば15両編成通勤快速reasonable 実現出来る!

必要な再投資は請願駅の設置(申請)のみ!

南武線(武蔵野線新川崎(尻手)⇔府中本町間)は既に複々線!です。

並走する武蔵野貨物線請願駅を設ければ、南武線沿線住人の長年の悲願10両編成長大化!"が実現できて、同時に速達化!も達成できます。

東京駅直通!も...

東京都とJR東日本が握りつぶした!羽田空港アクセス線・西山手ルート(山手貨物線接続)の建設には、

大井埠頭内短絡線建設事業には数千億円!が必要ですが、

南武線(武蔵野貨物線・西線)府中本町⇔浜川崎間は(一部区間を除き)既に全区間複々線!です。

つまり、既存通勤路線との結節駅の要所要所に、親切駅(請願駅!を設ければ、10両(15両)編成通勤快速の運行が可能!となります。

武蔵野(貨物)線が開業した当時と比べ、貨物列車の運行本数は激減!しており、(ダイヤをうまく組めば)

貨物列車の運行にも支障は出ません!

ホリデー特急鎌倉号が南武快速線(武蔵野貨物線・西線)ルートで運行されています!

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(Version5,Revision5 ー2023年10月30日改訂)

※当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸の匿名・個人サイト

当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸が開設している匿名・個人サイトです。

なのでacademic paper とは異なり、分かりやすさにフォーカスして、出所(作者)不明!一般 Web content (Youtube動画、日本語ウィキペディアなども引用・共有させていただいています。

※本ファンタジーについて

(Version2,Revision2. ー2023年9月23日改訂)

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...

引用・共用 content にも、日本語ウィキペディアの様に、"出所(作者)不明"の得体のしれない代物も使用しています。

なので、事実と異なる場合もあります。

つまり筆者の"億測"を交えた fantasy?(創作物)でもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

※hyper-link は作者・編纂者が明確な当事者・関連団体の Official website を主体に

直接 hyper-link は、当事者・関連団体のOfficial site を主体に、作者・編纂者が明確な"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。

但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。

外来文化!?に関しては

外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、

更に「翻訳者?の主観・主張」も強く表れている content が殆ど!なので、各国語版・原典版!original Wikipediaにリンクしています。

鉄道業界用語は...

特に鉄道機材 syndicate(cartel)用語電通造語!は、海外では通じない!身勝手な解釈によるカタカナ・ローマ字!造語が横行しています。

例えば、諸外国ではVGA(variable gauge axle ;軌間可変輪軸)と呼ばれている FGA;フリーゲージトレイン???(※001)

これなどは"リフォーム"同様に、カタカナ造語の典型です。(※、海外では、改修;modify、更新;renewal、でないと通じません!)

GooglMapの使用について

GooglMapは国土地理院地図に下ずいて作成されていてGPSにも対応しており、且つ公共建造物・ランドマーク等の掲載も多いので用いていますが...

新規鉄道路線などについては、"いい加減"な記入も散見されます!

更に、山間部では公道、河川(沢)、稜線の転載ミス!が目立ちます。

廃線や"地下鉄道"ルートは国土地理院の公開航空写真データを参照して修正してあります。

但し数m程度の誤差があることはご了承願います。

★プロローグ ギャンブル大幹線!南武線とは

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 南武線はギャンブル大幹線

後述するように南武線は、もともと多摩川で採掘されていた砂利運搬・奥多摩の石灰石搬送のための、"開発鉄道"として建設されたわけですが...

その後、興行都市川崎の大発展で、ギャンブル幹線ともなった訳です。

現在沿線には、川崎競馬(地方競馬)、川崎競輪、京王閣競輪(稲田堤)、多摩川ボート(南多摩)、中央競馬の東京競馬場(府中本町)とギャンブル場が犇めきあっています。

第2項 路線概要

駅数 30駅(支線含む)

本線 

川崎駅⇔ 立川駅 35.5 km 全線複線直流1500v電化

浜川崎支線

尻手⇔浜川崎間 4.1 km 単線直流1500v電化

東海道貨物線単線並列区間

尻手⇔鶴見間 5.4 km 直流1500v電化

本線 最高運転速度 100km/h

全線 ATS-P 

第3項 南武線の生い立ち

相模線同様に、砂利採掘を目的とした殖産鉄道として開業されました。

1919年5月に南部砂利鉄道株式会社の設定計画が立てられ...鉄道用地買収もコスト削減のために農地ばかりを買い進め、予定路線は大幅にずれて...着工時期はまったく見当がつかない...浅野総一郎は既に青梅鉄道(後の青梅電気鉄道、現在の青梅線)を傘下に収めており、セメントの原料の石灰石を青梅鉄道から中央本線・山手線・東海道本線経由で工場のある川崎まで運んでいた。...両者の利害が一致し、南武鉄道は浅野系列となった。...浅野泰治郎が1923年9月30日に南武鉄道の株5000株を入手し...1927年3月9日に川崎駅 ⇔登戸駅間と貨物線の矢向駅 ⇔ 川崎河岸駅間が開業した。《Wikipediaより引用》

路線距離 35.5 km(川崎-立川間)
4.1 km(尻手-浜川崎間)

終点 立川駅(本線)
浜川崎駅(浜川崎支線)
駅数 30駅(支線含む)

快速???停車駅 

川崎駅 鹿島田駅 、 武蔵小杉駅、 武蔵中原駅 、武蔵新城駅 、武蔵溝ノ口駅 、 登戸駅 、 稲田堤駅 、稲城長沼駅 、 府中本町駅 分倍河原駅、 立川駅

保安装置 ATS-P
最高速度 100 km/h

第4項 南武線が駆け抜けた鉄路

  • ●1920年(大正9年)
  • 1月29日:多摩川砂利鉄道として川崎町 ⇔稲城間の鉄道敷設免許を取得。
  • 3月29日:南武鉄道設立。
  • ●1927年(昭和2年)3月9日:川崎駅⇔登戸駅間(10.7M≒17.22km)電化開業!、貨物支線 矢向駅 ⇔ 川崎河岸駅間(1.0M≒1.61km)開業。
  • 同年11月1日:登戸駅 ⇔大丸駅間(5.0M≒8.05km)延伸開業。
  • ●1928年9月29日:矢向駅 ⇔ 向河原駅間複線化。
  • ●12月11日:大丸駅⇔ 屋敷分駅(現在の分倍河原駅)間(2.2M≒3.54km)延伸開業。
  • ●1929年12月11日:分倍河原駅 ⇔立川駅間(4.2M≒6.76km)延伸開業。
  • ●1930年3月25日: 貨物支線 尻手駅⇔ 浜川崎駅間 (4.0km)開業。
  • ●1937年10月30日:向河原駅 ⇔武蔵中原駅間複線化。
  • ●1939年4月5日:武蔵中原駅 ⇔武蔵溝ノ口駅間複線化。
  • ●1943年12月20日:宿河原駅 ⇔登戸駅間複線化。
  • ●1944年4月1日:戦時買収で国有化され、南武線となる。
  • ●1960年3月20日:久地駅 ⇔ 宿河原駅間複線化。
  • 3月27日:武蔵溝ノ口駅 ⇔津田山駅間複線化。
  • ●1963年11月7日:登戸駅 ⇔稲田堤駅間複線化。
  • 11月12日:稲田堤駅 ⇔稲城長沼駅間複線化。
  • ●1966年3月25日:谷保駅 ⇔ 西国立駅間複線化。
  • 9月30日:稲城長沼駅 ⇔谷保駅間複線化。立川駅構内を除き全線複線化完成!
  • ●2009年5月16日:南武線初の特急として「リゾート踊り子」が立川駅⇔伊豆急下田駅間で運転。
  • ●2011年4月9日:昼間時間帯!?の快速運転開始。

続きはこちら

 

公開:2021年5月12日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

イオンモール幕張新都心 を成功させるは、新木場駅 で 京葉線・りんかい線 ・有楽町線の直通が必須に!TOPFantasy『 南武線は並走する武蔵野貨物線を旅客化すれば混雑緩和できる』ー第2回ー


 

 



▲首都圏交通問題と Proposal reportへ戻る

 

ページ先頭に戻る