ゆとりーとラインが BRT教!に改宗!して"基幹バス!"として社会復帰!して"栄バスターミナルへ乗り入れレバ...ー連載第3回ー
第1項 発想は初期の Road (木道)にみられる「ガイドウェイ馬車!」
側壁の案内軌条により車両を誘導する仕組み自体は、
1856年にイギリスにおいて。馬車によるガイドウェイ方式Road (※10)の一方式!として特許が取得されており、
実際に1859年にはリヴァプールで「ガイドウェイ馬車!」が運行!されていました、つまりは鉄道黎明期の鉄道馬車が起源!なのです。(※11)
参※10)当サイト内関連記事 英語圏で鉄道が"road or highway と略される訳(わけ)は... はこちら。
参※11)当サイト内関連記事 鉄道 の 歴史 は荷馬車用の" 木道 "から始まった ! はこちら。
第1目 ゆとりーとラインの"ひな型"は
1970年代後半になり、ドイツ研究技術省 (Bundesministerium für Forschung und Technologie, BMFT) がエッセン交通会社 (Essener Verkehrs-AG、EVAG) に対して、安価な"バス車両"を使用して、案内軌条によりバスの誘導を行うシステムとして、ガイドウェイバスの研究を行うように要請して、1979年にはエッセンのエアバッハ地区において実証実験(社会化実験)が決まり、1980年から世界初のガイドウェイバス(実用化実証線)が運行を開始しだしたのです!
第2項 日本では専用軌道(特殊街路)を走る無軌条鉄道車両!扱い
本家ドイツでは単なるOmnibus(道路運送法で定められた一般乗合旅客自動車運送事業)の一運行形態ですが...
日本では法規上「トロリーバス」同様に無軌条バス・鉄道車両!とみなされています。
さしずめ本家デュアルモードバス?といったところです。
第1目 特殊街路(ガイドウェー)区間は鉄道車両!扱い
そこで、ビデオのように、専用軌道(特殊街路・ガイドウェー)侵入時には、
安全確認のためにCTC指令室と侵入許可のやり取りがあり、運行指令室からの指示により初めて侵入が許可されるわけで!
それで先進国に比べて大幅に特殊街路侵入が"もたつく!"のです。
第2目「大人の免許」取得費の問題
通称「大人の免許」(動力車操縦者免許)が必要!で、養成には約500万円以上!/1人(2019年現在)というとんでもない費用が掛かります!
第3項 バカげた高架専用軌道?「 特殊街路 」のべらぼう!な建設費!
第1目 新都交通にも転用可能?な高価な高架方式ガイドウェー
「新都交通にも転用可能な高架方式」ということは、
裏を返せば「莫大な建設費」を要する!ことを示します。
高架ガイドウェイ本体建設費以外に(エレーベーター、スカレーター等の)バリアフリー設備!、専用軌道!用の保安設備(信号設備など)設置が必要!となり、トロリーライン(架空線)と給電(変電設備)が必要無いくらいで、
通常の高架鉄道と何ら変わらない建設コスト61.6億円!/km~152億円!/kmと整備新幹線並みの建設費!が掛かります。
第2目 高額公共投資の割にはメリットが無い!「高架ガイドウェイバス」方式...
途方もない巨費を投じて建設しても、
直接メリットを享受できるのは都市全体からすれば、
『ごく一部の限られた沿線住人と沿線企業や学校に通う就労・就学者のみ!』
大多数の都市住人(納税者!)は高い付け(市債などの借金)を背負わされる!だけで、メリットなどあり魔線!。
同じ建設費(血税投棄!)を投じるならば、「♥道路拡幅整備」による「♥バス専用レーン増設」の方が、市域全体の渋滞緩和♥Traffics改善につながり「市民全員の♥メリット」に繋がったはずです。
★第4項 利用者にとっての最大の障壁は「バリアフル!」
昨今「バリアフリー」が叫ばれ路線バスでは、♥「ユニバーサルデザイン」を採用したノンステップバスの全面採用などの動きがある中で...
「ガイドウェーバス」は特殊な構造ゆえに、バリアフル!なトランスポーターとして、沿線に住む(小生のような)お年寄りや体の不自由な方など、いわゆる交通弱者にとっては厄介な乗り物!となっています。
更に今後ともに有効な解決策(改良案)は見いだせない!ままです。
第5項 交通マナーが悪い日本では侵入者!により大事故!につながる恐れも...
更に、中共並みに交通マナーが悪い!日本(中京)では本年(2022年5月30日)早朝に起こったような、一般車両の特殊街路侵入暴走 Incident(事件)!の発生も危惧されます。
公開:2019年9月22日
更新:2025年2月26日
投稿者:デジタヌ
ゆとりーとラインが BRT教!に改宗!して"基幹バス!"として社会復帰!して"栄バスターミナルへ乗り入れレバ...ー連載第2回ー< TOP >ゆとりーとラインが BRT教!に改宗!して"基幹バス!"として社会復帰!して"栄バスターミナルへ乗り入れレバ...ー連載第4回ー
▲名古屋市交通局調査室へ戻る