狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

Essay『 近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が下した存続策決定の齎す先は...』ー最終回ー

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

★エピローグ 21世紀の transportation system は3Eを目指す世紀...

21世紀の日本は、『現状の resource を有効活用して、無駄な重複投資を省き、♥ecology(エコロジー)、economy(節約)に配慮した ♥evolution (進化)の3E並立すべき時節』なのです!

労働組合との馴れ合いを断ち切り!『既存交通事業の restructuring(断捨離・再編・合理化)で reconstruction(再構築・再建)が不可欠な世紀』なのです。

★第1項 近江鉄道はLRT化に最適の路線!

世界1長い(総延長68km!のライトレール路線ベルギー沿岸軌道の例)

(最高運転速度60㎞/hで八日町⇔貴生川を結ぶ水口蒲生野ラインを除く)

近江鉄道は福井鉄道同様に40kgN型軌条を用いた?、最高運転速度70㎞/h!の地方交通線なので、

正に低床トラムカーにうってつけの路線!なわけです!

鉄道事業者から見ても、軽量な超低床トラムカーは、Railway track(軌道)に与えるダメージも♥小さく、軌道の維持管理、更新費用が少なくて済み、トータルでのコスト低減に繋がり、経費削減に寄与出来ます!

第2項 この際思いきって、第三種鉄道事業への転換、JR西日本への第二種鉄道事業の移管!も...

現行の(西武ホールディングスの完全子会社となった)近江鉄道への直接投資は行えませんが、近江鉄道の分社化!により、鉄道部門の分離独立!第三種鉄道事業への転換、第二種鉄道事業の譲渡(移転)を実施できレバ、整備部門の分社化をできれば...

近江鉄道テクニカルサービス分社化!

高い技術力を誇る「車両整備部門」を長電テクニカルサービスの様にに分離・独立させて、 Refinancing(再投融資)できれば、嘗ての山形ジェイアール直行特急保有㈱秋田新幹線車両保有㈱のように、第二種鉄道事業へ車両をリース(長期貸し出し)できれば、赤字補填支援支出とは異なり、出資した車両代はリース料(5~30年分割)として第二種鉄道事業(JR西日本?)から♥回収できます!

第4目 3セク鉄道事業者(第二種鉄道事業)設立ではなく...

天下りの温床3セク鉄道事業者(第二種鉄道事業)設立ではなく、

ORTD: Oomi Regional Transportation District(地方独立行政法人 近江地域交通事業団)を設立すれば、

特殊法人としての特典で持続可能な広域交通事業を目指すことも可能です。

2000年代に入り...、特殊法人等改革基本法2001年6月22日施行、2006年3月31日失効)に基づき、特殊法人の事業については廃止、整理縮小又は合理化、他の実施主体への移管などの措置(同法5条2項1号)を、特殊法人の組織形態そのものについても、廃止・民営化独立行政法人へ移行する措置を採ることも行われた。《日本語ウィキペディアより引用

★地方独立行政法人も特殊法人!

...法人を設立する旨の具体的な法令の規定に基づいて設立され、独立行政法人認可法人特別民間法人のいずれにも該当しないもののことである。2023年7月現在、34の特殊法人がある。《日本語ウィキペディアより引用

特殊法人(特殊会社)を総括すると

つまりは"天下りの温床"には違いは無いのですが、

現行の近江鉄道(第一種鉄道事業)の3セク化とは、異なり納税義務の足かせが無くなるので、運営が楽になります。

つまり、彦根市も今まで通り?新・近江鉄道(第三種鉄道事業)、及び近江鉄道テクニカルサービス(メンテナンスリース業)、から事業税徴収!が出来て、

ORTDも"持続可能な交通事業"として自立・永続しやすくなります。

Municipality は今までとは異なり、利用者(交通弱者)に直接支援(自治体パス発行)すれば、市民全員の consensus(同意)も得やすいでしょう。近江鉄道さんが、観光バス・高速バス以外の Omunibus(路線バス事業)も割譲してくだされば、域内共通運賃制!(※91)が採用出来て、近江 region の Transit 改善にもつながります。

参※91)一般利用者運賃(観光客)を高めに設定しても、沿線住人(通勤・通学者、交通弱者?)に対しては自治体の市民窓口で、優待パス(市民パス)、割引乗車券を給付!すレバ、一般市民からも文句は出ず!、且つ一般公道に関所を設けて!観光客から"通行税を徴収"する中共的発想!よりは、ずっと紳士的でかつ現実的です。

★運転手不足にも将来対応が可能!

現在・地方では深刻バス運転手不足になやまされています!

大阪の近郊ベッドタウンでさえ!運転手不足と、営業不振で新興住宅地を駅を結ぶ omunibus 路線の廃止が決まっています!

LRTならば、踏切など前方障害物さえ検知すれば、(将来的に)完全自動・無人!運行ATO(自動列車運転装置)に転換することも容易です。

※脚注 関連団体♥ 問い合わせ先リンク集

ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!

関連団体リンクテーブル 

  • ●国交省 国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付
  • 鉄道局
  • 都市・地域整備局 都市計画課 「まちづくりと一体となったLRT導入計画ガイダンス(平成17年10月)」のホームページ(Top Index Site)
  • 総合政策局 地域交通課(ホットライン03-5253-898)
  • 「コンパクト・プラス・ネットワーク」のホームページ(Top Index Site)
  • 「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律について」のホームページ(Top Index Site)
  • コンパクトシティ形成支援チーム 「コンパクトシティの形成に関連する支援施策集(令和4年度)」ホームページ(Top Index Site)
  • 道路局 (高規格幹線道路とは、高規格幹線道路などの現状 公式資料)
  • 観光庁 ご意見箱 ページ
  • ●滋賀県 ※(県民政策コメント(パブリック・コメント)ページ
  • 木交通部 交通戦略課問い合わせ先
  • 近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会
  • ●近江八幡市 市長への手紙(市政への提案受付) ページ
  • ●東近江市 ※パブリックコメントのページ
  • ●米原市 市政へのご意見箱 のHP
  • ●彦根市 市政へのご意見・提言 受付HP
  • ●多賀町 町長への手紙 入力画面
  • ●甲良町 ご意見・ご提案受付ページ
  • ●豊郷町 お問い合わせ(町長へのご意見受付) 入力画面 
  • ●愛荘町 問い合わせ(ご意見受付HP) フォームHP
  • ●日野町 ※お問い合わせページ
  • ●甲賀市 お問い合わせ(公共交通推進課)ご意見・ご提案受付フォーム
  • ●西武ホールディングス  (企業一覧) (組織図) 
  • ●近江鉄道
  • ●JR東海( 組織図)お問い合わせページ 
  • ●JR西日本  ご意見ご要望ページ ( 組織図)

 

公開:2023年8月23日
更新:2024年2月23日

投稿者:デジタヌ

連載Essay『 近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が下した存続策決定の齎す先は...』ー第5回ーTOP


 

 



▲JR西日本と共存地方私鉄 調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る