狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

連載『 千歳空港に寄り添い、陽炎(カゲロウ)の様に"儚い使命"を終えた連山飛行場!』ー第1回ー

前書き  嘗て千歳空港の"伴侶"として存在した旧陸軍"連山飛行場" を再整備して空自・千歳基地が移転できレバ...

(要約) 空自千歳基地は連山飛行場に移転して陸自千歳駐屯地と統合すべきでは?

地元の方以外は、現在の千歳空港以外に"ほぼ同規模の巨大な軍用飛行場"があった!ことをご存じの方はないでしょうが...

大東亜戦争中に開所されながらも、建設資材難と機材(飛行機)不足で十分に機能できず、1945年敗戦と同時に進駐軍が接収して飛行場として機能しだし、1950年の朝鮮動乱で兵員輸送の拠点として大活躍が始まり、1956年の米陸軍部隊の完全撤退と共に飛行場としての短い一生を終えた連山飛行場です。

千歳基地が移転統合してくれれば...

空自の千歳基地が旧連山飛行場(陸上自衛隊 東千歳駐屯地)に移転統合してくれれば、民間航空機の千歳基地誤着陸問題が解消!できます!

現在・クロースパラレル方式で、発着枠が拡大できない!千歳国際空港!が、

A滑走路の3倍(現行の2倍)に処理能力が向上!して、 一躍アジアの Hub Airport の一員に躍り出ることが可能!

となるでしょう...

千歳空港 は2か所にあった!陽炎のように終わった 連山飛行場 ... の目次

★プロローグ 実業家の寄付!で生まれた軍用連山飛行場!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

※当サイトで用いた復元データは、全て国土地理院の公開航空写真データに基づいています。

但し数m程度の誤差があることはご了承願います。

現在東千歳駐屯地と呼ばれている陸上自衛隊の基地は、総敷地面積約590万m2という陸自最大の敷地面積を誇り、千歳空港の敷地面積 726万m2に迫る規模の駐屯地です!です。

開設は大東亜戦争中!

民間地を寄付された大日本帝国海軍が、1942年(昭和17年)に第2千歳飛行場滑走路(800m)として整備したことに始まります!その後1300mに延伸された滑走路の東隣、太平洋戦争真っただ中の1944年に1200mの第3千歳飛行場滑走路が完成しました!

勿論両滑走路共に非舗装の"ダートトラック"でしたが...

完成したといっても、建設資材が極端に不足していた大東亜戦争末期のことです!

整備工場と駐機場だけはコンクリート舗装されていても、滑走路そのものは"ダート"です!

当時千歳飛行場(中央の十時の部分)ですら1200mしかなかった当時、終戦の1945年に第2滑走路(連山滑走路)の2500m延長が完成しました!がそれは皮肉にも8月15日でした。

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(Version5,Revision5 ー2023年10月30日改訂)

※当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸の匿名・個人サイト

当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸が開設している匿名・個人サイトです。

なのでacademic paper とは異なり、分かりやすさにフォーカスして、出所(作者)不明!一般 Web content (Youtube動画、日本語ウィキペディアなども引用・共有させていただいています。

※本ファンタジーについて

(Version2,Revision2. ー2023年9月23日改訂)

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...

引用・共用 content にも、日本語ウィキペディアの様に、"出所(作者)不明"の得体のしれない代物も使用しています。

なので、事実と異なる場合もあります。

つまり筆者の"億測"を交えた fantasy?(創作物)でもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

※hyper-link は作者・編纂者が明確な当事者・関連団体の Official website を主体に

直接 hyper-link は、当事者・関連団体のOfficial site を主体に、作者・編纂者が明確な"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。

但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。

ウィキペディアへの hyper-link に関しては...

"日本語ウィキペディア"は政治色と commercialism が色濃く!偏った異見!が蔓延っており!

出来る限り避けています。

外来文化!?に関しては

外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、

更に「翻訳者?の主観・主張」も強く表れている content が殆ど!なので、各国語版・原典版!original Wikipediaにリンクしています。

英単語優先!表記について

更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。

GoogleMapの使用について

GoogleMapは国土地理院地図に下ずいて作成されていてGPSにも対応しており、且つ公共建造物、ランドマーク等の掲載も多いので用いていますが...

新規鉄道路線などについては、"いい加減"な記入も散見されます!

更に、山間部では公道、河川(沢)、稜線の転載ミス!が目立ちます。

なので、登山やハイキングなどでの使用はお勧めできません!

廃線や"地下鉄道"ルートは国土地理院の公開航空写真データを参照して修正してあります。

但し数m程度の誤差があることはご了承願います。

続きはこちら

 

公開:2021年8月11日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

連載『青森県第2の都市 八戸 には"新・八戸国際空港!" が必要なのでは...』ー最終回ーTOP連載『 千歳空港に寄り添い、陽炎(カゲロウ)の様に"儚い使命"を終えた連山飛行場!』ー第2回ー


 

 



▲航空政策調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る