Essay『 運輸業は一家!事業者はみな兄弟!』ー第3回ー
※ここをクリックするとこの Content の Opening に戻れます!
mass media(TV業界)やjournalistが必死で表ざたにならないように隠そうとしている事実が、21世紀の交通政策は財務省が操縦している!という事実です。
第1項 21世紀の交通政策は財務省が操縦している!
つまり日本の大手運輸事業者は、日本マスタートラスト信託銀行と日本カストディ銀行がHubとなって、独占禁止法に抵触し無いレベルで、アライアンス関係(広範囲にわたる提携関係)、トラストを結成して、
♥共存共栄を図っているわけです。
なので大阪では(軌間の違い!)で実現し無い、旧JNRと旧民鉄の相互直通運行が、関東では盛んに行われている!訳です。
第1目 日本マスタートラスト信託銀行とは
有価証券の保管や管理事務を行う日本の資産管理業務に特化する銀行(信託銀行)である。設立当初はJPモルガン系だったが[要出典]、現在は株式を三菱UFJ信託銀行などが保有している。《日本語ウィキペディアより引用》
設立
- ●1985年 米国系のハゲタカファンド?チェース・マンハッタン信託銀行として設立
- ●1999年 ドイチェ・モルガン・グレンフェル信託銀行→ディーエムジー信託銀行に改称しました。
- ●2000年 金融ビッグバンで立ち直った?国内金融資本が加わって日本マスタートラスト信託銀行に改称
- ●2005年 海外資本が完全撤収して、国内金融怪の100%体制となり、2行目の国内金融系政策投資ファンドが誕生!
主要株主
- ●三菱UFJ信託銀行 46.5%
- ●日本生命保険 33.5%
- ●明治安田生命保険 10.0%
- ●農中信託銀行 10.0%
第2目 日本カストディ銀行
日本マスタートラスト信託銀行と同様の投資ファンドです。
- ●2000年6月 純国内金融資本で日本トラスティ・サービス信託銀行として発足。
- ●2020年7月27日 - 日本トラスティ・サービス信託銀行が資産管理サービス信託銀行とJTCホールディングスを吸収合併し、日本カストディ銀行に商号を変更して発足。
主要株主(2020年7月27日現在)
- ●三井住友トラスト・ホールディングス株式会社 33.3%
- ●みずほフィナンシャルグループ 27.0%
- ●りそな銀行 16.7%
- ●第一生命保険株式会社 8.0%
- ●朝日生命保険相互会社 5.0%
- ●明治安田生命保険相互会社 4.5%
- ●㈱かんぽ生命保険 3.5%
- ●富国生命保険相互会社 2.0%
勿論これら国策投資ファンドの母体(出資者となる)各金融機関には財務省OB、OGも多数!天下り!しています。
★
第2項 国策投資ファンドの強い絆(資本)で共存共栄を目指す運輸業界その1
第1目 空輸事業
日本航空主要株主
2012年9月19日 東証プライム 上場・株式公開!
(2022年3月31日現在)
- ●日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 14.85%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 3.01%
- ●MSIP CLIENT SECURITIES 1.86%
- ●UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT 1.83%
- ●京セラ 1.74%
- ●大和証券グループ本社 1.14%
- ●MLI FOR SEATOWN MASTER FUND-PB 0.77%
- ●DAIWA CM SINGAPORE LTD- NOMINEE ROBERT LUKE COLLICK 0.71%
- ●SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 0.65%
- ●GOVERNMENT OF NORWAY 0.63%
ANAホールディングス㈱主要株主
1975年7月21日 東証プライム 上場・株式公開
※名鉄が株式保有しているのは全日空創業時の発起人の一員だったからです。
更に全日空社員持株会とは、労働組合に代わる、労使協調従業員権利組織形態の事です。
つまり、賃上げ要求だけが「労働者運動」ではないわけです!
東証プライム 上場・株式公開
(2021年3月31日現在)
- ●日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 7.01%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 3.97%
- ●名古屋鉄道 1.67%
- ●日本カストディ銀行(信託口5) 1.66%
- ●日本カストディ銀行(信託口6) 1.48%
- ●日本カストディ銀行(信託口1) 1.33%
- ●日本カストディ銀行(信託口2) 1.06%
- ●日本カストディ銀行(信託口7) 0.87%
- ♥全日空社員持株会 0.82%
- ●STATE STREEET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234(常任代理人 みずほ銀行) 0.81%
第2目 海運事業者
日本郵船株式会社 主要株主
(2021年3月31日現在)
日本を代表する海運最大手の日本郵船も
- ●日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 9.17%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 5.49%
- ●三菱重工業 2.42%
- ●明治安田生命保険 2.03%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 1.77%
- ●東京海上日動火災保険 1.71%
株式会社商船三井 主要株主
一方の旗頭海運大手の商船三井も
(2022年3月31日現在)
- ●日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 16.38%
- ●日本カストディ銀行(信託口) 7.16%
- ●ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 2.78%
第3目 陸運事業者
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
陸運業最大手の老舗日本通運の持ち株会社(親会社)です。
(2022年12月31日現在)
- ●日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 16.7%
- ●株式会社日本カストディ銀行(信託口) 7.5%
- ●朝日生命保険相互会社 6.3%
- ●NX持株会 4.4%
- ●損害保険ジャパン株式会社 4.0%
- ●みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 みずほ銀行口 3.2%
-
●株式会社日本カストディ銀行(信託口4) 1.7%
- ●STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 1.1%
- ●JP MORGAN CHASE BANK 385781 1.0%
- ●日野自動車株式会社 0.9%
公開:2022年2月 1日
更新:2025年1月20日
投稿者:デジタヌ
Essay『 運輸業は一家!事業者はみな兄弟!』ー第2回ー< TOP >Essay『 運輸業は一家!事業者はみな兄弟!』ー第4回ー
▲交通政策問題調査室へ戻る