狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

亡くなってからもプロパガンダに利用されている"地球人!"山口淑子さん

山口淑子さんが亡くなられてから早や8年(2022年現在)が経ちましたが...

最近YouTubeに登場される?ことが多くなりました。

皆さんはその訳を考えられたことがおありでしょうか?...

多分、お花畑で、平和にのうのうと育った世代の方は、

『...この叔母さんダレ?シラネ!...』

で済まされていまうのかもしれませんが...

正体不明の何者かによってYouTubeに不法(著作権侵害)にuploadされているcontentの多くは、嘗て日中友好ブーム最中の"蜜月"時代に、日中共同で制作されたcontentが殆どです!

ドラマ仕立てもあれば、ドキュメンタリー仕立てのものもあります。

共通して言えることは。

  • ●旧日本軍の侵略戦争
  • ●2つの国、2つの文化、2つの名前「李香蘭と山口淑子」に焦点を当てて。
  • ●彼女の波乱万丈の半生(一生)をつづった内容

だという事でしょう...

ただドラマ仕立ての作品の多くは、中国(満州)生まれの李香蘭が、大日本帝国の国策映画に中国人・李香蘭として出演して、中國に対する「裏切り行為」を行い、

戦後戦犯裁判に掛けられて、最後は民間人の「日本人・山口淑子」として、無罪になったものの...

裁判長(中国国民)に対して、『中国人を貶めたことを心より謝罪する』彼女の姿をクローズアップしています!

つまり、(戦前の)日本人(軍属・民間人)は「中国を貶めた」と言ういう印象を強く与える構成になっています!

Youtube が削除しないのは何故...

これらのcontentは、"正体不明"の人物(組織?)が、民放TV局制作物を「不法に無段投稿」したものです。

ではなぜ、各民放が提訴?しないのか...

おそらくは...

これらの不法投稿には中国人民政治協商会議中国共産党中央統一戦線工作部が深く関与しているのだと推察できます。

つまりは、最近の「中共批判を躱す」意図があるのだろうと推察できます。

つまり、旧大日本帝国陸軍が"志那""満州"で起こした、侵略行為を「中国人民は決して忘れてはいないゾ!...」と恫喝プロパガンダをしているのでしょう。

「亡くなってからもプロパガンダに利用されている"地球人!」とはそういう意味です!

つまり、反共世論、中京批判を抑え込むために、流しており、中国人民政治協商会議&中国共産党中央統一戦線工作部から"資金"を得ている民放各局も、「頬かむりを決め込んでいる」のでしょう!

つまり、出演者の方々が作品に対する「印税」被害を受けているわけです!

また、タレントさん達の"権利団体"であるはずの俳優連盟も"繋がり"があり法的な処置(著作権侵害提訴)を行わないのでしょう。

韓国のプロテスタント系の宗教団体も関わっているのでは...

投稿者・投稿シンジケートには「韓国のプロテスタント系の宗教団体」つまり人権団体・市民活動団体が係わっていることも考えられます。

つまり少女像・徴用工像の嫌がらせ設置と同じ資金の流れかもしれません。

中国人民政治協商会議中国共産党中央統一戦線工作部 →プロテスタント系キリスト教団体

の資金の流れで、彼ら市民活動家?がuploadしているのでしょう。

何故か...

山口淑子さんの生涯を題材にしたドキュメント物では、彼女が政治活動を行っていた時期に、従軍慰安婦問題を取り上げて、被害者救済を訴えていたからです。

つまり「この一点」を強調できるだけでも、韓国の市民活動?団体(ディスリ族)には都合が良いわけです。

山口淑子さんは、ご自身の見聞きした体験・戦後の取材をもとに、回顧録をしたためられたのでしょうが...

ドラマ化する際には、可成りの誇張"脚色"が加えられており、必ずしもご「本人の意図に沿う」内容ではない点に注意を払う必要があります!

著作権の問題があり、現在投稿されているYoutube 動画を"共有"することは出来ませんが...

別の視点から眺めたcontentを張り付けておきますので、卑屈にだけはならないでください!

中華系Up主が不法にuploadしている content はあくまでも「面白おかしく誇張したfantasy」で細かい部分?で事実とは異なっています!

狸穴総研 防共研究室 出自多留狸

 

公開:2022年7月31日
更新:2024年2月21日

投稿者:デジタヌ

連載《 "維新の会"は大阪を"中国マフィアが闊歩するシアヌーク・ビル"のような"犯罪都市"!へ... 》ー最終回ーTOP連載《 極・赤字路線・存続を"扇動!しているジャーナリストは大正時代のアナキスト!と大差ない...》ー第1回ー


 

 



▲日和見マスメディアの“放導”と“防共”研究班へ戻る

 

ページ先頭に戻る