狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

豊岡市出石《 タウンヒストリア 》

永楽館のある豊岡市出石のあらまし

豊岡市

コウノトリと城崎温泉で全国に知られる豊岡市は兵庫県の北部・但馬地域の豊岡盆地にある地方都市。

市の中央部を円山川が流れている。

市の海岸全域が山陰海岸ジオパークに含まれ山陰海岸国立公園に指定されている。

  • 推計人口、80,595人/2017年10月1日
  • 豊岡駅ー三ノ宮駅(神戸市)2時間15分/4,840円/JR特急/152.4km
  • 豊岡駅ー(但馬空港)ー(伊丹空港)ー(羽田空港)ー品川駅 3時間30分/40,210円/バスーJACーJALー京急
  • (旅客定期便の運航は大阪国際空港線の1日2便のみ/2014年10月現在、附帯施設・事業を含めた事業総額:180億円。)

豊岡市出石のこれまでのあゆみ

741年(天平13年):聖武天皇により国分寺の建立の詔が出される。但馬国分寺、国分尼寺は気多郡(豊岡市日高町)に建立される。

南北朝時代/室町時代(1336年~1392年):山名時氏が但馬国を掌握し、城之崎(豊岡市)および出石(豊岡市出石町)に拠点を置く。

室町時代中期(1392年~1467年):山名持豊(宗全)により但馬(城崎郡)を中心にして中国地方で栄え、山名氏が最盛期をむかえる。
戦国時代/室町時代後期(1467年の応仁の乱~1573年):守護代垣屋氏の勢力が強まり山名氏が衰える。
安土桃山時代(1573年~1603年):織田家の武将・豊臣秀吉による但馬侵攻後、宮部継潤が城崎荘を豊岡と改名め、豊岡城を築き、有子山城の山名祐豊と共に但馬を治める。

江戸時代(1603年~1868年):豊岡藩(杉原氏→京極氏)、出石藩(小出氏→松平氏→仙石氏)が置かれ仙石家の城下町となって発展した。

1604年(慶長9年)徳川幕府開幕後外に外様大名小出吉英により、室町時代の守護大名山名氏の居城であった有子山城の南麓に出石城と城下町が築かれ有子山城を出石城と改名する。

1871年(明治4年)11月2日:但馬・丹後・丹波3郡(氷上郡・多紀郡・天田郡)を統合豊岡県が誕生、城崎郡豊岡町に豊岡県庁が置かれた。
1876年(明治9年)8月21日:、兵庫県に編入され豊岡県廃止。

同年の大火により旧出石町の80%以上の建造物を焼失した。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、出石谷山町・出石伊木町・出石材木町・出石内町・出石八木町・出石魚屋町・出石入佐町・出石東条町・出石本町・出石宵田町・出石鉄砲町・出石田結庄町・出石川原町・出石柳町・出石小人町・出石松ヶ枝町・出石馬場町・谷山分・寺町分・出石町分と弘原町分の一部の区域で出石町が発足。

1901年 永楽館開館

1925年(大正14年)5月23日:北但馬地震(北但大震災)被災。

1950年(昭和25年)4月1日 - 城崎郡豊岡町・五荘村・新田村・中筋村が合併して豊岡市が発足。

1955年(昭和30年)4月1日 - 城崎郡奈佐村・港村が豊岡市に編入。

1957年(昭和32年)9月1日 - 室埴村・小坂村・神美村の一部と合併し、2代目「出石町」が発足。

豊岡市が出石郡神美村の一部を編入。
1958年(昭和33年)1月1日 - 豊岡市が城崎郡日高町の一部を編入。

1964年 永楽館、芝居小屋としての幕を閉じる。

1966年(昭和41年):豊岡盆地に生息していた野生コウノトリが死滅。

1973年 永楽館、閉鎖。

1976年(昭和51年)9月1日 - 豊岡市が城崎郡日高町の一部を編入。

1987年 旧出石町が県指定景観形成地区に指定された。

1989年 「出石城下町を活かす会」(現出石まちづくり公社)によって、コンサートなどで永楽館の使用が再開。

1994年(平成6年)5月18日日本初の「コミューター専用空港」但馬飛行場(通称は但馬空港)開港。

1995年(平成7年)1月17日:阪神・淡路大震災発生。豊岡で震度5を記録

1998年4月28日永楽館出石町(現豊岡市)の文化財に指定。

2005年4月1日 - 平成の大合併で豊岡市・但東町・城崎郡城崎町・竹野町・日高町と合併し、旧・出石町地域は「豊岡市」の一部分となる。

同年9月24日:人工飼育のコウノトリを自然放鳥。

2006年 豊岡市によって永楽館「平成の大改修」開始。同年7月31日:野生コウノトリが飛来し、住み着く。

2007年 旧出石町エリアが文部科学大臣選定の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、景観の保護を法的に強化した。

同年7月31日:野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。

2008年8月1日、1922年頃の姿が忠実に復原された永楽館こけら落とし。

 

公開:2016年11月 3日
更新:2019年8月 4日

投稿者:デジタヌ

神戸市《 タウンヒストリア 》TOP和歌山市《 タウンヒストリア 》


 

 



▲近畿調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る