狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

郡山市民文化センター《ホール音響Navi》

,

郡山市民文化センターのあらまし

Official Website http://bunka-manabi.or.jp/kc-center/

奥州の元・郡山村・明治新政府による人造都市郡山市が音楽都市宣言の拠りどころにしている文化施設

コンサートホール・会議室・展示室などを擁する複合施設。

福島県最大の収容人員 1998名を誇る大ホールである。

(大きいことは良いことだ、福島県民チョコレート?)

郡山市民文化センターのロケーション

ところ  福島県郡山市堤下町1番2号

福島県郡山市の「文化通り」沿いにある。

トリップアドバイザーの周辺ガイドはこちら。

郡山市民文化センターへのアクセス

最寄りの駅 JR郡山駅(東北新幹線・東北本線・磐越西線・磐越東線・水郡線)から
徒歩20分

郡山市民文化センターがお得意のジャンル

大ホール

オーケストラコンサートバレエ公演以外にもミュージカル、Jポップ関係のコンサートや、往年のアイドル・エンタテイナーのワンマンショウ、ジャズコンサート、歌謡ショー、懐メロ歌手の歌謡ショー、有名タレントの座長ショー、現代演劇、吉本新喜劇!、伝統芸能、落語・演芸寄席、大道芸、パフォーマンス・ショ等ジャンルに拘らない幅広い演目でこのエリアの多くの人達に受けいれられている。

またプロ演奏団体、以外にも数多くのアマチュア団体が利用している。

中ホール

ソリストのリサイタル、ジャズコンサート、現代演劇、伝統芸能、落語・演芸寄席、大道芸、パフォーマンス・ショーまでジャンルに拘らない幅広い演目でこのエリアの多くの人達に受けいれられている。

郡山市民文化センターの公演チケット情報

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら

施設面から見たホールの特色

(詳しくはこちら公式ガイドへ)

※ご注意;以下※印は当サイト内の関連記事リンクです。
但し、その他のリンクは施設運営者・関連団体の公式サイト若しくはWikipediaへリンクされています。

何れのホールも「難物・厄介者」の石材を使用しているが、ホール周辺壁面に座席を配置していない点が救われる。

大ホール

(詳しくはこちら公式ガイドへ

仮設本花道こそ備えていないが脇花道にはスッポン迫りが設備され、直径15.5mの回り舞台も設備されており、歌舞伎などの伝統芸能公演にも対処している。

開館当時の1980年代には音響設計が確立しておらず残響(初期反射と後期残響)の概念も普及しておらず、当時流行った石材を用い、アンギュレーション&段差で対抗並行面対策をしている。

その後2007年の改修時に残響可変装置兼用の「音響拡散体」が壁面に装備され、初期反射の低減と後期残響特性が改善された。

ホール音響評価点:64点

※関連記事「後悔しないコンサート会場の見分け方」まとめ  はこちら。

内訳

定在波対策評価点:20点/40点満点(※客席周辺平行壁はx0.5が持ち点と成ります)

残響その1(初期反射)対策評価点:10点/20点満点(※石材壁の場合はx0.5が持ち点と成ります)

残響その2(後期残響)への配慮評価点:20点/20点満点

客席配置 14点/20点満点(※石材壁の場合はx0.8が持ち点と成ります、)

中ホール

(詳しくはこちら公式ガイドへ)

1階メインフロアー後半スロープ部側面部に「高床式テラス」を設けたデザインを採用している。

大ホール同様の設えのホール、こちらは壁面をノコギリ状に配置し、初期反響の軽減及び後期残響創出を狙ったデザイン

客席上層部両サイド壁面が可変開口部(シャッター)を持つ吸音壁となっている。

客席後部大向こう通路上が調整ルームになっており硝子窓以外の前面は音響ネットで表装した吸音壁と成っている。

ホール音響評価点:71点

内訳

定在波対策評価点:30点/40点満点(※客席周辺平行壁はx0.5が持ち点と成ります)

残響その1(初期反射)対策評価点:10点/20点満点(※客席周辺石材壁の場合はx0.5が持ち点と成ります)

残響その2(後期残響)への配慮評価点:15点/20点満点

客席配置 16点/20点満点(※客席周辺石材壁の場合はx0.8が持ち点と成ります、)

リハーサル室

(詳しくはこちら公式ガイドへ

13mx15.5m床面積201.5㎡(約121畳)の2階吹き抜けの高い天井を持つ立派なリハーサル室。

2階吹き抜け相当の天井の高い1984年当時としては、音響にも配慮した、先進的な「使えるリハーサル室」を設備している。

長辺片面全面手すり付き鏡張りでダンス・バレエ対応となっているが、音響カーテンも用意されている。同じく短辺の片面は要所を音響グリルで表装した吸音壁を配置したプレーンな石膏ボード壁であるが、対抗面は長辺同様にアンギュレーションを付け、天井もアンギュレーションを付けて「定在波対策に周到を期している」

開館側の了承が得られれば、お稽古事の発表会には最適の平土間オープンステージホールとして使えそうである。(多分この会館内で一番心地良い響きであろう)

ホール音響評価点:90点

内訳

定在波対策評価点:45点/50点満点

残響その1(初期反射)対策評価点:45点/50点満点

施設データ

  1. 所属施設/所有者 郡山市民文化センター/郡山市。
  2. 指定管理者/運営団体 財団法人郡山市文化・学び振興公社/郡山市。
  3. 開館/竣工  1984年11月10日/1984年⑼月 (2007年リニューアル実施)
  4. 総事業費 75億円

大ホール

  1. ホール様式 、プロセニアム型式多目的ホール。
  2. 客席   3フロアー 収容人員 1998名、可動床、仮設本花道、あゆみ板、
  3. 舞台設備 、プロセニアムアーチ:間口:20m、高さ:10m、奥行:20m
    大迫り、小迫り、廻り舞台直径15.5m、ひな壇迫り、脇花道、スッポン迫り、可動反響版、オーケストラピット(可動床)
  4. その他の設備 、楽屋x2、

中ホール

  1. ホール様式 プロセニアム型式多目的ホール。
  2. 客席   1フロアー 収容人員 800名、1階桟敷席、客席可変残響装置
  3. 舞台設備 プロセニアムアーチ:間口:16m、高さ:7.5m、奥行:16m、可動反響版、オーケストラピット(可動床)
  4. その他の設備 、楽屋x2、

付属施設・その他

    1. 付属施設 リハーサル室x、練習室x2、会議室x5、集会室、和室、展示室他
    2. 施設利用(利用料金等)案内 詳しくはこちら。

デジタヌの独り言

1984年開館だから全国に「石材壁ブーム」の嵐が吹きまくっていたときのホールではあるから仕方ないのかもしれないが、少なくとも東北の「郡山」なのだから、輸送費もそんなに掛からないはずで「マジックボックス(残響調整箱)」などに頼らず、近隣の福島県産の材木をふんだんに使用した「心地良い韻」のホールを目指すべきでは無かったか?

 

公開:2017年11月19日
更新:2022年9月30日

投稿者:デジタヌ


いわきアリオス 《ホール音響Navi》TOP須賀川市文化センター 《ホール音響Navi》


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲福島県 の公共ホール 音響Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る