狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

千葉市民会館 《ホール音響Navi》

,

千葉氏?自慢のご息子(文化施設)

音響建築デザインから眺めた千葉市民会館

※ご注意;以下※印は当サイト内の関連記事リンクです。
但し、その他のリンクは施設運営者・関連団体の公式サイト若しくはWikipediaへリンクされています。

(公式施設ガイドはこちら。)

千葉氏の誇る鉄筋コンクリート地上4階、地下1階の複合文化施設。

大ホール

(公式施設ガイドはこちら。)

所見

定員を欲張らず2フロアーも可能な容積に1フロアーと素性(天井が高い)が良いので、以外と高得点のホールではあるが...。

脇花道背後のサイドプロセニアムがタイル貼りではね...。

次回改修の時には木質「グルービングパネル」に換装しましょう!

脇花道に挟まれた平土間部分の客席中央列は多少定員が減っても「千鳥配置」にしましょう!

デザイン面の特徴

天井の高い(4階吹き抜け相当)1スロープ1フロアーのプロセニアム形式多目的(に使えない)ホール。

平土間に近い脇花道に挟まれた前部と緩やかな中間部、比較的急峻な後部の3部分からなるフロアー構成となっている。

脇花道背後のサイドプロセニアムは建設当時流行ったタイル貼り!

ホール後半2/3の両サイド壁面は集成材を使ったアンギュレーションを持たせた垂直壁。

ホール後端大向こう通路背後壁及び上方ホール内部に張り出した上層部調整室の前面は立て格子で表層された吸音壁に改装されている。

天井も集成材を用いたアンギュレーションを持たせた反響板となっている。

ステージ反響板は旧式なつり下げタイプではあるがアンギュレーションを持たせた木質パネルの物に改装されている。

プロセニアム上縁前面には木質の大型反響板が設えてあるが、ダクトタイプの反響板とつながりが悪く、多少癖のある音響(洞窟音)となっている。

地階が小ホールになっているので、奈落、迫りのたぐいは一切無い!

全体を通じて安っぽい造りなので維持管理費面では有利なのかもしれ無い?

ホール音響評価点:84点

§1,「定在波対」策評価点:36点/40点満点

  • ※各フロアーの配置・形状、壁面形状、天井形状、天井高さ、等の要素をそれぞれ減点法で算出。
  • ※客席側壁がプレーンな垂直壁で「完全平行・平面」の場合は、満点x0.5=20点をベースに算出。

§2、残響その1 「初期反射」対策評価点:10点/20点満点

  • ※壁面の素材・形状、客席配置、その要素で減点算出。
  • ※(コンクリート、人造大理石、タイル・陶器製などの)硬質材の客先周辺壁材仕様は、満点x0.5=10点をベースにして減点算出。

§3,残響その2「後期残響」への配慮評価点:18点/20点満点

  • ※壁面形状、音響拡散体(相当要素)、テラス軒先形状、天井構成、その他の要素で減点算出。

§4,客席配置への評価点:20点/20点満点

  • ※壁際席、大向こう席、平土間部分の見通し(眺望)不良、それぞれ-1点/1箇所で減算。
  • ※客席周辺壁材が硬質壁の場合は、満点x0.8=16点をベースに減点算出。

※関連記事「後悔しないコンサート会場の見分け方」まとめ  はこちら。

小ホール

地下1階にあるプロセニアム型式舞台付きの平土間多目的イベントルーム。

簡易防音で防振施設では無い、Pタイル貼りの安っぽい施設。

壁面はニス仕上げの突き板合板貼り、天井も一応アンギュレーションを持たせた反響板になっている。

ルーム音響評価点:50点

※会議室、宴会場、展示会場などがメイン用途のためルーム音響評価を適用しました。

§1,「定在波対策」評価点:25点/50点満点

  • ※ルーム低層部に1対以上の並行したプレーンな垂直壁がある場合は、満点x0.5=25点をベースに減点算出。

§2、「初期反射」対策評価点:25点/50点満点

  • ※ルーム低層部3面以上がプレーンな垂直壁の場合は、満点x0.5=25点をベースに減点算出。

千葉市民会館のあらまし

Official Website http://www.f-cp.jp/shimin.html

千葉市の運営する芸術ホール兄弟のうち終始継子(ままこ)扱いされ「心ある音楽ファン」に惜しまれながらも2018年3月末日に閉館した首都圏有数の銘ホール京葉銀行文化プラザ・音楽ホール(※ガイド記事はこちらを、"先に逝かせた"陰の仕掛け役"である長兄ホール。

1973年(昭和48年)生まれと言うだけで何の取り柄も無い?老いぼれホールが二度の大手術(大改修?)の延命処置を受け義弟の生活費(運用予算)を奪い取りのうのうと余生を送っている!

千葉市民会館のある千葉市とこれ迄の歩み

東京ディズニーランドのある千葉県の県庁所在地。
推計人口、975,669人/2018年4月1日

千葉-東京 38分/640円/JR総武線快速/39.2km

千葉県にあるにもかかわらずディズニーランドが「東京」を名乗っているとおり、東京の陰に隠れ目立たない田舎町。

千葉市民会館のロケーション

ところ  千葉市中央区要町1-1

千葉駅前の商業地区や京成電鉄の元千葉駅のあった中央公園一帯の官庁街からもはなれ、JR総武支線「東千葉駅」から千葉駅側に200mほど後戻りしたところにある、東京の引き立て役千葉に相応しいロケーション?

トリップアドバイザーの周辺口コミガイドはこちら。

千葉市民会館へのアクセス

鉄道・バスなどの公共交通

JR総武支線東千葉駅より徒歩約3分
千葉駅より徒歩約7分
千葉内陸バス・ちばシティバス市民会館バス停 すぐ。

マイカー利用の場合

(※周辺栄町一帯には駐車設備(民間有料駐車場)が数多くあるので、地元のかたはマイカー利用が便利。)

京葉道路貝塚ランプから約6分/2.2km。

京葉道路穴川ICより運が良ければ約10分/4.2km

千葉市民会館がお得意のジャンル

長兄のお得意は親父(千葉市)に対するこびへつらい?

敬老の日イベント、自元・民党のお偉い先生方の講演会などを率先して引き受け、小守役の(財) 千葉市文化振興財団の手厚い加護を受け、千葉家への忠誠心と貢献度(稼働率)を誇示している!

 義弟(京葉銀行文化プラザ・音楽ホール)から奪い取った東京フィルハーモニー交響楽団の千葉定期公演の他にも、田舎町の映画館程度の形(なり)でバレエ公演!、往年のアイドル・エンタテイナーのワンマンショウ、ジャズコンサート、演劇・伝統芸能、歌謡歌手の歌謡ショー、懐メロ歌手の歌謡ショー、大衆演劇、落語・演芸寄席、着ぐるみヒーローショー、大道芸、パフォーマンス・ショーなどの色物、などジャンルに拘らないバラエティーに富んだイベントを「貪欲に自主興行」し首都圏にむけて「千葉家ここにあり!」と喧伝(赤字増産)している。

  • またプロ演奏団体、以外にも数多くの哀れなアマチュア団体も利用している。
  • 更にパーティー・レセプションなどの会場としてもつかわれている。

千葉市民会館で催されるコンサート・イベントチケット情報

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら。

(大したイベントやって無くてすみません?)

千葉市民会館の施設データ

  1. 所属施設/所有者 千葉市民会館/千葉市。
  2. 指定管理者/運営団体 財団法人 千葉市文化振興財団/千葉市。
  3. 竣工・開館   1973年(昭和48年)4月開館 2001年、2006年改修?
  4. 設計  
  5. ゼネコン 
  6. 内装(音響マジック) 

大ホール

  1. ホール様式 、プロセニアム型式多目的ホール。
  2. 客席   1スロープ1フロアー 
    • 収容人員996席、
    • 内訳;車椅子用スペースX5含む
    • Pタイル張り。
  1. 舞台設備
    • 基本仕様;、最大幅約25ⅿ、ステージ奥行約12ⅿ、有効面積約300㎡(約181畳)プロセニアムアーチ:間口8間(約14.5m)、高さ4間2尺(約8m)実効面積;約174㎡(約105畳)ブドウ棚、バトン類
    • 付属舞台;脇花道、
    • 舞台設備(装置&設備);
    • 仮設資材;能舞台セット、花道用所作台、所作台、講演台、(落語会用)高座台、(講談・浪曲用)講釈台、演台、司会者台、花台
    • 大・小道具:、松羽目、竹羽目、金・銀屏風、鳥の子屏風、鳥屋囲、雪かご
    • 幕装備:緞帳、地絣、紗幕(白&黒)
    • 定式幕(ホリゾント幕、中ホリゾント幕、暗転幕)、)映写スクリーン
    • コンサート対応設備;反響板、オーケストラ平台、ひな段用けこみ、指揮台/指揮者用譜面台、ピアノ椅子、コントラバス用椅子、奏者椅子(スタッキングチェアー)譜面台、
  1. 舞台仕様・詳細寸法などに関する仕込み図面集はこちら公式ガイド:(舞台図面
  1. その他の備品 フルコンサートピアノ(スタンウェイピアノ typeD、ヤマハピアノ CF)、和太鼓(口径不詳)バレエ用シート
  2. (公式備品リストはこちら)

小ホール

  1. ホール様式 、プロセニアム型式舞台付き平土間イベントスペース。
  2. 客席   約13.6mx約13.3m、有効床面積約185㎡(約112畳)天井高さ(最高部)約4.2m 
    • 収容人員316席、スタッキングチェアー
    • 、Pタイル張り、
  1. 舞台設備
    • 基本仕様;ステージ奥行約5.9ⅿ、プロセニアムアーチ:間口約8m、高さ約3m、実効面積;約47㎡(約28畳)バトン類
    • 仮設資材;講演台、演台、司会者台、花台
    • 大・小道具:松羽目、竹羽目、金屏風、、雪かご
    • 幕装備:緞帳、、
    • 定式幕(ホリゾント幕、中ホリゾント幕、暗転幕)、)映写スクリーン
    • コンサート対応設備;反響板、平台、指揮台/指揮者用譜面台、ピアノ椅子、コントラバス用椅子、奏者椅子(スタッキングチェアー)譜面台、
  1. 舞台仕様・詳細寸法などに関する仕込み図面集はこちら公式ガイド:(舞台図面
  1. その他の備品 セミグランドピアノ(C7LA)、和太鼓(口径不詳)バレエ用シート
  2. 付属施設 専用控え室(定員4名)、専用ロビー
  3. 公式備品ガイドはこちら
  4. その他 防振設備無し、防音不十分につきラッパ、鳴り物(鐘、太鼓)ロックバンドお断り!

付属施設・その他 

  • 付属施設 
    • 洋室楽屋X、、シャワールームX1、
    • 特別会議室x2、会議室x7、
    • ラウンジ

千葉市民会館のこれまでの歩み

1973年(昭和48年)4月 旧国鉄千葉駅 (初代)の跡地に開館。
2001年(平成13年)10月 耐震補強などを目的とした改修工事のため1年間休館。
2006年(平成18年)12月 熱源改修工事及びアスベスト除去工事のため2007年3月まで休館。

2018年3月31日「継子扱い」され続け営業を終了させられた「千葉市文化交流プラザ」に変わって東京フィルハーモニー交響楽団の千葉定期・演奏会場となる。

デジタヌの独り言

千葉県はアマチュアオーケストラの父と慕われている村上先生(ちばマスターズオーケストラの公式サイトはこちら。)の古里で西洋音楽・文化に造詣の深い土地柄であるはずだが後述する様に、文化の中心は市川市や造反して分離独立した習志野市などの東京都なり損ないの西部地域にあり、元木更津県と元印旛県の県境にあったと言う立地条件だけで誕生した千葉妙見宮?の小さな門前町の千葉村ではダサい地元民・党のお偉い先生方が幅をきかせており、飲めや歌えやのカラオケ(歌謡曲)にしか興味を示されないみたいである。

参照覧

※1、「不要不急」の言葉の意味はこちら「ウィキペディア解説記事へ」

※2「千葉市文化施設(ホール施設)の概要について」千葉市公式資料はこちら。

※3、折上小組格天井についてのWikipediaの解説はこちら。

※4、「後悔しないコンサート会場の見分け方」まとめ  その1はこちら

 

公開:2018年6月 8日
更新:2022年9月30日

投稿者:デジタヌ


浦安市文化会館《ホール音響Navi》TOP


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲千葉県 の公共ホール 音響Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る