山王祭2018 《 お祭り ナビ 》
2018年のこのイベントはすでに終了しています。
次回をお楽しみに!
Official Website http://www.tenkamatsuri.jp/
山王祭「日枝神社大祭」のあらまし
開催日 2018年6月7日(木)~6月17日(日)
会場 日枝神社
山王祭(さんのうまつり)とは、 東京都千代田区にある日枝神社の祭礼のこと。
神田祭の連合渡御(※ガイド記事はこちら)と交互に隔年開催されている。
神田祭とともに天下祭の一つとされ、深川祭を加え江戸三大祭の一つともされている。
例大祭の内容は神田祭と類似し神田祭と交互で毎回西暦偶数年に行われる。
山王祭の見所
隔年で祭礼行列「神幸祭」が圧巻!
2018年は6月8日(金)07:30 (赤坂)日枝神社→日本橋日枝神社(13:10頃)→(赤坂)日枝神社(16:45頃)
東京都心を300mの祭礼行列が練り歩き、御鳳輦二基・宮神輿一基・山車五基が、王朝装束に威儀を正した総代役員や氏子青年の奉仕により、氏子区域を巡る祭礼行列。
総勢500人からなる現代の王朝絵巻は京都の「時代祭り」と共に有名。
2018年6月が開催月に当たる。
山王祭へのアクセス
ところ 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
千代田区の観光ガイド
トリップアドバイザーの周辺口コミガイドはこちら。
最寄り駅・IC
【東京モノレール利用の場合】
羽田空港第一ビル駅より乗車。浜松町駅下車(乗車時間約23分)JRに乗り換え浜松町駅より山手線内回り(品川・渋谷方面)電車利用。新橋駅下車(乗車時間約2分)
地下鉄銀座線新橋駅より渋谷方面電車利用。溜池山王駅下車(乗車時間約4分)
7番出口より外堀通りを赤坂方面へ徒歩約5分
【京浜急行利用の場合】
京急空港線羽田空港駅より乗車。天空橋駅下車(乗車時間約3分)。東京モノレールに乗り換え、浜松町駅下車。URに乗り換え、山手線内回り(東京・上野方面)電車利用。新橋駅下車(乗車時間約2分)
地下鉄銀座線新橋駅より渋谷方面電車利用。溜池山王駅下車(乗車時間約4分)
7番出口より外堀通りを赤坂方面へ徒歩約5分
イベント開催データ
イベントデータ
- 開催地 東京都千代田区
- 開催要領 毎年(大祭は隔年)
- 運営組織/主催者 氏子組織/日枝神社
- イベント内容 、お祭り、イベント
- 併催イベントその他 納涼盆踊り大会
デジタヌの知っておきたい豆知識
山王祭の行われる日枝神社とこれ迄の歩み
日枝神社は既に南北朝時代から存在したとも伝えられており、太田道灌によって江戸城内に移築され、更に江戸幕府成立後に再び城外に移されたと伝えられている。
山王祭のこれまでの歩み
元和元年(1615年)には祭の山車や神輿が江戸城内に入る事が許され、将軍の上覧を許されるようになったと伝承されている。
当時祭礼は本来毎年行われていたが、天和元年(1681年)以後には神田明神の『神田祭』と交互に子・寅・辰・午・申・戌年の隔年で行われる事になった。
日枝神社は江戸城そのものの守護を司ったために、幕府の保護が手厚く、祭礼の際には将軍の名代が派遣されたり、祭祀に必要な調度品の費用や人員が幕府から出された。
但し行列の集合から経路、解散までの順序が厳しく定められていた。
最盛期の文化・文政期には神輿3基、山車60台という大行列となったと伝えられている。
天保の改革の倹約令
文久2年(1862年)の祭を最後に江戸幕府は滅亡を迎えたために天下祭としての意義を失った。
明治22年(1889年)を最後に、山車が山王祭に引き出されることは無くなった。
1945年5月27日の東京大空襲によって社殿(神社)が焼失し中止。
1954年社殿復興で再開。
ご注意;記事中※印は当サイト内の紹介記事リンクです。
但し、その他のリンクは事業主・関連団体の公式サイト若しくはWikipediaへリンクされています。
公開:2017年8月20日
更新:2022年9月29日
投稿者:デジタヌ
神田祭2017 《 お祭り ナビ 》< TOP >深川祭 《 お祭り ナビ 》富岡八幡宮祭礼