狸穴ジャーナル・別冊『音動楽人(みゅーたんと)』

連載『ホームシアター構築講座』ー第9回ー

,

《 Do It Your self... 》狸穴音響研究所 公開技術 「反響・改善・音響パネル」

マイホーム(洋室)用お手軽" 反響改善・音響パネル "製作法《 ハイレゾリスニング Navi》

最近、オーディオマニアをターゲットに「音響改善グッズ」と称して「いい加減な商品」が出回っていますが...何れも「プラシーボ効果」はあっても?甚だ怪しげな商品ばかりです!そこで当狸穴音響研究所が、音響理論と長年の実験とに基づいて開発した音響パネル(公開技術)とリスニングルーム改修法を、公開しました。

永年アマチュア楽師、音響工学専門家として活動した経験をもとにリスニングルームの勘所(広さと反響対策・防音)の関係を判りやすく紐解いてみました。

※警告

一般人の方や工務店さんが、ご自由にお試いただけるように、当パネルについての意匠登録(パテント・実用新案)申請はしておりません!

但しWEB公開日以降は"公知の事実"となりますので類似する特許・実用新案には"不服申し立て"を行いますのでご承知おきください!

第0項 公開を思い立った理由は...

このコラムを起筆しようと思ったきっかけの一つに、最近某音響ハウスが、

『お部屋の片隅に置くだけで、音響が改善できます...』という触れ込みの、

"気休めグッズ"!の販売を開始したことがあげられます。

おまけにうたい文句が『心地よい残響を創出して...』というとんでもない音響改悪!商品です。

カラオケルーム(※99)でもあるまいし...いったい何を考えているのか!

CDなどのメディア(音源)にはすでに、「必要な心地よい残響」はレコーディングエンジニアが、使用したホールの本物の残響がとらえて収録済みです!

再生には...

記録音源(記録データ)に対する♥ transient(応答性)が良い

「出来るだけ付加音が無いhigh fidelity(高忠実度)な再生環境が必要となります!

参※99)当サイト関連記事 芸術ホール(オーディトリアム)に求められる音響とははこちら。

第1項 和装に範をとる...ラティスの利用

素材に使う「ラティス」はもともとパーティションとして室内装飾にも使用されているものなので、見場も悪くはありません。

しかも、発泡スチロールは「軽量・低密度」で音響インピーダンス」も紙より小さいぐらいで、内部損失も大きく、低音初反射率(※21)が確保できて、しかも"難燃性"なので、屋内で使用する際も安心して使用できます!

但し裏打ちが必要なので、2.5T程度の合板か、壁在として市販されている石膏ボードで補強するのが良いでしょう!

合板裏打ちの場合は軽量なので、図のように天井反響板として天井に斜めがけすることも可能です!

参※21)当サイト関連記事 音の反射と音響インピーダンスの関係 はこちら。

sound_insulation_panel01.jpg


 

公開:2014年11月14日
更新:2024年3月 5日

投稿者:デジタヌ


連載『ホームシアター構築講座』ー第8回ーTOP連載『ホームシアター構築講座』ー第10回ー


 



▲ホーム音響研究室へ戻る

 

ページ先頭に戻る